深夜のなんJ映画部2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/10/10(土) 01:37:21.07ID:+jaAfDcNp深夜のなんJ映画部
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602257735/
0549風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:05.80ID:Vt0WVFvy0なんやそれ😨
ワイは抗議するで😡
0550風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:09.96ID:eBjw4vg20ワイアホやからこのくらい簡潔な方が面白かったわ
設定も単純でワクワクするし
0551風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:10.28ID:RQfsvFWE0やったぜ
ネーブキャンベルはもうジェイミーリーカーティスみたいになってくのかな
0552風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:17.00ID:jNnthE2w00554風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:19.46ID:ZZAz5rYC0ワイはギルバート
0555風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:25.39ID:psQ8iu9C0主人公急にハゲ散らかしたところで笑った
0557風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:40.25ID:hl4dLbNydアンドリュー
0558風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:41.09ID:K4XkIhwn0原作愛に溢れたユアストーリーがあるやん
原作に全然思い入れなかったから終盤の劇場の雰囲気は最高に楽しめたで
ファンには悪いが
0559風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:42.26ID:1671HFZ9phttps://i.imgur.com/p7ZDke7.jpg
0560風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:43.10ID:TKm2UcpS0ワイはファーストマン見んかったけどこんなにアカンかったんか
0561風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:43.64ID:QOQIkG5Od0562風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:45.86ID:lndqFQIS0ワイも嫌いやないで
宇宙の星の雰囲気もええ
0563風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:49.80ID:ZZAz5rYC0あれワイが二番目に好きなドキュメンタリー映画やわ
0564風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:49.86ID:gk+IF5RRMレディプレイヤー1見た時に「うおお」ってなるための映画
0565風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:52.46ID:9+9syuvwp映画館のバックアップ体制がエグすぎる
0566風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:53.84ID:gbFL2B+nM金使いきったらなんでもいいから映画でてカネ稼ぐってスタンスすきなのは
0567風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:18:55.30ID:NI87mt6P0もし決まっていたとしても、それが何もしないでいい理由にはならないと思うって問いかけなんじゃないの
0568風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:00.90ID:iKAqzkkm00569風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:10.79ID:gbFL2B+nMアップグレード
0570風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:11.11ID:jNnthE2w0全身小説家のぐう畜瀬戸内寂聴ほんと草
0571風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:11.35ID:vQGtr6bkM鎌倉物語はあれなにがあかんのやろ
高橋充希と堺雅人の演技が浮ついてて20分くらいで見るのやめたわ
全然入り込めんかった
0572風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:11.49ID:fvyh6PJ20間違いなくワイの今年ベスト候補やったのに
0573風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:19.94ID:9LTjhEEG00574風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:22.51ID:K4XkIhwn0猿が宇宙船内で暴れ回ってるシーンは好き
0575風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:26.81ID:37Qy+xJ7Hそれやそれw
ベビドラの奴がお兄ちゃん役やねんな
主役の子がショートにしたら
0576風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:28.66ID:Vu0f76Mmaちびっこギャングが頑張れば何でも評価するんじゃないの
仁義なき戦い広島死闘篇も見てほしいね
0577風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:34.53ID:RQfsvFWE0どういう感性してたら泣きドラとかいって泣いてるドラえもんをポスターの表紙にできるんだyほ
0578風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:40.20ID:hYMayJOc0制作費と期間が確かめちゃくちゃ多かったような
キューブリックはほんま凄いな
0579風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:41.53ID:LKxYUpDG00580風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:47.77ID:vQGtr6bkMゾンビウイルスにみんな感染してて
死んだら発症するってやつやないの?
0581風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:50.43ID:TKm2UcpS0ブラピ史上最高の演技らしいしな
0582風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:54.65ID:5TvraOc+0ホリデイも恋人たちの予感も電話のシーンが印象的やな
ただ恋人たちの予感はそこまで好きってわけでもないんや…
0583風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:55.32ID:qS/9PZZldなお興収は大成功の模様
0584風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:58.31ID:eBjw4vg20ニールも結果は変わらないんやでって言いながら色々奮闘してたしきっと頑張ることが重要なんやって話なんやろ
0585風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:19:59.02ID:PnYYWg5H0ハッピーデスデイ
0586風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:06.78ID:dPJJkq3e00587風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:08.34ID:1wTZW4lOd誰も見てないって言いたかった
業者イライラすんな
映画業界勤めるとか低学歴ですか?w
0588風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:09.37ID:9LTjhEEG0失敗作って言われてるし
0589風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:09.76ID:RQfsvFWE0面白い
セットでギャラクシークエストもお勧め
0590風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:16.94ID:lndqFQIS0あの阻止しようとしてた武器はそれを崩して作動する武器みたいやったで
0591風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:17.58ID:KFN9k4Xc0原一男特集観に行ったけど駄作なかったなぁ
フィルムの臨場感も相まってなんか貴重な体験なんよな
0592風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:20.40ID:TKm2UcpS0唐突に現れるパニックホラーやな
0593風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:21.77ID:33AWe0z20シャイニングってタイトルなのにシャイニングについてはよくわからないまま終わるしな
タイトルはジャックニコルソンとかオーバールックホテルにしたほうがいい
0594風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:25.52ID:mMUz+gj10今月は同じ作品のアニメ版映画見て
今手元に漫画全巻セットがある
0596風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:34.89ID:hYMayJOc0でもあれで宇宙行くとか無理やろとしか思えんのよね
0597風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:42.08ID:iHoOFsL/p0598風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:42.86ID:/8zAR41N0母親犯した後に腹をかっ捌いてガン化した子宮を貪り食う話や
0599風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:44.92ID:gbFL2B+nM山崎きらい
0600風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:45.87ID:HhlEoGiV0テネット、ダンケルクとか特に分かりづらかったし、バットマン3部作もいちいちキャラクターの行動理由が分かりづらいと思った
けど、映像は最高にかっこいい
0601風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:47.94ID:Vt0WVFvy0狼 男たちの挽歌やな🤗
0602風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:48.44ID:8oygtglqMhttps://i.imgur.com/BAGCCW0.jpg
半分邦画界の癌だろこれ
0603風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:51.07ID:05XEVWCG0何が面白いんだろう映画No.1はユージュアル・サスペクツ
0604風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:51.11ID:U90oQjpBa雪もセットなんやけど近隣の村に飛散した話好き迷惑すぎる
0605風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:20:55.77ID:vQGtr6bkMマルコヴィッチの出世作でもあるよな
あとワイはこれでブシェミの顔1発で覚えたわ
異様な存在感やった
0606風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:05.49ID:9+9syuvwpこの規模で10億20億ってことはないやろ
0607風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:08.32ID:YcWweDMK0ポスターは広告屋の仕事やから…
でも人生で今まで触れてきたものが一般人の感性とはかけ離れてるって点で「恥を知らない」って意見には賛同やわ
0608風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:08.86ID:QOQIkG5Od0609風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:10.81ID:fvyh6PJ20コロナ禍の今だから上映させろ見るべきやてノーランが主張してたのもここら辺のメッセージあったからやろな
0610風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:11.20ID:CA3LJCy30エロい
0611風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:13.47ID:CCHMaUdq0ファニーゲームかなシンプルにおもんない
0612風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:15.24ID:Dspl+ty60元々良い人やから悪人演じるの大変だったそうやな
それでも悪人として満点やったのはさすが
0613風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:15.24ID:5TvraOc+0すまん
0614風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:16.36ID:lndqFQIS0決まった役割をこなす駒ばかりのなか、それを打ち破る人間像やで、たぶん
0616風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:21.05ID:yMCA0whM00617風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:25.55ID:an+Ix53A0最後の方は人類ほぼゾンビやったからな
0618風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:28.32ID:jNnthE2w00619風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:28.52ID:NI87mt6P0どっちも見たよ
実写はなんか、すごいよかったw
ゆなちゃん役かわいくてリピートしたわ
0620風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:29.85ID:mMUz+gj100621風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:31.42ID:vQGtr6bkMファーストマンは静かなドキュメンタリーだよ
べつにつまらなくはない
0622風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:32.03ID:RQfsvFWE0わかりやすいのが売れることに文句を言うつもりはないけど
もう少しこう品性というか手段を選べというか…
0623風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:32.87ID:kY7IHAdl0ドラ泣きよりこっちが苦手
https://i.imgur.com/4UrYWck.jpg
0624風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:36.80ID:9LTjhEEG00625風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:38.54ID:bKzonFtva0626風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:45.73ID:eBjw4vg200627風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:46.02ID:0Znlf6Uq0ダメじゃないけどひたすらシリアスで主演のライアンゴズリングが喋らずずっと深刻な顔してるのが見てて辛い
月面のシーンは劇場で観て良かったと思う
0628風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:46.03ID:Vt0WVFvy0そうか😔
ちな一番好きな映画はなんなん?🤔
0629風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:47.06ID:PnYYWg5H0ガタカ
タイム
0630風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:47.71ID:QLKZZGBh00631風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:50.33ID:Mj+InjOA0これはドラクエやってる大人に喝入れますわ
0632風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:51.22ID:lndqFQIS00633風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:55.28ID:YcWweDMK00634風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:56.77ID:37Qy+xJ7Hダイバージェントや
けっこう糞やけどけっこう好きやw
0635風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:21:59.89ID:B93gk3p4aカリオストロを表面だけパクッたいつもの山負f画
0636風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:01.84ID:Lrs5fQxx0あれって海外入れずに国内だけでも一番なんやろか納得いかんわ
0637風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:03.72ID:7FPchdp/0本気で意味わからんかった
AIが暴走したあたりは面白かったけど
0638風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:06.88ID:K4XkIhwn0かもなく不可もない
原作ファンは文句あるのかもしれんが映画の出来としてはまあまあな感じ
0639風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:10.32ID:k8d6dAOJ0年末感が味わえてええのと新年に前向きになれる
それにミシェルファイファーがかわええ
0640風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:14.72ID:Dspl+ty60100億は行ってもらわんとっていう体制やろ
0641風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:16.70ID:TKm2UcpS0言うても100億はきびしいやろけど鬼滅おばさんが1日マラソンしたらいけるんやろか?
0642風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:17.25ID:LKxYUpDG00643風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:22.30ID:NI87mt6P0セックスしまくる映画だけどそんなにエロくないのが難点
抜けなかった
0644風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:22.85ID:lndqFQIS0ファーストマンもワイは嫌いやない
0645風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:23.31ID:mMUz+gj10ワイは朱里ちゃんの器用そうで不器用なところが好きやわ
0646風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:33.16ID:gbFL2B+nMあの腹立つニヤケみたらしばきたくなるのもしゃーない
0647風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:37.89ID:fvyh6PJ20どうあがいてもなんか千と千尋のパチモンみたいになってるのがね
CGデザインも相変わらずやし佐藤直紀登板させてるのに微妙に寄せてたりするのもイライラする
0648風吹けば名無し
2020/10/10(土) 02:22:38.15ID:9LTjhEEG0もちろん電気羊だろ
ブレードランナーというべきか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています