トップページlivejupiter
604コメント129KB

「留年」「浪人」「中退」←どれも経験してないやつwwrwwrwwrwwrwwrwwrwwrwwrwwrwwrwwrwwr

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:38:50.64ID:eY62M9XX0
『浅い』よな
0022風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:44:09.07ID:axgpL3py0
>>15
勉強する浪人とか浅すぎや
0023風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:44:10.29ID:B76mvkBY0
中学不登校は浅いか
0024風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:44:34.60ID:mv/04g0a0
それを高校で経験した俺は"深い"よな
0025風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:44:36.15ID:biLZMO6z0
>>20
実力以上のところに行くのが幸せとは限らんけどな
0026風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:44:47.22ID:axgpL3py0
>>21
ワイ駿台サボり二浪、高みの見物
親の金無駄にしないとか浅すぎんだろ
0027風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:05.03ID:CXQopJKt0
>>20
お金掛かるし生涯年収は減るから
0028風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:10.57ID:CAZmaf97d
駿台一浪やで��
0029風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:17.09ID:Dl2ciRJV0
ステハゲ
0030風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:19.01ID:biLZMO6z0
>>26
どうせ最後は相続税や
気にしたら負けやな
0031風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:20.81ID:rzE1+xby0
>>2
ワイかな
0032風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:31.22ID:SRX6LaqY0
「服役」も必要定期
0033風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:44.65ID:vKh3Urnmd
>>26
浪人生は予備校に行くべきって考えが浅いんだよね
0034風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:45:50.96ID:xh/1rmndp
全日制を2年で中退、通信制に編入
通信留年
浪人
0035風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:11.67ID:0NUEZkm80
三冠や
0036風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:16.76ID:n+cgM7R5d
全部経験した
0037風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:25.05ID:axgpL3py0
>>33
一浪目宅浪二浪目駿台サボりのワイに勝てると思っとるんか?
0038風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:26.92ID:zjeTHKoG0
浪人って言うほど他2つと同等か?
0039風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:27.28ID:QAb2Awpj0
浪人、院浪経験したが
0040風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:32.50ID:RuPMWS1J0
交換留学したら留年したわ
0041風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:40.81ID:6SIwm+GyM
>>27
それ、そもそも現役時にそこそこの大学受かったって前提だろ
机上の空論過ぎる
0042風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:44.34ID:CNNZV5oG0
>>32
それは深すぎ
0043風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:46:49.38ID:G9NmSzg20
中学不登校や
そこからはストレートに大学出たけど
0044風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:47:00.47ID:CAZmaf97d
中高一貫中3でやめる→高校受験は中退でええんけ?
0045風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:47:24.69ID:qVIfauYV0
大学中退してフリーターや
しかも高認だから高校入学の経歴もない
もう一度入り直したいわ
0046風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:47:26.09ID:iQ4yIFDp0
留だけしてないわ
0047風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:47:34.34ID:HKgfR9Ov0
大卒までストレートからのニートや…
就活無理ンゴ
0048風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:47:45.36ID:Spjj0wU9d
一浪後2留中
4月から復学するンゴ
0049風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:47:56.30ID:XtWAqKdQ0
ワイの単位遍歴

1年 20
2年 9
3年 0
4年 0(休学)
5年 2単位(前期)

後期はどうなるんやろうか
0050風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:48:14.05ID:f5aGSgska
>>47
なんでそこまで真面目にやったのに詰むんや
おかしいやろ
0051風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:48:16.44ID:i80LcZbYa
留年しかないわ
0052風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:48:26.84ID:HKgfR9Ov0
>>49
永遠の0
0053風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:48:31.17ID:V7B4olxn0
就職できればモラトリアムのボーナスステージだからな
浪人と留年は
0054風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:48:37.73ID:8iI24u+A0
>>11
酷いやんけ
まあ合ってるが
0055風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:48:40.66ID:iQ4yIFDp0
>>20
みんながみんな浪人して成績上がるわけやないんやで…
0056風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:48:59.63ID:CAZmaf97d
>>37
宅浪でもちゃんと勉強できるやつは現役で受かってるやろうから宅浪は絶対成功せんよな
なんなら駿台ですら予習復習てきとうやったわ
0057風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:49:33.18ID:xh/1rmndp
ちなみにどこ大?
0058風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:49:37.20ID:axgpL3py0
小中高大ストレートで卒業して就職するやつwww



誇ってええで
0059風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:49:53.27ID:6pDgMbgBa
浪人からFラン進学の末路やん
0060風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:49:53.32ID:64OnLMt30
>>16
あいつらああやって遊んでる感出しながらも受かる気満々なのが浅いよな
0061風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:01.67ID:fdCkKKBea
二浪したけどマジで無駄やったわ
0062風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:17.53ID:6F0iHRL40
中退って何も残らんくない?
0063風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:18.12ID:G2f0BMtp0
��か?
0064風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:24.27ID:QrLU4lGKa
浅い…ね😏
0065風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:32.52ID:HKgfR9Ov0
>>50
小中高色々あってなメンタル限界やったんや
五郎丸ニキは医学部浪人か?
0066風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:32.99ID:c74C5f5X0
中退はレベルが違うでしょ
0067風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:36.47ID:uwWx/WH+0
中退だけ格が違いすぎる
マジで留年してでも卒業はしとけ
0068風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:43.98ID:rya+xlSq0
>>58
自動車学校は一日ダブったわ
0069風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:52.06ID:6SIwm+GyM
>>62
ストレートにニートよりいくらかマシよ
0070風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:50:56.56ID:c3EoHmZma
一浪一流や
24歳学生とか笑ってたらそうなってしもったわ
0071風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:51:06.90ID:+h/Kh5Xgd
中退経験あり
0072風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:51:30.28ID:CAZmaf97d
サボり浪人生が自由で楽しいモラトリアムを送ってると思ったら大間違いやぞ
大抵は勉強しなきゃいけないという使命感に駆られつつもサボってしまいそのストレスで精神病むんや
0073風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:51:33.89ID:K05SJuZl0
一浪してるけど宅浪あかんわ
集中力がガクンと落ちてるのを感じる
0074風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:51:42.20ID:axgpL3py0
大学中退って"浅い"よな
まだ引き返せると思ってそうというか
その点高校中退は本気(マジ)感ある
0075風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:51:48.67ID:tVY9QQtUp
降年してないとか...
0076風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:51:51.14ID:rya+xlSq0
>>24
福島県には一定数高校浪人がおるんやっけ?
0077風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:51:52.09ID:dz4jIzeg0
ワイ半期休学中で秋から学校行くのつらい
ワイを慰めて😢
0078風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:52:14.98ID:hs/ek6rC0
中退だけやな〜
0079風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:52:15.26ID:8ABGVzhi0
どうせ何十年も社畜やんなら留年して1年くらい遊んどけばよかったわ
0080風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:52:28.70ID:gRk39NGs0
>>49
逆に2単位何とったのか知りたい
0081風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:52:33.30ID:8ABGVzhi0
>>76
なんでや?
0082風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:52:36.67ID:Nz+ZqA6R0
中退しても高認取ってるやつは「やや浅い」よな
0083風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:52:36.75ID:rya+xlSq0
>>74
そのへんの土方とか石投げれば高校中退おるぞ
逆にガチの中卒は今どきほとんどいない
0084風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:52:54.03ID:g4Zkbqzv0
多浪してないやつって"浅い"よな
一年で予備校やめちゃう時点で
0085風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:01.20ID:fdCkKKBea
>>72
別にサボりたいわけちゃうもんな
自分の性格恨むとこまで行く
0086風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:05.80ID:Sm26yK7hM
浪人も留年も国試浪人複数回も経験したぞ😤
0087風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:12.51ID:XX3b7Qh+d
2浪4留1ニートでも普通に就職できたしこの板の煽りまにうけてたらアカンで
0088風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:17.95ID:gRk39NGs0
>>74
高校中退から大学ストレートはダサいやろ
0089風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:24.52ID:xh/1rmndp
なんの深さだw
0090風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:24.88ID:rya+xlSq0
>>81
地域ごとに進学校といえるのが一校くらいしかないから落ちたら浪人するのがおるらしい
0091風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:25.59ID:hs/ek6rC0
>>83
ウチの子去年中学出たんやけどマジで0人やった
0092風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:32.50ID:6SIwm+GyM
>>83
まあまあ底辺職の俺でも中卒はそうは見ねえわ
0093風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:35.38ID:UGVgclpt0
ワイは1浪3留のクソ雑魚やったわ・・・
0094風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:48.71ID:CXQopJKt0
>>41
0095風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:51.37ID:HKgfR9Ov0
>>87
小売?介護?土方?飲食?
0096風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:56.81ID:7Xio9IIm0
よく考えたら全部経験してて草
0097風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:53:58.42ID:gRk39NGs0
>>87
就職した時30か?
0098風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:00.49ID:dz4jIzeg0
>>87
これ信じてええの?ワイ半期休学でも人生終わったと思ってるんやが
0099風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:00.88ID:g4Zkbqzv0
>>72
焦燥感を少しでも誤魔化すために快楽へと逃げるんだよな
0100風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:02.89ID:JsRlpZau0
ふつうそれ全部と精神科病棟入院も経験するよね
0101風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:06.28ID:xh/1rmndp
ガチの闇深い奴は中学卒業してそのまま鳶職やってる奴やと思う
0102風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:29.45ID:OVq0kEx0a
流石に留年中退と一緒にすんなよ

ちな二宅浪
0103風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:31.92ID:Uc42uLFI0
リーチや
留年だけまだやわ
0104風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:32.60ID:NNR3dI+u0
正社員 契約社員 派遣 フリーター ニート 無職 いまここや
0105風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:32.69ID:hs/ek6rC0
>>87
そら何してたって就職自体はできるよ
0106風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:41.08ID:6SIwm+GyM
>>101
それで続いてるようなのはそうでもないやろ
0107風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:42.41ID:c0bgEezAa
現役で大学入るも発達全開で留年
0108風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:56.53ID:lSyVkUWb0
言葉選ばず言うとそれ全部“NEET”だよね?
0109風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:57.41ID:gRk39NGs0
>>98
留年ですらない休学とか何気にする必要あるんや
ちな一留
0110風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:58.06ID:fdCkKKBea
>>20
勉強以外許されない雰囲気
そもそも実力上がるかはわからない

浪人の半分以上は成績上がらんと思うで
0111風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:54:59.98ID:JPTya7180
仮面ワイは?
0112風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:02.47ID:axgpL3py0
>>82
模試の高校コードで51000Kマークする惨めさ知らんとか"浅すぎ"んだろ
0113風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:06.65ID:6R8sc0+RM
>>49
親に土下座して大学やめろ
0114風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:15.84ID:+h/Kh5Xgd
高校中退から3年ニートしたけど修士までストレートで普通に就職できたやで
0115風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:20.13ID:rya+xlSq0
>>101
その後非行(飲酒喫煙除くに)に走ってないならマトモやろ
0116風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:23.05ID:hs/ek6rC0
>>101
だいたいそういうのは母子家庭か父親も土方
0117風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:24.74ID:xh/1rmndp
>>106
続いてない
0118風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:42.02ID:HKgfR9Ov0
>>104
35超えたってことか
0119風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:43.78ID:6SIwm+GyM
>>98
ほんまにどうってことない
ただ、就活苦手そうなのに限って、留年とか休学するってのもある
0120風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:44.27ID:7Xio9IIm0
高校までに全部経験したけど大学ストレートで卒業したわ
0121風吹けば名無し2020/10/01(木) 21:55:46.82ID:8D1KSS9w0
留年して中退したけど別の大学卒業できたわ
理系→文系にいくのは普通にありやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています