トップページlivejupiter
841コメント202KB

なんJ民「ITエンジニアは毎日勉強できる奴じゃないと生き残れないぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:17:12.44ID:UDlZiA12M
ま?
0791風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:10.39ID:MwPKdeEga
>>762
社内で?
0792風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:19.33ID:j+Z9DX7zd
SIerとかSESとかSEとかわけわからんのやがIT志望してええか?
0793風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:23.04ID:PbauYyKl0
>>758
主に受託開発やね
30代の平均年収ぐらいはもらっとる

>>759
なんも持って行ってないで
パソコンいじりが趣味ですぐらいは言ったけど適性試験受けさせられてそのまま合格やった
0794風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:25.69ID:tPPhZdEG0
これ堂々と言える時点で相当終わってる業界やな
0795風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:28.66ID:clYtxKFv0
>>392
リーダブルコードは和むから好き
0796風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:38.78ID:p33NOgznM
>>776
とりあえず面接受けてみるわサンガツ
0797風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:40.04ID:eBQRx8Zb0
>>783
都内の小さいビルだけどなぜか配られてる
防災訓練の時はしっかり被るで
0798風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:41.10ID:mB+jYNWL0
>>769
どの段階で検出したかプロジェクトの規模にもよる
リリース後ならガイジ
0799風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:42.83ID:t2oZv2u/0
>>782
外資の本店はコード書いてるおっさん多いけどな
日本では見たことないけど
0800風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:44.09ID:9KMVJVI1d
>>711
>>748
学生のころc言語覚えるのはそこそこ出来たんやけど社会人だとやっぱアカンか
>>730
>>736
あるもんやなサンガツ
0801風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:50.31ID:6MbNgEzR0
>>763
うちもこれ
0802風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:50.45ID:Q40OKQUe0
>>787
地銀のシステムとドコモ口座って両方NTT関係やろ?
ヤバすぎでしょw
0803風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:15:57.16ID:fc8DsFD40
>>785
機器のバグなんて滅多にないし壊れたんなら変えればええしな
保守取れてないような所なら対応する必要無いし
0804風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:00.32ID:MFt7usLc0
>>769
0よりはええわ
0805風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:06.98ID:UxNhRYIv0
>>784
副業に生かせるから夢はあると思う。
漫画村だって、注目浴びる前に逃げてたら勝ちだったし
デジタルコンテンツの転売は強い
0806風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:07.55ID:KWi97f24d
Python上でMeCab使って品詞抽出しようとしとるんやけどめかぶのTagger_parseメソッドにargument 2 of type ‘char const *’とか言うエラー出て参っとるんや;;
こう言う質問自体愚かしさの象徴かつソースコード見ないと分からんってなるだろうけどエンジニア民助けてくれや。自分の無能さで涙が止まらんのや
0807風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:07.79ID:d4LaDDB2a
>>788
そうそう
リーダーブルコードはいい本やけどある程度ちゃんと出来てたら知っとることばっかやからな
0808風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:16.09ID:RFim70rX0
>>795
現実にはリーダブルコードすら読んだことないのが8割なこの業界終わっとるで
0809風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:17.08ID:ZW7wbl/p0
>>787
マ?大手子会社ならどこでもいいから転勤したくないワイにはよさげやな
0810風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:19.30ID:szoFjK7S0
>>783
地震の発生時の避難で使うで
震災の時使ったわ
0811風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:21.84ID:t2oZv2u/0
>>788
そらそうやろ
0812風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:25.18ID:clYtxKFv0
>>769
出るバグはいいバグ 出ないバグは悪いバグ
0813風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:26.21ID:JUL+fjMN0
>>772
夜中に急に呼び出されるとかそういう話か?
0814風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:31.18ID:p33NOgznM
ITパスポートって未経験で行く場合持ってた方がええんか?
基本情報は受かる気がしない
0815風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:40.12ID:A56JvgEbM
>>792
何やりたいの?
0816風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:41.18ID:TdLOnZK60
>>778
NTTに限らず金融システムってくそきついイメージ
0817風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:41.49ID:mB+jYNWL0
>>792
ええぞ
未経験大歓迎や😁
0818風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:44.64ID:7wORo8XA0
警察官とSEならどっちがキツイんや?
0819風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:48.20ID:WW07gNiYM
おっさんになって分かるけど
若くて賢い子にプログラム書いてもらうの最高やな
楽やわ
0820風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:55.60ID:RZn+y6R2H
>>802
今回の奴は知らんけど下請けにゴミ仕様渡して逃げる仕事やしな
0821風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:16:59.96ID:4zW08upF0
工場系の現場辛すぎるわ
職場暑い、トイレ死ぬほど汚い、女いない
IT企業の挨拶が「ご安全に!」ってなんやねんホンマ
0822風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:11.18ID:JUL+fjMN0
>>779
具体的にどういう感じやと外れなんや
0823風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:12.05ID:FSNLuOaMr
車内SEワイ 全く勉強してない
なお前作ったゴミプログラムの保守していて地獄見ている模様
0824風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:13.60ID:TaS4T+zVd
マジのガチでノー知識から生き残ってるやつおる?
0825風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:22.91ID:jhsTihOYH
大学は情報系だったけどお前ら見てると就職は設計開発系の分野に進んでよかったとほんとうに思うわ
0826風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:23.47ID:RZn+y6R2H
>>809
賃金高望みしなかったらええぞええぞ!
0827風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:25.25ID:91UrZcB+0
デジタル庁入りたいやつおらんか?
お前ら大好きな公務員様になれるで
0828風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:31.97ID:A56JvgEbM
金と人命に関わるインフラはキツそうやな
0829風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:32.38ID:d4LaDDB2a
>>821
うちもご安全にやで
0830風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:34.09ID:ZW7wbl/p0
>>814
未経験MARCH落ちのワイでも1ヶ月勉強しただけで受かったから基本受けといた方がええで
0831風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:37.39ID:w2xwDDG5M
>>806
せやからライブラリ作ったやつに英語で因縁付ける能力が無いとアカンのや

今のプログラマーに1番求められるのは英語レスバ力や
0832風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:38.96ID:IUoMMZsb0
>>823
狭そう
0833風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:39.69ID:MFt7usLc0
無能は報連相から見直せ
0834風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:40.80ID:xC9h3gKi0
>>814
なんもないよりええ程度
武器にはならん
0835風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:42.94ID:szoFjK7S0
>>819
若い子から刺されるぞ
0836風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:44.14ID:MwPKdeEga
>>814
別にいらんわ 一秒でも早く働いて実務経験積んだほうがええぞ
0837風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:47.70ID:/D9yYyhe0
ワイ業界4年のゴミ、リーダブルコードの存在を今日知る
面白そうやね
0838風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:49.25ID:ePX5ddSm0
実際サンプル作って云々とか面接でやる企業あるんか?意識高いベンチャーぐらいじゃねえの
0839風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:50.68ID:RAV87rbc0
>>792
志望するのは自由やで
というかそもそもマネジメント系に嫌悪感とか苦手意識ないなら入ってからも比較的選択肢多く持てるからええ業界やと思うで
0840風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:55.42ID:X+6QEID+M
すごいなあ
メーカーの経理やけど勉強なんて全然してない
文字通り0分や
0841風吹けば名無し2020/09/19(土) 21:17:59.14ID:fc8DsFD40
>>818
何がキツいかやろ
ワイの知り合いの警察官は車燃えた中検分して黒焦げの死体の内蔵が綺麗だったとか言ってたで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています