なんJ民「ITエンジニアは毎日勉強できる奴じゃないと生き残れないぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:17:12.44ID:UDlZiA12M0749風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:12:37.30ID:ZW7wbl/p022卒は最後のチャンスやろ頑張ろうぜ🔥
0750風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:12:42.22ID:CphNNSQta0751風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:12:53.47ID:RZn+y6R2H0752風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:12:59.91ID:ePX5ddSm0おかげで今じゃ午前ネットサーフィン午後だらだらやって定時退社の毎日
この業界でずっとやっていくつもりないし最高やで
0753風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:03.09ID:RA+ZuTJu0業務中に学べる
0754風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:03.90ID:w2xwDDG5M無自覚に四角い車輪作ってそう
0756風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:07.43ID:RZn+y6R2Hお菓子入れなんだよなぁ
0757風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:09.26ID:+/LBP7/r0学生ならそれでええけど社会人ならすこぶる効率悪い
ちゃんとした人に教えてもらう方が楽だし早く成長する
0758風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:09.37ID:UxNhRYIv0収入いい?
自社開発?
0759風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:10.96ID:p33NOgznM何か成果物持っていったん?
0760風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:11.10ID:fc8DsFD40動いていればの話やが
あと時間の制約と突発性除けば
0761風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:14.94ID:JUL+fjMN0暇やしフリーターより稼げるし福利厚生もあるから絶対転職したほうがええって友人が勧めてくるんやが
0762風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:26.28ID:ZbkdjRuK0コロナじゃなきゃ即辞めてた
0763風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:33.44ID:eBQRx8Zb0ヘルメット入ってるわ
0764風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:34.49ID:1KySnHlG00765風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:36.52ID:P9xJ5iM/0そもそも分からないことを短時間で調べて形にする能力がないやつには無理や
0766風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:40.36ID:xC9h3gKi0それはないやろ
ただまじめに勉強して基本情報落ちるなら土方やったほうがええ
頭脳労働のポテンシャルないわ
0767風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:41.54ID:EkpNmaVA0実際やってる事は基本それだけやけど
人に使ってもらうためにはUX詳しくないといかんしどうやって実現するのかの引き出しも多くなきゃいかん
いまだに.netしか使えんおじさんとかもう詰んでるで、あれ
0768風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:42.61ID:RAV87rbc0趣味で余暇時間に勝手に色々やってるような奴が別にGoogleとかHUAWEIやなくそこいらのしょうもない企業にもザラにおるから
こんな実質無給労働でダンピングしまくってるような奴等基準で相場が作られとるから業務時間外は絶対やらんし業務時間も定時死守みたいな思考やときつい
0769風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:45.02ID:gU+F9Qvk00770風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:45.92ID:NSdZRLBqMSQLでデータ取ったり変更したくらいで
最近はAWSとかアズールいじってるくらいや
0771風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:46.79ID:yzm4vI6W0そんな定義はお前の脳内にしか存在しないぞ
0773風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:55.68ID:WW07gNiYMワイは自社開発で毎日終電で
SESで行った先が毎日定時退社やわ
0774風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:13:58.20ID:4zW08upF0お、ワイの現場か?
0775風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:00.98ID:MFt7usLc0多分疲れてるわ
0776風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:05.37ID:MwPKdeEga組み込みはよく分からんが自分でラズパイで何か作って面接で話出来れば十分やろ
コミュニケーション取れて自主性見せればどっか引っかかるぞ
0777風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:06.75ID:kD+H+uZ4r防災セットで半分埋まってる
0778風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:09.49ID:ZW7wbl/p0ワイや
0779風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:12.95ID:fc8DsFD40インフラはハズレ引いたら地獄やぞ
0780風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:23.36ID:EkpNmaVA0業務の合間に作ったおもちゃだらけやわ
0781風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:25.84ID:KJ36MN4d0水とお菓子とティッシュの予備や
0782風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:25.97ID:r9Y0mwt3aワイの下にも50代の奴おるけど体壊してて週に2日くらいランダムに休むし全く使い物にならん
0784風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:29.95ID:GQrVFFVj0生産性もいうほどあるわけでもない
0785風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:34.89ID:Q40OKQUe0プレッシャーはやばいんだよなぁ
まぁ重要なとこは冗長化してるだろうけど
0786風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:48.02ID:PbcH5pBB0サバオペの現場行ったら元請けの中年のおっさんたちがずっと落ち続けてて草だった
もっとも本人たちにやる気が全くなかったけど
0787風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:14:54.86ID:RZn+y6R2Hデー子は無能でも余裕やからな
0788風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:00.48ID:6MbNgEzR0ファウラーの本か?
0789風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:05.94ID:pIdjezouM仕事中は仕様の決定責任を押し付け合うだけだしな
0790風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:10.18ID:xC9h3gKi0規模にもよる
出てるならセーフ
0792風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:19.33ID:j+Z9DX7zd0793風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:23.04ID:PbauYyKl0主に受託開発やね
30代の平均年収ぐらいはもらっとる
>>759
なんも持って行ってないで
パソコンいじりが趣味ですぐらいは言ったけど適性試験受けさせられてそのまま合格やった
0794風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:25.69ID:tPPhZdEG00796風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:38.78ID:p33NOgznMとりあえず面接受けてみるわサンガツ
0797風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:40.04ID:eBQRx8Zb0都内の小さいビルだけどなぜか配られてる
防災訓練の時はしっかり被るで
0799風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:42.83ID:t2oZv2u/0外資の本店はコード書いてるおっさん多いけどな
日本では見たことないけど
0800風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:44.09ID:9KMVJVI1d>>748
学生のころc言語覚えるのはそこそこ出来たんやけど社会人だとやっぱアカンか
>>730
>>736
あるもんやなサンガツ
0801風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:50.31ID:6MbNgEzR0うちもこれ
0802風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:50.45ID:Q40OKQUe0地銀のシステムとドコモ口座って両方NTT関係やろ?
ヤバすぎでしょw
0803風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:15:57.16ID:fc8DsFD40機器のバグなんて滅多にないし壊れたんなら変えればええしな
保守取れてないような所なら対応する必要無いし
0804風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:00.32ID:MFt7usLc00よりはええわ
0805風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:06.98ID:UxNhRYIv0副業に生かせるから夢はあると思う。
漫画村だって、注目浴びる前に逃げてたら勝ちだったし
デジタルコンテンツの転売は強い
0806風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:07.55ID:KWi97f24dこう言う質問自体愚かしさの象徴かつソースコード見ないと分からんってなるだろうけどエンジニア民助けてくれや。自分の無能さで涙が止まらんのや
0807風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:07.79ID:d4LaDDB2aそうそう
リーダーブルコードはいい本やけどある程度ちゃんと出来てたら知っとることばっかやからな
0808風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:16.09ID:RFim70rX0現実にはリーダブルコードすら読んだことないのが8割なこの業界終わっとるで
0809風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:17.08ID:ZW7wbl/p0マ?大手子会社ならどこでもいいから転勤したくないワイにはよさげやな
0810風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:19.30ID:szoFjK7S0地震の発生時の避難で使うで
震災の時使ったわ
0811風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:21.84ID:t2oZv2u/0そらそうやろ
0813風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:26.21ID:JUL+fjMN0夜中に急に呼び出されるとかそういう話か?
0814風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:31.18ID:p33NOgznM基本情報は受かる気がしない
0815風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:40.12ID:A56JvgEbM何やりたいの?
0816風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:41.18ID:TdLOnZK60NTTに限らず金融システムってくそきついイメージ
0818風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:44.64ID:7wORo8XA00819風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:48.20ID:WW07gNiYM若くて賢い子にプログラム書いてもらうの最高やな
楽やわ
0820風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:55.60ID:RZn+y6R2H今回の奴は知らんけど下請けにゴミ仕様渡して逃げる仕事やしな
0821風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:16:59.96ID:4zW08upF0職場暑い、トイレ死ぬほど汚い、女いない
IT企業の挨拶が「ご安全に!」ってなんやねんホンマ
0822風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:11.18ID:JUL+fjMN0具体的にどういう感じやと外れなんや
0823風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:12.05ID:FSNLuOaMrなお前作ったゴミプログラムの保守していて地獄見ている模様
0824風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:13.60ID:TaS4T+zVd0825風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:22.91ID:jhsTihOYH0826風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:23.47ID:RZn+y6R2H賃金高望みしなかったらええぞええぞ!
0827風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:25.25ID:91UrZcB+0お前ら大好きな公務員様になれるで
0828風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:31.97ID:A56JvgEbM0830風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:34.09ID:ZW7wbl/p0未経験MARCH落ちのワイでも1ヶ月勉強しただけで受かったから基本受けといた方がええで
0831風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:37.39ID:w2xwDDG5Mせやからライブラリ作ったやつに英語で因縁付ける能力が無いとアカンのや
今のプログラマーに1番求められるのは英語レスバ力や
0832風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:38.96ID:IUoMMZsb0狭そう
0833風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:39.69ID:MFt7usLc00834風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:40.80ID:xC9h3gKi0なんもないよりええ程度
武器にはならん
0835風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:42.94ID:szoFjK7S0若い子から刺されるぞ
0837風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:47.70ID:/D9yYyhe0面白そうやね
0838風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:49.25ID:ePX5ddSm00839風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:50.68ID:RAV87rbc0志望するのは自由やで
というかそもそもマネジメント系に嫌悪感とか苦手意識ないなら入ってからも比較的選択肢多く持てるからええ業界やと思うで
0840風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:55.42ID:X+6QEID+Mメーカーの経理やけど勉強なんて全然してない
文字通り0分や
0841風吹けば名無し
2020/09/19(土) 21:17:59.14ID:fc8DsFD40何がキツいかやろ
ワイの知り合いの警察官は車燃えた中検分して黒焦げの死体の内蔵が綺麗だったとか言ってたで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています