なんJ民「ITエンジニアは毎日勉強できる奴じゃないと生き残れないぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:17:12.44ID:UDlZiA12M0363風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:45.49ID:f1lr2Oh30底辺のSESですら偉そうに業界感語ってるし
建設でいうたら雑工の屑が業界うんたら言うてるようなもんやで
0364風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:46.63ID:9uaEPDSn0gitはプログラマーに必須知識なんか?
0365風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:47.23ID:AcEUMQ/Pd0366風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:47.56ID:NSAAomrS0有利はさすがに嘘やろ
まともにコミュニケーションできるだけで強いのは本当やけど
0367風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:47.65ID:HqMuDVzCMおかげでヒアリング力と調整能力だけは身についたわ
0368風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:47.77ID:hrvtYSujd経験者おらんけ?
0369風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:48.15ID:au2rK1JP0ワイの働いてる環境やとそういう奴ほどスキル低いイメージやわ
できる人ほど普通の人が多いわ
0371風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:50:57.53ID:y5cUeoeH0IPAで設計のガイドラインとか出してるけど、結局は現場で経験こなすことだと思う
0373風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:08.90ID:ohrrB3s1d入社後ワイ「設計!設計!設計!」
0374風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:10.96ID:r6cbNiuq0普段はC++やけどPythonRustも人並みにできるで
0375風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:11.93ID:8DrnWqyp0ワイ、クレームをそのままベンダーにオラつきながら投げる
ベンダー平謝り
ワイ、ふん
0376風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:17.07ID:SRNX9Ry90うーん難しそう
国産スマホのAndroid OS作ってるとこは
どこがええんやろ
スマホとかまだまだこれからの分野だし
OS開発経験有れば将来は独立できそう
0378風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:23.43ID:ZyoO/L08MC++CLIか?
0380風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:27.65ID:UR/rsWfMM大したことしてない
0381風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:33.83ID:ohrrB3s1d敷居バカ高いやろ…
0382風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:42.14ID:UwQiKP4dd案件によっては地獄だけど最近そんなやばい現場少ないやろ
給料は安いが
0383風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:48.56ID:Qw5MZY7O0そうやで
不発弾になるより直前でも自爆した方がええやろ
0384風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:52.53ID:EkpNmaVA0その調子で最上位資格を複数取れば1000万コースも目の前やで
ちゃんとコネも作るんやぞ
0385風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:51:57.27ID:4zW08upF00386風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:05.12ID:9usTmWJkaワイの兄弟もこんなんやな
業務時間の半分はペットと遊んどる
0387風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:05.17ID:eeEMuiz10自己実現できないので自動車メーカーやめました!大企業は腐ってる!
みたいなのはマジモンのアホやと思う
勘違いも甚だしい
0389風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:05.83ID:r9Y0mwt3aそんなもんは強制的に読ませて従わせればええんやからコードなんか誰でも書ける
IT企業の開発系では上流やれる人間の方が不足してるわ
0390風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:09.57ID:+vIz5zLt0ワイはそれ目指してるんやけどどうやったらなれるんや
0391風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:10.37ID:HB6WFg0200392風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:10.51ID:wIW7loLUa0394風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:19.61ID:MwPKdeEgaせめて報連相くらいしろよ
0395風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:22.97ID:cZTNWy5Fdワイはぁ…
0396風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:31.55ID:s52rDrw2aポテンシャル枠って奴か?
ワイはよく知らんけどそら経験と年齢次第やろ
0397風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:34.23ID:EkpNmaVA0UXできない奴に有能はいないんやけどな
デザイン系の資格の勉強もエンジニアならして欲しいところよな
0398風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:35.40ID:fCaH/gnq0高スキルでも意志疎通出来ない奴と仕事すんのほんま苦痛やからな
チームプレーやからある程度スキル足りんくても意識あわせ出来る奴の方が仕事はかどるわ
0399風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:36.78ID:4YwtNZtQ0まず会社入ってどういうことからやった?
0400風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:41.27ID:BsOCLrNo0テスターとかならまだマシで
コールセンターとか工場とかもマジでありえる
0401風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:46.38ID:tFbX+AXD00402風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:46.59ID:TZT1Qqwr0脳死で同じ作業繰り返すよりかはいいと思うけど一生続くんだろうな
0403風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:49.17ID:fc8DsFD40むしろある程度出来れば転職し放題やろ
0404風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:52:57.04ID:yTxqJcfh0とくにインフラは
0406風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:00.48ID:MphI0U9gr0407風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:01.05ID:CKDCyYBOrなんやそれ…
0408風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:03.66ID:HC0DgO520人売りにおったけど普通に50のおっちゃんおるで
昔は35歳でプログラマ卒業とか言われてたけど、単に業界が若いからおっさん少なかっただけだと思うわ
0409風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:07.80ID:Q40OKQUe0そんな意識高いやついないやろ
0410風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:11.16ID:yvdHSWE2pちな経験10ヶ月
こんなど素人同然の無能欲しいか?
0411風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:12.69ID:Fa+m/80S0F欄文系にやらせる仕事ちゃうわ
0412風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:13.51ID:d4LaDDB2a0413風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:15.60ID:eeEMuiz10機械学習系は有能っぽいのもイキってるだけのカスも
中途半端な奴も混ざってるから紛らわしい
0414風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:16.81ID:cZTNWy5Fdむしろ資格だけ持っててプログラミングしてないなんてありえんやろ
0415風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:39.31ID:eIFDTGx+0gifに空目した
0416風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:45.83ID:91UrZcB+00417風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:46.32ID:MFt7usLc0主語は明確に言う
体感でもいいから百分率とか使って定量的に伝える
理由は聞かれた時にだけ答える
最低限これしておけばマシになると思うで
0418風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:50.06ID:EK8tLkEBdせめて身だしなみは整えろよ
老けた大学生みたいなやつ多いわ
0419風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:51.65ID:/D9yYyhe0いらない
0420風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:55.30ID:au2rK1JP0テレワーク最高やで
みんなも騙されたと思ってこっちこいや
0422風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:57.62ID:Q40OKQUe00423風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:57.83ID:HqMuDVzCM座学うんち
障害対応してるとめっちゃ身に付く
0424風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:53:59.80ID:5n1Pld4h00425風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:04.02ID:xrI5LR9C00426風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:05.01ID:JZo8zbhr0辛くなってきたわ
0427風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:08.44ID:P4mj8J10d資格はgcpのアソシエイトしかないンゴ
0428風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:11.51ID:4ssTHxVzMとか悩みながら仕事するんだぞ
0429風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:18.96ID:ouO8acPT0営業とは違うコミュ力いるで
毎日顔合わせる奴と詳細な仕様話さなあかん
逆に嘘ついてその場のノリで誤魔化す
営業的なコミュ力は百害あって一理なしや
0430風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:20.70ID:4NKoSKAja作った人はみんな知ってたから当時は必要なかったとか言ってて流石にムカついたわ
0431風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:25.44ID:QtzUtsnS00432風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:29.87ID:a1Yp7lOd00433風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:30.75ID:4YwtNZtQ0資格は基本情報や
javaはちょっとやった
0434風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:33.37ID:CARMR1tl0サイボウズに転職したやつだっけ。
一人でなにか成し遂げたいなら起業すればいいのにねり
0435風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:36.06ID:X656Hhj9d能力無い奴が何故か出世するって愚痴よく聞くけど調整できへんのも大概やぞ
0437風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:39.44ID:yTxqJcfh0スクリプト言語だけでもインフラいくらでも仕事あって草生えるで
0438風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:40.02ID:RJjtfF0U0今度本屋で見かけたら読んでみる
0439風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:40.52ID:evj6Yh0/d10年後まともに働けてるイメージが沸かんわ
0440風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:43.45ID:EkpNmaVA0PC関連全てや
同僚はあてにしない
0441風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:47.78ID:Qw5MZY7O00442風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:51.07ID:9tQKJfsE00443風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:52.37ID:o3jbkQRe0SIerじゃなくて、でかい会社のIT部門で社内SEを目指すんや
給料も高いし
0444風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:54.38ID:0Ge/Z7W70おる?
0445風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:54.71ID:fCaH/gnq00446風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:56.27ID:pIdjezouM本物の「ネットワークエンジニア」になれるのはほんのひと握りや
0447風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:54:56.99ID:MphI0U9gr0448風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:09.70ID:wW9bRhH10そんときの現場の知識とルールなんかワイみたいなバカでも覚える
0449風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:13.38ID:W8rQ8vnor客からの安い発注を営業が取ってきてサーバーやら立てて
いま何屋なのかよくわからん状態になってる
0451風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:16.30ID:Q40OKQUe0あるあるやな
0452風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:27.51ID:RJjtfF0U0atcoder緑あれば普通は十分やと思う
ある程度上に行くと趣味の領域
0453風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:28.54ID:5cNxq8Rta0454風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:29.15ID:MFt7usLc0AIに夢見るおっさん上司多いよなあ
0455風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:31.38ID:hrvtYSujdほんま無能やからC/Cプラとパイソンでfizbuzz書けるくらいやけど一応NA○STやから学歴ごり押しで何とかならんのかな
0456風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:35.56ID:Q40OKQUe0単純にインフラでええやん
0457風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:36.30ID:1knK3p4Ud大卒ってだけで大歓迎やぞ
0458風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:43.94ID:szoFjK7S0マネジメントちゃんとやるようになったからな
デスマーチなんて稀や
プチ炎上することはちょくちょくあるけど無能がやらかしてるだけやし
0459風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:44.86ID:EkpNmaVA0上流やれる人財の方が少ないのは間違い無いわな
0460風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:51.48ID:yTxqJcfh0ほーんとこれ
障害対応すると謎の力が出るわ
0461風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:55.55ID:HB6WFg020それも車載
0462風吹けば名無し
2020/09/19(土) 20:55:58.74ID:PTFbHkpfMヘルプデスクとは名ばかりの単なるスマホのサポートとかあるみたいやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています