トップページlivejupiter
841コメント202KB

なんJ民「ITエンジニアは毎日勉強できる奴じゃないと生き残れないぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:17:12.44ID:UDlZiA12M
ま?
0002風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:17:33.37ID:UDlZiA12M
エンジニアJ民毎日どれくらい勉強してるんや
0003風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:17:55.75ID:aDcGCDxd0
>>2
10分
0004風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:17:59.87ID:+vIz5zLt0
毎日なんJしてるぞ
0005風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:18:33.76ID:wsfMVkID0
嘘に決まってるやん
0006風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:18:34.60ID:MFt7usLc0
仕事しながら勉強すれば済む
0007風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:18:42.41ID:P1J2HBli0
>>2
気になった単語とか用語を適当に仕事中グーグル検索しておわり
0008風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:18:49.68ID:NFmnvYcCr
勉強してないし資格も持ってないけど気づいたらもう15年働いとるわ
0009風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:19:12.76ID:6GpV5IPK0
意識低い職場でうんちみたいなプログラムを保守してるエンジニアおる?
0010風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:19:18.80ID:T0TUG9nfr
【外出自粛より...キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…
0011風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:19:34.77ID:MT5IeAQ2a
>>9
鯖保守なら
0012風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:19:37.41ID:77OptkOK0
言うほどでしょ
0013風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:19:49.31ID:msNDu8JN0
専門職いくなら全部同じ話やろ
医者だって勉強せな話にならんし
0014風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:19:49.52ID:Akiyundc0
業務=勉強だから
0015風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:20:13.69ID:7WFK4jXDa
調べてるうちに知識が身について行く感じやから勉強っていう勉強はあんまりせんで
0016風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:20:14.49ID:egIvXFMZ0
ぶっちゃけ業務的な理解がないとコード読んでも分からんのよね
0017風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:20:18.83ID:BxEjbcXd0
ワイ向上心の塊、毎日最低1時間は業務外でコード書き書き
なお力がついたかはしらん
0018風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:20:23.68ID:e7MmjUqZM
平日1時間休日4時間や
なお給料に反映されん模様
0019風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:20:43.96ID:3oT+UdR7r
通勤帰宅の間は全部勉強、昼休みも飯食いながら勉強
帰ってから1時間勉強
これくらいで大丈夫やぞ
0020風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:20:50.70ID:GfqL62Jg0
>>2
1時間
0021風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:21:08.76ID:zFEd3Vfl0
>>17
"素質"あるよ
0022風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:21:33.31ID:MFt7usLc0
在宅やと却って勉強する気起きんわ
0023風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:22:02.44ID:szoFjK7S0
何年経ってもまともにコード読めない奴普通におるぞ
月火そいつと休出や
0024風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:22:07.86ID:vV6x6lP00
>>17
マジかよ
意識高すぎやろ
0025風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:22:08.90ID:BxEjbcXd0
いま5つ目の個人開発してるわ
0026風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:22:15.96ID:RXjVdYjX0
割とマジで未経験で転職したいんやが
自社開発の会社に行くには何したらええと思う?
ちな23
0027風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:22:25.96ID:rFrQUuU/0
高校受験の勉強方法でいけるか?
0028風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:22:53.87ID:t2gmwRlzr
sier 勤務なら勉強とかいらんわ
0029風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:09.06ID:Ju0kIDCw0
よくわからんけど勉強しないでいい仕事なんかあるんか?
0030風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:13.38ID:OJ6e8Kvhd
ITに限らず大抵の仕事ずっと勉強やろ
0031風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:15.34ID:giAnVbL8r
開発の仕事はやめとけ
0032風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:31.44ID:HLBcn5+50
ITエンジニアって暇なとこ入れば仕事中遊び放題なんやろ?
ズルいわ
0033風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:37.54ID:5zfVC7ogd
>>29
ほぼないやろな
0034風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:37.90ID:msNDu8JN0
>>26
派遣のとこいって基本教えてもらってさっさとやめる
0035風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:41.66ID:rFrQUuU/0
資格とか取ったりしてるの?
0036風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:44.39ID:ctVl/Vqi0
>>9
ワイの先輩それやけどほとんど寝てるわ
0037風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:47.30ID:5e+ntWMH0
>>27
毎日シコって邪念消してから勉強してたわ
0038風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:23:58.44ID:MFt7usLc0
>>23
バグ対応の経験がないのか分からんことを聞いても理解せず済ませてたのか色々考えられるけど
ようこんなんでやってこれたなあ思うわ
0039風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:24:05.33ID:Q40OKQUe0
なお誰も勉強してない模様
0040風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:24:39.87ID:szoFjK7S0
>>26
君と同い年で情報系専門学校出てるのにコード読めない奴いるからへーきへーき
0041風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:24:40.18ID:RXjVdYjX0
>>34
SES行ったら最後、転職できずに人生終わりって聞いたんだが
0042風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:24:52.64ID:XZ5Y68ve0
やる気になった時は土日ガチったりするわ
普段はゼロ
0043風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:24:55.40ID:vnagTrXbM
勉強する必要ある仕事も
ブラックな仕事もたくさんあるのに
なんでITばっかり言われるんやろや
しかも一部の例を全部のように語ってるし
0044風吹けば名無し2020/09/19(土) 20:25:22.90ID:MT5IeAQ2a
>>38
そんな感じのやつで出世しとるの、リアルでもなんjでもたまに見るから草やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています