トップページlivejupiter
766コメント173KB

ワイ「8時間労働って楽そうw」通勤時間「片道1時間です」ワイ「えっ…」休憩時間「1時間です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:45:37.00ID:RhKU5sKJ0
労働「通算11時間は拘束します」
睡眠「8時間はとってください」
風呂と食事「合計すると2時間です」

えぇ…平日3時間しかまともに使えないじゃん…
0076風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:54:50.86ID:iFetw2woa
ワイの理想の昼休み(1時間)
15分メシ
20分なんJ
25分昼寝
0077風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:00.47ID:owVwqWKa0
😱
0078風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:01.00ID:b09+FJ4Tp
>>35
それは君の会社だけ
0079風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:05.55ID:xAGlJth00
昼休み45分です
0080風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:07.02ID:CjEUv+EO0
まあ多少残業しても家ついて19時、寝るの1時ならまあまあヒマな時間が長いんやけどな
風呂メシなんて合わせて30分やんけ
0081風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:11.17ID:9G+x1cQpd
>>6
jに休憩中風俗行くガイジいたな
0082風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:22.32ID:4c/JOrnep
弊社スマホ禁止やから昼休みすることないわずっとネットニュース見とるわ
0083風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:26.02ID:N0+fysuId
パチンコとか朝から行ってみたいなぁ
0084風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:31.08ID:Gakg9mdJ0
>>78
そうでもないし割と多いと思うぞ
世の中ホワイトはそんなない
0085風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:36.84ID:uw8jrQ7/0
>>12
真理をついてるな
こんな雀の涙ほどの時間を残業に充てたって効率悪くするだけやん
0086風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:43.12ID:iFetw2woa
>>58
部活オフにしたらええやん?
部員も喜ぶで
0087風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:44.47ID:/5jecVoEa
https://www.insecam.org/en/view/812654/
これがリアルや
0088風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:48.00ID:CjEUv+EO0
>>75
普通交替性やろ
0089風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:55:57.25ID:4c/JOrnep
>>35
暇すぎて仕事再開してるわ
0090風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:01.80ID:iFetw2woa
>>85
残業代いらないの?
0091風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:08.64ID:xaCdbDpR0
昼休みに職場にいたくないけど近所のファミレスまで徒歩12分だから正味30分くらいしか使えてないわ
0092風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:26.60ID:iFetw2woa
>>75
普通昼休みの時間は電話しないのがマナーやろ
0093風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:31.08ID:quoBU+FU0
ニートやったら分かるぞ
そういう生活のおかげで自由時間がすごく楽しいんやって
ニートは暇すぎて鬱になる
0094風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:37.40ID:sqU2mmwQ0
高校よりも楽じゃん
0095風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:40.83ID:Ty9C5s8xM
準備時間も拘束されるから実質睡眠時間以外全部仕事時間やぞ自由時間なんかない
0096風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:41.46ID:38x1vmKF0
>>64
デスクワークも腰が死ぬんだよなあ
0097風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:46.48ID:Gakg9mdJ0
>>79
これは自虐風自慢
0098風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:56:47.62ID:4c/JOrnep
会社の敷地から出られないスマホも見れないどないせえいうんや
0099風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:57:05.72ID:vfs64Ukqa
>>92
社会人エアプか?
ガンガン来るぞ
0100風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:57:05.75ID:QHVVbrsr0
>>75
12〜13時は留守電転送やわ
名刺の対応時間もそこの分切れとるしそもそも電話対応とかしてたらその時間は休憩扱いならんから労基案件やで
0101風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:57:11.56ID:Zv1rQU2Nr
>>68
でも後々まで寿命残してたって意味ないやん
どうせ動けへんのやし
0102風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:57:27.00ID:uw8jrQ7/0
>>90
要らんわ
0103風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:57:37.97ID:iFetw2woa
>>99
どんな会社やねん
0104風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:57:38.26ID:iaJr0jqd0
働けるギリギリ設定が8時間なのに最低8時間になってるガイジ過ぎるわ
0105風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:57:42.96ID:vfs64Ukqa
>>100
ま?
弊社大手なのにブラックなんか…
0106風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:04.20ID:uhGPGvz1d
自律神経「1日2時間しか眠れない体にしてやったぞ」
0107風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:06.73ID:N0+fysuId
>>86
そんなん勝手に出来たら苦労せーへんわいな
0108風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:07.69ID:MwKFmzfVd
通勤時間に一時間かかるのに8時間労働してるのはヤバい
あくまで職住近接で徒歩で行ける場所に職場があるのが前提やのに
0109風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:11.88ID:bvER+9l50
通勤時間がいかに無駄か在宅民は感じてるはずや
0110風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:32.58ID:mPE48o1sa
ガースーがなんとかしてくれるやろハナホジー
0111風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:36.05ID:Gakg9mdJ0
>>92
世の中そんなマナー守る奴ほぼおらんぞ
0112風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:36.09ID:iFetw2woa
昼休みに昼寝すると全然ちゃうで
0113風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:36.71ID:uw8jrQ7/0
>>92
普通ではない
0114風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:37.12ID:Vx7wb2xDa
ニッポンすげええええ!!
0115風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:44.88ID:E+nAF6fY0
イッチの趣味なんなん?

メシ風呂も長すぎやし
メシ風呂やりながらできる趣味探したら?
0116風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:58:45.08ID:4c/JOrnep
>>106
なお職場で眠くなる模様
0117風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:08.65ID:iFetw2woa
>>91
昼休み始まる前にファミレス行け
0118風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:16.46ID:4c/JOrnep
>>92
業務に直接関係ないやり取りの電話は休み時間にするもんやろ
0119風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:27.28ID:URly/PAS0
ワイのマッマ16時間労働してたな昨日
残業残業残業
0120風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:28.80ID:IBROA1rNa
そろそろ1日を48時間にした方がいい
労働時間は据え置きでな
0121風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:30.60ID:Nvli5mk9r
>>58
日当500って違法ちゃうん?
0122風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:47.98ID:iFetw2woa
>>118
業務に関係ない電話を会社の電話でするなよガイジ
0123風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:48.51ID:QHVVbrsr0
>>82
公務員?
0124風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:49.64ID:+wja2zpa0
片道2時間てキツイ?
電車は1時間くらい座れるんやけど
0125風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:50.06ID:CjEUv+EO0
>>118
業務に関係ない社内の電話ってなんやねん
0126風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:59:52.34ID:Z3+EF89Z0
>>118
なんやそれ
0127風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:04.18ID:xAGlJth00
>>97
全く自慢のつもりなかった
昼休み以外休憩時間ないってのも自慢になる?
0128風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:09.02ID:t+qQ74ME0
なんJなんかやってる暇ないやん
0129風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:19.32ID:jm8uYyoW0
昔は土曜日の仕事だったんやで
0130風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:20.99ID:CjEUv+EO0
>>124
すげー無駄
0131風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:32.93ID:RhKU5sKJ0
>>115
ライフスタイルに合わせて趣味を変えるのは本末転倒な感じせんか?
仕事の為に生きてるのではなく、やりたいことのために生きてるんやぞ
0132風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:34.88ID:iFetw2woa
>>128
ワイは昼休み飯食いながらなんJしてる
0133風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:48.20ID:Gakg9mdJ0
>>127
それならすまんが9-17やないの?
0134風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:54.79ID:Z3+EF89Z0
>>124
毎日4時間
一日の1/6持っていかれるやん
0135風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:00:54.87ID:uw8jrQ7/0
>>35
昼休み中にそんなにやることあるなら仕事した分は多めに休憩とるか事務所内で休憩の時間ズラすかするよね?
0136風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:01.46ID:iFetw2woa
昼休み昼寝するだけで午後の眠気変わってくるぞ
0137風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:01.58ID:xdcs7sbR0
>>28
その時間休憩ちゃうやろ
普通15時過ぎから45分とかだと思うけど
0138風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:02.53ID:4c/JOrnep
>>122
関係ないってのは残業してええかとか昼休み後そちらに行って良いかとかそう言う内容や
0139風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:03.33ID:pnbNSyAzF
でもなんJ民ってうんこで30分くらい離席してるよね?
0140風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:06.35ID:h1ZU1JbE0
テレワークの休憩時間こそ真の休憩時間
何なら労働時間も休憩時間
0141風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:10.33ID:N0+fysuId
>>121
あくまで自主的なもの扱いやからな
年寄りとまんこ教師共が楽な文系クラブ斡旋してもうて、若い男にはろくなの回ってこん
0142風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:11.56ID:aqIJ+fL80
なおメンヘラワイン、その3時間のうち2時間を眠剤打とうと状態で過ごす模様
0143風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:13.35ID:3T1XNfVA0
なお



上司「もっと勉強した方がいいよ」

通勤時間「本を読んで自己啓発するのに最適です」
0144風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:13.72ID:S2XyFnIir
睡眠で最低6時間は取られるのに仕事に10時間以上拘束されるって誰もおかしいと思わなかったんやろか
0145風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:20.44ID:xAGlJth00
>>133
9〜17:30や
0146風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:24.20ID:mJ1ehSVJ0
着替えに1時間はかかるだろ
実質2時間やわ
0147風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:30.40ID:4c/JOrnep
>>123
民間や
0148風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:37.00ID:JpOxuUcv0
もともとは人間8時間が働く限界やろって話だったのにな
0149風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:38.08ID:jm8uYyoW0
定時17:30なのに誰も帰らん
だいたい18:30くらいまで残業しとるわ
0150風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:46.62ID:HB6WFg020
ワイ
8:30-17:00
残業マジで0(4年目)
通勤徒歩2分

毎日アフター5楽しんでます!w
0151風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:52.93ID:EhTaHJuD0
>>104
ほんこれいとん
0152風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:53.19ID:mJ1ehSVJ0
>>143
電車で本読めるとか田舎やろ
0153風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:57.35ID:CjEUv+EO0
ワイ営業マン社用車でスマホ&お昼寝2時間当たり前
0154風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:01:58.67ID:RKMAXN/R0
>>145
無能っぽい表記
0155風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:00.93ID:iFetw2woa
ワイの理想は睡眠時間>勤務時間
0156風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:04.59ID:U3hkzih50
資格もとってねw
0157風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:07.04ID:8qa8RdKsd
昼休みにハロワから電話来るの止めてほしいわ
求職者がその場におるから仕方ないんやろうけど
0158風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:13.85ID:+Y+OSv230
おかしいよな仕事の為の休憩なのに給料発生しないなんて
0159風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:15.38ID:Xw1rvZDT0
ワイのアッニはよく休みの日でも電話かかってきて会社に行くで
0160風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:17.72ID:A/vAXi0ud
昼休みとかいう工数つけられない間接作業に費やす時間
0161風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:18.04ID:iFetw2woa
>>150
昼休み昼寝してる?
0162風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:27.30ID:MgRBCtFsa
そもそも8時間労働が長すぎんねん
昔みたいにちんたら手書きで書類仕事しとるんちゃうねんぞ
0163風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:32.90ID:Fakv7Eayd
>>149
別に仕事終わっているなら帰ればええだけやし
ワイもいつもそうしてるし
0164風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:41.01ID:Gakg9mdJ0
>>145
せやろ
休憩時間45分ってのは8時間労働やないのとの勝ち組の証なんや
0165風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:42.33ID:I3IRIG8g0
労働時間なんて10-16でええやろ😠
0166風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:54.51ID:uw8jrQ7/0
>>157
受け付けてるお前の会社が悪い
0167風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:02:56.19ID:rH7490uAM
コロナ禍で皆が皆雁首揃えてオフィス行く必要ないってよく分かったよな
在宅社員増やした方がオフィスの賃料や維持費、通勤手当を節約出来るし生産性やハードルの高さ云々を超えるメリットがあるわ
0168風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:08.07ID:ixJ6ZpW80
やっぱ、小学校が理想なんやな
0169風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:12.97ID:mJ1ehSVJ0
社員の遅刻←時間厳守!!!!!社会人の基本だろ!!!!!!


残業←お前のせいだ!!当たり前だろ!!!仕事しろ!!!



うーんこの矛盾ガイジ
0170風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:15.53ID:E+nAF6fY0
>>131
ごもっともですな
0171風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:16.86ID:lE5VwBFG0
>>65
その場合せめて同僚と表現するやろ
0172風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:22.17ID:xQA8EA1J0
ホワイトに勤めればいいっていうけどさ
上のレベルを探してみると今度は熾烈な競争をする働きまくりエリートサラリーマンになってまうやん?
0173風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:24.95ID:1/7wPH1t0
こんなんで結婚なんかできるわけないやろ
0174風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:25.21ID:psuDd/vUp
会社にできるだけ近づきたくないから1時間通勤はやむおえない
0175風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:03:27.54ID:Z3+EF89Z0
ちなワイ10-18や
しかも休憩時間1時間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています