トップページlivejupiter
766コメント173KB

ワイ「8時間労働って楽そうw」通勤時間「片道1時間です」ワイ「えっ…」休憩時間「1時間です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:45:37.00ID:RhKU5sKJ0
労働「通算11時間は拘束します」
睡眠「8時間はとってください」
風呂と食事「合計すると2時間です」

えぇ…平日3時間しかまともに使えないじゃん…
0412風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:17:55.28ID:6Zy/fmOE0
>>407
せやろ?年取って管繋がれて生きるのとか苦痛でしかないで
0413風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:07.47ID:A6MUDnqe0
ニートなんやが転職って何歳まで大丈夫なんや?
0414風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:09.21ID:ItQXvV0IM
>>28
見返りとして生徒とセックスできるやん
0415風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:10.21ID:bKGBTiXf0
普通テレワークだよね?
0416風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:12.90ID:SsofE4K1M
>>407
婆ちゃん透析やってるけど辛そうやわ
0417風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:16.40ID:hgqm9kC0a
通勤時間10分だがその分時間を有効に使うかというとそうでもないで
ただ身体は本当に健康になった
0418風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:20.28ID:60xctdyrd
>>402
錬金術師定期
0419風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:22.35ID:MgRBCtFsa
マジな話、だらだら仕事してるからどんどん国が貧しくなってんだろ
無駄な残業やめさせて人件費削減しろ
0420風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:25.22ID:duaIIfNfa
>>30
今では帰宅して夜ご飯と一緒に睡眠薬飲んでいます
0421風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:30.21ID:ogU4Nb190
>>58
部活嫌いが教師になるのがガイジ
0422風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:31.11ID:4X+iU73l0
>>411
嫁がニートだからやね
0423風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:41.30ID:1l27AQS8d
月5万でいいから社保完備で週2とかないん?
0424風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:41.38ID:+/KbsRRda
>>318
20時くらいまでなら出るで。
それ以降に掛かってくるのは大抵頭おかしいガイジからだから出ないで。
0425風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:45.68ID:Zm4Xbd6hM
>>394
誰や?
0426風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:49.75ID:SsofE4K1M
>>28
女子生徒と話してるとき顔にやけてるのはわかってるからな
0427風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:50.70ID:6Zy/fmOE0
>>416
透析はまだ終わったら自由やからましちゃうか?
0428風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:53.57ID:X3HVCxVdd
>>405
その分残業代出るから労働者の勝ちですやん🤗
0429風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:56.47ID:gYB6Hcvkd
>>413
ニートは就職やろがい
0430風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:56.64ID:pAJbT22Ap
PC無いと仕事が薄いとかいうけど
ワイ今から仕事薄くてもいいから書類と図面全部手書きねって言われたら間違いなく仕事辞めるで
0431風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:18:57.74ID:cFLXz+bK0
労働時間4時間くらいの仕事ないんか?
給料はどれだけ低くてもええんや
なんで1日に8時間も拘束されなきゃいかんのや
0432風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:02.59ID:4MQFls890
>>409
一回ズル休みしようと思って熱が・・・って連絡したことあるで
そしたら一時間後に上司が栄養ドリンクと風邪薬手にやってきて「いけるでやれるでお前は出来る子や」
って無理やり引きずられて行ったで
0433風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:03.29ID:CjEUv+EO0
>>390
今ならメールに添付して送れるような資料も急ぎなら直接持参してたんやろな
トータルの移動時間とか今の数倍かかってたやろな
0434風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:04.48ID:1/7wPH1t0
>>397
じゃあばっくれたらええやん
0435風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:22.74ID:pQ9vLYgq0
>>411
ワイみたいに残業代目当てでダラダラ仕事する奴のせいや
0436風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:24.18ID:FDDwZK+M0
>>217
これってある種内部告発に近いよな
社内で改善しようと試みてるらしいし
0437風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:25.30ID:EhezqLtn0
ホンマ社会って無責任やったり気の利かんやつが得して真面目なやつに負担が行くシステムやな
真面目な意味って今の日本やと全く無いんちゃうか
0438風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:30.84ID:iFetw2woa
>>430
設計のお仕事してん?
0439風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:31.11ID:gLp7ldg9M
IT革命が起こって効率化されたはずなのになんで世の中の仕事は減らないの?
0440風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:32.14ID:CjEUv+EO0
>>431
バイトでええやん
0441風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:32.17ID:mXbokfq+d
>>432
0442風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:37.57ID:fU8Z2IEv0
弊社はテレワークの導入完全に済んでるけど
テレワークは週に2回までって決まってるんやがこれ普通なんか?
0443風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:49.99ID:SsofE4K1M
>>427
ほとんど好きなもの食えないらしいし
なんの為に生きてるのか分からないって言ってたな
0444風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:19:57.34ID:oLcz8SiIM
電子稟議を知った老害世代って自分たちが過ごしてきた無駄な時間悔やんで自殺してそう
死ね
0445風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:08.83ID:4X+iU73l0
>>435
君のせいで後輩帰れないやんか
0446風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:09.06ID:DEm8y5zxM
ワイの一日の業務
8:30 起床
8:40 出社報告して二度寝
10:30 始業
11:30 ウーバーイーツにお昼を注文
12:00 お昼到着 飯食ったらお昼寝
13:30 会議 ウンウン頷いてプレゼンスを出すだけ
15:00 3時のおやつ 資料適当に読む
17:00 適当に日報記入 退勤準備中に仕事を振られるも翌日に先送り
17:30 退勤報告 秒でノーパソパタン
0447風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:15.41ID:83z/7FAhp
>>412
だからそうならないように健康的な睡眠時間や食事を取るんやで
0448風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:21.75ID:cQhnMbb5F
>>348
朝30分前とかモチベーションアップにしては良心的やな
0449風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:35.69ID:1/7wPH1t0
>>432
ミス連発してやればええやん
0450風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:41.38ID:k5pzRdSda
休憩時間って概念がない
0451風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:44.91ID:mXbokfq+d
上司先輩残ってても帰るわ
一回上司に残って駄弁ればコミュニケーションだって言われたがその日に定時退社した
0452風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:49.26ID:/5jecVoEa
>>423
月5万なら扶養でええやろ…バイトなら行けるんちゃうか
0453風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:55.31ID:6Zy/fmOE0
>>443
まあそれはあるけどな
でも周りの知人と話ししたり人間らしい生活はそれなりに送れるからましや
0454風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:56.48ID:SgI3Yrn7a
8時間も寝るやつおるか?ニートやろ
0455風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:20:59.61ID:I3IRIG8g0
>>437
見せる部分だけ取り繕って裏で狡いことするんやぞ
0456風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:03.53ID:6yfwRAIJ0
>>432
1行目だけホント定期
0457風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:03.57ID:cFLXz+bK0
>>440
実家暮らししたいから将来安定した仕事やないと許してくれないんや😭
0458風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:04.08ID:UOS7ewTHd
>>413
うちの職場なんか一昨年入った58歳の無能がまだクビにならんから案外大丈夫やで まあみんな白い目で見とるが
0459風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:19.46ID:E5up0AnWd
長風呂をやめろ
0460風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:27.09ID:rYB9kaeZM
>>217
生気ないやん
0461風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:35.99ID:1ZcE8sdLd
>>437
弱小中小ゴミ企業で働いとる奴はそう言う面あるやろな
上の人間が中卒とか高卒の老いぼればっかりでちゃんと評価されないんやろな
可哀想やな
0462風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:37.06ID:SsofE4K1M
ワイの学生時代の友達は上司から月何十時間か残業しないと飛ばすよって言われたとか言ってたな
今どきそんな会社あるんやなって
0463風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:41.78ID:iFetw2woa
働き方改革って浸透してるんか?
0464風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:43.93ID:Izl2HjYqa
>>444
電子稟議?見づらいから全部資料印刷して紙でも回せよ

ウチはこんなんやぞ
0465風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:48.19ID:ZqnOX4Gd0
ボイラーの会社でバイトしてたワイ
ハイエースに揺られること1時間半
 ↓
現場で4時間くらい働く
 ↓
またハイエースに揺られて帰る

現場で仕事終えてはえ!?もう終わりか?と驚いたわ

なおクレジットカードで営業してる今は…
0466風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:51.19ID:A6MUDnqe0
>>458
58歳で就職できるんか…
0467風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:51.80ID:CjEUv+EO0
>>442
労働規約かなんかで決めてるんやないか
そもそも今みたいなテレワーク当たり前の状況を想定してないルールなんやろ
0468風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:57.07ID:4MQFls890
>>441
笑いこっちゃないねんて
まぁワイを無理やり勤務させた理由もわかるねんけど

夜勤出来る人間で英語出来んのワイしかおらんかったんや
外国人観光客も増えとったから何がなんでもワイ使う気してた

外国人が一人も泊まらん日だけ休めるっていうクソシステム
0469風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:21:59.16ID:ZR3naFNUa
7時間労働の休憩1時間だぞ
0470風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:07.16ID:xAwyasbUd
上司は基本的に指示する役割やから夜遅くまで残業してもピンピンしてるけど
細々としたことやらされる部下は同じ時間まで働いたら死にそうになる
0471風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:12.76ID:+/KbsRRda
有給消化義務5日だけじゃなくてフルで使うようにもう一回法改正してほしいわ
なんでちょっとケチるねん
0472風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:14.41ID:Gakg9mdJ0
>>437
まあ一応そういうやつは昇進できひんってのはあるな
昇進したいかってのも微妙やが
0473風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:16.41ID:MjvHMSz4M
ワイうつ病隠してホワイト、誰かと交換したい
フルリモートitや
会話もほぼなく人間関係も楽
勤務中も自由に寝たりゲームしたりできる
ただワイがうつ病で夜一睡もできなかったり全く恩恵受けられてない
誰かに変わってワイ無職になって治療したい
0474風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:19.77ID:pSle91pn0
自動運転実装されたらもっと寝れるのに
0475風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:20.86ID:f91PlnNY0
始業時間の瞬間には会社にいないといけない
つまり終業時間の瞬間には家にいていいはずだよな理屈上
0476風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:32.18ID:oLcz8SiIM
>>464
中小やとまだそんな文化残ってそう
0477風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:37.69ID:SgI3Yrn7a
>>217
施工管理の何が楽しいんやろな
0478風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:39.36ID:edWw/R3D0
>>463
プレミアムフライデーも浸透しなかったし微妙なところやな
0479風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:41.49ID:mXbokfq+d
>>471
つぶれちゃいます定期
0480風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:41.77ID:rzR7jLPk0
陽キャ「それに加えて朝夜ジム行って女も抱きまくります」
0481風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:46.30ID:SsofE4K1M
>>471
官僚の仕事が回らないとか?
0482風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:22:52.03ID:EhezqLtn0
>>455
結局見せる部分も見抜かれるし裏でも表でもズルくて自分勝手なキャラでいる方がええわ
まああいつはああいう奴やし、で済まされたらワイの勝ちや
0483風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:02.28ID:iFetw2woa
>>475
打ち合わせとかで外出したとき直帰したときはこれやな
0484風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:11.48ID:hGyG5XE5d
昼に電話こないとかエアプすぎて草
勤務時間は自分で完結する仕事だけ終わらせて
昼間に電話してくる糞なんていくらでもおるわ
0485風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:12.06ID:gHqTa9npa
ワイの会社の拘束時間は24時間がデフォや
サビ残だらけだし泣けますよほんと
0486風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:13.57ID:/5jecVoEa
>>432
ワイはガチの体調不良でそれやられて仕事トラブったら以後強引な出社強要は無くなったで
0487風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:17.16ID:lb7FmdEJd
睡眠8時間って小学生かよ
0488風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:21.16ID:f91PlnNY0
都会だと片道2時間クラスもゴロゴロいるってマジンゴ?
0489風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:23.75ID:mlMtLEW60
1年の3分の1は休みやねんから平日時間なくてもええやろ
0490風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:27.18ID:rYB9kaeZM
>>275
ヴァイマル共和制は共産党かナチスかの一騎打ちやからな
人気取りの政策がバンバン出た
0491風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:30.06ID:X3HVCxVdd
マスクはほんまに有り難い存在や
寝てて唾ダラダラ出ててもマスクがカバーしてくれるからメチャクチャ助かる
0492風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:35.40ID:oLcz8SiIM
>>479
社内会議減らす
会議資料事前に共有
パワポ廃止ワード文書とエクセルで表グラフ

これやるだけで事務系社員の仕事は2割は減るぞ
0493風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:40.11ID:UOS7ewTHd
>>466
そいつの前に雇った56のオッサンがたまたまクソ有能だったからそいつももしかしたら使えるかもって感じで採用したみたいや
0494風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:46.76ID:xAwyasbUd
>>478
法改正とただの取り組みは同一視できんやろ
0495風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:48.36ID:Izl2HjYqa
>>476
地銀やから同じようなもんだね
今だに紙と印鑑至上主義だからな
0496風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:23:56.61ID:6Zy/fmOE0
>>465
??ボイラーらくそうやんあかんのか?
0497風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:15.84ID:/5jecVoEa
>>488
電車バス徒歩と割と居る模様
頭おかしなるで
0498風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:16.66ID:BDj6HBve0
睡眠って完全にタダで疲労回復と快楽が得られるものなんだよ
支配者層からしても休みをたっぷりとらせてコンパクトに働かせた方が
成果が大きいんやないの
0499風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:19.19ID:YdZDoET2M
>>472
昇進したら更に激務になる模様
ワイの上司休み一切ないみたいで草もはえない
0500風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:22.66ID:PCE87bcdd
>>348
1以外はまあ普通
やらんけどな
0501風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:28.23ID:mXbokfq+d
>>492
各自目を通しておいて下さいって言うために配られる会議資料めっちゃあるわ
0502風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:31.11ID:jDbrsLAia
新入社員やがこれガチで驚いたわ
普通8時間労働って昼休み入れて8時間だと思ってたから労基案件かと少し悩んだ
0503風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:31.28ID:SsofE4K1M
>>458
58ならもう周りの目なんて気にならないやろうし定年までしがみつくだけやな
0504風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:46.87ID:lVTEtpqvp
>>491
それバレてるぞ
0505風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:54.02ID:CjEUv+EO0
>>463
そもそも働き方改革というものが曖昧だから無理やろ
ゴールがないのにゴールするのは不可能や
弊社なんて効率あげて空いた時間は自己研鑽に充てろとか抜かしてるからな
0506風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:24:54.53ID:9rL5UzAW0
医師免許が欲しいわ
医師免許とってバイト医でほそぼそと生きてくのを夢見て会社通ながら勉強しとるわ
0507風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:25:06.93ID:jFGOXxvl0
>>75
メシ食いにいかないの?
0508風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:25:12.00ID:PHyCZTFg0
1日10時間寝ると1週間終わるのくそ早いで
おすすめ
0509風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:25:12.28ID:LvMfgZFWa
>>348
これは社会人として当然だろ
0510風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:25:25.06ID:JHJdsuOB0
週休3日にしてくれんかのぉ
0511風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:25:27.87ID:y9/w6NIsM
通勤片道一時間はガイジすぎるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています