トップページlivejupiter
766コメント173KB

ワイ「8時間労働って楽そうw」通勤時間「片道1時間です」ワイ「えっ…」休憩時間「1時間です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 15:45:37.00ID:RhKU5sKJ0
労働「通算11時間は拘束します」
睡眠「8時間はとってください」
風呂と食事「合計すると2時間です」

えぇ…平日3時間しかまともに使えないじゃん…
0201風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:37.02ID:TKkQdfte0
そもそも100年以上前の産業革命のときに労働時間を12時間オーバーから最大8時間に短くしたのが8時間って決めたハシリやった
労働者がブチ切れたんやな
その時でさえ仕事・睡眠時間・自分のための時間と分けるために3分の1で8時間やったんや生理学的な効率考えたら8時間でも長いんや
今それから100年経っても一日8時間で終わらない労働やっとるのがおかしいんや過剰生産か効率全く上がっとらんってことやからな
0202風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:43.16ID:Gakg9mdJ0
>>172
ぶっちゃけほんまもんのホワイト企業って有能以外クビにする感じにせな作らんと思うわ
日本の雇用形態やと、割合はまちまちにしても、どうしても有能が無能かかえなあかんくなる
0203風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:44.24ID:CjEUv+EO0
>>162
人間8時間使わなきゃいけないとなればむしろちんたら仕事するようになるんよな
時間ないならないで間に合うくらいの能力はあると思うで
本当に5時ピタで帰る外国ならええけどさらにダラダラ仕事できる日本にはほんまに合ってないと思うわ
0204風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:45.05ID:j+W9uvH80
有給取ったのに電話掛けてくるやつ何なの
しかも電話出れなくて半日気付かなかっただけで軽く嫌味言われたし
0205風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:47.21ID:N0+fysuId
>>188
作ればええやんけ
そんなことも出来へんのかいな
0206風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:47.58ID:ZqnOX4Gd0
なおさらに職場によっては
身なりは整えてきてね!
このお仕事はお持ち帰りしてやって!
上司に付き合ってお酒飲むンゴ!

なども要求してくる模様
0207風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:48.92ID:HB6WFg020
>>161
昼休み短い
飯食いおわったら昼寝する時間ほとんどないな
0208風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:05:55.49ID:Fakv7Eayd
>>167
でもサボっていないか不安だから監視するぞ

https://i.imgur.com/06cz9hk.jpg
0209風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:01.07ID:iFetw2woa
お前ら勤務中何分トイレ行く?
ワイは1日合計45分とかやな
0210風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:02.79ID:3T1XNfVA0
>>152
>>196
朝6時半の通勤電車に乗れば読めるゾ
0211風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:03.02ID:5Lp5uq9k0
通勤1時間半ワイ

6:30起床
7:30出発
9:00到着
18:45退社(残業1時間として)
20:15帰宅

1時に寝るとしても自由時間が食事含め4時間半しかない;;
0212風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:05.82ID:8Jznu7VSF
テレワーク中寝てるわ
0213風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:07.68ID:uw8jrQ7/0
>>196
林松「職場のすぐ近くに住めばいいでしょ」
0214風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:21.40ID:vtxz7AEAM
ワイくん、手取り16万です

家賃8万です
年金2万です
食費3万です
光熱費携帯1万です


残り2万しか残らなくて草
0215風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:23.86ID:Z3+EF89Z0
>>198
家で仕事でええやん
0216風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:25.72ID:4HDNeFwMa
飯なんて一人で食ったら一食五分くらいだろ
0217風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:28.63ID:emcPjm5d0
https://i.imgur.com/xHh4UQN.jpg
0218風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:30.58ID:wqP4E/u40
>>195
ネットで愚痴ってどうにかなるのかよ?
ちゃんと行動しないと変わらないぞ
はやく同志を集って駅前で「高齢者は死ねデモ」してこいよw
0219風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:30.63ID:4HCsC1Gy0
>>92
業界によるかもしれへんがワイのところはお昼時間はガチで0や
0220風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:37.16ID:pnbNSyAzF
農家の労働時間ってどうなん?
0221風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:38.19ID:fXMnI2W2d
飲食店の店長やってる時、
朝6時起床夜中1時帰宅の年中週6労働で月手取り23やったな
お陰様で働き者の嫁はん捕まえたで
0222風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:41.70ID:4X+iU73l0
田舎に住めば家の前で農業出来るぞ
0223風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:42.62ID:jm8uYyoW0
定時で帰ると暇人だと思われてい仕事増やされるのどうかして欲しいわ
0224風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:44.53ID:cFLXz+bK0
>>93
嘘つけ😡コロナでずっと休みやったけど毎日楽しかったぞ😊
0225風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:06:55.50ID:X3HVCxVdd
業務中も寝落ちしてるから特に休憩時間とか関係ないわ
0226風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:01.27ID:vtxz7AEAM
>>214
ほんとこれ
平日何もできずに縛られても貧乏とかニートのほうがマシなんよ
0227風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:01.59ID:iFetw2woa
>>217
でもこの会社大手よな
0228風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:06.24ID:HB6WFg020
ワイは17時定時で徒歩2分だから、誇張抜きに17時に帰宅できるけど
18時定時で通勤1時間だと、最早でも19時帰宅かよ
可哀相〜
0229風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:08.86ID:V82uBCfm0
普通の日本人
0230風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:10.68ID:/S7E9Twt0
昼休みが自由時間な訳ないやん
フロアで焼肉したら殴られるやろ
0231風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:10.76ID:vtxz7AEAM
>>214
これ
0232風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:17.16ID:oNDDyXkWd
人間が楽するためにコンピューターが生まれたんちゃうんか
なんで必要な知識が高度化して業務がも増えてんねん
0233風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:26.15ID:CjEUv+EO0
>>172
最近は大手ほどホワイトやけどな
残業してるやつは有能とは評価されん
0234風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:38.91ID:4c/JOrnep
>>215
機密が多いんや
0235風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:39.81ID:4HCsC1Gy0
>>200
そういう意味では部活文化で洗脳済みやな
0236風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:40.15ID:cFLXz+bK0
>>223
失敗したらええやん
仕事のミスは仕事ふった上司のせいにしとけ😉
0237風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:42.99ID:1C6VkOBNa
なんJ諸先輩方の会社は昼に1時間の休憩時間ありますか?
0238風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:48.83ID:4X+iU73l0
>>220
兼業、専業、畜産全然違う
0239風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:50.27ID:iFetw2woa
>>225
バレへんのか?
0240風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:50.88ID:prnmujEVa
睡眠なんて4時間でええやろ
0241風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:56.73ID:uw8jrQ7/0
>>217
正直に載せてるだけ偉い
0242風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:07:58.24ID:mZ+fFWPw0
ワイの一日
6:30 起床
7:30 出社
8:00 始業準備
8:30 始業
17:30 定時
19:30 就業
20:00 帰宅
24:00 就寝

これでもホワイトの部類な模様
0243風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:02.77ID:/5jecVoEa
>>178
そんなのホワイト
8-17時で労働7時間の拘束8時間て天国やぞ
0244風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:05.07ID:mJ1ehSVJ0
>>230
不安障害のワイはランチとか行ったことないな
行列できてて1時間で戻れなかったらどうしようとか考えるから昼飯はたいてい食わない
0245風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:07.17ID:KowWzFHza
>>138
予定確認は業務に関する話なんだよなぁ
0246風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:07.77ID:ixJ6ZpW80
>>197
各クラスに担任は二人の交代制するべきやと思うわ
0247風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:11.22ID:iFetw2woa
>>237
あるぞ
0248風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:20.66ID:Qqg1LuNKH
ワイ、片道2時間で東京の職場へ毎日通う
0249風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:20.97ID:jm8uYyoW0
過労死した会社に勤めているが誰も定時で帰らん
0250風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:21.60ID:xdcs7sbR0
>>197
同じ地区なのに平均退勤時間が2時間くらい差があるのホンマくそ
0251風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:22.74ID:ZqnOX4Gd0
>>226
健康で文化的な最低限度の暮しってなんなんやろなー
働いている人には生活保護以上の水準にはしてやるべきだとはおもうわ
0252風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:23.89ID:ZiOqga9l0
全員が8時間も働く必要あんのか
8時間じゃ足りんって人もそらおるやろうけど
0253風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:23.79ID:RfepL8u60
結局は給料低いから文句言うんやろ?
医者はそれより拘束時間長いけど年収1500万円やから人気やで
0254風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:24.21ID:Fakv7Eayd
>>237
ワイは45分やけど17:15が定時やからさっさと帰ってゆったりや
0255風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:25.58ID:E8gTcHyDd
ワイの前の職場は毎日始業1時間前サービス出勤、その日仕事があまりうまくいかなかったら何時間残業しても全てカット
製造業やから機械のメンテナンスとかあるんやけど土日にしかできない そのメンテナンス出勤もサービス出勤
残業する時に会社から支給されてた残業食(菓子パンと牛乳など)もカット 社員食堂の食事代を会社が半分負担してくれてたけどそれもカット 一部上場企業やのに社員に負担ばっかりかけてアホらしくて辞めたわ
0256風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:26.55ID:Z3+EF89Z0
>>234
無能な会社なんやな
0257風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:30.24ID:X3HVCxVdd
>>239
バレてるよ
回りの人からお疲れですねえ言われる
0258風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:32.39ID:mXbokfq+d
>>214
コレメンス
0259風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:35.82ID:ibkbcxrC0
>>171
やめたれ民
0260風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:41.47ID:CjEUv+EO0
>>230
自由時間なのとその部屋フロアをどう使って良いかは関係ないぞ
0261風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:43.73ID:6ktOgMVvd
>>167
うちの部署やと実際みんな会社集まる方が明らかに効率ええわ
Googleとかもできれば会社集めたいみたいやし
0262風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:08:52.13ID:iFetw2woa
昼休み昼寝しないと無理な体になったわ
0263風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:04.82ID:Fakv7Eayd
週休3日もあれば10時間労働も楽勝っていうのが大手の考えや
https://i.imgur.com/xH5G9Aj.jpg
0264風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:08.60ID:1/7wPH1t0
>>208
意味ない事に金と時間割いてて草
こういう奴がいる限り労働効率上がらんわ
0265風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:13.71ID:6mqxM/IEM
バカ上司「6時間も寝てるの?それなら充分だろ」←ぶっ殺すぞ
0266風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:14.21ID:pnbNSyAzF
刑務所は定時で上がれるんやろなあ
0267風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:19.39ID:EhezqLtn0
ワイ小売の店長で休憩せずに8時間だけ店おって帰っとるで
8時出勤4時帰宅最高や
0268風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:20.80ID:MaiFmaZ7M
>>6
職場での休憩時間も使用者の監督下にないとダメだったような
0269風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:23.56ID:6u72Nn1x0
休憩時間なんてなくていいからとっとと帰らせろ
0270風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:26.54ID:V82uBCfm0
>>248
嘘くせえ
0271風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:35.43ID:j13MUrw1a
>>214
家賃高すぎやろ
0272風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:35.58ID:X3HVCxVdd
>>242
夜も別の仕事してて草
0273風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:38.03ID:+LXrRzSXd
>>262
大変やな
tps://i.imgur.com/UfQD9rS.jpg
0274風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:41.05ID:Z3+EF89Z0
>>263
どう考えてもだらだら仕事スルダケヤロ
0275風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:44.81ID:mJ1ehSVJ0
ちなヒトラーが実行した労働システム


最長8時間で休憩1時間
通勤自宅30分以内のところ
春夏冬にボーナス支給
0276風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:50.02ID:pAJbT22Ap
>>217
睡眠 4.5h
移動 2.0h(1.0×2)
勤務 14.5h
昼休 1.0h

朝食〜身支度、夕食・風呂 2h


奴隷かな
0277風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:09:59.51ID:RhKU5sKJ0
>>263
時間はまとまってたほうが使いやすいからな
こっちのほうがええな
0278風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:00.63ID:E+nAF6fY0
>>210
早く行ったら始業時間まで待ちで自由時間が…

>>213
鬼や!
0279風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:03.55ID:rH7490uAM
>>214
その手取りで家賃補助出ないのは異常や
0280風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:07.08ID:GimDwQy10
会社まで片道40分だったのが転職で15分
たかが25分だけどめっちゃ楽やわ
やっぱ程々に近くがええわ
0281風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:13.42ID:j13MUrw1a
>>263
これのほうがええやん
0282風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:13.73ID:Qqg1LuNKH
>>270
ほんまや、名古屋から毎日新幹線で通っとる
0283風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:15.00ID:oqzLvs6Q0
>>263
休み月曜日やなくて水曜日にすればええのに
0284風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:16.10ID:cFLXz+bK0
>>275
ハイル!ハイル!
0285風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:17.25ID:4X+iU73l0
>>275
ヒトラーホワイトやん
0286風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:19.97ID:+jYZtjkz0
>>214
どこまで稼いだら車とか家とか買えるんやろな 上級民羨ましいわ
0287風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:26.02ID:MgRBCtFsa
>>203
ほんまよ
うちの会社のやつらなんて残業したいからって理由でさっさとやりゃ済むもんをちんたらやってるからな
それでワイにも残業してくれたら嬉しいとか言い始めるから付き合ってられんわ
0288風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:30.30ID:ZqnOX4Gd0
>>275
サンキューフューラー
0289風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:34.04ID:CjEUv+EO0
>>263
これ8時間固定で週休3日にしないと意味ないやろ
0290風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:40.14ID:4c/JOrnep
>>256
国のお仕事が多いから色々めんどいんや
0291風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:42.56ID:nlIkixMh0
>>35
お前働いたことないやろ休憩時間には訪問や電話しないのは暗黙やろ
0292風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:44.58ID:823flg6F0
フレックスとかいう自由そうで自由じゃない働き方
よく「自由に時間が決められる!」とか言われとるけど、結局週末なり月末に出なかった分出ないとアカンし、全員が出社バラバラやからマトモにミーティングもできんし
普通に面倒くさいわ
まだ9-17なり10-18にしてほしいわ
0293風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:48.16ID:9uX41ibmM
>>242
ウーバーでもやってんの
0294風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:57.66ID:V82uBCfm0
>>282
どんだけ金かかんねん
0295風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:57.67ID:Z3+EF89Z0
6時間労働がやる気と効率の最高値やと思う
0296風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:57.72ID:Zm4Xbd6hM
>>275
これはナチスが天下取るわ
0297風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:10:59.18ID:KowWzFHza
フレックス制はええぞ
繁忙期はいくら早く来ても変える時間変わらないという不思議な減少が起きるけど
0298風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:11:01.69ID:krIjucSn0
>>270
埼玉から通勤とかだと場所によっては割とガチで2時間かかるで
ソースはワイ
0299風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:11:02.73ID:4HDNeFwMa
年間で三桁は休みがあるはずなのに全然感じられないわな
0300風吹けば名無し2020/09/19(土) 16:11:04.82ID:6mqxM/IEM
>>6
サービス業ワイ、待機時間は休憩時間じゃねえんだよと教育係に煽られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています