トップページlivejupiter
521コメント120KB

PS5て話題の転売屋て具体的に何が悪いんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 13:33:59.41ID:qmi9nL82d
所有権は持ってるやつしかないんやから売るやつの自由やろ
ムカつくんだったら転売屋から買わなきゃいいわけだし
買わないことが1番ダメージ与えれるやん
0204風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:04:38.46ID:B00D8VqKM
>>183
ゲオまだだよ
0205風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:04:42.65ID:7aGCgQBN0
情弱じゃなければ昨日Amazonで予約出来てるからな
0206風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:04:54.80ID:748mPOJY0
>>141
倫理的な問題やん
法律は許しても人が許さんってことや
それに君の理屈なら特定の個人相手じゃなければ叩くのも犯罪じゃないやん
転売屋が転売をやめないように叩くのやめてって言っても誰も聞く耳なんて持たんで
0207風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:09.50ID:AKpagZJWd
受注生産でもいい気もするけどな
0208風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:10.88ID:IvIOUA+Sp
>>199
今は無料やけど昔は有料やったし出品めんどかったしな
気軽さが段違いや
0209風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:19.78ID:jkIh9WK70
転売用に購入した物品も古物扱いやぞ
2条1項の使用目的の購入に該当する
0210風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:22.41ID:S++/Yppma
>>199
使ってみたらわかるけどヤフオクってめんどくさいねん
メルカリは高い技術で猿でも使えるサイト作ってパンドラの箱を開けてしまったんや
0211風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:32.29ID:iSUDZ/yya
>>203
ガイジ?
今が酷いって言ってんのに今よりマシってなんだよ
0212風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:33.36ID:WDWTGljJ0
>>196
取り返そうとしてソフトも死蔵するから結局数は捌けそう
0213風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:40.59ID:B00D8VqKM
本当に欲しい人はもうAmazonで手に入れてる定期
どんだけ情報弱者なん
0214風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:05:52.08ID:wcnS61sk0
>>191
反社のやつとかじゃない限り、そこまで道徳に反する事はしてないと思うけど
0215風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:06:06.12ID:PTbMCY/C0
転売屋から買う池沼が悪い
0216風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:06:09.00ID:9MlsrwXEd
>>205
ニート基準で物言うのやめたほうがいいよ
0217風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:06:09.69ID:odKkZ5J80
転売もある程度ガチると古物商許可証いるんやけど割と無視してる人多そう
0218風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:06:20.47ID:S++/Yppma
>>214
まあワイの世界観が歪んでるだけな気がしてきたわごめん
0219風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:06:37.07ID:S++/Yppma
>>217
摘発する気がないからね
0220風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:06:57.22ID:0mcuT1MAd
いいから死んどけよゴミ屑転売屋
0221風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:06:59.94ID:soK6closd
>>209
使用目的はないからな
転売目的で仕入れた新品は古物ではない
0222風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:02.15ID:IvIOUA+Sp
>>217
その前に脱税でチクるのが一番やで
0223風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:13.55ID:F57wA9oX0
>>208,210
アプリ使った事ないけどスマホのおかげやろなあ
0224風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:13.66ID:wCxzq9C10
転売カスが間に入ることで流通に負担をかけている
これだけでも害悪やんけ
0225風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:19.52ID:yGuHvBpQ0
転売の何が悪いのかがよくわからん

転売屋がいなければ買えたとか言うけど仮に転売屋いなかったから確実に買える保証あるのか?

逆に転売屋いれば金さえあれば確実買えるとかいいじゃん
0226風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:33.88ID:nmDPtgHH0
需要があると価格が上がるのは当たり前のことなんだけどな
転売に関わらずこの程度の価格上昇はどこでもある
0227風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:34.28ID:9nQEOyi30
転売で生計立てるとかマジで頭おかしいわ
0228風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:45.93ID:qmi9nL82d
>>206
別に転売屋を叩くのやめろとは言ってませんやん
転売屋のなにが悪いのかがわからないから聞いてるんや
0229風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:49.69ID:lsWwVsCM0
一番クソなのは平日の10時に販売したAmazonだぞ
0230風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:07:53.54ID:IvIOUA+Sp
転売屋より買う奴が問題やと思うけどな
0231風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:02.50ID:8FHd6AyV0
10年くらい前に転売スレ見た時
うまうまですぞ^^とかきもいレスしてたけど今も同じこと言ってるんか?
0232風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:03.38ID:0mcuT1MAd
>>225
間違いなく誰かは買えるだろ いいから死んどけ
0233風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:04.01ID:soK6closd
>>217
新品の転売は古物商必要ないからな
捕まってるのは古物を扱ってる人のみ
0234風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:09.16ID:qmi9nL82d
>>211
ごめん間違えたんや
当時よりまして言いたかった
0235風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:11.28ID:M58a59cMd
>>230
まぁそいつらが害悪なんよね
0236風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:23.31ID:/uGcZMQbM
せどりって並ぶのも予約するのも大変だし
下手したら不良在庫大量に抱えるしでめちゃめちゃ大変だと思うわ

ラクラク稼いで丸儲け!みたいなことではない
0237風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:26.77ID:PgODgLLQ0
企業がオークション形式で売ればいいじゃん馬鹿と転売消えるだろ
0238風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:31.96ID:nJ4j5ofV0
>>221
この場合、たとえ目的が「転売」であっても、メーカーや小売店等から一度でも消費者の手に渡った物品は、未使用品であったとしても古物に該当することとなります(古物営業関係法令の解釈基準等:警視庁)。
その理由は、次のとおりです。

「古物営業法 第2条第1項」にある「使用のために取引されたもの」とは、次のように解釈されています。

『自己が使用し、又は他人に使用させる目的で購入等されたもの』

「転売」が目的ということは、購入者自身には、使用する意思はなくても、転売先の相手方が使用することを想定していると捉えることができるでしょう。

また、転売目的で購入した新品でも、転売人の手に渡った時点で、一度は市場(しじょう)に出たことになり「古物」と判断されます。んやで
0239風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:32.10ID:B00D8VqKM
>>232
くやしいか?
0240風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:08:46.54ID:X0BR/8XFF
まぁなんぼ転売を正当化しても脱税は言い逃れできんわな
0241風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:01.00ID:KRt1N0qc0
>>148
ヨドバシで2回抽選したけど両方外れたわ
グレーの倍率24倍とかだったしまぁ当たらんわな
0242風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:05.14ID:S++/Yppma
>>237
まあ結局その辺の電気屋とかアマゾンに下ろさないといけない流通の限界ではある
0243風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:10.17ID:odKkZ5J80
>>233
小売から買った時点で古物扱いやろ
0244風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:23.37ID:bBJkBL3dd
>>240
しっかり税金払ってんなら別にええけど大抵払ってねぇしな
0245風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:27.86ID:9nQEOyi30
いうほどそんなにゲーム機欲しいか?
いい歳こいていつまでゲームなんかしてんねん
0246風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:27.97ID:yGuHvBpQ0
>>232
でも欲しいやつ全員に行き渡るわけないだろ
なら金のある奴が買えるとかいい世の中じゃん
0247風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:28.17ID:qmi9nL82d
>>232
それはわからんやろ
転売せんけどめっちゃ買うやつもおるで
0248風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:51.89ID:RuNaprypa
法的に悪くないなら文句言うなよ
法律を無視するとか土人のすることやぞ
0249風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:53.68ID:jho9IcbA0
ヨドバシとか絶対当たらんよな
宝くじあたるレベルの確率やろ
0250風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:55.09ID:/uGcZMQbM
>>240
これ
脱税しなければ合法だけど大体払ってない
0251風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:09:55.18ID:6Xij9K790
>>238
サンキューwikiJ民
0252風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:03.75ID:FBeufQdl0
やらないなら買うな
買ったらしばらく売るな
0253風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:13.22ID:d1K3qjAqM
実際何が悪いのかわからん
こいつが悪いなら転売屋全部駄目だと思うんだが
0254風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:20.64ID:5sT2HEmE0
>>231
転売ヤーってなんか独特の気持ちの悪さがあるよな
あれなんなんやろ
0255風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:27.97ID:B00D8VqKM
>>250
証拠は?🤣
0256風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:35.64ID:qmi9nL82d
大体欲しい物がすぐ手に入るという甘い考えがあかんやろ
そんな世の中甘くないし理不尽ばっかや
0257風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:45.17ID:4vue0sRnd
少なくとも転売屋がいなけりゃ一人でもおおく保証付きでps5買えるけどな
0258風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:47.90ID:dY8176v80
邪魔でしかないから
0259風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:49.60ID:+gjIf4FAM
資本主義社会において
お金のない人は「努力をしてない怠け者」
お金のある「努力をした人」が
努力をしてない人間よりも確実に欲しいものを手に入れられる世の中は正しい
0260風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:49.86ID:qbID0CQrM
>>249
頭悪そう
0261風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:10:58.67ID:Im5P7NQ+d
転売は悪やけどこの場合被害者は擁護できんやろ
値段確認しろや
0262風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:05.67ID:RuNaprypa
転売叩いてた女子アナがいたけど法律的に悪いとわかった上で言ってるんだよな?
法的に問題ないのに叩いてたら問題やぞ
0263風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:11.35ID:UCpiv/Dl0
>>241
ワイはノジマで2回外してニンテンドーストア3回目で当たったわ
まあ気長に待ってたらそのうち当たる気がするな
0264風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:14.33ID:soK6closd
>>238
そのサイトの解釈が違うだけやで
古物商許可なしの新品の転売で逮捕された人がいないから小売りから仕入れた新品は新品と扱うと言うのが今の現状や
0265風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:36.77ID:/LG8oInYa
>>222
追徴で利益ほとんど取られるやろうし経費ガバガバで死ぬやろな
0266風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:38.97ID:oeT8Yigwp
>>255
なくてもチクられたら奴等は調べ上げるぞ
0267風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:44.72ID:qmi9nL82d
なんか感情論ばっかやな
つまり転売のなにが悪いのかみんなわからんてことやな
0268風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:48.67ID:soK6closd
>>243
小売りから買ったのは新品やで
メルカリやオークションからの仕入れは中古
0269風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:11:53.01ID:BE42S0gL0
>>17
犯罪どうこうの問題ではないやろな
なぜわざわざ店でもない人間に高くされたものを買わなければいけないのかってなるからやろな
0270風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:00.33ID:9nQEOyi30
どうせ数年後に小型化したやつ出るのに今買う必要ないやろ
0271風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:01.87ID:2zf7148Vd
>>262
倫理的に問題あるから叩いてるパターンなんかかなりあるやろ
0272風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:11.21ID:BE42S0gL0
>>49
このゴミになぜあそこまでの価値がつくのか
0273風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:15.27ID:748mPOJY0
>>228
法律的には特に悪いところはないからこのスレは終わりやね
0274風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:19.57ID:r2DXCw2+0
転売の是非で対立させるとこのようにスレが簡単に伸びてアフィリエイターさんが儲かるわけです
予約競走で転売屋に負け、憂さ晴らしに書き込んだレスをアフィカスに利用されるのが我々の運命なのです。全て受け入れましょう
0275風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:22.91ID:VD5ENd580
>>243
問屋から卸してないから、そうは問屋が卸さないで
0276風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:26.58ID:qmi9nL82d
>>269
いやだから買わなければええやん
定価で買えるタイミング待てよ
0277風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:31.35ID:B00D8VqKM
>>257
他人が手に入れてなんか、俺の人生において徳ある?
人間は生まれながら悪性持ってるんだよ
諦めて定価の4倍で買いな😎
0278風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:36.25ID:BE42S0gL0
>>75
社会不適合者の行き着く先なんやろな
0279風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:49.58ID:RuNaprypa
そもそもゲームごときにそんなに熱くなるなよ
ゲームなんて無くても生きていけるやろ
0280風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:50.58ID:FxWvUykC0
需要と供給で成り立つんやからええんちゃう?
買う奴がおるのが悪い
0281風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:12:57.81ID:4hNgc9hsp
ワイみたいにほんまはそこまでほしくないけど運試し感覚で抽選応募してる奴等多そう
当たったらすまんやで😏
0282風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:00.24ID:Svv3jZ6bd
転売擁護してる奴ってピーチのノーマスクガイジも擁護してそう
0283風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:02.63ID:oL+SO7k80
>>264
警視庁の解釈やぞ
0284風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:15.05ID:FBeufQdl0
>>267
結論出て良かったアフィな
0285風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:19.71ID:h1ZU1JbE0
転売屋からは絶対買わんことにしとる
0286風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:23.71ID:6rJWDVvW0
>>254
チー牛がやってそうで一番転売やってるの多いのがベビーカー押してるようなまんこなのがきついわ
0287風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:27.34ID:KRt1N0qc0
>>263
他の色の奴は9倍だったんだけどグレーがほしかったんでつい
まぁこの際色はどれでもええわ
とにかくliteは嫌や
0288風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:29.30ID:Aufco+pRa
>>274
この世は...腐っている
0289風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:31.66ID:RuNaprypa
>>271
違法じゃないのに倫理的に問題があるなんて言えんやろ
倫理なんて人によって違うんやから
0290風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:34.73ID:A97onqjk0
そりゃ不当に高い値段で売るからやろ
0291風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:36.33ID:qlEkiiFu0
ニート底辺
ギャンブル底辺
ニコチン底辺
風俗底辺
薬物底辺
転売底辺
いろいろおるな
0292風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:47.30ID:X0+8yA1vM
>>262
批判するのも法的に問題ないけど?
0293風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:57.75ID:BE42S0gL0
>>276
もちろん買わなければ良いんだけど
それならそもそも転売するなってなるやろ
転売する奴が買わなければ正規ルートで買える枠が増えるんやからな
0294風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:13:59.16ID:CQinYkZ80
>>267
小売というのは物流を整備するのが仕事であって、転売ってのはそれを阻害するものだから
0295風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:01.53ID:qmi9nL82d
>>285
それが正解
転売屋が嫌いならその行動が1番ダメージ与えてるで
負債をかかえると一緒やからな
0296風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:04.34ID:wCxzq9C10
法律に定められてないから許される論はさすがに頭悪すぎる
まともに義務教育受けてきたのか疑うレベル
0297風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:13.48ID:nxwmzA9+a
普通に買えるもんを買えなくするのがアカン
0298風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:22.58ID:DuyRjQgbd
https://i.imgur.com/JASe0d7.jpg
0299風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:31.28ID:UCpiv/Dl0
>>287
まあliteはな・・・
なんであんな半端なもん出したんや・・・
0300風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:34.84ID:soK6closd
>>283
ソースなし
0301風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:44.65ID:9nQEOyi30
マスクはマジで死ねって思ったけどゲーム機はぶっちゃけどうでもいい
0302風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:48.62ID:5sT2HEmE0
>>286
中古屋でスマホでずっとしらべてるまんさんよう見かけるようになったわ
0303風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:56.85ID:8VsDAu37p
ピンハネ
0304風吹けば名無し2020/09/19(土) 14:14:56.95ID:RuNaprypa
>>292
合法な行為を批判するのは問題あるやろ
正当な行為なのに批判されたらやりづらくなるという問題が生じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています