トップページlivejupiter
732コメント160KB

【悲報】女性の87%が結婚式は絶対上げたいのに対し男性は僅か23%・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:10.24ID:+0hVKsMma
なんでなんや・・・
0002風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:15.82ID:+0hVKsMma
おかしいやろ
0003風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:23.21ID:+0hVKsMma
なんで上げたくないんや
0004風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:31.87ID:+0hVKsMma
結婚式のデメリットって?
0005風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:35.85ID:sUGn2L8/0
いらんやろ 葬式もいらん
0006風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:38.57ID:+0hVKsMma
普通上げ鯛やろ
0007風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:49.38ID:Psgxuw1Sr
金のムダや
0008風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:41:55.87ID:+0hVKsMma
結婚式したくない層の正体って?
0009風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:04.99ID:+0hVKsMma
一生で一度やぞ
0010風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:06.01ID:avyj9wwi0
1人でのばしてんじゃねえぞ
アフィカス
0011風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:10.17ID:qVZUJB5A0
人前式ならやってもいい
信じてない物に誓えないし
0012風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:16.02ID:3R9ex4b3d
何百万使って嫁の自己満足に付き合ってあげる必要ないよね
0013風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:23.17ID:HCeRjWcY0
足して100%やん
0014風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:23.91ID:+0hVKsMma
例えばじゃあ卒業式や成人式も行かなかったのかって話よ
それくらい大事やろ
0015風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:28.81ID:lWpnFpE10
披露宴とかいうガチクソ
0016風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:30.99ID:YQSxI1qxd
>>8
そら宗教へのアレルギー
0017風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:50.19ID:kI9Y5lVfa
残りの23%定期
0018風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:52.34ID:IdiJ3dr9d
金の無駄やんけ
0019風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:42:57.81ID:+0hVKsMma
結婚式したくないから独身でいるわ←わかる
結婚したけど式上げんわ←!!!???wwww

いやなんやねんこいつ
0020風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:43:01.38ID:EwrFgD+Ep
>>13
あっ…
0021風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:43:04.40ID:dWrVDhXXa
ワイ側の友人0やが披露宴してええんか?
0022風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:43:04.73ID:0XDrwaR9M
>>8
生涯独身か貧乏人
0023風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:43:19.20ID:2LXhtewaM
結婚式スレ多すぎて草
コロナ婚のせいでまとめ需要あるんやろなぁ
0024風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:43:21.03ID:+0hVKsMma
正直結婚式上げない奴って精神的DVよな
一生晴れ姿見れへんのやぞ
0025風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:43:40.09ID:+0hVKsMma
>>15
クソなのはお前の人生では?
0026風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:43:54.29ID:dWrVDhXXa
男にとっちゃ仕事定年退職が人生のゴールみたいなもんやけど女にとったら結婚やもんなぁ
0027風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:07.87ID:BmABrIFm0
式と宴を別集計したらどうなるんやろ?
0028風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:19.39ID:+0hVKsMma
>>18
結婚式の相場は200万
お布施の相場が3万
たった70人呼ぶだけでむしろプラスなんだけどどの辺が無駄なん?
0029風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:27.61ID:gMRycS9U0
疑問なんやけど結婚式って新婦も当然金出すよな?
0030風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:28.08ID:ykiltxlyp
残りの23%定期
0031風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:29.31ID:0RxXQH+80
幸せも不幸せもアピールしたがるのが多いからな
0032風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:40.54ID:8sciiRed0
友達いない奴はハワイで親族だけ呼べ
0033風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:44.05ID:8K2VQUlk0
ブライダル業界が悪い
料金をもっと安くすれば結婚する割合数%は増えるやろ
0034風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:48.02ID:B1TiAH4Ra
>>28
お布施て
0035風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:56.18ID:2N7hCIISr
24歳ワイ氏、結婚式を挙げる事を決意
尚コロナが怖いので身内だけでする模様
0036風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:44:56.61ID:KPCvAivj0
年収250万のトッモが300万の結婚式挙げてて草やったわ
5万ご祝儀渡してやったが
0037風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:01.05ID:seQV8ufN0
残りの23%スレタイに書いたらいかんでしょ
0038風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:04.23ID:Zxkgx7zV0
>>28
友達おらんから親族しか呼べないんやが😡
0039風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:11.18ID:CA2U7fY/0
>>28
0040風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:23.03ID:HkAxZ+bha
そりゃ旦那は大金使わされたあげく楽しいのはまんこサイドだけやし
0041風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:25.50ID:o/Et046nd
足したら100%やん
0042風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:28.72ID:pPBiwWo5M
>>37
レス乞食に自信ニキ
0043風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:28.84ID:1ZnaVvcua
そら(女だけが主役なのに男が大金払うことになれば)そう(男はやりたくない)よ
0044風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:41.60ID:0HlvzoIId
離婚したらご祝儀返して
0045風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:45:57.90ID:StiG5f9h0
0046風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:01.52ID:o0dfxAd00
https://www.anniversaire.co.jp/assets/uploads/2015/06/18graph01.png
0047風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:03.33ID:TGb0GQrFa
マウント取りたいだけだろ
0048風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:18.17ID:3ZFBvEMZ0
なぜ親や親類の前でキスせないかんねん
よく考えたら頭おかしいやろ
0049風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:18.72ID:+0hVKsMma
結婚式「おいしいもの食べれます、人の幸せ見れます、一体感あります」

このイベント毛嫌いするやつの正体って?
0050風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:20.54ID:lKODr9YT0
>>14
成人式結婚式に比べると卒業式だけ別格だと思う
0051風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:32.19ID:FvFCHKQH0
ご祝儀と引き出物やめて食事代だけにしたほうがいいとは思う
0052風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:32.82ID:2HiedRcjM
足して110%なっとるで
0053風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:41.61ID:j6Iu349H0
金かかるしなぁ
0054風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:44.74ID:FRgmWF3q0
インキャ多すぎやろ 普通友達200人くらい集めて盛大にやるよね
0055風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:46:47.55ID:8K2VQUlk0
普段から女さんは優遇されとるからなおさら意味が見いだせないんよな
ブライダル業界は潰れても全く問題ない
0056風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:10.32ID:4+cxIKuu0
ガチで世間体抜きに結婚式あげたい男おらんやろ
女のためにあげるもんや
0057風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:20.70ID:QNSYJNygd
>>49
友達のは行きたいわ
自分でするとか絶対やだ
来年しなきゃいけないんだが
0058風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:22.03ID:wT0SO0re0
>>49
3万円払わんでええならいくらでも行くで
0059風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:27.29ID:CmFgoSOY0
女にとっては無条件で主役になれるし招待した未婚にマウントとれて幸せアピールできる機会やからな
男にとってはただの儀式でしかないやろ、皆やってるし世間体を気にするならやらなあかん程度のもの
0060風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:29.48ID:2LXhtewaM
菅ちゃん「少子化に与える影響が大きいブライダル業界をぶっ壊す」
0061風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:33.34ID:+0hVKsMma
???「結婚式は金がかかる!!!!!!」


こいつゾッとするんやが数十人呼べばペイ出来て100人以上だとむしろ大幅プラスなるのに
どの辺がかかるんだよ
0062風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:36.99ID:7eodt1Tbd
>>46
123は?
0063風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:37.15ID:1ZnaVvcua
若い頃の佐々木希か北川景子みたいな美人が花嫁なら花嫁姿にさせてみんなを魅了したいと思うからやりたいかもしれんけど
その辺の平凡顔の女におめかしさせるためだけに何百万も払いたいわけないやろ
0064風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:45.88ID:MuIL3F4z0
式だけやったわ
披露宴は双方がやりたくなかったからやらなかった
0065風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:48.21ID:9OaWQvKZ0
>>52
この場合問題ないやろ
0066風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:47:55.10ID:j6Iu349H0
>>61
コロナで呼べないやろ
0067風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:48:15.82ID:lhyJxHhCa
結婚式とか披露宴って究極のオナニーだよな。

貴重な時間使って、金払って、表面的な「おめでとう」言い続けるとか地獄か何か?

まあ呼ばれる友人ゼロだけどね(笑)
0068風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:48:17.81ID:CA2U7fY/0
>>48
葬式で骨見せられるのと一緒やろ
親にもうお前のもんちゃうでって分からせるんや
0069風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:48:23.78ID:/x3jMAyOp
単純にめんどくさい
0070風吹けば名無し2020/09/19(土) 11:48:30.24ID:CcXOcFdZp
結婚式やりたくない奴って金が無いんか?
それやったら子どもも作れんくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています