大竹寛 23試合防御率1.40 被打率.179
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:04:54.30ID:w3467N6A00102風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:23:36.07ID:jJ79ii3D0むりやわあれは
0103風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:23:42.97ID:oIbF+TDD00104風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:23:43.17ID:/v+6Gtg400105風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:23:48.76ID:XsrRiU4jaワイは横浜行くと思っとる
0106風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:23:52.41ID:BlivZmaU00107風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:23:53.80ID:jk+/SqOir割と燃えてるのは鍵谷
0108風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:24:15.54ID:O/D4WnSIa原と比べてしまうのは酷だけどしゃーないと思うわ
0109風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:02.01ID:yJrY8cm4Mキャリア20年弱のでぇベテランで経験豊富
いい感じで熟された中継ぎになったな
もう何年も出来ないやろうけど最後にもう一花避けて現役終われそうでよかったな
一昨年引退するのと来年引退するのじゃ全然ちゃうやろ
0110風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:13.95ID:x138dcEE00111風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:21.12ID:DjDHn9Cr0さすがにあのときは外してはいたぞ。
戦力外を止めたのは辰徳だけどさすがに29人には入ってきてない。
中川とかそこらへんプロテクトするために内海とか長野外してたんだし
0112風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:26.07ID:+kTN3oAT0復活早すぎる
0113風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:34.50ID:WvI9h+5400114風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:35.48ID:oa9aIdOt00115風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:36.29ID:GflJ3lPYr0116風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:37.08ID:g28LRKA4d福原安藤もおっさんになってからリリーフで活躍しとったな
0117風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:43.68ID:ntId/E6K0所詮二軍好成績のベテラン大竹となんかプチ復活してた内海ではしゃーない
あとどっちもプロテクトなんてしてる余裕なんてあるわけねえよ
0118風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:44.89ID:0FKspwH90誰かが駄目そうな時は原が無理させないでスパッと交代させちゃうから
炎上して立ち直れなくて駄目になっていくパターンが少なそうなんがええわ
0119風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:25:57.03ID:5fdtlayb00120風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:09.23ID:D8V+r4Graラーメンデブのスライダーシュートおじさん
どっちが寿命長いかなんてわかるやろ
0121風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:10.30ID:Yd5hkGOAd一回リリーフ失敗したらめっちゃ叩かれそう
0122風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:21.93ID:vWTyWUzmH0123風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:28.93ID:YuztBS840チーム内の雰囲気作りも上手いし
0124風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:30.25ID:+jUHEqEDp岡本
中川
大城
吉川尚
原が育てた選手
大竹
これで由伸が悪く言われるんだからなぁ
0125風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:37.83ID:ueqI/vHfM0127風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:45.48ID:XQEY28Tfr西村はそんなに寿命長くなかったぞ
0128風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:47.06ID:XV4Scz7IM0129風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:26:55.95ID:blNr2Qxra案の定めちゃくちゃ炎上して
そっからは一軍に上げなかったからな
チャンスは与えるけどダメならバッサリ切るから
危機感生まれやすい
0130風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:01.50ID:Yd5hkGOAd由伸は優勝してないからね
0131風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:04.21ID:wJOQIvmj00132風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:14.50ID:XQEY28Tfr岡本以外原になってから活躍してる選手ばかりやんけ
0133風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:19.73ID:4tXStd2O00134風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:20.86ID:VPHSxjTip無茶使い?してないだろ
0135風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:24.68ID:y0hrOmU4d0136風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:27.21ID:wEOGKiKl0FA加入時の時点で比べても実績ダンチやろがい
0137風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:35.11ID:+jUHEqEDp丸補強して4年目があったら普通に優勝してたよね
0138風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:35.59ID:ntId/E6K018年は2軍で投げてるのにガン無視してるんだからかわらんだろ
まぁ由伸では中継ぎ起用なんて思いつくか怪しいが
0139風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:41.21ID:hJS0N1Zkp0140風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:42.10ID:gs+ID2LL0抱き心地良さそう
0141風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:44.74ID:D8V+r4Graあいつフォークそこそこ投げてたからしゃーない
0142風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:46.58ID:uXcdZgI5M不遇な男
尚去年は優勝旅行に何食わぬ顔して参加した模様
0143風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:27:48.86ID:XfSslcmoa寛ちゃんはまだやれるからクビにすんなって言った原紗友里有能
0144風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:28:17.47ID:+jUHEqEDp由伸が撒いたタネを刈り取ってるだけやん
0145風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:28:19.58ID:l7Yz6oyc0まさに9回2死に一生を得るやん
0146風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:28:50.38ID:5fdtlayb00147風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:28:51.59ID:0yXVZGeup原紗友里って誰やねん
0148風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:28:58.56ID:Ld2UTyui0けど鍵谷も鍵谷で火消しはちゃんとやるんだよな
激甘スライダーをみんな振るけどなんなんやアレ
0149風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:03.04ID:YuztBS8400150風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:03.49ID:rToe27kO0ストレート150超えてるし
0151風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:06.06ID:sJiOx1oZMレス乞食
0152風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:20.60ID:TudmGzhN0由伸時代の増田大、下で全然打ってなかったぞ
原が上に読んだのは下で打ったからだし、今の代走守備固めの起用法なんてその副産物でしかない
さすがにあの頃の増田大を抜擢しろは無理がある
0153風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:21.53ID:WvI9h+540故障歴ありの大竹を中5日でぶん回して無事死亡しただろ
0154風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:30.76ID:+jUHEqEDp事実言ってるだけやろ
0155風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:32.05ID:wJOQIvmj0去年って2軍選手ほぼ総入れ替えで総動員でなんとか優勝したんやぞ
0156風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:39.16ID:JMX8jDP2aリーグ最下位と言われた中継ぎ陣がトレードだけで現状まで整備されたのすごいわ。2年も経っとらんのにな
0157風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:40.81ID:TwpLmfQZa0158風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:48.19ID:mnyzI573rアンチ乙
由伸は先発2番手の山口俊を抑えにするという大胆な配置転換をしたんだが?
0159風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:51.89ID:D8V+r4Gra0160風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:57.73ID:XQEY28Tfr下で打ってたから支配下登録されたんだが
打ってないなら登録されねえだろ
0161風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:29:57.83ID:lWsvbjRtr0162風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:06.04ID:s0rqGURXd0163風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:06.95ID:PfWyWgXM0おは由伸
0164風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:25.90ID:9V9cQz0Ldそんなに育てたのに優勝できなかったとか無能でしょ・・・
0165風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:28.54ID:+jUHEqEDpだからなんだよ
0166風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:32.12ID:lDzLDzFId0167風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:38.83ID:oa9aIdOt0それ言ったら直々に獲得して
一年目から起用した岡本が原が育てたことになるぞ
0169風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:40.90ID:f11VhHw+a昨年なんかみつをセットアッパー抑えクックからスタートしたしな
リリーフ整備だけはガチやわ
0170風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:45.45ID:EAu7DyXY0辛島ソフバン
はもう決まってるまであるやろ
0171風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:48.60ID:n13hd7TO00172風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:49.34ID:wJOQIvmj0事実言ってるだけやろ
0173風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:30:49.81ID:uXcdZgI5M皆戦力が戦力がって言うけど
原は戦力を作っているんだよな
0174風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:31:00.90ID:dA6CHFf/Mフロントに金を出さすのも監督の仕事だからな
星野、井口も同じタイプ
0175風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:31:07.69ID:0yXVZGeup去年は1軍と2軍入れ替えまくってずっとガチャしてたからね
光夫を早々に見限ってハムに返品して鍵谷取ったり戦力の選別がうまい
0176風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:31:31.35ID:hJS0N1Zkpさすがに清水隆行か鈴木健だと思うけど
0177風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:31:35.68ID:n9k9aMbJa由伸にそれは出来ひんやろ
0178風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:31:40.17ID:6pqQTjXv0ちょっと物足りんけど立派にスタメンでやってけてるし
0179風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:31:46.12ID:XQEY28Tfr井口も名監督になりそうな予感するな
あいつが監督になってからあのロッテフロントの動きが明らかに変わってるわ
0180風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:31:47.70ID:4TqD0Lld0というか戦力の厚みがあるのってそれだけ70人枠の選手シーズンほとんどフルで使ってるからな
ルーキーとかけが人ぐらいやろ使われないの
0181風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:09.64ID:O1u/iwLf0中川のがエグいわ
0182風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:10.96ID:Ndqia4R4d岡本以外全部原やんけ
0183風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:16.01ID:JMX8jDP2a鍵谷も防御率は悪いが指標はええし要所で抑えるしな
0184風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:23.57ID:HntcGyUYaんでもともと球早かったから中継ぎ専念だとまだ150出るんね
0185風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:24.73ID:+jUHEqEDp原なら絶対我慢できてねーよ
0186風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:28.03ID:YuztBS840原は社長
星野、井口は政治家って感じやな
0187風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:45.15ID:rToe27kO0大竹がここまで長生きしてるのが不思議や
0188風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:45.49ID:d5n6Bn9y0どっちかっていうと広島のファンが言ってそうやけどな
0189風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:51.55ID:jtCmcLAYM勝負どころでめっちゃ抑える
0190風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:54.46ID:zWEGr7Wc0無理矢理強奪されて酷使されて壊された一岡はただの被害者やな
0191風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:32:59.58ID:O1u/iwLf00192風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:03.24ID:Rt2+1+/z0一軍連中と仲良すぎる由伸じゃそういう入れ替えながらの戦いはできんかったと思うで
0193風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:05.70ID:B9ZtwdF9a0195風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:13.48ID:D8V+r4Gra戸郷は岩隈のアドバイスが効いたらしいが
0196風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:25.51ID:lWsvbjRtr支配下にした年に使わなかったのはまあアレかもしれんけどその次の年はガチでゴミで戦力外候補だったからあまり言えんわ
0197風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:32.21ID:NmSvggkG00198風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:34.23ID:BIikQ/lJr付きっきりで岡本指導してた二岡のおかげ
由伸はただ地蔵になってただけで何もしてない
0199風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:37.18ID:p2MDNNpyM全部詰まるぞ
0200風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:40.35ID:OXzY9Adf0FAで来た選手はコーチになっとるイメージあるわ
村田も杉内も
0201風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:42.27ID:JfUSNFIiK選手層が薄いと1年間勝つのは無理よね
ヤクルトとか中日がまさにそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています