大竹寛 23試合防御率1.40 被打率.179
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:04:54.30ID:w3467N6A00202風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:50.12ID:v3cejpfN00203風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:33:55.58ID:vS5NX9Ax0強いチームに就任したわけちゃうからな
強いチームに就任したってんなら強いチームなら誰でも勝てる理論を由伸がぶっ壊してくれるし
0204風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:15.64ID:B9ZtwdF9a0205風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:19.97ID:1ztSl0i90ヤクルトの、相手の嫌な事を徹底して付く戦略の中でも、シュートは重要でね
一回終わった投手でも、シュートを自分の源にすることで蘇る。
打者からすると嫌らしい球ですけど、死んだ投手を生き返らせる、戦略ともそれはあっている
野村監督の再生の要の中の一つでもあり、興味深いですね。
ただ、その分、負担が大きく寿命を減らす
中には野村の投手再生は潰しているだけだ、と言うのもいますけど、投手の生き死にを知らん輩だから言えるのでね
もう死んだ自分がマウンドで、自分の球、プライドの、自分自身を再び相手にぶつけられる、投手として生まれ、生きて、死んでも死に切れない、
あの場でまた自分に成れるのならば、どんな代償だって、命も惜しくないんですよ、投手は。
それをね、投手の使い捨てだの何だのと、野村批判がしたいだけなんだろうけどね、投手を侮辱するにも程がある。全く。
0206風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:23.51ID:NmSvggkG0球速アップはチームの方針
0207風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:25.94ID:4tXStd2O0中川はもともと150出てた 先発を期待されてたけど先発だとスピード落ちたから中継ぎ回ってって感じや
0208風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:27.96ID:f11VhHw+a宮本が投手コーチになってから球速5キロ上げるわ言って実行した
0209風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:32.43ID:EnpzhzIuM0210風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:37.85ID:zWEGr7Wc0ターニーのトレーニング
0211風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:39.61ID:wJOQIvmj0https://i.imgur.com/IBSk4qy.gif
0212風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:46.72ID:y0hrOmU4d0213風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:50.20ID:whelB/2cMオフに宮本が全員150km目指すみたいなこと言ってた
0214風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:58.63ID:rToe27kO01軍で投げてんの見たい
0215風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:59.15ID:xgfh2iT30中川は分かるが他大した実績も実力もないように見えるのに無双し過ぎやろ
0216風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:34:59.99ID:BlivZmaU0杉内「とりあえず全員150km/h投げれるようにしろ」
0217風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:10.66ID:Gghy74Ez00218風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:18.57ID:+jUHEqEDpそんな仮定の話しされても…あなた巨人の現場のスタッフさんですか?
0219風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:20.10ID:TudmGzhN0下で打ったから夏の終わりに支配下登録されたけど
その頃はマギー坂本の二遊間が確立され始めたりずっとAクラス争いしてたり
アホみたいに打ちまくったほどではない増田大を突然試すような環境じゃない
その翌年、由伸最終年こそ増田チャンスやったのにその年は2軍で全然打ててなかった話や
0221風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:25.14ID:Rt2+1+/z0宮本が全員の球速2キロ上げようってテーマをぶちあげてた
0222風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:26.42ID:0yXVZGeupセリーグの右打者全員死ぬわ
0223風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:29.40ID:WPKQnH2aM0224風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:53.43ID:O4NCTHKLaなんで抑えてるんや
0225風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:35:56.61ID:DjDHn9Cr02018年二軍成績
17試合
9勝4敗 94イニング
何を治してたんや?
0226風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:02.42ID:wbx+5hzdd変換で違う人出てるw
0227風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:06.67ID:ZFNODI6+a山口→中川
西村→大竹
スコット鉄太郎も世代交代できたな
0228風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:08.58ID:PfWyWgXM0中川は斉藤雅樹やなかったか?
0229風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:15.23ID:Ld2UTyui0リリーフ大竹→いない
高梨→いない
デラロサ→いない可能性が高い
大江→いたか微妙、先発のままかもしれない
少なくとも中継ぎ整備は無理やな
というか3年間で中継ぎボロボロのまま最終的には抑えどすこいという奇行に走って足す
0230風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:25.25ID:blNr2Qxra散々一岡の人的煽りしてた煽りカスが
今になって強奪枠って喚いてて草
0232風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:35.07ID:Rt2+1+/z0よくて3割の相手打者を信じて投げ込んでるんや
0233風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:36.40ID:g28LRKA4dリリーフなら実力なくても確変でしばらくごまかせる
たぶん確変時期を生かすのがうまいんやろ
0234風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:38.48ID:xgfh2iT30年上に世代交代とは
0235風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:43.01ID:JMX8jDP2a実は人間の体は構造的に投げるとナチュラルにシュートするんや
近年のシュートボーラーは回転を与えにいくんやなくてそのナチュラルシュートを利用しとるんや
0236風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:50.39ID:NyAvW1w2r0237風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:36:59.32ID:/v+6Gtg40なんて言ってるんやろ
0238風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:21.05ID:NmSvggkG0ド真ん中にスライダーが来るとは思わないからしゃあない
0239風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:21.51ID:JMX8jDP2a杉内が有能らしいな
あと大江が戦力になっとるのも見事や
0240風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:28.43ID:xgfh2iT30まぁそれはあるやろなぁ
運用うますぎる
0241風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:29.12ID:PfWyWgXM0高梨は楽天時代防御率1.80やぞ 元代表でもある
0242風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:29.48ID:l9Ksdn3Ld0243風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:30.40ID:tM18yWqUr広島のお下がりは2度おいしい
0244風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:36.42ID:hUyj3Jdqp第二次末期の時は若手を固定しないから伸びないとか言われてたけど固定したっていいことはねーわ
0245風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:38.72ID:rEb/TamZ0あの時代に使われてたらもう死んでたやろうし
大竹が頑張ってもあの時の広島には勝てんやろうから結果オーライやったな
0246風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:43.62ID:6pqQTjXv0そんで田口と今村が中継ぎやってそう
0247風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:37:59.10ID:r9ZPEBdda0248風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:38:03.86ID:ggP8gOLIr0249風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:38:10.36ID:WhQ5z8oJ00250風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:38:13.44ID:DjDHn9Cr0岡本なんて我慢するタイミングなんて一度もないぞアホ
0252風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:38:31.38ID:iVVbH8cL00253風吹けば名無し
2020/09/16(水) 10:38:32.62ID:vS5NX9Ax0当たり前やけど上から振り下ろせば綺麗な縦回転のストレートやけど
多少は斜めから振り下ろすやん
だからどんなストレートもちょっとナチュラルにシュート回転してるからそれを利用してる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています