トップページlivejupiter
708コメント171KB

ワイニート「ったくwそろそろ働くかぁw」 求人「介護!飲食!小売!物流!工場!土木!IT!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:45:17.94ID:F4zhPhCBM
ワイは部屋を閉じた
0002風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:45:28.51ID:F4zhPhCBM
ええんかこんなん?
0003風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:45:46.89ID:eCRsQD4X0
イッチはどんな仕事をしたいのか
0004風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:45:48.81ID:2JbkYqgad
職場ガチャ当たればどこも天国よ
0005風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:45:48.92ID:m3TvQfo4p
逆になにやりたいんか?
0006風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:46:13.37ID:HGSRM/gn0
警備
0007風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:46:15.90ID:/dBIGRma0
働くとかど底辺家庭に生まれたゴミのすることやで
一生親に養ってもらうわ
0008風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:46:16.46ID:F4zhPhCBM
いい加減人間が働く環境整えろや
0009風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:46:17.89ID:jKlnNCRQ0
工場はホワイトもあるぞ
0010風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:46:34.71ID:NNNUFXjY0
>>5
エクセル開いて閉じる仕事やろ
0011風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:46:48.19ID:ejstYfRcM
ニートは日給3000円で農家の実習生やればええねん
社会復帰プログラムと言うことでアベさんやってくれや
0012風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:46:51.04ID:F4zhPhCBM
>>5
デスクワーク
完全土日祝休み
年収400万円

こんくらいは最低
0013風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:47:01.79ID:jHD6NGhN0
ITってだめなんか?
0014風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:47:04.11ID:ZGcYmmSDd
自分が選択狭めたんやろ
0015風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:47:41.85ID:eCRsQD4X0
>>12
それITやん
年収300とかやけど実現出来るぞ
0016風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:47:42.27ID:Hq3Vs5JH0
働かなくてもいい環境なら無理して働かなくてええんやない
普通は良心の呵責てきな何かで働くと思うけど
0017風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:47:49.33ID:2JbkYqgad
>>12
都内ならそういうの結構あるやろ
0018風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:48:05.46ID:F4zhPhCBM
>>13
人売がヤダ
0019風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:48:16.52ID:o23GrKixp
新卒か転職じゃなきゃ無理やろ
元ニートにそれほどを価値を見出す企業はないで
0020風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:48:17.97ID:iwiVB9xO0
配送の運ちゃんはどうや?タクシーとか
バスはニートにはキツイかもしれへん
0021風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:48:20.60ID:Rw69QTXW0
ITは月30時間残業がザラやけどええんか?
こんなレスしたら「40がザラやぞ」みたいなレス飛んでくるか
0022風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:48:36.82ID:yG2nnQ8y0
介護と飲食以外は割とマシやろ
0023風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:48:48.79ID:F4zhPhCBM
高卒ニートやで
MT免許やから結構エリート
資格は少しだけ
0024風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:48:51.10ID:Ml1wiC5R0
薄給休みなしで楽々言ってる底辺羨ましいよな
0025風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:49:22.24ID:mqZKWUaa0
ライン工がお似合いやで
0026風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:49:24.31ID:YvpBW6ax0
10年ニートやっててハロワ駆け込んで仕事したいです就職先あるか聞いたら
介護おススメされたの思い出したわ
0027風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:49:41.52ID:RJUmtLLPp
>>20
バスは全然休みないし労働時間長いで
0028風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:49:41.67ID:eCRsQD4X0
イッチの目標が実現出来そうなのはITやけど人売商売に加担させられて終わりそうやな
0029風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:49:54.13ID:aCT3Qckd0
団体職員とかないんですかね
0030風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:05.94ID:2JbkYqgad
>>23
年齢は?
0031風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:07.85ID:xe1CNoxH0
ニートの分際で何言ってんだ
0032風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:26.10ID:s42w1CE20
まじで今年の内に仕事探しとけ。コロナ禍で人手不足やぞ
0033風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:28.19ID:+JB3BXGm0
在宅で個人輸入してネット販売すればええやん
0034風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:28.75ID:2JbkYqgad
>>26
介護も職場ガチャ当たればなかなか待遇良いぞ
0035風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:29.90ID:+Qmp0H6Qd
飲食小売は毎回転勤させられるけど他人に言えないほど底辺ではないのが良い
0036風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:39.74ID:eCRsQD4X0
>>27
正直ニートとかやる奴はバス運転手向いてると思うけどな
人との関わり会いガチで少ないし
0037風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:50:53.12ID:53xtnncK0
週5日勤務を考えたやつは死んだほうがいい
0038風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:03.08ID:IDNLDmxb0
底辺で働くくらいならナマポでええやろ
0039風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:03.75ID:PkZb12qv0
【急募】
ずっとスマホいじりできる施設警備
ずっとPCでネットサーフィンできるデスクワーク
0040風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:12.19ID:MdVr6QQc0
介護は50歳とかなったらどうするんやっていう不安がね
0041風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:12.72ID:3/azhBQT0
派遣会社、営業、介護ばっかりでうんざりするわ
0042風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:20.67ID:z+QbuCJbp
>>36
それならトラックのがいいのでは🤔
0043風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:28.46ID:MdVr6QQc0
>>37
もっと働きたいってことか?
0044風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:33.57ID:KBpX2elOd
その辺の虫の方が価値ありそうな身分でよくわがまま言えたもんだな
0045風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:34.24ID:eCRsQD4X0
>>37
なお週5勤務だけで終われるなら超ホワイトの模様
0046風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:43.08ID:I+3Vi9Uw0
welcome new world
0047風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:51:54.43ID:RJUmtLLPp
>>36
ワイバスの運ちゃんやってたけどニートにはキツイと思うで
ブラック経験してないと無理やし先もない業界やからね
0048風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:52:02.91ID:s42w1CE20
>>40
介護の現場で働いてるのはもう爺婆だらけやぞ
0049風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:52:11.09ID:2JbkYqgad
>>40
施設警備に行けばOK
0050風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:52:15.51ID:HtRE0d1a0
>>39
ワイ施設管理職やけどずっとスマホいじりしててええわ
ただし寝るのは駄目言われた
0051風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:52:22.56ID:fWsMA2nh0
デスクワークやりたいって何できるの?
0052風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:52:28.85ID:cqBDNn0Np
病院事務の求人が急に増えてきたんやがきついんか?
0053風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:52:37.97ID:KM+btXgv0
>>37
ちょっと待って
小学生でも週5で通っとるし高校生とか部活してたら毎日残業2.3時間あるし休日出勤もあるで
ガキ以下やん
0054風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:53:12.25ID:1goXz4zX0
ITでええやん

ドカタよりITドカタや
0055風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:53:12.87ID:F0NOaULj0
ワイニート気が向いたときにお家でウェブライターのお仕事をして小銭を稼ぐ
なおクソつまらない模様
0056風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:53:15.96ID:KM+btXgv0
ワイは東京でタクシーやりたかったけどコロナで全然客お欄らしいな
0057風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:53:28.95ID:KM+btXgv0
>>55
ウェイブライダー?
0058風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:53:37.28ID:4gkOwfKrp
介護はそもそも女の仕事だからな
利用者が男に世話されたくないって人が多い
0059風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:53:59.41ID:KM+btXgv0
この中なら工場か物流やな
0060風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:54:04.14ID:RJUmtLLPp
>>56
終わってるらしいね
コロナ前なら年収600くらいなら普通に稼げたらしい
0061風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:54:13.87ID:eCRsQD4X0
正直マジな話やけど
働く上で大事なのって年間休日や給料よりも人間関係と仕事内容やでこれほんまに
人間って思ってるより適応力有るから労働時間に関しては割と本気で慣れる、まあ個人の体力にも寄るけど
人間関係と仕事内容は不適合だと地獄見る
0062風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:54:19.87ID:YPQXbSXb0
職場にガイジいなかったらどこでもええよ
0063風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:54:49.03ID:KM+btXgv0
>>60
うむ
AT限定でもできるし運転自体は長いことしてるから向いてるかとおもったんだけどね
0064風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:54:55.15ID:F0NOaULj0
基本家におりながら月30万くらい稼げる仕事なんかないんか?
週一くらいなら出社してもいいものとする
0065風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:55:24.88ID:PslXK5p2d
免許あるなら物流がええ
0066風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:55:33.09ID:fWsMA2nh0
>>53
好きで残業や休日出勤やってる奴の例えなんて意味がないのでNG
0067風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:55:41.35ID:YRzMUNifx
>>12
デスクワークを具体的に
0068風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:55:45.64ID:T2Ra9V6M0
雇われで働くってつまんなそーだな
0069風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:56:08.81ID:KM+btXgv0
>>61
人間関係はね部活動の1年のノリで先輩は絶対偉いスタイル保ってやってたらなんとかなる
あと後輩にも優しくする
厳しくするのは上の仕事や
0070風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:56:15.37ID:JruXuvbmp
今都内のタクシーなんて個人しかおらんぞ
雇われはどんどん淘汰されてる
0071風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:56:19.68ID:MdVr6QQc0
>>64
テレワーク奨励中はそんな感じでもっと貰ってたな
てか、家で仕事ってそんなええもんではないよな
成果を誤魔化せなくなるというか
0072風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:56:24.51ID:hfkM0Ia+M
>>18
日本のITって伝統的に全部人売りやぞ
0073風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:56:39.83ID:KM+btXgv0
>>66
でも部活やってないやつもフルタイムやし
0074風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:56:53.49ID:ajFCLWgHd
>>56
ワイ田舎のタクシードライバーやけど先月14日しか出勤しとらん
今月手取り15万やったわ…
0075風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:06.42ID:KM+btXgv0
>>70
コロナ収まったらまた増えるやろ
0076風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:15.06ID:hfkM0Ia+M
>>64
ワイまさに今そんな感じやで
0077風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:29.99ID:KM+btXgv0
>>74
東京しかでかく稼げないらしいな
大阪名古屋もそこそこ稼げるらしいが
0078風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:33.89ID:HtRE0d1a0
>>61
仕事で重視してるところのアンケで人間関係って答える人の割合かなり高いとあったな
というかこれが1位だったかも
0079風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:42.25ID:eH3SMqHK0
何のスキルもないニートがなぜかITなら行けると思ってしまう現象に名前を付けたい
0080風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:49.49ID:eCRsQD4X0
そう言えばよく考えたら部活って休日出勤だよな
考えた事すら無かったけど
0081風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:51.01ID:edM9oG8gM
IT言ってるニートが当たり前のように
、元請けや上流企業に転職出来る前提なのが現実見てなさ過ぎ
0082風吹けば名無し2020/08/25(火) 01:57:57.60ID:G/+6LVMya
>>69
俺は上の立場やけどゆるゆるやで
おかげで俺のとこから辞めた奴今のところゼロや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています