トップページlivejupiter
465コメント100KB

NHK教育の「ビットワールド」とかいうガチで闇が深かった番組wwwiwwwiwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/21(金) 04:56:09.78ID:tVVjPMrlM
舞台のビットランドの設定も怖すぎる

サイバー空間に浮かぶアイデアの都でサイバー空間に残された最後の未開の地。サイバーエリア8526に位置する。 その空間に残された「ホストコンピューター(後に箱二郎と命名)」が選んだセイコー、アイコ、ユウコの3人を呼び、アイディアで町を一から作って欲しいと依頼した。しかし、ビットランドは「バグ嵐」によって滅んだ国のデータの残骸であった(第一回目など初期の放送で、背景も瓦礫の跡が見受けられた)。バグ嵐後はチョモランドマウンテンなどの地形ができ、氷河期を越えビットエンジン再起動後は未来都市を思わせる地形に変わり、SIDE-Bの舞台となる裏街も誕生している。リセット後は再び砂漠になる。後にリットル王子によるデータ残骸で作ったビットランドは空中に浮かび自転しているガラクタの寄せ集めのような形でミックス解凍後は寄せ集めデータが空中から落下し、立方体の空間になった。そして突如ビットランドが縮小し、1000個のアイデアを紹介したきっかけでビットバンと共に消滅。新たに「ビットワールド」として生まれ変わった。
0215風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:11.37ID:A1WvK3Gcd
最初のストーリー把握してる奴は30近いと思うぞ
0216風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:20.46ID:z6FA96A2a
マリー&ガリー覚えとる奴おる?
0217風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:38.11ID:+clklsiYM
結構ハマっとった陰キャキッズおるやろ?


なんや一時期ソーシャル的にサイバー空間で街作りみたいなマイクラみたいなことしとったやんか?
たまたま見たとき結構盛り上がっとるように見えたがな
0218風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:40.43ID:ADZj14nU0
>>184
you've got aと夕方かけてるんか
子供にゃわからんわ
0219風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:44.66ID:RT6RJJge0
これで金曜の天てれなくならんかった?
0220風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:47.23ID:A1WvK3Gcd
>>216
アスミン世代やろ
0221風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:47.31ID:tBtdrUV2a
>>214
なんかこの世界を救うのは君だ助けてくれとか迫真に言ってたなそういや
0222風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:52.62ID:Ejxr8A290
1読んだけど頭に入ってこない
0223風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:26:59.17ID:c39ebBybp
>>199
クインテット嫉妬民見苦しいぞ
0224風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:12.79ID:IFZzuEEb0
エンディングのブロックが埋まってくアニメーションよかった
0225風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:19.62ID:tVVjPMrlM
>>217
同じ頃NHKでやってた電脳コイルとプロデューサー同じなのかな
0226風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:19.83ID:vndTgM0kM
へろへろくんとかカゲマンとかあったよの
0227風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:22.53ID:HKgMM4yD0
>>204
せやせや
流す曲がほんまつまらんねん
0228風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:28.66ID:Y5Hoft7Da
ハッチポッチステーションとかいうマジの名番組消した割に夕方クインテットはイマイチやったわ
0229風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:37.48ID:mjxlHcyL0
ガキだったけど特撮とかこういう子供向け茶番番組とか共感性羞恥発動して見れなかったわ
0230風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:40.59ID:N2f0g4dc0
口だけが「は、し、て」って言いながら迫ってくる(悪夢を見る)回がトラウマやわ
0231風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:49.01ID:iBNOFEDe0
ぜんまいざむらいイベント行くくらいには好きやったからはなかっぱに馴染めんかったわ
0232風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:27:54.84ID:Ejxr8A290
矢ダナー君だけ覚えてる
今でもこれ嫌だなって時に頭の中に出てくる
0233風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:04.93ID:9G7JtVNE0
>>204
今見るなら悪くないかもしれんな

まあ子供には微妙よな
0234風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:11.37ID:WvET91p/a
>>77
懐かしすぎてしぬ
0235風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:11.46ID:N/Xgqx8fa
クインテット以降の音楽人形劇安定してないだろ
一時期のおかあさんといっしょのキグルミよりはマシか
0236風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:14.90ID:SyBJID6l0
小学校でガチで毎日練習させられたわ
ワイの所だけなんか?
考えたら外部団体やったからか?
親が口出しまくりでウザかったわ
親が口出すチームは弱い(確信)
0237風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:21.94ID:qFbfJgFr0
https://youtu.be/btkLhmZcB9U
初期のOPってこんなんやったんやな
0238風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:29.58ID:tVVjPMrlM
ハッチポッチステーション回顧ジジイきもすぎやろ
0239風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:33.74ID:TgGmzzX60
ミミカのOP完全にモスカウやんけ
0240風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:48.74ID:kilEIj8L0
なんか最後世界の壁的なんが迫ってきて突っ張り棒で持ちこたえてたのってこれやっけ
0241風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:49.06ID:z6FA96A2a
>>225
電脳コイル今年見返したらくっそシリアスしてたわ
EDほんまあかん
0242風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:51.53ID:BgZq7Ysa0
ビットワールドのために金曜日だけ観てたわ
0243風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:51.65ID:N2f0g4dc0
>>235
フックブックローの雰囲気好きやったんやけどな
0244風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:28:55.05ID:+clklsiYM
>>225
しらんけど全国放送で市民に向けて「集まってなんかやろうぜ」はヤバすぎだろ
コンテンツが斬新でおもろそうってのはあるけど
0245風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:02.94ID:Syfei+Au0
>>207
21やからちょうどあすみんやわ
えちえち
0246風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:08.96ID:G/T7uJXG0
幼稚園の頃車のデザイン募集してたから出したわ
0247風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:13.22ID:a6ve7BAM0
いとうせいこうがかなりいい味出してた記憶めっちゃあるわ
0248風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:14.04ID:WvET91p/a
>>94
ミミカとまいんはプリキュアのポテンシャルあった
0249風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:22.50ID:G+M7lPX50
夕方クインテットはハチポチの後釜だっけか?
昔はグッチ雄三が高級ブランドのGUCCIの社長やとおもっとったわ
0250風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:24.95ID:MyQMwdTY0
>>221
わかる人おったか 嬉しいわwwww
ナレーションの声と背景のドリルだったか何かも不安を掻き立てられたわ
0251風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:26.87ID:MHZTAW7a0
クインテットのop聴いたらガチで涙出てきた
大人になるって悲しい
0252風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:27.01ID:Y5Hoft7Da
>>235
クインテットが続いたのはハッチポッチステーションのファンが惰性で見てただけや
そのファンの子供たちが育ったらそりゃファン自体も見なくなって消えるに決まってる
0253風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:32.11ID:6MJ+W7Lwp
>>236
放課後のクラブチームみたいな奴やろそれ
0254風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:33.16ID:9G7JtVNE0
>>239
あーこれやwww
そりゃ良いメロディーだわな😅
0255風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:34.00ID:z6FA96A2a
>>207
マスーニョの覚えやすさは異常
0256風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:45.68ID:A1WvK3Gcd
セイコーがワイのハガキの動物をビットランドの海に浮かべて
「これはすごいねぇ〜こんなこともできちゃうかもしれない、便利だねぇ〜」って言った時に
ワイ嬉しすぎて友達に自慢しまくったぞ
0257風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:51.13ID:Y3TPvHMu0
いま考えると相当電波な番組やったな
内容はガキに寄り添ってたけど
0258風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:29:52.56ID:wdiIx7iwa
>>242
これは陰の者
ソースはワイ
0259風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:30:03.04ID:SyBJID6l0
たまに見れた時にだいたい
世界が破壊されるけどどうする?
みたいな話しかしてなくて
何が面白いのか分からんかったわ
0260風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:30:03.45ID:hhjp4gwGa
>>245
あすみんって海賊みたいなやつやっけ
確かにえっちやった
0261風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:30:27.21ID:+clklsiYM
これに出てたオシリーナとかいうケツ売りのタレントが持て囃されとったが
格闘ゲーマーのふーどと結婚したケツ売りのグラドルに全部負けててパットせえへんやんな
0262風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:30:28.90ID:BgZq7Ysa0
>>258
その頃はヨウキャやったなぁ
なお
0263風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:30:36.05ID:PWxwfGzod

https://i.imgur.com/T1vMgOp.jpg
0264風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:30:55.38ID:A1WvK3Gcd
くりぃむしちゅーが出てたことも北陽が出てたことも誰も覚えて無さそうやな
0265風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:30:57.17ID:Y5Hoft7Da
中田あすみは単純にファンだったからわざわざビットくん撮ってたわ
どのグラビアよりも魅力引き出してたわ
0266風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:06.23ID:Syfei+Au0
>>260
せや
0267風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:11.50ID:eOaBN/S/M
>>256
0268風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:19.61ID:ADZj14nU0
調べたら未だにセイコーアスミンマスーニョタカティンなんか
こいつら半分頭おかしくなってるやろ
0269風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:21.31ID:U9qy0YhR0
おはようございます哲学ニュースです。
さっそくまとめます。
0270風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:25.86ID:RT6RJJge0
タタンタタンタンタンタンタン
タタンタタンタンタンタンタン
タタンタタンタンタンタンタン
タタンタタンタンターンタン

1時間目!
0271風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:27.78ID:xrOOMFmRd
>>263
左あすみん?キツくないか?
0272風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:31.16ID:SyBJID6l0
>>253
スポーツ団みたいな団体の中にあった
野球やったわ
バスケとサッカーも会ったけど
火木やったわ
野球は休みを考えない糞
0273風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:36.36ID:OYbLXeGw0
>>263
草生える
0274風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:49.26ID:Il3CDdmP0
ハッチポッチ殺したクインテットがにくくて仕方なかったが
さク実況してたおかげで徐々にわだかまりが溶けていって
終いにはクインテットさん殺したフックブックローがにくくて仕方なかったわ
0275風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:31:54.18ID:2XhLpwwd0
アスミン年でしょ32よ
0276風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:05.80ID:+clklsiYM
>>256
そういう技術っていわゆる今で言うVTuberのLive2Dみたいなバーチャル空間のアレやよね
0277風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:06.98ID:iBNOFEDe0
>>263
アスミンまだこんな格好しとるんか
演者何歳やねん
0278風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:13.93ID:z6FA96A2a
>>271
32やししゃーない
0279風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:26.25ID:G+M7lPX50
NHK関係ないけどワイが子供のころの塾も何もない日は、BS朝日でやってたパーマンとキテレツをゴロゴロ見とったわ
夕方クインテットはOPだけ好きやった
0280風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:33.30ID:SyBJID6l0
>>256
ぐうかわ
0281風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:39.23ID:N/Xgqx8fa
>>274
今はえなりかずきを憎んでそう
0282風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:49.39ID:Y4gNR6lm0
まだバカリズム出てるのか
やべーな
0283風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:32:51.05ID:eOaBN/S/M
>>274
お前さん人生やばいやろ
0284風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:01.04ID:OrDCvO6C0
なんかジャンケンバトルみたいなのあッタの覚えてる
足軽おでんとか出てた
0285風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:08.47ID:wdiIx7iwa
>>274
0286風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:15.12ID:hhjp4gwGa
>>263
まだやってるんやな
0287風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:24.73ID:LhVqB7LK0
コレナンデ商会もおもろいで
0288風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:29.77ID:SyBJID6l0
>>263
こう言うネットネタ入れるの冷めるわ
0289風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:37.87ID:Y4gNR6lm0
なぜかケメコが使ってたイェーイ☆のデッドボールだけ覚えてる
0290風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:44.39ID:MyQMwdTY0
>>284
ブルーオルカーンとかいう人気キャラ
0291風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:46.16ID:Il3CDdmP0
教育音楽の路線はピッコリーノが引き継いだ
人形劇はほんまにただの人形劇になってもうた
0292風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:47.94ID:m3Wqbokz0
これとは関係ないけど
ワイ小学生の時にピラメキーノ1回だけ出たで
0293風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:49.32ID:SnnyKMdU0
なんか縮んでいくビットワールドをセイコー達が必死に食い止めている所に上田がギャクのハガキ読んで救った所は覚えてる
そっからアスミン時代だっけ?
0294風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:55.73ID:IiQvdIwy0
中田あすみが最エロ
0295風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:33:59.94ID:8/wAeEGg0
なんかよーわからんけど視聴者が変なゲームしてるイメージしかないわ
0296風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:05.96ID:z6FA96A2a
フレーミーの小さい頃にお爺ちゃん犬が街の歩き方教えてくれる話くっそ覚えとる
大きくなったフレーミーがお爺ちゃんの教えをなぞるのほんますき
0297風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:28.67ID:6MJ+W7Lwp
>>268
糖質になってそう
0298風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:34.82ID:ChQwQrye0
■安倍総理続投が日本の国益、辞めれば習近平が大喜びする理由
https://diamond.jp/articles/-/137190?page=2
09年9月、鳩山内閣が誕生する。鳩山氏は、普天間飛行場の移転先について、「最低でも県外」とし、日米関係を悪化させた。
その一方で、露骨に中国への接近を図った。小f沢一郎幹事長(当時)は09年12月、北京で「私は、人民解放軍の野戦軍司令官だ」と宣言している。
つまり、小鳩外交の本質は、「米国との関係を破壊し、中国に乗り換えて従属すること」だった。

■立民 枝野代表 国民 小沢氏と会談 合流の議員増へ連携確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565751000.html

■英外相、中国がウイグル人に「おぞましい」人権侵害と非難
https://www.bbc.com/japanese/53468404

■チベットの僧侶も犬も大処分、中国の文化的ジェノサイド
https://www.newsweekjapan.jp/youkaiei/2017/09/post-2.php

■李鵬発言
https://www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf
1994 年、中国の李鵬首相が、オーストラリアのジョン・ハワード首相に向かって
「いまの日本の繁栄は一時的なものであだ花です。20年もしたら国として存在していないのではないでしょうか。
中国か韓国、あるいは朝鮮の属国にでもなっているかもしれません」 という発言をしました。

■元中共サイバー軍の告白 韓国大統領選に介入し文在寅氏を支援した
www.epochtimes.jp/p/2020/03/52827.html

■安倍晋三のセキュリティダイアモンド構想(中国包囲網)が力強く、ゆっくりと動き出した!
https://tearface.hate.nablog.com/entry/2020/04/15/021248
安倍首相は海洋安全保障強化を図るため、日本とアメリカ、オーストラリア、インドの4カ所をひし形に結ぶ「安全保障ダイヤモンド構想」を提唱しており、
今回の会談は構想実現に向けた大きな一歩となった。


■民主主義の危機…日本が「ファイブアイズ」に加入すべき「これだけの理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/703226ff66642e20f4a97d1ee1c19c0718bd95d9?page=1
0299風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:38.15ID:iBNOFEDe0
フックブックローのop好き
幸せは一向に追いついてこんけど
0300風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:40.88ID:N/Xgqx8fa
クックルンは年重ねる毎にアニメーション綺麗になってるんだと
最近やってた旧クックルン再放送で知った
0301風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:43.00ID:Y4gNR6lm0
>>293
栄養はえーよー
0302風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:44.33ID:RT6RJJge0
中田あすみは最近THE違和感とかいう番組の再現Vでよう出てるな
https://i.imgur.com/ufxDzns.jpg
https://i.imgur.com/eRu201r.jpg
https://i.imgur.com/XYwoj2q.jpg
https://i.imgur.com/bBMNCEU.jpg
0303風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:56.34ID:Il3CDdmP0
>>281
フックブックローから足洗ったわ
もう教育には期待してへん
0304風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:34:58.36ID:G+M7lPX50
>>264
そういえばいたなと思って調べたら既に上田が金儲けキャラで草
0305風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:00.89ID:Y5Hoft7Da
中田あすみは大学からの彼氏と結婚しててええ子や
0306風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:02.02ID:BudR6UC40
あすみんと山田花子がバトルするやつおもろかったわ
0307風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:07.29ID:A1WvK3Gcd
>>276
その走りやな
めちゃくちゃ違和感ある感じだった記憶がある
セイコーが海の中入って、泳いでる奴の名前と特徴順番に紹介してたわ
0308風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:24.49ID:Syfei+Au0
あすみんまだいるなら久しぶりにみようかな
0309風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:27.96ID:+clklsiYM
>>268
もともとセイコーはアングラのクラブとかから上がってきたやつやろ?
0310風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:39.72ID:hhjp4gwGa
これ好きやった
https://i.imgur.com/7baDhgW.jpg
0311風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:39.84ID:VfLQUkAya
>>288
知らないだけでしょ
0312風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:42.25ID:ndgvXFawa
>>303
遅すぎでは…?
0313風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:56.59ID:Il3CDdmP0
中田あすみと佐久間信子
どこで差が付いたのか
0314風吹けば名無し2020/08/21(金) 05:35:59.58ID:Y5Hoft7Da
>>302
子供番組で身についた顔芸がこういう再現系には向いてるんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています