【悲報】ワイ、Vtuberが人気な現状が悔し過ぎて涙が出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:49:41.91ID:d916O28p0企業もプライドを捨ててコラボする始末、みんなで寄って集ってキャバ嬢を持ち上げる、ハッキリ言って異常や、悔しくて泣けてくる
0002風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:50:02.93ID:AFGxzJRD00003風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:50:24.53ID:Hd/qfFLs00004風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:50:28.98ID:l/AUctdn00005風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:50:39.48ID:xbOZcQTG00006風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:50:42.03ID:Q0hj9KTS0どんなコンテンツでも同じや
0007風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:51:04.66ID:Zg31FYUc0もっと流行ったらええ
0008風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:51:26.55ID:d916O28p0なんJと比べられるようなものがここまで蔓延ってるのが異常やと言うとるんや
明らかに頭の弱い恋愛経験のない障害者から金を騙し取ってる様も心が痛くて見てられんわ
0009風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:51:45.83ID:/nJ/atmZ0小さい母数で入れ込んでるやつが投げてるだけやろ
0010風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:51:56.87ID:CoCT+P0A00011風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:52:08.07ID:EnC+wbUo0どちらも大して稼げないけど力を合わせてVtuberになった途端バンバン投げ銭飛んでくるんだからそりゃみんなやるわな
0012風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:52:14.91ID:7K56O+XN0ニコニコで流行ってたインターネットカラオケマンの時のブームと似たようなもんやろ
0013風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:52:20.98ID:uzw0ecZwphttps://i.imgur.com/Pv0oHUW.jpg
https://i.imgur.com/UT13SCi.jpg
https://i.imgur.com/WcS4cVI.jpg
0014風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:52:39.17ID:Dadqzy5i0こんなみじめな奴もいるんやで
0016風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:52:42.65ID:tQ+gTgzw0知的障害学級の一番迷惑な子供だろ
0017風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:52:46.72ID:lmLEeBkv00018風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:53:01.41ID:d916O28p0それでもTwitterトレンド入りしないが、あのキャバ嬢どもが軽く配信するだけで話題に上がる。企業の努力や性欲や絵に頼らずに頑張ってる実況者のことを考えると怒りが収まらない
0019風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:53:10.50ID:AC5wwUkw0話題にしなけりゃ廃れるんやで
0020風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:53:20.15ID:eXqiGVTs00021風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:53:29.78ID:2ZC80L8z00022風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:53:52.14ID:VimDvkVj00023風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:53:57.51ID:Mf6YLgGAa0024風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:54:00.62ID:WcinWg500ヒカル
にじさんじ甲子園
パワプロでもこんなんやからな
0025風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:54:34.95ID:Dadqzy5i00026風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:54:45.62ID:Zg31FYUc0インターネットカラオケマンは今でも鼻で笑ってるけどあれで将来の道開けてるんやからなんでも食いついていく人間がチャンスあるんやろなと思うわ
当時から過疎っててもニコ生始めて続けてたら今はなんらかの成果でてたんやろな
0027風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:54:53.51ID:Dadqzy5i00028風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:04.65ID:Hd/qfFLs0おは楠
0029風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:10.99ID:d916O28p0馬鹿なアニメかぶれの外人がVtuberの配信を見に来てるみたいやが、中身がなんの面白味もないクソ素人って分かってないんやろうな、無知は罪やわ
絵と数字の多さで勘違いして見てるんやろう
国際的に見て異常やわ
0030風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:14.79ID:Zk5PtEwYM0031風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:27.15ID:P8Dw8TAY0今まで個人のものだったのが企業がVtuberって形で参入して来たに過ぎん
0032風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:29.28ID:Fp0w6r0q0全部コロナのせいや コロナでVtuberと加藤純一を筆頭に一気にストリーマー人気が爆発したせいで誰も無視できなくなった
去年までの日本YouTubeで10万超えとか早々無い大事件だったはずなのに
0033風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:31.58ID:efGBf9qZ00034風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:33.61ID:xkOLqbFI0金払って女と喋る
金払って女と握手する
金払って女とチャットする
金払って女に文字読んでもらう
0035風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:55:48.39ID:BVVEdejv00036風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:56:11.38ID:3QDms2uFd昨日2大事務所がそれぞれの最大値を更新したぞ
https://i.imgur.com/lULJQu3.jpg
0037風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:56:14.68ID:9eze/4a10https://pbs.twimg.com/media/EfHF9wrVAAEuL-D.png
0038風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:56:18.97ID:Mf6YLgGAaさっき知ったけどあいつホンマヤバいな
0039風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:56:38.99ID:z7/ajUJcdVも実況者がそのまま移ったのが多いんじゃないんか
0040風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:56:48.22ID:R7WPZVZLaインターネットカラオケマン界隈から今日本の音楽シーン引っ張ってる米津玄師とかヨアソビとか出てきてるんやで
0041風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:57:01.95ID:bNX6lwWG0作詞作曲までしてたらもうカラオケマンでもないよなと当時よりは当たりキツくない
0042風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:57:13.01ID:d916O28p0何の面白味もない女であることでしか価値のないゴミ女生主どもが絵の皮を被っただけでこれだけ人気になりインターネットに蔓延ってるのが同じ日本人として悔しくて情けなくてたまらんのや
中身はずっと同じな訳やのに
0043風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:57:46.04ID:OKDEPE2s00044風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:03.73ID:Dadqzy5i00045風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:16.81ID:NF5ijJzrMやっぱ人間温もり(それが架空のものだとしても)を求めてるんやろうな
0046風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:35.54ID:d916O28p0こうやってバチャブタがゲーム実況者とキャバ嬢を同一視してるのもハラワタが煮え繰り返る
何やろうがチンポ握りながら放送見てるだけやし
0047風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:44.49ID:H5BecU4qMほんまにキャラと女の声すりゃなんでもええんかな
0048風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:49.66ID:8T5vQg2Y015万ってすげえな
ホロライブの方が強いんじゃなかったのか
0049風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:51.91ID:Mf6YLgGAaインターネットで評価されてるのが自分の実力だと思ってるけど結局「VTuber」という肩書とお面が評価されてるだけにすぎん
あいつらはただのお面を被った配信者
0050風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:55.64ID:jat4Noh/00051風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:58:56.33ID:DIoMIr2Fd0052風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:00.83ID:JGXrYZuLa0053風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:06.03ID:OnrsOHRU00054風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:20.64ID:gjkovJ8H00055風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:21.35ID:kdz1KrvHaここ最近ずっと右肩上がりやぞ
0057風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:31.15ID:nOq0XmwN0長くは続かんやろとは思うが
0058風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:40.86ID:P8Dw8TAY0絵になることで惹き付けやすくなったんちゃうか
絵か絵じゃないかにそこまで大きな差があるのが現実だとしか言えん
0059風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:41.62ID:e9bez338pバーチャルホストは良いんだよ
オタクは金も女も奪われ続ける人生を続けろ
0060風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:52.99ID:RD8JUZdP00061風吹けば名無し
2020/08/15(土) 06:59:53.38ID:7K56O+XN0それはそれでええんちゃう?
ファンを一方的に食い物にしてる意味でインターネットカラオケマン上げただけでちゃんと食い物にするだけじゃなくて後に続く技術を業界人が持ってるのはええ事や
vtuberが後に続く技術あるのかは知らんけどな
0062風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:07.45ID:tE8l3rTz00063風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:20.01ID:Zs270bD8M人間って何かしら「つながり」を求める生き物なんや
愛好者たちは元々人間関係が希薄で、対面の人間で培われるような「つながり」を画面の向こうのVに求めてるんやろう
ってTEDの題材をもとに考察してみる
0064風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:29.04ID:YMj9/tv0dにじさんじのほうは100人規模の事務所イベントやからね
ホロは単体やから
0065風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:32.11ID:Fp0w6r0q0ゲーム会社が公式&協賛してるにじさんじの総力かけた超大規模大会やからな
日本では最強 誰も勝てんよ
0066風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:36.01ID:rltBeVQha0067風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:40.07ID:0DgmKMKNp正直視聴者サイドが障害者
0068風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:43.84ID:qFxcfu070一時の流行なんだから無視してりゃ勝手に廃れるだろうに
0069風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:00:57.15ID:1fQ2vo2R00070風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:01:09.54ID:d916O28p0ほんとこういうバチャ豚見ると情けなくなるわ
トークのつまらない性欲でしか売れない女ゲーム実況に限っての話なら同意やが、ゲーム実況者とネットで頭の弱い恋愛未経験者オタクを騙して金を貪りとるキャバ嬢を同じなんて口が裂けても言って欲しくない
0071風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:01:20.77ID:P5iHk9hjM0072風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:01:22.82ID:l7PRwVYu00073風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:01:29.48ID:3AEhjxTgaゲーム実況者だって他人の著作物を勝手に配信してる同人ゴロみたいなやつらなんだし
ギャバ嬢のこと馬鹿にできるような存在じゃないやろ
0074風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:01:35.32ID:gH+TIN/sM顔もキャラも自分で作った肩書きやから別にええやん
なんの努力もせずに生まれついての社会的身分とかで商売してるんならそりゃ嫌われることもあるだろうけどサ
0075風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:01:41.03ID:IbqXn9TC00076風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:15.70ID:1fQ2vo2R0絵つけただけで数字越されるとかその程度の実力しかないってことや
0077風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:25.66ID:Juw4zJzI00078風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:26.65ID:jat4Noh/0ある意味衝撃だったな
0079風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:36.24ID:b1zPrc/iM0080風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:38.30ID:X9yaHWiS00081風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:39.31ID:yACmgGhn00082風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:42.75ID:fIbi3ihb0何で増税には批判出るのか分からん
0083風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:02:43.12ID:B3099XLHp0084風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:04.58ID:zKuH3Zsq00085風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:15.58ID:OnrsOHRU0そんなに本来の汚い自分出したかったら普通の生主になればええのに
0086風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:22.83ID:Nw5KVO1gpにじさんじは企業案件(この業界は自分達のお気に入りキャバ嬢が社会に認められたと勘違いしてこぞって観に来る)
かつコラボかつ
ずっとホロライブに勝てなかったイライラ爆発した感じ
下のホロはコイツ1匹で初配信
箱の期待値を全部持って来た感じ
0088風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:25.62ID:gH+TIN/sMでも実際そう考えることでしか女性と繋がれない人間もいるし...
ヒエラルキー最下層の人間の自然発生的な集団心理なんじゃないかな
0089風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:29.42ID:P8Dw8TAY0可愛い絵がそれに似合った声で喋れば何千何万と人が来るのも道理やろ
0090風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:33.01ID:FCgSuRKTa0091風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:41.82ID:z7/ajUJcdなんでオタクから金を取るかどうかなんて気にするんや?
肝心なゲームの腕は大して変わらんやろ
実況者も笑われるタイプ多かったし
0092風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:55.12ID:KNB7POkq00093風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:03:55.97ID:d916O28p0ほんまにワイも呆然としたわ
何の中身もないトークをキンキン声やボソボソ声で喋って絵を被るだけでここまで人気になれるんやで
それにたかるバチャ豚もバチャ豚やわ、情けないったらありゃしない
0094風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:04:24.71ID:gH+TIN/sM横山三国志読んでてコラ画像作りたくなるみたいなアレじゃね
たまには変化球が欲しいと思う奴もおるんやろ
0095風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:04:27.40ID:7ZJFxYPMdVtuberが伸びすぎてそう見えるだけか
セル戦のチャオズみたいな感じかな
0096風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:04:38.22ID:B3099XLHpカオナシにかまって欲しいなんJ民と
比べてらどっちがマシか分かるよな
0097風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:04:47.41ID:4mWyk4jJ0最近ぺこーらへ感謝するのが日課になりつつあります!
単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!
ぺこーら愛してるぞおおおお
(ps.厄介野うさぎだと思われてそうですが長文赤スパ失礼!
ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにユニバーサル大回転ぺこぺこの舞₍ ◝('ω')◟ ⁾⁾₍₍ ◝('ω')◜ ₎₎しながらベットの上で暴れてると思うので率直な一言もらってもいいですか?w
最後に一言!
配信をはじめ本当にいつもありがとう!
野うさぎ達を大切に思ってくれてる姿勢冗談抜きで本当に好きです。
応援するしがいがあります!
0098風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:04:47.91ID:oGhB/rwg0やっぱ完全二次元が最高なんだわ
0099風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:04:56.70ID:2FoqMdQP00100風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:04:56.82ID:ZenCKWeF00101風吹けば名無し
2020/08/15(土) 07:05:00.63ID:mWILLn850なんJ民が嫌ってるだって!?俺も見ない!ってなるほど立派な身分なつもりか?宣伝にしかなってないんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています