【閲覧注意】現代日本における最強の職業『フリーエンジニア』の実態がチートすぎてヤバい………………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:21:53.86ID:g3UjK9B9a【収入】
地方公務員→勤続30年目のピーク時でも月収40万円台前後が普通
フリーエンジニア→独立3年目で月収80万円前後が普通
【休暇】
地方公務員→カレンダー通りの休日+有給10日程度
フリーエンジニア→自分の裁量次第で好きな時に好きなだけとれる
【人間関係】
地方公務員→県庁とかならまだしも小さめの市町村役場だとマジの村社会だから地獄。誰かとトラブったらそれで人生終了
フリーエンジニア→嫌な奴は無視すれば良い
【安定性】
地方公務員→しがみ続けられてる限りは一応安泰。だけど一旦手を離せばその時点で人生終了確定。
一度ドロップアウトしたらそれで人生終了するような仕事が安定してるとはワイは思わない
フリーエンジニア→圧倒的に需要>>>>>供給な業界なので10000%食いっぱぐれるリスクがない
0002風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:22:13.50ID:g3UjK9B9a0003風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:22:26.73ID:C8fh/gs500004風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:22:29.28ID:hgcN14QZM>>2
【絶望】銀行員ワイ(32)の給料を『時給換算』してみた結果www→あまりにも悲しすぎる結果に………
1 :風吹けば名無し[sage]:2020/08/14(金) 10:56:46.88 ID:g3UjK9B9a
農家ワイ「平均で1日3時間程度働いて年収830万円です」←こうして考えると農家って意外と良くね?
1 :風吹けば名無し[sage]:2020/08/14(金) 12:37:05.03 ID:g3UjK9B9a
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200814/ZzNVaks5Qjlh.html
0005風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:22:31.99ID:g3UjK9B9a0006風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:22:58.19ID:mETgnPQld0007風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:23:06.26ID:EAQAFYqjd0008風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:23:14.28ID:/AhsLOPld0009風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:23:21.89ID:XeCFOKZta0010風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:23:35.08ID:pUoN+Jrk00011風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:23:55.02ID:D1pvofVD00012風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:24:09.55ID:g3UjK9B9aIdecoとか小規模企業共済とかの優遇措置あるしなぁ
その辺はむしろフリーランスの方が得なイメージ
0013風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:24:50.89ID:wwMYyUdTp最近テレワークやから逆にずっと仕事してまう、まあ裁量やから休みたいとき休んどるけど
0014風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:24:53.70ID:g3UjK9B9a0015風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:24:53.74ID:XHTkwpBYd0017風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:26:12.04ID:xTB+YUn+00018風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:26:13.99ID:rGWEOZvo00021風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:27:44.77ID:8ZUnvXaca電気屋か?
0022風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:27:51.87ID:g3UjK9B9aむしろフリーエンジニアってスキルない奴も多いぞ
なお、そういう奴らでも普通に月収70万80万安定して稼げられてるのが現状な模様
0023風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:27:55.25ID:2W+zOiyUp30で800万は稼げるし、退職金もガッポリやし
0024風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:28:01.60ID:xTB+YUn+0そこから説明しないとダメなのかよ
0027風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:28:22.78ID:9wVVehKt00028風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:29:00.73ID:Yx0hRxv6a0029風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:29:09.83ID:maE2tweY00030風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:29:22.47ID:g3UjK9B9a超一流企業やろそんなん
ワイも世間ではそこそこのエリート扱いされる地方公務員やったけどそれでも30歳での年収は400万行かんレベルやったぞ
0031風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:29:32.00ID:wcsCEaGx0月収でその額って割と上位やぞ
0032風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:29:36.82ID:bddDIJBnp0033風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:29:43.00ID:RemOw5s20フリーになれてないやん
0034風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:29:52.86ID:8ZUnvXacaじゃあそう言えよ
日本語できなくなる職業とか最弱候補では?
0035風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:30:02.82ID:tzXDJ5vz00036風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:30:15.45ID:g3UjK9B9aフリーエンジニアで多いのはWEBアプリの開発やな
正社員からこんな風に作ってくださいって指示書が来るからそれに従ってプログラミングする
0037風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:30:29.34ID:deWwC3/H00038風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:30:33.47ID:quH4h28s0俺もフリーだけど諸々ってなに?税金そんなに取られるとでも思ってんの?
0039風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:30:34.21ID:AUplAnEJ00040風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:30:47.89ID:4u4pK/5Dd0041風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:31:01.13ID:UcI/N2GI0そらシャチへの怨みを晴らすためやろ
0042風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:31:02.34ID:/jdBb1630とりあえず口先の上手いやつだらけのイメージ
0043風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:31:11.17ID:nU9SBydhM0044風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:31:23.98ID:g3UjK9B9aいや、こんなもんやろ
ワイだってエンジニアとしてのレベル感は下の上の下ぐらいな感じだけど普通に月80万貰ってるし
0045風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:31:28.29ID:2W+zOiyUp確かに一流企業だが間口広いから余裕に入れたわ
そら地方公務員と同じ年収は嫌だわ
0046風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:31:34.32ID:D5faxi3MMそこまでイライラして余裕なくなる仕事とかどんな仕事だよ
0047風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:31:57.35ID:maE2tweY0やっぱり難しいんだな
0048風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:32:03.93ID:g3UjK9B9a学歴不問の世界だけど確かに東大卒めっちゃ多い
あとは早慶とかもすげー多い
>>34
長いだろう
0049風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:32:21.13ID:TQaqrT+ap年収500万のサラリーマンと同じ生活水準にしようと思ったら売上1000万いかないといけない
規模が違うとはいえ今まで役割分担してた会社の事務を全部一人でやることになる
耐えられるか?
0050風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:32:35.44ID:i9mcPKIpp0051風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:32:44.89ID:rDjWOQPuaエヴァガイジは偶に見るけど
0053風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:33:02.11ID:g+eUYf8Hpコネがないときつい
0054風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:33:24.99ID:eBFbP+Wip営業どうしてるんだろう
0055風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:33:35.50ID:bRH3ltK+0技術ないのに月80万とか取るのは限界あるやろ・・・
0056風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:34:11.91ID:g3UjK9B9aどんな企業なんや
>>47
いや、難しくないよ
あくまでも正社員の指示に従うだけだから
指示を出す正社員の方がよっぽど難しい仕事してる
0058風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:35:24.01ID:g3UjK9B9aなんでや?地方公務員ってエリートとまではいかないにしても優等生的なポジやろ?
それに比べて圧倒してるんだから十分すぎると思うんやが
0059風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:35:31.04ID:bRH3ltK+0健康保険(の会社負担)
失業保険
退職金
0060風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:35:51.31ID:2W+zOiyUp愛知県の某企業
ヤフコメや2chでは評判悪いけど良い会社だよ
0061風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:36:13.43ID:JADJlBGw00063風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:36:18.09ID:J7rWCox/0次はパテントトロールも兼ねるで
0066風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:36:51.27ID:lQSCj1TDaサウナの後の水風呂みたいなもん言ってたのいたけど
0068風吹けば名無し
2020/08/14(金) 16:37:19.36ID:nVVIyO9L0レパートリー増やせ無能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています