トップページlivejupiter
700コメント217KB

【朗報】韓国、ガチのマジで空母建造へ 韓国防衛省が明言 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/13(木) 14:27:13.78ID:+c1BB5yE0
韓国ソウル(CNN) 韓国国防省は13日までに、同国初となる空母を来年から建造するとともに、艦載用に米国のF35B戦闘機を取得すると発表した。
※前スレ
【朗報】韓国、ガチのマジで空母建造へ 韓国防衛省が名言
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597291905/
0650風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:11.64ID:uA9xU4IK0
空母なんか建てるより竹島みたいに実効支配をするのが強いぞ
対馬あたりに移民送りこめば30年あれば韓国のものにできるやろ
0651風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:26.69ID:TJfe4SLRp
お隣の国心配すんのもえーけど
日本も自衛官の給料あげろや
若い奴どんどんやめてくし誰も入ってこん
0652風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:32.57ID:jNWXVyAxr
やばいやん 日本差別の人殺し訓練してる民族が空母とか危険度すぎるわ
0653風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:40.63ID:tdYkC8/O0
兄さん空母なんか何に使うんや?
ジャップ相手にするならAと空中給油機、あとはAWACS揃えた方が遥かに使えるやろ
双子の兄さん相手にも効果的やしな
0654風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:52.71ID:i5nu1kOja
竣工前に擬人化してくれ
0655風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:56.30ID:7D2mgpsX0
>>650
韓国人は入国禁止や
0656風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:56.80ID:dSEYFUIE0
>>642
韓国軍のドクトリンとして北朝鮮軍が進軍してきた時に補給線伸びたとこで背後に上陸作戦をやるってのがあるから、空母は割と有効なんじゃなかろうか
0657風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:57.04ID:WHDdv3qD0
>>71
韓国の領海ショボすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
0658風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:22:57.12ID:A44HXjgYr
擬人化したら誰が演じるんや
0659風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:01.80ID:i/YQlfD+p
>>642
日本攻撃するためつってアメリカがなんか売ってくれんかったことあったしそういうことやろ
0660風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:09.33ID:hekXCr6k0
>>609

仮に韓国が日本ではなく豪州のMRO&Uを利用する場合、韓国のF-35は重整備を受ける度に片道約8,500km、往復で約1万7,000kmを移動しなければならない。
恐らく1度の飛行で豪州のウィリアムズタウンにあるMRO&Uへ直行するのはリスクが高いので、韓国の清州空軍基地→米国のグアム空軍基地→豪州のタウンズビル空軍基地→ウィリアムズタウンというコースで飛行するのが現実的なため最低3日(往復6日)はかかる。

整備行くだけで3日w
無駄やろこんなの日本にすれば3時間もかからんのと違うか
0661風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:10.15ID:I1NA1xNk0
>>290
そのままいたら全部自分たちの責任にされるから逃げただけでは?
挺対協の所長と同じ目にはあいたくないやろ
0662風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:15.48ID:WtSTm+uzM
>>640
何も載せずに空っぽの空母だけが日本海で領海侵犯するんやろ
0663風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:22.06ID:3p2YS2HJa
日本が持ってるものは何でも欲しくなる病
0664風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:40.65ID:oxeCxfYrr
>>656
ソウル放棄前提みたいな戦略で草
0665風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:41.31ID:6UJeRZZ2a
見栄の為なら全力尽くす国だな
0666風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:49.89ID:KOGkmGLs0
空母なんかどこで使うんや
0667風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:50.25ID:uA9xU4IK0
>>653
今の時代の戦闘機なら韓国日本間ぐらいなら補給なしで往復できるんちゅうの?
やっぱガス欠なるん?
0668風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:23:54.83ID:KSqMYdWd0
>>653
北朝鮮の戦闘機ってMiGとかやなかった?
そんなのにAWACSは無用の長物じゃ……
0669風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:19.15ID:2jWaMEuz0
>>638
ユーロファイターの改良型って艦載できるんか知らんかったわ…
0670風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:24.42ID:Khq9LGx10
>>71
さすがに小さすぎてかわいそう
0671風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:25.72ID:dSEYFUIE0
>>664
実際、ソウル陥落しても仁川上陸作戦で挽回した戦例があるからね
0672風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:36.12ID:kZ5koJRzM
ドック艦じゃなくて空母にするんか?
0673風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:45.25ID:3PbLs9Kg0
核兵器持ってるだけで戦争なんかできない今の世で無駄金かけて軍備増強するとか最高の自己満やわ
0674風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:47.74ID:fec4mW+/0
>>650
チャイナ方式は難しいからな
どこまでアイデンティティ保てるか
0675風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:50.34ID:0+FXtEwPa
日本が戦艦持ってる方がおかしいんだけど
0676風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:24:57.33ID:WtSTm+uzM
>>664
ソウルは撒き餌やぞ
0677風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:12.75ID:IUBaQBV10
まあ対馬とか竹島とか徳島取りたい気持ちはわかる
0678風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:15.97ID:ZEVqS3iV0
北って確か博物館に展示する方が外貨稼げるレベルの古い戦闘機が現役なんやっけ
そんなの相手に空母なんてオーバーキルもええとこやろ
0679風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:22.43ID:XQ0p6p6A0
空母は単体で運用するもんじゃないぞ
護衛艦は用意出来るのか?
空母1隻に対して護衛艦8隻、潜水艦1隻ぐらいが必要だよな
0680風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:26.83ID:IUBaQBV10
>>71
まあ対馬とか竹島とか徳島取りたい気持ちはわかる
0681風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:32.72ID:KSqMYdWd0
>>675
こんな時代に戦艦持ってる国はいないぞ
0682風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:35.24ID:+NbC7Z+n0
>>528
運用目的が違うからメリットが小さい
潜水艦はSLBM積んで本土が滅んだ後の報復用の核ミサイル基地として運用する目的がある
だから敵から隠れてディーゼルより小さい音で燃料補充がいらない長期間の航行が可能なのがメリット

空母なんて海の上でいつでも視認可能で核報復用にはならない
0683風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:36.47ID:xA6WOpZfa
日本もいぶきあくしろ
0684風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:38.41ID:7D2mgpsX0
>>675
日本が持ってるのは自衛艦やで
0685風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:50.44
>>664
朝鮮戦争でドンパチやってた時は平壌ソウル両方落ちてるから多少はね
0686風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:52.15ID:Vrq+vLWHr
>>47
セウォル号って構造的な問題よりその後の対応やろ...
0687風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:52.27ID:WtSTm+uzM
>>673
軍備補強しないとガチで攻め込まれた時にどうしようもないからな
孫子にもそう書いてる
0688風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:25:55.17ID:V8QctuHu0
>>656
未だに仁川上陸作戦が基盤なのかよw
さすがにウソやろ?
0689風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:04.95ID:dSEYFUIE0
>>679
イージス艦は持ってるから大丈夫なんじゃない?
0690風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:07.97ID:/jZI5HUcp
ワイは空母とかかっこよくて好きなんやが運用とか全く分からん
戦闘機を海から飛ばすとそんなに有利なんか?
空母くらいでかけりゃ最初から捕捉されてそうなもんだと思うけどそうでもないんか?
0691風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:21.45ID:0tyy6lDH0
言うほど空母いるか?
ミサイルたくさん作った方が良くね?
0692風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:33.38ID:WtSTm+uzM
>>675
日本は本来海洋国家なんやから持っていないとおかしいんだよなあ
なお、日本に戦力はないもよう
0693風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:38.15ID:tdYkC8/O0
>>667
ドッグファイトなんかやったら、あっという間に燃料なくなるで
兄さんがジャップと戦うなら独島防衛か対馬奪還やけど、どっちも半島から近いしな
0694風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:39.58ID:A2LjVLo10
まあ造船の技術あるんやし行けるんちゃう?
0695風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:41.49ID:W1WyNMvp0
>>667
まっすぐ往復なら問題ないけど戦闘とか諸々の活動を考えると余裕は必要
給油機があると安心して色々できる
0696風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:26:49.45ID:NrnLCq+Y0
>>205
そのテロ自分ならできるか?テロリストは囲まれて殺されるだけやぞ?
0697風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:27:20.82ID:V8QctuHu0
>>690
ひろーい海から見たらけし粒やぞ空母機動部隊なんて
0698風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:27:30.97ID:tdYkC8/O0
>>668
せやで
でも絶対的な制空権の確保には必須や、万が一父さん出てきたらどないすんねんって話や
0699風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:27:45.71ID:uA9xU4IK0
>>695
じゃあ空母やなくて補給機の開発でええやん
0700風吹けば名無し2020/08/13(木) 15:27:51.26ID:KSqMYdWd0
>>689
イージス艦でさえ2〜4隻がかりで護衛しなきゃいけないんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています