トップページlivejupiter
452コメント97KB

卸売業って転売ヤーと変わらんのになんで叩かれないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/08/06(木) 06:33:02.22ID:KVKq04Gn0
なんでなん?
0314風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:21.34ID:kkO8NFGLa
実際商売は安く仕入れて高く売るが常やからな
100円で仕入れて500〜1000円で売るくらいは商売の範疇やけど10000円で売ったら詐欺になる
商売とぼったくりの境界は曖昧なもん
0315風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:25.12ID:PDwSQ1HCd
オセロに自信ニキからガイジへの華麗な転身は草
0316風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:33.57ID:JeH+Wcnld
今だけのしのぎやな10年後には消えてる
0317風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:36.35ID:/NzTOPdT0
ほなまとめブログ管理人片付けるで
0318風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:43.13ID:J8mSjVgFr
言いたいこと分からんでもないけど転売は小売と違って売ったあとの保証何にもないからな
そこだけ転移ほどの差があるで
0319風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:45.00ID:8ZEgrJ3A0
転売屋は批判されるのになんで商社は許されてんの?
下請けの下請けの下請けとかで中抜きしてる企業もおかしいだろ
0320風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:48.48ID:Hvb3JK4u0
>>310
スーパーのグロッサリーは?生鮮と違ってなにも生産してないよ。
0321風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:50.87ID:46IbyuWEa
ワイも正直学生時代は卸なんか要らん!みたいな考えやったけど実際に卸業関わったら考え変わったわ
こんなんおらんと世の中破綻するわ
0322風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:53.58ID:X6FmRY9Qa
>>305
あの辺はつまようじと綿棒のシェアだけなぜか全国ぶっちぎり一位や

ちなみに現IT担当大臣の選挙区や
0323風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:17:59.14ID:r4LXrZz2d
>>282
センスある
0324風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:18:08.40ID:fZ82wXsY0
卸と小売両方届けてたら個人にも売れる
0325風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:18:21.82ID:UYxzX3KZa
>>300
なんで例外やねん卸否定するなら例外作るなや
0326風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:18:33.46ID:SPLbMjD80
卸売ってやっぱ供給責任とか契約に盛り込んでんの?
0327風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:18:55.00ID:Hvb3JK4u0
>>300
自分の言い始めた暴論に例外を作る無能
0328風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:18:58.31ID:KVKq04Gn0
>>320
グロッサリーって何?
0329風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:02.06ID:Py52lHTJ0
将棋の藤井くんも大変やな
こんなん(←なんJ民)に粘着されて
0330風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:04.73ID:KdRv9rMQ0
>>300
うーん、この
0331風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:19.33ID:59Xcr+qi0
>>282
うーんこの人間未満
0332風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:22.05ID:Zr1qZVib0
今はどの業種もルールがなくなってるんや
Youtuberだってガイジ行為やって注目集めりゃOK
転売ヤーだってアプリ運営におべんちゃらやればOK

利用者を叩け!
0333風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:27.31ID:NwTmx+9D0
転売は重罪にすればいい
自由経済ガーとか資本主義ガーとか言ってるやついるけど日本は資本主義の皮被った社会主義だろ
民意にそぐわないものは排除すべし
0334風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:34.08ID:iyzJhe7Qa
>>314
生産者探して直接買って輸送する手間とコストと比較してどうかやろな
0335風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:34.85ID:yBqEVg1F0
生産者に認められているという一点で転売ヤーとはぜんぜん違うぞ
転売ヤーも叩かれたくなかったら生産者から直接仕入れるんやな
0336風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:36.77ID:2bwt6Gs+0
>>310
なら転売カスはともかく卸業者も「商品管理」が仕事やん
0337風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:40.69ID:FzqBpKIT0
全部の店やら工場が店舗持って物売ってたらコスト面やばいけど
0338風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:49.85ID:AQlj9YdMp
他人から生活必需品を少しづつ分けてもらっている研修医(オセロが得意)

なんやこの設定
0339風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:19:50.38ID:46IbyuWEa
>>326
一定の欠品に対してペナルティ払うような契約するのは少なくない
大手卸は立場デカイからメーカーとこの手の契約結んで商品掻っ攫うで
0340風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:00.24ID:lD6AlbX7d
いやもう>>282のレスで解決やろ
イッチは物乞いして日々必死で生きてるんや
社会の市場なんてお構い無しの世界で生きてるんやからイッチからすれば商社も転売ヤーも一緒なんや
0341風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:01.03ID:KoiwN8qLa
何か新しいもの作ってもそれを市場に出せなきゃ物は売れないし手に入らないからね
市場から市場に出すことは必要とされてない
0342風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:06.05ID:sWZHe3Dk0
>>309
メーカー→小売りの接点がバイヤーやろ
0343風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:06.75ID:k6dl6b2Wa
卸無しでメーカーから直接買ってもメーカーの粗利が増えるだけだぞ
0344風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:17.93ID:YGAudW2G0
卸がいないと供給が滞って困るけど、転売屋が居なくなっても困らんな
0345風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:23.69ID:KVKq04Gn0
お前らが商社の利権になんの疑問も持ってないアホやと言うことはよくわかったわ
ワイのことガイジ認定する前にまずは自分のこと見つめ直そうな
0346風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:34.74ID:VhQFDz8E0
>>336
倉庫機能を持たない卸会社は多いで
0347風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:44.33ID:Hvb3JK4u0
>>328
飲み物とか乾物とかメーカーのものそのまま置いてる部門や。
君が今ポチポチしてるスマホでgoogleひらいてグロッサリーって調べたら出てくるやろ。なんなら卸売と転売ヤーの違いも出てくる。そういうとこやぞお医者さん。
0348風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:56.67ID:MiMXLLgL0
>>307
電動工具や農機具とかは基本メーカーと直接やな一部丸山とかはアークランドが噛んでた気がする
0349風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:20:57.20ID:ftwLI/xf0
>>282
仏教徒かな
0350風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:21:04.31ID:XEWDqeL1d
>>319
お前個人でアラブから石油買えんの?
0351風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:21:17.18ID:btAXx3FMd
卸売りと小売りの区別をする理由から語らないと無理
0352風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:21:27.34ID:cB20/lP/0
転売ヤーのバイヤーと買い付けのバイヤーとを一緒のものだと思ってるイッチ相当ヤバい
0353風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:21:50.53ID:AKvdm1+na
>>342
だからそのバイヤー外しが増えてるって話や
0354風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:08.75ID:o4g6Dx1G0
税金払ってるから
0355風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:11.59ID:UYxzX3KZa
>>343
大口ならそうやけど小口やと粗利率は下がるぞ
0356風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:18.50ID:KVKq04Gn0
>>347
そっか
0357風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:19.43ID:Rm54dlG80
まだやるのか…
0358風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:22.66ID:KVKq04Gn0
>>347
そっか
0359風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:22.98ID:ytw4uCQfp
横に流すだけで金貰えるってやばいな
他人の褌で相撲とるなよ
0360風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:36.25ID:R/4ZNSdl0
信用取引と在庫の調整機能が卸売業の価値やろ
転売ヤーにはその両方ともないのに、一緒にするとかガイジかな?
0361風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:49.94ID:UBetWoGC0
>>232
zozoとかアマゾンって卸やろ
0362風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:50.20ID:VXYvzW2t0
業者から卸すよりAmazonで仕入れたほうが早いし安いとかあって草生えるわ
0363風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:57.71ID:Hvb3JK4u0
>>351
ここまでのイッチのレス見るかぎり話してわかる相手じゃないよね
0364風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:22:59.31ID:sWZHe3Dk0
>>353
バイヤーってほとんど小売りの社員やぞ
それ外すってどういう事や
0365風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:23:05.92ID:gl+ZvXgAa
横流しだけじゃなくて売上の担保も卸売業の仕事やぞ
卸がおらんとメーカーは怖くていつ潰れるか分からん零細企業にモノなんて売れんやろ
0366風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:23:31.69ID:lo33Sa1q0
物流と倉庫のこと考えろな
0367風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:23:34.51ID:i1bgBVWua
>>346
在庫管理のことやない
別の倉庫にあっても入庫名義自分のとこやし管理はせなあかんしな
0368風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:23:40.94ID:ueJp2Y11r
比角的マ砥モな砥ん屋街らし胃。
http://www.youtube.com/watch?lpc=t4ttigtb&;v=h5GAHbc3A8g
0369風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:23:46.22ID:yBqEVg1F0
>>343
メーカーの粗利が増えれば開発費が増えてより良い商品が開発できるやん
0370風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:23:50.31ID:8jNy7i0a0
ワイも商社嫌いやから気持ちは分かるで
でもそういう会社無いと物売れない奴もおるんや
自分で売れる奴は自分で売っとる
0371風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:23:55.52ID:UYxzX3KZa
>>232
あれ卸が直販やってるのと大して変わらんやろ
0372風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:24:04.41ID:MiMXLLgL0
転売ヤーpos対応してるのか?自動発注な
0373風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:24:09.62ID:KVKq04Gn0
「信用」とか言う利権が金になる世界なんやな
ほんま商社も転売屋もゴミやな
0374風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:24:20.44ID:Hvb3JK4u0
>>343
はい、在庫管理分値上げね
0375風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:24:31.73ID:8xouEAW2p
>>359
実際やったら辛くて吐くで
0376風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:24:48.30ID:lo33Sa1q0
>>373
人生とはどれだけの信用を得られるかやぞ
0377風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:24:54.05ID:cQiwYgYF0
>>282
その分けてもらったものも卸売が売ったものやぞ
0378風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:24:55.03ID:PcoFM0pLF
>>353
は?
アホなのかな
0379風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:13.28ID:VUP1VJOad
と言うかネットが駄目なんだろうな
ガチャやスパチャとか問題が続々と出てる
0380風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:28.67ID:AKvdm1+na
>>364
バイヤーを社内でできる小売なんて超大手だけやw
0381風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:31.71ID:PcoFM0pLF
>>359
さすが軍師
0382風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:39.65ID:K6ltk3aa0
ほなコンビニ無くてもええんやな
0383風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:40.26ID:0JFoiOHAd
>>348
メーカーに初期不良交換を頼む場合は販売店の購入印が必要
ネット購入の転売屋から買った場合メーカーに頼むのは難しい
0384風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:43.31ID:410D7FGJ0
もうこれバカのふりなのかバカそのものなのか分からんな
0385風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:50.79ID:UYxzX3KZa
>>375
メーカーと小売の折衝もやるもんな卸は
よう胃もつと思うわ
0386風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:25:51.23ID:PcoFM0pLF
>>380
え?
0387風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:03.60ID:46IbyuWEa
>>343
実際はよっぽどの大手の大量買い付けじゃない限り無理やな
個人レベルの買い付けになんか対応出来へんしコストかかり過ぎて粗利なんか増えへんで
0388風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:07.79ID:UBetWoGC0
>>375
店舗仕入れはキツイけど
ネット同士は楽やん
0389風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:08.62ID:/3mc8eodr
商社ってアメリカには無いらしいよ
0390風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:13.33ID:MiMXLLgL0
>>380
それは違う
0391風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:15.46ID:8xouEAW2p
>>380
片手に収まる店舗数のスーパーだって各部門バイヤー置いとるぞ
0392風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:31.64ID:AKvdm1+na
>>378
アホはお前やでw
0393風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:33.08ID:KVKq04Gn0
>>377
ワイはその時点では損してないからな
ワイはゴミどもに搾取されるのが嫌なんや
0394風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:37.80ID:ZYQX80hVa
>>369
数売らないで良くなるからトントンじゃね
良くも悪くも競争力は弱まるでしょ
0395風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:38.19ID:a/noF6b+0
末尾aが飛行機飛ばしまくってる時点で察しやな
0396風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:40.58ID:UYxzX3KZa
>>380
逆だ逆
小規模な方が外注費出せんから中の人間がやるしかなくなる
0397風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:41.19ID:46IbyuWEa
>>385
もってないで
穴空いたわ
0398風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:44.24ID:Rm54dlG80
末尾aってやっぱりこのレベルの馬鹿しか居ないんやな
0399風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:51.83ID:PcoFM0pLF
>>389
ないのは総合商社な
0400風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:26:53.32ID:slXIB+3Ua
ちゃんと法人化して納税しとるからやろ
0401風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:09.22ID:KVKq04Gn0
>>376
人生の話はええわ
0402風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:09.24ID:NwTmx+9D0
>>373
商社はその信用のために努力した一握りしか入れんのや
転売ヤーは田舎のババアが小遣い稼ぎ感覚ですぐ始めよる
結局転売ヤーは元来卑しい人間なんやから信用しろなんて無理や
0403風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:15.12ID:JwMj4L5u0
卸売とは製造と小売の間に立つ者で
小売と消費者の間にいるものではありません
0404風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:15.24ID:PcoFM0pLF
>>392
無知w
0405風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:20.09ID:Hvb3JK4u0
>>393
搾取なら物乞いの方がマシっていうのは結構すごい
0406風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:24.82ID:8xouEAW2p
>>388
ネットの転売の方は楽そうやな
0407風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:34.10ID:tt6+orhZp
イッチ全論破されてて草
往生際悪すぎ
0408風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:27:59.15ID:KVKq04Gn0
>>402
じゃあ努力した人間なら転売OKってことか?
そりゃ嫉妬と何が違うんや
0409風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:28:02.98ID:uQ6zT/mZa
卸売りは転売ヤーみたいにぼったくりははしないやろ
0410風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:28:03.54ID:O+vdsB7V0
>>313
はえー
0411風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:28:16.15ID:8jNy7i0a0
転売屋はカスやけどな
0412風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:28:20.69ID:/6MrhWSb0
>>300
気狂いの馬鹿
頭悪い知的障害者で草
0413風吹けば名無し2020/08/06(木) 07:28:25.32ID:PcoFM0pLF
>>408
努力してないやつなんて信用がないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています