トップページlivejupiter
712コメント161KB

株式投資(下手こくと損する、税金たくさん持ってかれる、たまに暴落来る)←日本人がやり始めた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:12:57.86ID:nnuP/752p
なに
0484風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:04.95ID:/wN0HJila
>>447
金融緩和してるのにそこから出てくる金を使う政策してないから金が余ってるやつは皆株に金回してる
0485風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:06.12ID:JG8VTd480
>>438
ええな
saasとテスラが引っ張ってくれたしな
0486風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:06.62ID:EIE2S0Dw0
>>441
それでニキはどんだけ儲けたんや
0487風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:07.44ID:Nfeg8uPw0
>>476
SP500
0488風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:11.45ID:bUZjm71n0
ワイの170円小僧寿しはいつになったら売れますか?
0489風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:17.49ID:MzxoWxNQ0
>>476
世界一の投資家バフォット推奨のsp500を信じろ
0490風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:21.72ID:XDmpYYr0d
>>351
一行で全て台無し定期
0491風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:36.06ID:RaSbwrNQ0
>>416
エクソンモービルでバク損モービルした奴やん
負けすぎてブログの主張何もできなくなってて草
0492風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:38.71ID:cNfkYmB00
>>483
割とマジでありだと思うわ
ワイも月曜の寄り付きで買おうか迷う
0493風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:39.96ID:W0KqReCF0
ワイジ、sp500とダウの違いが分からない
0494風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:40.93ID:Nk0dByeV0
>>459
実際パチンコ・パチスロのプロから億トレになったやつが多い
あとはゲーマー
0495風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:43.07ID:35DnoD1Ra
>>164
早速登録してくれた人サンガツ😅
0496風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:44.09ID:XDmpYYr0d
>>373
野球も楽天パリーグスペシャルで見るんやで
0497風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:45.36ID:aRBOx57T0
SP500信者多すぎて草
0498風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:48.97ID:0Juw5eEza
>>464
NISAで値動きは激しいの買ってたらただの馬鹿でしょ
0499風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:51.12ID:fcmqptfta
小僧微妙なところで動き止まったよな
どうなるか読めない
0500風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:54.08ID:175+8wB6a
オルカン(日本除く)
0501風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:57:57.14ID:6UDDvkt3M
原油で50万溶かしたけど最近の往復ビンタで取り返せたわサンキュートランプ
今は動き分かりやすいし初心者におすすめやね
0502風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:00.11ID:jfJz0uiiM
>>416
含み損抱えながら配当貰えて幸せや〜って本気で思えるならええんちゃう
0503風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:02.46ID:J0f4IK2G0
節約とかいうノーリスクハイリターン行為に気づけるだけで投資やる価値はある
0504風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:12.13ID:C6dzOkJW0
>>492
印旛の豚丸焼きの出来上がりやな
0505風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:21.26ID:DjkRmm9p0
>>481
中国がガイジったから少なくともあと30年くらい、インド台頭まではアメさん現役でいけるやろー
0506風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:23.29ID:kDEcH88hr
S&P500とNASDAQ100ならどっちがいい?
後者は積立NISAないけど
0507風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:26.33ID:l7BG7Eu80
ショートなんて絶対負けるから塩漬けよ
0508風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:26.53ID:Q6mrpQhT0
日本株はあかんか?
0509風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:27.67ID:wxttiaxf0
>>480
いや中国もインドも大国になるやん
大国がアメリカだけって考え古すぎやろ
もう台頭許し始めてるから焦りまくってるやん
0510風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:28.64ID:Igwm2oK40
日本株ってゴミだよな
0511風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:29.20ID:Z+CJzMVDd
5月半ばから始めたやで〜
まだ信用できんし種がでかくないとガッツリ儲けるのは無理なんやね
https://i.imgur.com/S5cubO9.jpg
0512風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:30.23ID:+IazPkkva
>>498
そのただの馬鹿が多すぎんねん
笑えんレベルで
0513風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:30.84ID:7HDXl25RH
楽天証券証券と吟行マネーブリッジ結んだんやが金利あがるのは来月からか?
0514風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:35.47ID:z8Re4meJd
積立NISA損切り民がいる板で投資の話はちょっと…
0515風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:38.70ID:1nApbiiO0
生涯の損得で言えばプラマイゼロくらいに収束してそう
0516風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:39.30ID:7WC+pJARd
経済学者が全員儲けてるなら株を信用するけどそうじゃないから博打と一緒


結論これでええやろ
0517風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:39.64ID:us0zup8s0
>>210
シャイアー7兆円もかけて買収する企業やし残当
0518風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:45.73ID:Nfeg8uPw0
>>493
組入銘柄が違う
0519風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:50.06ID:Q6mrpQhT0
>>510
日本株はゴミなんか?
0520風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:51.41ID:fcmqptfta
原油はアメリカの感染者数が明らかに減少傾向に入ったら全力
0521風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:56.29ID:wFq3pWT20
>>481
配当貴族だけ買っとけって感じやったわ
0522風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:56.49ID:bGJx6oWJr
今から印旛はアリよな
0523風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:57.87ID:Y58rK+O70
>>463
積立みたいな感じか
まぁ銀行預けておくより賢いと思うけどな
クレヒスも磨かれるし
0524風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:58.49ID:IX2Cc7T20
SBIメンテナンスで止まっとるやんけ
0525風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:58:58.95ID:35DnoD1Ra
>>509
だからCXSEもかっとけや
https://i.imgur.com/2x8DhUD.jpg
0526風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:00.19ID:NFlNLG6fd
>>503
ワイの携帯も格安にかえなアカンな
0527風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:00.27ID:DCjVoc0d0
ワイデイトレくん、毎日コツコツ2万〜5万稼ぐ
チャンスの時にエンジンかけたら40〜80万とかいくけど
0528風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:03.47ID:DyW1quln0
印旛買うにしても1571に戻るわ
1357W印旛クソ過ぎてヤバい
0529風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:17.24ID:RaSbwrNQ0
>>465
そんなんみんな分かってるよ
0530風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:18.88ID:b+s+FALpM
>>506
ある程度リスク取れるならナスでローリスクローリターンでいいならsp500
0531風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:20.49ID:QtBmlC/I0
>>59
あれめちゃくちゃ初心者向けやったやろ
天才でもなんでもない
0532風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:20.64ID:Rx/FKFdm0
>>171
あくまで目安な

基本株は右肩上がりで行くから
0533風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:24.31ID:z8Re4meJd
>>446
将来性無い銘柄だからなあ
0534風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:26.75ID:XwkSapO60
>>9
具体的に日本株とどれくらい違うんや?
0535風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:30.02ID:6AGrT9IrM
投資始めてからSP500全振りやったけどそろそろ個別銘柄にでも手を出しとこかな
VISA辺り買いたいわ
0536風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:34.03ID:Q6mrpQhT0
>>527
毎日何時間くらい張り付いとんや?
0537風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:37.56ID:vyuDer3F0
JTを長期保有しようかどうかガチで悩んでるわ
外人が戻ってこないと株価は絶対にあがらんやろけど
0538風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:42.74ID:c47tsICJM
楽天で50000万買って即売れば毎月500円儲かるぞwww
最強過ぎワロタ
0539風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:43.83ID:MzxoWxNQ0
>>509
中国は少子高齢化で死ぬ
インドは北インドが足引っ張るから無理
0540風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:49.97ID:J1x+Xm76a
金融庁「ニーサ運用見てると博打させない為積立は基本インデックスばかりにしたろ」
金融庁「信託報酬ぼったくり多いから安いやつだけに厳選したろ」

投資家と販売元両方に喝を入れる金融庁くん
0541風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:50.82ID:GDZ/sZ8r0
>>519
いいや。別に
去年のダウ利回りが11%に対してTOPIXは8%。決して悪い数字ではないし
こんなの為替ですぐひっくり返る
0542風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:51.90ID:MOCuRXWT0
配当毎月20万手に入れようと思ったら
どんな立ち回りが必要なんですか?
0543風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:54.83ID:W0KqReCF0
とりあえずMT4ダウンロードして海外の口座作ればええんか?
0544風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:59:55.16ID:6c483eyo0
なんJ投信 糞過ぎ
当たりが小僧寿ししかないやん
0545風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:02.13ID:HipT12BM0
個別の投資家は基本勝ってる時しか収益報告してこない
パチンカスと一緒や
0546風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:03.75ID:PetZYBHB0
ワイ、エクソンモービル30ドル台で買うのに成功
含み益もええけど利回りがえらいことになってる
金の卵や!
0547風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:04.40ID:8sVYOat3r
nisaで300万ぐらい突っ込んだけどいつの間にか含み益100万円超えてたわ
0548風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:15.21ID:N59cfK2B0
>>535
やめとけ
0549風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:19.83ID:RA2pG/N60
オリックス100株買ってええんか?🥺
0550風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:20.04ID:tDsc1x650
日本は贔屓目に見ても落ちぶれるの分かるから買いたくない
0551風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:21.36ID:skGP+YA1a
資金繰りが大幅に悪化し、政府に救済を求めた企業

半年足らずでリーマンショック超え

58万社

日本の中小企業の総数380万社

秋になったら更に増えるやろうな
0552風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:28.47ID:aRBOx57T0
>>535
Vはコロナジョックでアホほど買い集めたわ
わいJ民が買ってるからやめとけ
0553風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:30.42ID:Nk0dByeV0
>>531
リリースゴールまでは簡単
その後の2位で暴落したところで買うのは難しいと思うけどな
0554風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:38.69ID:uqEbZvzir
3月の株スレはぐう有能がいたからな
こういう有能の他に金買えニキとかもいた
http://imgur.com/0L6AWWr.jpg
0555風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:43.92ID:GDZ/sZ8r0
>>521
配当目当てにするならカバードオプション戦略してないとおかしいんだよあの本
0556風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:46.84ID:mD7X3NOM0
株主優待ええとこないかな
コロナ流行ってなかったら藤田観光の株買って旅行行きたかったわ
今安いし
0557風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:47.84ID:DyW1quln0
>>540
にしても月40万だけって
0558風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:49.95ID:35DnoD1Ra
>>549
最近手を出した航空事業がね..
0559風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:54.02ID:9S+2EXx50
ワイくらいやろな8資産均等のslimバランスメインで積み立ててるのは
0560風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:55.36ID:h//0T21X0
ダウは今26000ドルや
有識者は将来100000ドル行くって言ってるねんで?
0561風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:55.77ID:us0zup8s0
初心者には積立NISAでSP500毎月積立させるだけでいいのにな
アンジェステラとかガイジの極み
0562風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:56.29ID:HipT12BM0
>>542
パッパに一億もらってオリックス全力買いする
0563風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:00:59.31ID:b3/yzWSu0
テスラはやくsp500に入れ
0564風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:00.84ID:FLWK15+f0
>>537
のれんありすぎ
タバコすうやつなんかこれから減る
配当性向さがるだけ

これで買うんか
0565風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:01.82ID:IVqjU2QXd
バンナム株とか任天堂株買ったら株主総会出れる?
0566風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:10.68ID:Kft8Suis0
今思えばNTTがストップ安だったの本当に神だわ
0567風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:17.20ID:Jje9BOEZd
>>493
225とトピックスくらいの違い
0568風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:17.47ID:+IazPkkva
>>546
ワイもJNJ125ドルで掴めたから
150ドル到達でニッコリや
0569風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:21.10ID:Q6mrpQhT0
>>542
一億円用意する
0570風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:21.95ID:z8Re4meJd
FX(すぐ結果分かる、ハイ&ローの二択)←人気出ない理由
0571風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:29.67ID:/CcB0elQa
ガリガリガリクソンってあれどうなん
ガチの天才なんか?
0572風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:34.14ID:aRBOx57T0
>>546
わいはbpとrdsb買ったけど全然ダメンゴねえ
0573風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:34.21ID:WkeMvmvlM
小僧寿司もアジア開発もゴリゴリの仕手株なんだよなあ
怖くて手出せんわ
0574風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:38.52ID:bGJx6oWJr
>>543
ええぞ
税金高いがゼロカットはデカい
0575風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:01:52.26ID:6c483eyo0
アメリカとか債務がやばすぎて・・・
0576風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:00.30ID:Igwm2oK40
>>519
ゴミやぞ
0577風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:03.66ID:175+8wB6a
コロナで投信損切りJ民が多数出たからね
0578風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:18.15ID:wxttiaxf0
米国株一本とか正気かよ
世界でも成長率低いほうでしょ
インド・中国・アジア・アフリカの台頭無視して50年後も人口3億のアメリカの覇権だけを祈り続けるのは草
0579風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:19.71ID:MOCuRXWT0
>>562
種一億ないと無理なん?
100万からじゃしんどいんか
0580風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:20.04ID:Q6mrpQhT0
>>554
なんJ推奨銘柄草
0581風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:22.52ID:t7YgNvHG0
ワイ今んとこ株よりもブックメーカーで野球賭博のほうが稼いでて草
0582風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:30.41ID:aa8Xl9kmM
>>25
靴磨きの少年やめろ
0583風吹けば名無し2020/07/25(土) 14:02:36.55ID:aRBOx57T0
>>577
あれでナンピンするのが度胸相当いるのがわかったやろなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています