株式投資(下手こくと損する、税金たくさん持ってかれる、たまに暴落来る)←日本人がやり始めた理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:12:57.86ID:nnuP/752p0442風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:54:40.61ID:cNfkYmB00彼女損切り定期
0443風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:54:42.81ID:DjkRmm9p0楽天でんき深夜電力プランないやん!
通常料金で電気蓄熱回したら楽天でも割高やわさすがに
0444風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:54:43.50ID:kDEcH88hr0445風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:54:49.51ID:MOCuRXWT0それは難しいやん
0446風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:54:53.14ID:C6dzOkJW0人生損切りしとけ
0448風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:06.63ID:0Juw5eEzaだから投機じゃなくて投資やらせたくてNISA作ったんだよね
0449風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:07.15ID:uqEbZvzirWT天然ガスはちょっと逝ってるが
https://i.imgur.com/LKMzKCr.jpg
0450風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:11.99ID:awERN1EFMでもやりません
なんで?
0451風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:13.57ID:DDzdkHNF0あかんで
0452風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:22.34ID:Igwm2oK40俺のレス保存しとけよ
0453風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:29.72ID:MGY5YtHBM楽天市場のふるさと納税Jで教えてもらったけどだいぶ捗るわ
教えてくれたやつサンキューな
0454風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:30.91ID:7WC+pJARd0455風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:36.36ID:9p9fM8bbaたしかに
手元に金がない以上戦略が選べないと考えると突っ込みたくはなるけど矛盾がない気もしてきたわ
ワイが悪かった
0456風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:43.25ID:wFq3pWT20アメリカ株なんの知識もなかったから読んだで
0457風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:51.51ID:bGJx6oWJrオンキヨー5倍くらいになってるやん!
0458風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:52.50ID:IX2Cc7T20そんな初心者の君にはランド(8918)がオススメや😊
なんと一株から買えるし株価も10円付近や😚
こりゃお買い得やで😉
0459風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:53.81ID:QtBmlC/I00460風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:54.64ID:vUnjSZ9t0実体経済が良くないから株価が落ちるべきって発想が頭悪い
0461風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:55:56.52ID:HYfhmSC+0投資せんでええって結論ならやらんでいいやろ
三分の一くらい株かなんかにしといたほうがええとは思うけど
0462風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:00.18ID:aRBOx57T0なんJDIはどうや?
0463風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:02.36ID:b+s+FALpM言うて月5万までだし購入するタイミングも選べないから1%の利回り以上に損してる感あるのは事実
0465風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:04.58ID:skGP+YA1a日本政策金融公庫は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で資金繰りが悪化した中小・零細企業からの融資申し込みが、
累計で約59万件に上ったことを明らかにした。
>>リーマン・ショックの影響が大きかった2009年度の年間約50万件を、相談窓口を設置した今年1月末から3ヶ月足らずで超えた。
0467風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:07.79ID:+IazPkkva0468風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:08.03ID:PetZYBHB00469風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:18.31ID:EIE2S0Dw0やっぱハイエナよ
0470風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:25.80ID:wJpxZKTY00471風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:28.53ID:DyW1quln00472風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:31.97ID:KDPEV7ms0そして戻し買いのタイミングで買いを入れれば2度美味しい
不動産セクターはコロナの人数発表で素直に値が動くからやりやすいわ
ワクチン完成するまではほぼ負けなしで行ける
0473風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:33.02ID:Jje9BOEZdワイは風俗もパチンコも外食も普通にするけど株始めてから物は買わんくなったな
余り金は投資に回すよう心掛けとる
0474風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:33.03ID:Ctb7FCAEa悪魔かな
0475風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:34.04ID:fcmqptftaノンホルの時に限って暴落、底値で勝ってリバウンドの流れに運良く乗れてる
0476風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:36.60ID:kDEcH88hr0477風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:42.10ID:vUnjSZ9t0小僧寿しはガチやが
0478風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:46.50ID:wFq3pWT20やっぱインデックス安定か
0479風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:51.61ID:r4HMn0Rea0480風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:52.58ID:35DnoD1Rasp500
アメリカがだめなら世界がだめ
0481風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:56:59.10ID:GDZ/sZ8r0今までが凄かったからこれからも凄いはずです。以外のこと買いとらんやろ
そんなんアホしか言わんで普通
0482風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:01.62ID:EeenIsBNdどっちでも大して変わらん
0483風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:01.85ID:Hk4NL3GAp0484風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:04.95ID:/wN0HJila金融緩和してるのにそこから出てくる金を使う政策してないから金が余ってるやつは皆株に金回してる
0485風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:06.12ID:JG8VTd480ええな
saasとテスラが引っ張ってくれたしな
0486風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:06.62ID:EIE2S0Dw0それでニキはどんだけ儲けたんや
0487風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:07.44ID:Nfeg8uPw0SP500
0488風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:11.45ID:bUZjm71n00489風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:17.49ID:MzxoWxNQ0世界一の投資家バフォット推奨のsp500を信じろ
0490風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:21.72ID:XDmpYYr0d一行で全て台無し定期
0492風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:38.71ID:cNfkYmB00割とマジでありだと思うわ
ワイも月曜の寄り付きで買おうか迷う
0493風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:39.96ID:W0KqReCF00494風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:40.93ID:Nk0dByeV0実際パチンコ・パチスロのプロから億トレになったやつが多い
あとはゲーマー
0495風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:43.07ID:35DnoD1Ra早速登録してくれた人サンガツ😅
0496風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:44.09ID:XDmpYYr0d野球も楽天パリーグスペシャルで見るんやで
0497風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:45.36ID:aRBOx57T00498風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:48.97ID:0Juw5eEzaNISAで値動きは激しいの買ってたらただの馬鹿でしょ
0499風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:51.12ID:fcmqptftaどうなるか読めない
0500風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:54.08ID:175+8wB6a0501風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:57:57.14ID:6UDDvkt3M今は動き分かりやすいし初心者におすすめやね
0502風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:00.11ID:jfJz0uiiM含み損抱えながら配当貰えて幸せや〜って本気で思えるならええんちゃう
0503風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:02.46ID:J0f4IK2G00504風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:12.13ID:C6dzOkJW0印旛の豚丸焼きの出来上がりやな
0505風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:21.26ID:DjkRmm9p0中国がガイジったから少なくともあと30年くらい、インド台頭まではアメさん現役でいけるやろー
0506風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:23.29ID:kDEcH88hr後者は積立NISAないけど
0507風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:26.33ID:l7BG7Eu800508風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:26.53ID:Q6mrpQhT00509風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:27.67ID:wxttiaxf0いや中国もインドも大国になるやん
大国がアメリカだけって考え古すぎやろ
もう台頭許し始めてるから焦りまくってるやん
0510風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:28.64ID:Igwm2oK400511風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:29.20ID:Z+CJzMVDdまだ信用できんし種がでかくないとガッツリ儲けるのは無理なんやね
https://i.imgur.com/S5cubO9.jpg
0512風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:30.23ID:+IazPkkvaそのただの馬鹿が多すぎんねん
笑えんレベルで
0513風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:30.84ID:7HDXl25RH0514風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:35.47ID:z8Re4meJd0515風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:38.70ID:1nApbiiO00516風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:39.30ID:7WC+pJARd結論これでええやろ
0518風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:45.73ID:Nfeg8uPw0組入銘柄が違う
0519風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:50.06ID:Q6mrpQhT0日本株はゴミなんか?
0520風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:51.41ID:fcmqptfta0521風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:56.29ID:wFq3pWT20配当貴族だけ買っとけって感じやったわ
0522風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:56.49ID:bGJx6oWJr0523風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:57.87ID:Y58rK+O70積立みたいな感じか
まぁ銀行預けておくより賢いと思うけどな
クレヒスも磨かれるし
0524風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:58.49ID:IX2Cc7T200525風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:58:58.95ID:35DnoD1RaだからCXSEもかっとけや
https://i.imgur.com/2x8DhUD.jpg
0526風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:00.19ID:NFlNLG6fdワイの携帯も格安にかえなアカンな
0527風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:00.27ID:DCjVoc0d0チャンスの時にエンジンかけたら40〜80万とかいくけど
0528風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:03.47ID:DyW1quln01357W印旛クソ過ぎてヤバい
0530風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:18.88ID:b+s+FALpMある程度リスク取れるならナスでローリスクローリターンでいいならsp500
0531風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:20.49ID:QtBmlC/I0あれめちゃくちゃ初心者向けやったやろ
天才でもなんでもない
0532風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:20.64ID:Rx/FKFdm0あくまで目安な
基本株は右肩上がりで行くから
0533風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:24.31ID:z8Re4meJd将来性無い銘柄だからなあ
0534風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:26.75ID:XwkSapO60具体的に日本株とどれくらい違うんや?
0535風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:30.02ID:6AGrT9IrMVISA辺り買いたいわ
0536風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:34.03ID:Q6mrpQhT0毎日何時間くらい張り付いとんや?
0537風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:37.56ID:vyuDer3F0外人が戻ってこないと株価は絶対にあがらんやろけど
0538風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:42.74ID:c47tsICJM最強過ぎワロタ
0539風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:43.83ID:MzxoWxNQ0中国は少子高齢化で死ぬ
インドは北インドが足引っ張るから無理
0540風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:49.97ID:J1x+Xm76a金融庁「信託報酬ぼったくり多いから安いやつだけに厳選したろ」
投資家と販売元両方に喝を入れる金融庁くん
0541風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:59:50.82ID:GDZ/sZ8r0いいや。別に
去年のダウ利回りが11%に対してTOPIXは8%。決して悪い数字ではないし
こんなの為替ですぐひっくり返る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています