トップページlivejupiter
712コメント161KB

株式投資(下手こくと損する、税金たくさん持ってかれる、たまに暴落来る)←日本人がやり始めた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:12:57.86ID:nnuP/752p
なに
0360風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:35.40ID:QdCW95o2d
>>354
50は残しておけ
0361風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:36.42ID:DCjVoc0d0
>>336
あガイ
0362風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:39.18ID:DyW1quln0
微益でも確実に勝ちたいなら楽天かどっかの銀行に預けるか元本保証型の年金保険くらいやろ
0363風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:43.38ID:cNfkYmB00
NISAで印旛は怖すぎる
0364風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:45.03ID:HYfhmSC+0
インデックスは増やすというよりも資産形成や
増やしたいなら個別株いじれ。でも、それは兼業やとムズイ
ってだけの話やのに、インデックスすらやらないっていうやつなんやねん
0365風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:46.23ID:wJpxZKTY0
不労所得は誰もが憧れるからしゃーないね

なお資産が溶ける模様
0366風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:48.01ID:35DnoD1Ra
>>354
150万しかないならろくにナンピンできないやろしVOOとQQQ半分ずつでいいんじゃない?
0367風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:52.85ID:b+s+FALpM
>>348
100年単位の平均で見たら利回り7%くらいだから1年後に107万
0368風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:57.66ID:w2EzNppWp
投資の最大のメリット

浪費が減る
0369風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:57.74ID:+Uy64IIS0
銀行置いとくくらいならインデックスでもやっとけってだけの話であって博打やれって話ではないやろ
0370風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:49:59.68ID:C6dzOkJW0
>>336
こういう人達って何見て始めようと思ったのか気になる
0371風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:01.46ID:u4JXHsI60
とりあえず今から証券口座開いて
来週から適当に株買ってみる
そこでまずは含み損抱えてメンタル折れることから始めないとな
いろいろ調べてる内は一生投資なんてやらんと思うわ
0372風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:12.36ID:aXx0otw00
>>354
ストレスにならない額
資産の三割が限度やろな
0373風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:20.99ID:Nfeg8uPw0
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
0374風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:28.36ID:QtBmlC/I0
なんで売り豚って無駄にイキりがちなんやろ
かっこいいと思ってそう
0375風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:29.59ID:TDGN0kc50
つみたてNISAて年始に40万いれたがええんか?
毎月3万積み立てするのと変わってくる?
0376風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:33.21ID:aRBOx57T0
>>359
お金あまりまくってる現状で株価下がる
これは乖離してますね��
0377風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:35.34ID:9p9fM8bba
>>321
右肩上がりという思想と積立という戦略は完全に矛盾しとるから流石に突っ込みたくなるやろ
0378風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:36.29ID:DyW1quln0
まじ2038クソ商品で笑える
0379風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:38.77ID:q6AGzl8N0
>>371
手数料に気をつけるんやで
0380風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:41.89ID:Y58rK+O70
よくなんJ民が楽天証券勧めてるけどなんでや?
0381風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:47.72ID:6UDDvkt3M
最近印旛部を退部したけどGWの頃は楽しかったわ
0382風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:51.30ID:+IazPkkva
>>370
バイオ製薬系はテレビで煽ってたからなあ
0383風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:50:57.39ID:C6dzOkJW0
>>371
実際始めないと分からんからなそれで儲からんと思ったらインデックスでええし
0384風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:03.99ID:FhsnXRL8r
>>370
そらもうJよ
0385風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:09.61ID:35DnoD1Ra
>>374
まぁ3月とかSPXS買えば一晩でプラス30%とれてたし脳汁ドバドバでちゃうのはわからんでもない
0386風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:13.67ID:PetZYBHB0
配当生活を夢見るワイ
3月からの暴落のおかげで平均月配当1.5万
年間配当18万円達成
月10万円の配当を60までに達成させる
0387風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:13.91ID:vUnjSZ9t0
実体経済ガーとか言ってる馬鹿で勝ってるやついなさそう
そもそも株やってなさそう
0388風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:18.17ID:skGP+YA1a
リーマンショック超えてるのにやってるのは単なるアホ
0389風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:19.27ID:RaSbwrNQ0
>>359
当時とは通貨事情が違うけどな
ニクソンショックがあって通過の根本的な信用が揺らいだ以上株が下がるとは限らない、むしろ暴騰するリスクもあるぞ
0390風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:23.63ID:9FlVrYQWp
>>354
ワイなら積立ニーサでS&Pやりながら金銀プラチナも積立
0391風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:23.93ID:DyW1quln0
今はエイミングがおすすめや
0392風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:29.32ID:Nfeg8uPw0
>>370
ランキング上位やし買ったろ!的なやつやろ
最初にランキング上位に押し上げたやつはわからん...
0393風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:31.31ID:GDZ/sZ8r0
>>364
だって別にやらんでええならやらんでええやろ
資産形成言うが、それは誰の何のための金なんよ
究極言うと日銭稼いでそれで食ってけるなら金なんかあってもなくても一緒だし
0394風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:33.62ID:DDzdkHNF0
来週大和の営業がワイの口座作りに来るらしいけど無職でもええんか
0395風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:39.60ID:6AGrT9IrM
>>351
0396風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:40.40ID:7WC+pJARd
>>373
ワロタ
0397風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:42.89ID:tDsc1x650
三菱UFJ国際のでええんか!!!
0398風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:45.04ID:HipT12BM0
>>373
DCについても言及してくれや
0399風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:51:58.16ID:0Juw5eEza
NISA「120万丁度じゃないと損です。途中で売ると損です。持ってる間の利益は全て無課税です。」

インデックス投信買えって言ってるようなもんだよね
0400風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:01.46ID:DCjVoc0d0
売り豚は焼かれていくの笑えるからもっとイキってええで
0401風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:06.20ID:q6AGzl8N0
>>375
単純にリスクが減るんやないか
買うタイミングを増やした方が分散されるし
0402風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:09.24ID:35DnoD1Ra
とりあえず初心者はダブルインバースがおすすめやで😘
0403風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:13.42ID:cp1ChBGLp
アンジェス→テラ→エイミング

日本のスター銘柄の変遷やぞ
0404風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:18.25ID:HYfhmSC+0
>>352
SBIならSBIバンガード
0405風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:21.96ID:PetZYBHB0
>>380
楽天カードと楽天ポイント投資最高や
0406風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:22.25ID:skGP+YA1a
>>387
実体経済と乖離してるのは事実
そしてリーマンショック超えた不景気になったのも事実
0407風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:24.83ID:0Juw5eEza
>>375
そらその間の儲け考えたら年始やろ
0408風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:25.24ID:spfRsvTh0
>>366
なんかメリット少なそうだし怖いからやっぱやめとくわ
0409風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:26.56ID:D8t/gCcw0
会社が税金払った残りを配当してるのにそこから税金取られるっておかしない?
0410風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:31.25ID:PY1uG2kzr
資本主義が続いていく以上は全体として円建てでの価値はまあ右肩上がりやろ値段は知らんが
むしろその前提崩れるならキャッシュ抱えてた所でどうなんやって話や
0411風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:35.07ID:J1x+Xm76a
コロナはあの荒んだ状況でもインデックス積立で狼狽せんかったら
もう暴落直前から始めても含み益出とるな
0412風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:43.62ID:cNfkYmB00
>>391
タクト炎上してますよ
0413風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:44.92ID:J0f4IK2G0
>>377
あれは手元に金なくても積み立てれば20年後には市場も右肩上がりのままのはずやしそのぶん増えますよってやつやろ?
別に矛盾はないやろ
0414風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:45.87ID:b+s+FALpM
>>380
投資信託の購入を月に5万円でクレカで落とせるから最悪買った株が1円も上昇しなくても利回り1%出るため
0415風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:48.36ID:Jje9BOEZd
>>380
ポイントザクザク
銀行と紐付けすると利率も高い
楽天経済圏で幸せ
0416風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:48.86ID:wFq3pWT20
>>318
https://i.imgur.com/geEKtEW.jpg
これ読むとアメリカ株ええんやないかと思えてくる
0417風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:50.80ID:QtBmlC/I0
アンジェスとかテラの連売り連買いの往復とかこの前のAimingもそうやけど誰でも勝てるお金落ちてる瞬間ってデイトレやってると結構あるからやらんのは損やで
0418風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:53.20ID:KLdDhUfW0
日本人は基本的にギャンブラーやからな
競馬や競艇はとのバラエティでもCM打つしパチンコというカジノが全国に10000万店ある
むしろなぜ今まで流行らなかったのか
0419風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:52:59.77ID:Y58rK+O70
小僧寿しはネタにしてたけど高騰してて草はえるわ
0420風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:01.31ID:DyW1quln0
nasdaq盲信出来るのすごいわ
定期的にありえん暴落してるのに
0421風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:11.63ID:C6dzOkJW0
>>391
ギャンブラー
0422風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:24.41ID:mD7X3NOM0
今つみニーの利回り6%あるけどあと15年このまま続いてくれないかな
0423風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:29.87ID:f2RDIY7gd
>>373
なにがおもろくて生きてんねん
こんなんするより友達と遊んでパーッと金使う方が楽しいしそら投資なんかせんわ
0424風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:33.44ID:0Juw5eEza
>>380
年利1%のポイント還元がついてくる
投信銘柄が多い
マネーブリッジでポイント還元増える

この3つやな
0425風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:33.83ID:wJpxZKTY0
信用取引やってる奴って命賭けてるんかね?
0426風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:38.33ID:aRBOx57T0
>>411
ナンピンしまくったからもうウハウハよ
0427風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:40.33ID:GDZ/sZ8r0
>>416
こんなアホな本読む奴おんのか
0428風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:41.43ID:pdJMVyg9p
バブル前夜のNTT株による成功体験とそれを煽って株価を毎日のように報道したマスコミやろ
0429風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:47.39ID:MOCuRXWT0
わいパッパに100万倍にしてこいって
渡されたんやけど
何が一番固いんやろうか
0430風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:51.04ID:+7VixIsr0
QQQはもうなんか怖いな
素直にVTIなりで積立しとこ
0431風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:51.61ID:0yhEuOffr
復興支援税なのに震災の復興に使われていないとはこれいかに
0432風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:53:52.02ID:i/fU2n4Op
今最盛期のノーロード再投資型S&P500連動投信もいつかのグローバルソブリンみたいにオワコンになることあるんかな
0433風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:00.42ID:jfJz0uiiM
>>320
これもう旧約聖書の蝗害だろ
0434風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:09.48ID:HipT12BM0
>>418
大流行したけどバブル崩壊時の株価暴落で全員やられてギャンブラーの血筋が途絶えたからや
0435風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:12.24ID:/75cP1hod
資産管理ってどうやってる?
マイトレードみたいなアプリない?
0436風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:19.60ID:6AGrT9IrM
>>373
娯楽まで制限するって人生クソつまらんやろ
娯楽と交際費にはちゃんと金かけて興味が無かったり削る事の出来る出費は削るでええわ
0437風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:23.23ID:EIE2S0Dw0
>>429
ナンバーズ4やな
0438風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:29.52ID:h//0T21X0
5月初めてこれや
50%超えするとは思わんかった
いい時に買えた


iFreeレバレッジ NASDAQ100(大和アセットマネジメント)
基準価額 19,895円(2020年07月22日時点)
前営業日比率金額 -370円(-1.83%)
リターン(年率) 58.79%
0439風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:34.98ID:Y58rK+O70
>>414
クレカで購入出来るって凄いな
0440風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:39.44ID:EeenIsBNd
>>429
勉強して資格取るか独立しろ
0441風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:39.59ID:vUnjSZ9t0
>>416
なお著者のバフェット太郎の年利回りはここ数年ずっとインデックスに負けてる模様
0442風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:40.61ID:cNfkYmB00
>>373
彼女損切り定期
0443風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:42.81ID:DjkRmm9p0
>>373
楽天でんき深夜電力プランないやん!
通常料金で電気蓄熱回したら楽天でも割高やわさすがに
0444風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:43.50ID:kDEcH88hr
すまんがS&P500脳死で積立でいいか?
0445風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:49.51ID:MOCuRXWT0
>>437
それは難しいやん
0446風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:53.14ID:C6dzOkJW0
>>373
人生損切りしとけ
0447風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:54:53.31ID:RaSbwrNQ0
>>406
視野が狭いな
リーマンのときと次元の違う金融緩和が行われてるぞ
0448風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:06.63ID:0Juw5eEza
>>434
だから投機じゃなくて投資やらせたくてNISA作ったんだよね
0449風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:07.15ID:uqEbZvzir
なんJ株式部公認銘柄のオンキョーと小僧寿しは大勝利したぞ
WT天然ガスはちょっと逝ってるが
https://i.imgur.com/LKMzKCr.jpg
0450風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:11.99ID:awERN1EFM
nisaなら税金かかりません
でもやりません
なんで?
0451風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:13.57ID:DDzdkHNF0
>>444
あかんで
0452風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:22.34ID:Igwm2oK40
銀これから更に吹くぞ
俺のレス保存しとけよ
0453風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:29.72ID:MGY5YtHBM
>>415
楽天市場のふるさと納税Jで教えてもらったけどだいぶ捗るわ
教えてくれたやつサンキューな
0454風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:30.91ID:7WC+pJARd
500円を20万にするパチンカスの方が賢い気がするわ
0455風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:36.36ID:9p9fM8bba
>>413
たしかに
手元に金がない以上戦略が選べないと考えると突っ込みたくはなるけど矛盾がない気もしてきたわ
ワイが悪かった
0456風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:43.25ID:wFq3pWT20
>>427
アメリカ株なんの知識もなかったから読んだで��
0457風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:51.51ID:bGJx6oWJr
>>449
オンキヨー5倍くらいになってるやん!
0458風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:52.50ID:IX2Cc7T20
>>371
そんな初心者の君にはランド(8918)がオススメや😊
なんと一株から買えるし株価も10円付近や😚
こりゃお買い得やで😉
0459風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:55:53.81ID:QtBmlC/I0
スロットで天井ハイエナ目的で全然座らんとウロウロしてる奴みたいな立ち回りを株でやればめちゃくちゃ勝てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています