株式投資(下手こくと損する、税金たくさん持ってかれる、たまに暴落来る)←日本人がやり始めた理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:12:57.86ID:nnuP/752p0268風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:42:33.81ID:9p9fM8bba右肩上がりの前提なら単価が上がる積立なんていう戦略はありえんって話や
0269風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:42:38.31ID:1PWn2RKTpむしろ買い場やん
0270風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:42:39.85ID:hhqkNJcr00271風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:42:42.24ID:C+FSfx2v0昔から散々言われてる事だろアホか
0272風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:42:53.05ID:b23HU1Rf0買う買わないは別にして米ドルに変換しておくのはあり
0273風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:42:59.79ID:u4JXHsI60Intel暴落してたね
0274風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:01.36ID:4KmU1e/t0ワイは10マン
0275風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:05.62ID:S41MG/jg0まあルートの問題やな
0276風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:07.85ID:YjnImWjqp税金と手数料で手元に残らんやん
0278風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:19.05ID:KDPEV7ms00279風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:24.31ID:DjkRmm9p0たくさん買付できるね🤗
0280風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:29.84ID:/iXaqcHzp児ポとか薬物の取引
0281風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:32.53ID:OPVpH0AVd0282風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:39.79ID:aRBOx57T0仮想通貨はアホしかやらんやろあれ
0283風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:49.69ID:DVCue9siM20年後は日経平均40000突破してるってるのがアナリストの統一見解やからな
0284風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:43:55.09ID:7WC+pJARd頭悪そうなレスばかり
0285風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:07.43ID:gpLMfaS9d格差固定なんて余程の金持ちで一人っ子じゃない限りあり得ないぞ
兄弟おったら長男は次男たちにお金渡したり家建てたりするし
0286風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:08.57ID:Nfeg8uPw0ゴーンが使ってたな
犯罪用や
0287風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:11.43ID:bUZjm71n00288風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:12.48ID:Nk0dByeV0なお儲けてる模様
0289風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:21.40ID:rOs0qC1r0犯罪目的とか資金封鎖されそうな国で海外に資産逃がしたりとか使われてるで
0290風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:28.03ID:J0f4IK2G0そら元手が今あるならええけどほとんどの人間はそうやないやろ
0291風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:31.82ID:94up7XLUp0292風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:34.03ID:MzxoWxNQ0sp500に含まれる企業の売上の半分は海外だからsp500買うだけで世界にリスク分散してるようなもん
0293風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:35.37ID:aRBOx57T0イナゴ最強説
0295風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:45.59ID:IX2Cc7T20試しに10万株入れて8円→10円で売ったけど保有してる間超怖かった
0296風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:44:55.21ID:b23HU1Rf0頭の良いレス頼むわ
0297風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:13.56ID:PetZYBHB00298風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:22.50ID:9p9fM8bbaだから金ない奴が投資してる気になれるのが積立NISAやってワイは言ってるんや
0299風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:26.47ID:cNfkYmB00あれ触ったんか
どれくらい握ってた?
0300風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:27.08ID:6AGrT9IrM下がっても上がってもドルコスト平均法で得するだけなんだよなぁ
それに経済が現状のまま低空飛行で数十年ヨコヨコなんてことは現在の資本主義体制では有り得ん事やし
0301風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:27.14ID:aRBOx57T0個人的には中国買っとくとリスクヘッジにはなる気はする
vwoとか
0302風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:32.91ID:vJebJeOg0オワジャに投資してる奴はアホ
0303風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:36.09ID:b+s+FALpM7億あるなら5億円一括でVTIに投資しておけば死ぬまで安泰だから何も考える必要ない
0304風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:42.93ID:aRBOx57T0草
0305風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:46.50ID:DjkRmm9p0あそこの買い待ち売り待ち人数すごいことになっとるよな
ギャンブラー多すぎて草
0307風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:49.85ID:h//0T21X0中田とか極端過ぎるから
外貨建て保険は損だ!見たい表現してるけど
ワイはそう思わん
独身なら要らんと思うけど、家庭持ちならアリやと思うし
0308風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:54.38ID:DyW1quln0酷いインターネッツあるんやな
0309風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:45:59.66ID:IX2Cc7T203週間や
0310風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:01.57ID:ts7mVl3qa0311風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:02.19ID:smPzGd440SBIじゃ買えんのか?
0312風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:06.58ID:Bf1HLwfp00313風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:09.93ID:f2RDIY7gd0314風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:17.80ID:0bZywdCw0みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)
これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…
0315風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:22.94ID:+IazPkkva金の価値と力を実感することができる
0316風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:29.79ID:cNfkYmB003週間で2円抜けたんか
たいしたもんや
0317風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:34.96ID:RaSbwrNQ0「なんとなくアメリカが覇権を取り続けそう、ここ20年上がってるからこれからも上がるだろう」
こんなブラックボックス化した株価でよく手出すわ
0318風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:40.60ID:MOCuRXWT0先生おったら指導してくれや
0319風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:46.03ID:aRBOx57T0やるやん
0320風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:46.70ID:Nfeg8uPw0数が膨大過ぎて機関投資家すら殺せる模様
0321風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:47.83ID:J0f4IK2G0そこだけ見るとそらその通りやな
後半の文章いらんかったやろ
0322風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:47.91ID:q6AGzl8N0なんも知らんのよな
日本円は割と安定しとるし学校では何も教えてくれんし
0323風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:50.58ID:35DnoD1Raワイnio2ドル台で買ったで🤗
https://i.imgur.com/bgO5Ep3.png
0324風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:46:55.56ID:FhsnXRL8r0325風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:01.85ID:cNfkYmB000326風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:13.61ID:sDH/5p47r0327風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:14.74ID:35DnoD1Ra印旛をNISAで買うんやで
0328風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:18.27ID:smPzGd440買い待ち売り待ち凄そうやけど
0329風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:22.41ID:lJ3/CxGZ00330風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:38.68ID:1nApbiiO0それって株やってる意味あんの
0331風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:44.91ID:DyW1quln0それとも単なる調整か
0333風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:49.97ID:b+s+FALpMアメリカか全世界へのインデックスに一括投資すれば負ける方が難しいよ
0334風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:47:53.24ID:FhsnXRL8rガチガイジか?
0335風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:01.42ID:aRBOx57T0まあせやろな
ただ日産とか組み入れたやつは救われんと思うが
0336風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:03.89ID:+IazPkkva印旛!
原油ブル!
テラ!
アンジェス!
頭おかしなりますよ
0337風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:07.00ID:QtBmlC/I00338風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:09.08ID:/iXaqcHzp投機じゃなくて取引やし捕まるよりはマシやろ
0340風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:13.02ID:Oo1GlmiCM0342風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:21.83ID:DyW1quln0原油を39ドルで買って40ドルで売る
0343風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:23.65ID:35DnoD1Ra毎月数万ずつ買ってるけど安心や
最近はアメリカ株も手数料安くなったし
0344風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:24.57ID:uX7PRtAe0どういう意味?
0345風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:28.94ID:qcjc0OdRp0346風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:32.01ID:C6dzOkJW0それなら投信でええやろ
0347風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:34.14ID:aRBOx57T0そら、個人は儲からんわ
0348風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:34.88ID:MOCuRXWT0そうなん?
100万やったらどんだけ増えるん?
0349風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:35.94ID:J0f4IK2G0こんなんに金入れるやつおるんやろか
0350風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:37.35ID:mD7X3NOM0国賊定期
0351風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:40.25ID:KEf4ilY7M東京電力から楽天電気に変えたし、固定費は全てカード払いに変えた
会社には毎日水筒と手作り弁当を持っていくようになって生活費の全てを印旛に打ち込むようになった
やっぱ株って神だわ
0352風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:44.94ID:tDsc1x650どこが良いか教えてくれや、6コぐらいある
0353風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:45.29ID:Nfeg8uPw0仮想通貨は丁半博打やから...
0354風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:50.40ID:spfRsvTh0ちな全財産150万
0355風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:48:50.83ID:KDPEV7ms0ワイは休み前に売りポジ建てといたから楽しみで仕方ないけど
0356風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:15.86ID:aRBOx57T0最後の行で全部台無しにしていくスタイル
0357風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:21.95ID:zpXSG4gzp両学長信者っぽいw
0358風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:28.77ID:DjkRmm9p020年で1.5倍くらい?
0359風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:34.80ID:/wN0HJilaちな1929年に始まった世界恐慌もそこで一気に完全に死んだわけやなくて1929年から3年かけて乱高下しながら死んだやぞ
だからここから世界恐慌と同じ形になる可能性あるんやで
0360風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:35.40ID:QdCW95o2d50は残しておけ
0361風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:36.42ID:DCjVoc0d0あガイ
0362風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:39.18ID:DyW1quln00363風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:43.38ID:cNfkYmB000364風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:45.03ID:HYfhmSC+0増やしたいなら個別株いじれ。でも、それは兼業やとムズイ
ってだけの話やのに、インデックスすらやらないっていうやつなんやねん
0365風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:46.23ID:wJpxZKTY0なお資産が溶ける模様
0366風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:48.01ID:35DnoD1Ra150万しかないならろくにナンピンできないやろしVOOとQQQ半分ずつでいいんじゃない?
0367風吹けば名無し
2020/07/25(土) 13:49:52.85ID:b+s+FALpM100年単位の平均で見たら利回り7%くらいだから1年後に107万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています