トップページlivejupiter
712コメント161KB

株式投資(下手こくと損する、税金たくさん持ってかれる、たまに暴落来る)←日本人がやり始めた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:12:57.86ID:nnuP/752p
なに
0212風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:14.94ID:q6AGzl8N0
>>185
日経225がGAFAだけで負けてるもんな
あかんわ
0213風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:18.50ID:stUm3Bba0
投資の儲けから税金引かれるけど給与の方が税金引かれる率高いとかおかしいやろ
0214風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:21.93ID:35DnoD1Ra
>>206
ほんとは武田薬品や
0215風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:26.06ID:6AGrT9IrM
>>197
投資信託ってNISAでも買えるやん
何でNISAじゃなく積みニーばっか言われてるのかって事が聞きたいんや
0216風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:34.60ID:KfMarSaOM
印旛大人気なの日本人の悲観ぶりが滲み出ててすき
でもあんなもん持ってても資産減ってくしクソ商品やろ
0217風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:38.54ID:VJvKbgsYd
株の相続とかどうやるのか分からん
証券会社に連絡すればええんか?
0218風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:39.60ID:v0wzcLnxd
ワイ将、つみたてNISAをはじめる
20年後は生きてないかもしれんけど
0219風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:44.10ID:Q6sceJC30
AIに勝てない
0220風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:53.46ID:J0f4IK2G0
>>189
理論上は人増えれば増えるほどみんなが儲かるんやけどな
0221風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:58.00ID:aRBOx57T0
>>210
うーん��
去年の夏くらいに見てたけどめっちゃ値上がりしてたからなあ
0222風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:02.86ID:q6AGzl8N0
>>215
あかん商品が少ないリスク低いもんやから初心者におすすめってことやろ
0223風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:05.55ID:h//0T21X0
>>208
増えてるで

YouTubeの影響で
0224風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:05.89ID:hyJ4Cmsfp
>>204
MSFTなんてナンピンしまくっても余裕やからむしろ下がって欲しい
0225風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:07.94ID:Nfeg8uPw0
積立NISAを貯金箱代わりに使ってるやつおりゅ?
0226風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:10.15ID:Nfirm9bU0
カモは多い方がいいからな
0227風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:13.61ID:35DnoD1Ra
>>112
AMDは10ドル台で大量にかった😘
0228風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:14.37ID:9p9fM8bba
>>215
金ない奴が投資した気になれるからやぞ
そもそも経済は右肩上がりと思ってるなら積立なんてガイジ戦略取るの頭いかれてるからな
0229風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:24.82ID:pc8GIyR+0
>>223
中田敦彦のことか
0230風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:30.12ID:7WC+pJARd
>>211
5万人いても大半が野球、アニメに時間費やしてるアホ
0231風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:31.57ID:s73xf8mB0
>>199
今バブルやん
0232風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:32.77ID:bP6ejt4n0
素人は投資なんてインデックスしか触ったらあかんねん
株なんかに手を出したら養分にされるに決まってる
0233風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:33.81ID:wpqW7LID0
投機やけどビットコインは上がり幅多くて脳汁出るで
逃げとき逃すとヤバいが
0234風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:40.93ID:C+FSfx2v0
下手こくとってなんだよ大半のやつが損してるのが現実
0235風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:46.30ID:MMQceEhWM
>>220
参加者増えすぎたな。わい売るわ
わいもわいも
0236風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:46.84ID:x+oRO8sTd
3月頃になんjで積み立てNisa解約しろって言われて解約したけど、値段がもとに戻ってるやん
責任とってくれ
0237風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:56.87ID:JEt0hG8W0
こういう完全にイキ果てましたって演出が好きやわ
https://i.imgur.com/1dgTMP0.jpg
https://i.imgur.com/ZEdHWT6.jpg
https://i.imgur.com/EeijP3B.jpg
0238風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:57.63ID:wFq3pWT20
時代はアメリカ株や��
0239風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:08.20ID:S41MG/jg0
投資推奨させてるワーキンググループのメンツみたら投資なんかやりたくなくなるわ
0240風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:13.49ID:Poac+qnF0
ビットコインなんて周りで使ってる奴皆無やぞ
0241風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:19.36ID:KfMarSaOM
>>217
証券会社に言うとクソ高い手数料でゴミ売りつけられるぞ
0242風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:20.42ID:rOs0qC1r0
>>215
積みニーで買える奴少ないからちゃうの
一般NISAの人気株見たらわかるけど地獄やぞ
0243風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:36.87ID:IX2Cc7T20
>>217
税理士法人やな
税理士法人って言っても相続専門とかがええ
傾向的に都会の税理士法人の方が株なんかの金融資産に強くて田舎の方は土地相続に強い
0244風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:38.13ID:q6AGzl8N0
>>236
ええ、慌てて売るのは一番あかんって耳にタコできるくらい言われんかったか?
0245風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:38.89ID:kMJP4W5/0
怖いわ
0246風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:46.60ID:DjkRmm9p0
>>215
月10万も捻出できない人が多いし
もしできたとしても初投資でいきなりやるのは不安かもしれないし
まずは積みニーから入ってそのまま忘れてしまうのが安牌なのかもしれない
0247風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:48.83ID:C6dzOkJW0
最近日本株はオワコンアメリカ株が最強って言ってる奴増えてるのはオリラジ中田の影響だよな
0248風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:08.95ID:aRBOx57T0
>>236
なんで解約するねん
アホやろ
0249風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:10.49ID:f2RDIY7gd
相場のことを上がるか下がるかを予想するゲームって思ってる奴は負ける
0250風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:15.80ID:6AGrT9IrM
>>216
個別銘柄にショートで入るのはまあ分かるけど印旛積み立てとかガイジ極まってるわな
0251風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:17.09ID:HipT12BM0
プロ「初心者はインデックス積み立てとけばええ」
素人「プロは怪しい!わいは自分を信じる!」(仕手株売買ポチー)
0252風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:19.19ID:J0f4IK2G0
>>228
経済が右肩上がりって前提ないならそもそも投資なんてできないやんけ
確かに今後はわからんがとりあえず今日までは世界市場は右肩上がりやろ
0253風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:23.77ID:uE8ULdRj0
どこの国でも税金たくさんは持ってかれないんだよなぁ
そしてそれこそが世界中の人々が株式投資をする理由やぞ
0254風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:24.81ID:S41MG/jg0
>>247
あの辺の連中に影響される奴らって死ぬまでいろんな場所でカモにされそう
0255風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:32.08ID:Nfeg8uPw0
>>236
積立NISA損切り民wwwwww
0256風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:32.41ID:Iplsijic0
パチと一緒で脳汁出るんやろ
0257風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:33.36ID:35DnoD1Ra
SBIのほうで給付金10万円いくらまで増やせるかチャレンジしてるのに
メンテナンス中でログインできなかでたわ今12万や
0258風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:42.31ID:oZeY9NFp0
株は資産
0259風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:46.49ID:aRBOx57T0
>>247
いや、証券会社が米株の扱い増やしてるからや
0260風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:41:52.25ID:vUnjSZ9t0
ここでアメリカ株おしてるやつ一昨日からGAFAの株価がくっそ下がっててかつ円高に振れてることも知らなそう
0261風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:01.62ID:wpqW7LID0
>>240
そら損したのが多いんやろな
今年の3月で50万で買ってれば今倍になってるからそういう奴が儲かってる
0262風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:04.98ID:HG/JlsX1M
投資って企業の儲けた利益の何%か分けて貰ってコツコツ増やすシステムなのにギャンブル的な考えで元手無いのにハイレバ掛けたりする馬鹿が多すぎる
0263風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:14.92ID:v0wzcLnxd
同じ会社の知ってる奴が仮想通貨はじめて何買ってるか聞いたらリップルって言ったから
ワイがリップルはないやろって言ったらワイのこと無視しはじめて草
いや、だってリップルはないやろ?
0264風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:15.27ID:JG8VTd480
>>204
配当あるやろ
0265風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:31.13ID:C6dzOkJW0
>>254
でも中田が言ってることはおかしくないわ
0266風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:32.41ID:HipT12BM0
>>247
何馬鹿言ってんだ
バフェット爺さんからずっと言われてることだろ
0267風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:33.50ID:K6/UxGCx0
https://i.imgur.com/Wp9pukR.jpg
ワイ、EV関連と金鉱でソープ代くらいは稼ぎたい
0268風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:33.81ID:9p9fM8bba
>>252
右肩上がりの前提なら単価が上がる積立なんていう戦略はありえんって話や
0269風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:38.31ID:1PWn2RKTp
>>260
むしろ買い場やん
0270風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:39.85ID:hhqkNJcr0
ビットコインって投機目的以外で使われてんの?
0271風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:42.24ID:C+FSfx2v0
>>247
昔から散々言われてる事だろアホか
0272風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:53.05ID:b23HU1Rf0
>>260
買う買わないは別にして米ドルに変換しておくのはあり
0273風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:42:59.79ID:u4JXHsI60
>>260
Intel暴落してたね
0274風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:01.36ID:4KmU1e/t0
インデックス民は月どんくらい積み立てとるんや
ワイは10マン
0275風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:05.62ID:S41MG/jg0
>>265
まあルートの問題やな
0276風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:07.85ID:YjnImWjqp
>>267
税金と手数料で手元に残らんやん
0277風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:10.41ID:C6dzOkJW0
>>266
>>271
最近増えてるって言ってるだろまぬけ
0278風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:19.05ID:KDPEV7ms0
空売り民おらんの?
0279風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:24.31ID:DjkRmm9p0
>>260
たくさん買付できるね🤗
0280風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:29.84ID:/iXaqcHzp
>>270
児ポとか薬物の取引
0281風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:32.53ID:OPVpH0AVd
日本株は安値で買えればむしろ盤石やろ
0282風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:39.79ID:aRBOx57T0
>>263
仮想通貨はアホしかやらんやろあれ
0283風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:49.69ID:DVCue9siM
アメ株程じゃないが日本株も長期ではありありやぞ
20年後は日経平均40000突破してるってるのがアナリストの統一見解やからな
0284風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:43:55.09ID:7WC+pJARd
株ももうダメそうやな
頭悪そうなレスばかり
0285風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:07.43ID:gpLMfaS9d
>>99
格差固定なんて余程の金持ちで一人っ子じゃない限りあり得ないぞ
兄弟おったら長男は次男たちにお金渡したり家建てたりするし
0286風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:08.57ID:Nfeg8uPw0
>>270
ゴーンが使ってたな
犯罪用や
0287風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:11.43ID:bUZjm71n0
金がええらしいで!全ツッパや
0288風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:12.48ID:Nk0dByeV0
アメリカイナゴ「テスラ買うンゴおおおおおおおおおお」
なお儲けてる模様
0289風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:21.40ID:rOs0qC1r0
>>270
犯罪目的とか資金封鎖されそうな国で海外に資産逃がしたりとか使われてるで
0290風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:28.03ID:J0f4IK2G0
>>268
そら元手が今あるならええけどほとんどの人間はそうやないやろ
0291風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:31.82ID:94up7XLUp
日経はファストリ、ファナック、ソフバンのせいで指標はキープされてるけど個別はまだむだ死んでるから買い場あるで
0292風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:34.03ID:MzxoWxNQ0
どっかのブログに書いてたけどオールカントリーは上がったときはsp500より儲からなく下がったときはあんまセーフティにならないらしい
sp500に含まれる企業の売上の半分は海外だからsp500買うだけで世界にリスク分散してるようなもん
0293風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:35.37ID:aRBOx57T0
>>288
イナゴ最強説
0294風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:37.75ID:HipT12BM0
>>277
お前の周りのカスグループの中で最近話題になってるだけやろ
0295風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:45.59ID:IX2Cc7T20
ワイもランド(8918)とかいうウンコ株買ったけどほぼギャンブルやな
試しに10万株入れて8円→10円で売ったけど保有してる間超怖かった
0296風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:44:55.21ID:b23HU1Rf0
>>284
頭の良いレス頼むわ
0297風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:13.56ID:PetZYBHB0
むしろ株や投資はギャンブル、堅実に貯金とかいってるやつほど日本を悲観してて、日本に期待して円溜め込んでるのか、悲観してるのかどっちかわからん
0298風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:22.50ID:9p9fM8bba
>>290
だから金ない奴が投資してる気になれるのが積立NISAやってワイは言ってるんや
0299風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:26.47ID:cNfkYmB00
>>295
あれ触ったんか
どれくらい握ってた?
0300風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:27.08ID:6AGrT9IrM
>>260
下がっても上がってもドルコスト平均法で得するだけなんだよなぁ
それに経済が現状のまま低空飛行で数十年ヨコヨコなんてことは現在の資本主義体制では有り得ん事やし
0301風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:27.14ID:aRBOx57T0
>>292
個人的には中国買っとくとリスクヘッジにはなる気はする
vwoとか
0302風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:32.91ID:vJebJeOg0
https://i.imgur.com/ucekw7B.jpg

オワジャに投資してる奴はアホ
0303風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:36.09ID:b+s+FALpM
>>284
7億あるなら5億円一括でVTIに投資しておけば死ぬまで安泰だから何も考える必要ない
0304風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:42.93ID:aRBOx57T0
>>295
0305風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:46.50ID:DjkRmm9p0
>>295
あそこの買い待ち売り待ち人数すごいことになっとるよな
ギャンブラー多すぎて草
0306風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:47.52ID:hhqkNJcr0
>>280
>>286
そんな信用もクソも無いような通貨で投機すんの怖くね?
0307風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:49.85ID:h//0T21X0
自分(環境)に合ったポートフォリオを組まないとあかんな

中田とか極端過ぎるから

外貨建て保険は損だ!見たい表現してるけど
ワイはそう思わん
独身なら要らんと思うけど、家庭持ちならアリやと思うし
0308風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:54.38ID:DyW1quln0
>>280
酷いインターネッツあるんやな
0309風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:45:59.66ID:IX2Cc7T20
>>299
3週間や
0310風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:46:01.57ID:ts7mVl3qa
株価に自信ニキが総理大臣やってるから
0311風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:46:02.19ID:smPzGd440
中国の株とかどうやって買うんや?
SBIじゃ買えんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています