トップページlivejupiter
712コメント161KB

株式投資(下手こくと損する、税金たくさん持ってかれる、たまに暴落来る)←日本人がやり始めた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:12:57.86ID:nnuP/752p
なに
0144風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:32:11.99ID:8FggHO8Ex
変動が多い時期に個人投資家の売買増えるのみて
だめだこいつら早くなんとかしないとっていつも思うわ
0145風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:32:15.28ID:KDPEV7ms0
>>133
そんなもんクソほども儲からんやろ
時間の無駄
最低でも桁1つ増やさんとあかんわ
0146風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:32:54.93ID:rOs0qC1r0
>>120
そもそも未来が見えないからインデックス買っとけって話なのにここのところ米国一強だから米国だけ買うは矛盾しとる
他の国はいらんという判断ができるなら米国市場の中でいらん業種や企業切り捨てたらさらに効率よくなるんやから個別株投資すべきや
0147風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:02.37ID:KfMarSaOM
コロナショックで暴落したバイオベンチャー買って、コロナ特需で売るだけで簡単に儲かった

サンキューリプロとアンジェスとせルシード
0148風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:07.17ID:rII2Yh8gM
前なんjの投資スレでおすすめされてセゾングローバルバンガードっての積荷で始めたで!
引き落としはまだやがこれでワイも億万長者や!
0149風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:09.02ID:DjkRmm9p0
>>143
プロトレーダー猿や!
0150風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:09.98ID:WYXTzB7j0
>>133
ハイレバFXでもやれよ
0151風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:10.02ID:4VpLUq970
>>143
最近の猿は有能なんやな
0152風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:11.44ID:7WC+pJARd
>>137
もうちょい高いと思ってたわ
そんなもんなんやな
0153風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:13.61ID:fV6NZCV1a
中 田 敦 彦 の Y o u T u b e 大 学
0154風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:20.67ID:C6dzOkJW0
今誰でも儲かるボーナスステージって言われてるけど普段はこんなに儲からんのか?せこせこ働いて稼ぐのアホらしく感じるんだが
0155風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:23.07ID:h//0T21X0
YouTubeやTwitterで投資系を勉強して


2019年から始めた奴は可哀想


それでコロナショックで損切りした奴は更に可哀想
0156風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:28.44ID:9HvFHIBZ0
1億円稼ぐプロ野球選手←絶対なれない天上人
1億円稼ぐ投資家←ワイでもなれるかも
なぜなのか
0157風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:29.54ID:bA0rqcQP0
コツコツと積み立てたら基本的に大負けはしないと思うんやがなー
0158風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:33.32ID:J0f4IK2G0
>>133
増やそうと思わなければ楽しいと思うで
単純にチャート見るだけで暇はつぶれるから趣味には最適や
0159風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:34.22ID:/75cP1hod
2番底はくるんかー?
0160風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:35.30ID:nMbnUbQ60
下手こかなきゃいいだけや
0161風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:37.80ID:FclVFRsA0
ナンピンはアカンというけど底がどこかわからんからなあ
0162風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:40.32ID:3o0pFlz20
>>24
復興落ち着いたら減税とかないんか
0163風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:46.05ID:u4JXHsI60
日本でもIRジャパンとか
去年買った奴ならたった1年でもう今6倍やぞ
もっと前に買ってるなら言わずもがな…
結局良い株を長く持つのが正解なんやで
0164風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:51.42ID:35DnoD1Ra
株とかギャンブルと一緒やで

それよか最近リリースされたこれで人生逆転しよや
登録するだけで3000円ポイント貰えて身分確認で500円ポイント
先着二億

注意 ポイントやから競輪的中しないと引き出せない

招待したワイは友情ガチャ1回引ける
https://i.imgur.com/ZrkmwWe.jpg
https://i.imgur.com/iRhzpGY.png
0165風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:57.31ID:aRBOx57T0
>>154
普段はこんなもうからんな
こんな値動きないし
0166風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:59.55ID:C6dzOkJW0
>>133
飯代稼ぐならあり
0167風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:33:59.96ID:q6AGzl8N0
データがデータが〜って言う奴ほど長期で見て下がったことない商品の存在とか知らないんよな
要はなんも知らんねん勉強してないと
0168風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:05.12ID:nhRi3cqYr
>>143
有能猿やん
0169風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:14.56ID:b23HU1Rf0
>>144
今回の急落に乗ってすぐに上昇していったからとても効率が良かった
0170風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:24.73ID:IX2Cc7T20
ワイも3月ごろに買って存在忘れてたみずほ株がかなり利益出してて草生えたわ
これコロナ禍で買って収束後まで放置しとけば勝手に上がるんちゃうか
0171風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:25.34ID:TDGN0kc50
>>46
そんなに増えるんか?
0172風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:38.01ID:o1MRFLHKa
>>162
??省「お金ないんで✋」
0173風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:43.25ID:b23HU1Rf0
>>167
どんな商品?
0174風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:43.49ID:Poac+qnF0
税金2割ってことは買ってから2割上がってようやくトントンってこと?
割に合わなくね
0175風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:34:59.21ID:3o0pFlz20
>>163
IRジャパンいつまでも上がってて羨ましいわ
ワイもああいうの欲しい
0176風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:09.14ID:KfMarSaOM
株をFXみたいなイメージで捉えてる人多すぎるわな
現物買いなら買った額以上損することないし

REITと優良個別株のスーパーセールやったのに買わんかった人は勿体ない
0177風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:11.46ID:KDPEV7ms0
てか今なら普通に売りから入ればいいだけやろ
買いでしか考えられんから負けとるんやろ
そもそも実体経済ボロボロなのに今買うバカの頭を疑うわ
0178風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:12.91ID:jfJz0uiiM
労働(下手こくと精神病む、税金たくさん持ってかれる、たまに失業する)←日本人に大人気な理由
0179風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:20.47ID:b23HU1Rf0
>>174
利益に対して2割やぞ
なんで購入金額から引かれるねん
0180風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:27.18ID:aXx0otw00
素人こそナンピンすべきやわ
ナンピンこそが機関にできない個人投資家の武器や
0181風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:27.95ID:6AGrT9IrM
ワイ初心者、NISAではなく積みニーがやたら推されてる理由が分からない
単純に額が大きい方がええやろ年40万なんて少なすぎやん
0182風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:30.40ID:7WC+pJARd
>>137
つかそれやと私立医は学費も回収できてへんのやなぁ
0183風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:30.42ID:8g9WBuNi0
年金使って国を挙げてこのゲームをやってるという気狂い民族日本
コロナで数兆飛んだらしいしマジで滅びしか見えねえわ
0184風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:34.34ID:IX2Cc7T20
>>174
算数できないのか😧
0185風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:37.07ID:35DnoD1Ra
日本株はやめとけ
アメリカ株で儲かった分で始めたらこの有様や😅
https://i.imgur.com/umEXboW.jpg
0186風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:39.72ID:aRBOx57T0
>>170
結構一理あるけど
今の水準が結構高いからなあ
0187風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:35:46.03ID:lJ3/CxGZ0
マイクロソフトの株買うのってどーなの?
0188風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:05.71ID:fV6NZCV1a
>>138
今のコロナ時期は誰でも勝てる神相場やぞ😰
むしろ長期で握ってる奴が大損してるぞ😰
株ってのは投資法もバラけてこそ安定なんだよ
ずっと長期でやってる事はリスクでしかない
勝てるときは短期で確実に回収しろよ😰
0189風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:24.55ID:bP6ejt4n0
なんJで宣伝して養分作るため
投資始める国民が増えるということは貧富の差をさらに広めるということ
0190風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:28.61ID:3o0pFlz20
>>187
ワイはマイクロソフト積立やってる
いつ買ってもええやろ
0191風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:31.87ID:aRBOx57T0
>>185
クソみたいな銘柄触ってそう
0192風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:36.54ID:9p9fM8bba
ワイ短期投資民やけど長期投資マンとかいう養分のおかげでめっちゃ助かってるわ
0193風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:40.52ID:b23HU1Rf0
>>187
もう頭打ちやろなぁ
0194風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:48.16ID:35DnoD1Ra
>>191
ダブルインバース🤗
0195風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:50.38ID:RaSbwrNQ0
>>116
http://imgur.com/FKYaqxE.png
6割以上は儲かってるぞ
0196風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:36:54.36ID:HipT12BM0
投信積立なんて眠たい!インデックスなんて信用できん!S&P500も今後はどうなるか分からん!
わいはこれに賭ける!!謎の仕手銘柄に全力や!
暴落した!でも今まで毎回暴落後に暴騰してたから信用二階建て全力や!

〜そして退場へ〜
0197風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:03.74ID:J0f4IK2G0
>>181
脳死でSP500年40万買えばまず勝つからチャート見る必要ないし時間効率的にコスパ最強なんや
0198風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:05.83ID:aRBOx57T0
>>194
ガイジすぎて草
0199風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:11.36ID:nGZ0VKAPp
株、インデックス(笑)そんなの暴落したら終わりだよな金塊は暴落することはないし通貨がゴミになっても価値が保証されてるぞ
0200風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:20.04ID:bP6ejt4n0
>>185
当たり前や
アメ株と比べたら日本株なんて全部糞銘柄や
0201風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:25.84ID:Poac+qnF0
>>179 >>184
理解しました
1万で買って1万2000円になったら、400円取られるって事ね
ならいけるかなぁ
0202風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:29.60ID:7WC+pJARd
>>189
なんjとか500人ぐらいしかいないやろ
0203風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:30.09ID:35DnoD1Ra
SBIの口座は凄い含み益やから見せたろと思ったらメンテナンス中やんけ
0204風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:38.67ID:IX2Cc7T20
マイクロソフトって無配当やから株価頭打ちになってから大幅下落しそう
0205風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:39.65ID:C6dzOkJW0
>>165
やっぱりそうなんか7月入ってから値動きなくてつまらんけどこれが普通か
0206風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:40.14ID:lEsbvG1F0
>>194
いくらで買ったん?
0207風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:37:51.35ID:+GtAKsH/0
バランスいうとるやん
0208風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:04.74ID:fftzeYJd0
株やる人増えてんの?
0209風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:05.11ID:aRBOx57T0
>>199
ゴールドも暴落する定期
0210風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:08.83ID:35DnoD1Ra
>>198
ほんとは武田薬品や😂
0211風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:10.74ID:FclVFRsA0
>>202
ID数は5万ぐらいあるぞ
0212風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:14.94ID:q6AGzl8N0
>>185
日経225がGAFAだけで負けてるもんな
あかんわ
0213風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:18.50ID:stUm3Bba0
投資の儲けから税金引かれるけど給与の方が税金引かれる率高いとかおかしいやろ
0214風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:21.93ID:35DnoD1Ra
>>206
ほんとは武田薬品や
0215風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:26.06ID:6AGrT9IrM
>>197
投資信託ってNISAでも買えるやん
何でNISAじゃなく積みニーばっか言われてるのかって事が聞きたいんや
0216風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:34.60ID:KfMarSaOM
印旛大人気なの日本人の悲観ぶりが滲み出ててすき
でもあんなもん持ってても資産減ってくしクソ商品やろ
0217風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:38.54ID:VJvKbgsYd
株の相続とかどうやるのか分からん
証券会社に連絡すればええんか?
0218風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:39.60ID:v0wzcLnxd
ワイ将、つみたてNISAをはじめる
20年後は生きてないかもしれんけど
0219風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:44.10ID:Q6sceJC30
AIに勝てない
0220風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:53.46ID:J0f4IK2G0
>>189
理論上は人増えれば増えるほどみんなが儲かるんやけどな
0221風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:38:58.00ID:aRBOx57T0
>>210
うーん��
去年の夏くらいに見てたけどめっちゃ値上がりしてたからなあ
0222風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:02.86ID:q6AGzl8N0
>>215
あかん商品が少ないリスク低いもんやから初心者におすすめってことやろ
0223風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:05.55ID:h//0T21X0
>>208
増えてるで

YouTubeの影響で
0224風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:05.89ID:hyJ4Cmsfp
>>204
MSFTなんてナンピンしまくっても余裕やからむしろ下がって欲しい
0225風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:07.94ID:Nfeg8uPw0
積立NISAを貯金箱代わりに使ってるやつおりゅ?
0226風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:10.15ID:Nfirm9bU0
カモは多い方がいいからな
0227風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:13.61ID:35DnoD1Ra
>>112
AMDは10ドル台で大量にかった😘
0228風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:14.37ID:9p9fM8bba
>>215
金ない奴が投資した気になれるからやぞ
そもそも経済は右肩上がりと思ってるなら積立なんてガイジ戦略取るの頭いかれてるからな
0229風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:24.82ID:pc8GIyR+0
>>223
中田敦彦のことか
0230風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:30.12ID:7WC+pJARd
>>211
5万人いても大半が野球、アニメに時間費やしてるアホ
0231風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:31.57ID:s73xf8mB0
>>199
今バブルやん
0232風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:32.77ID:bP6ejt4n0
素人は投資なんてインデックスしか触ったらあかんねん
株なんかに手を出したら養分にされるに決まってる
0233風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:33.81ID:wpqW7LID0
投機やけどビットコインは上がり幅多くて脳汁出るで
逃げとき逃すとヤバいが
0234風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:40.93ID:C+FSfx2v0
下手こくとってなんだよ大半のやつが損してるのが現実
0235風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:46.30ID:MMQceEhWM
>>220
参加者増えすぎたな。わい売るわ
わいもわいも
0236風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:46.84ID:x+oRO8sTd
3月頃になんjで積み立てNisa解約しろって言われて解約したけど、値段がもとに戻ってるやん
責任とってくれ
0237風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:56.87ID:JEt0hG8W0
こういう完全にイキ果てましたって演出が好きやわ
https://i.imgur.com/1dgTMP0.jpg
https://i.imgur.com/ZEdHWT6.jpg
https://i.imgur.com/EeijP3B.jpg
0238風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:39:57.63ID:wFq3pWT20
時代はアメリカ株や��
0239風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:08.20ID:S41MG/jg0
投資推奨させてるワーキンググループのメンツみたら投資なんかやりたくなくなるわ
0240風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:13.49ID:Poac+qnF0
ビットコインなんて周りで使ってる奴皆無やぞ
0241風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:19.36ID:KfMarSaOM
>>217
証券会社に言うとクソ高い手数料でゴミ売りつけられるぞ
0242風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:20.42ID:rOs0qC1r0
>>215
積みニーで買える奴少ないからちゃうの
一般NISAの人気株見たらわかるけど地獄やぞ
0243風吹けば名無し2020/07/25(土) 13:40:36.87ID:IX2Cc7T20
>>217
税理士法人やな
税理士法人って言っても相続専門とかがええ
傾向的に都会の税理士法人の方が株なんかの金融資産に強くて田舎の方は土地相続に強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています