トップページlivejupiter
833コメント178KB

【悲報】佐々木主浩氏がラミレス監督を痛烈批判。「絶対にやってはいけない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:20:35.01ID:miXnAKK2d
ラミレス監督は9回に山崎を投入し、逃げ切りを図った。だが丸の内野安打で同点にされた時点で山崎を降板させた。あれは絶対にやってはいけない。守護神を投入したということは、ベンチには山崎以上の投手は残っていないということだからだ。

山崎は5年間、プライドを持って抑えの重責を果たしてきた。これでは精神的なダメージが心配だ。私の現役時代、当時の権藤監督がよく「佐々木を出したら、もうベンチにやることはない。打たれたらしょうがない」と言っていた。守護神はそういう存在だ。
0783風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:22.23ID:LMDDGjr3H
来月半ばには煮卵休養で田代代行だろ
0784風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:29.91ID:+OE4N38W0
>>755
柴田がファインプレーしたからね
結果あれ抜けてても変わらなかったが
0785風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:30.12ID:4SEsaK1la
>>658
こういう所からして佐々木監督は絶対に見たくない
負けたら選手に裏でネチネチ嫌味言ってそうやもん
0786風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:33.88ID:LAGtCu5Wp
ラミレスがちょっとくらいガイジ采配したところで中日阪神広島ヤクより総合力は上やろ
0787風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:38.42ID:cdXgOf6AF
>>776
ラミレスにタニマチなんかいないから大丈夫
0788風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:40.50ID:BdSq4u/Y0
プライドがあるならまずクソデブ化せんといてくれ
0789風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:40.61ID:Xclo7BGq0
>>775
抑えはこいつで打たれたらしょうがないって気持ちで出せってことやろ
0790風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:50.82ID:gx/89nlCa
ラミレスには是非来期も続投願いたい
0791風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:53.64ID:0bsoGK2s0
>>761
両軍6回無失点で7回表に相手投手山本由伸から3点奪取
そのあとベンチ前で投球練習してた二保を呼び寄せて交代やな
千賀東浜でもなければ去年でも強行してたと思うで
むしろ去年の方が中継ぎの駒は多かったから
0792風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:16:53.98ID:do7HWjptM
同点で降板はしゃーないとしてもかわりが国吉て
0793風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:10.87ID:T3WzYeEvd
デブは甘えだからしゃーない
0794風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:16.52ID:cdXgOf6AF
>>785
至極真っ当な意見なのにネチネチとかな
0795風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:28.16ID:gr9Zioov0
一塁ランナーが鈍足の時のサンチェスへのサイン
原「1球目はヒッティングの形を取らせて2球目からバントさせて守備のスタートを遅らせたろ」

一塁ランナーが鈍足の時の井納へのサイン
ラミレス「ヒッティング」
0796風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:30.37ID:Jn9H6oDh0
>>789
それが我慢出来ないなら最初から剥奪しとけやって話よな
0797風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:31.00ID:7awAFTM0M
むしろこの場面で降ろされたってことは抑え失格目前ってことやろ
0798風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:33.55ID:7z4Y//Vwd
強行も打たなかった桑原が悪いだけだろ
0799風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:34.89ID:gZWwoaqhd
ラミレスと与田様による首位争いが熱いな
0800風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:38.07ID:s3pDx5SRd
>>754
石田がFAしたらこいつが責められるべきやわ
明らかに実力で劣ってる奴先発させて後ろに回ってるのにワンポイントとかビハインドばっかで投げさせられるのほんま不憫
0801風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:39.89ID:nhMGqOlla
>>775
上原佐々木「抑えを同点で交代はないわ」
0802風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:44.76ID:/xmfy9UOd
ハマスタで投げさせなければええのに何時になったら学習するんやろ
0803風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:47.75ID:wxTRIsUy0
選手のせいにしてコロコロ換えるの「弱いチームの監督」って感じがする
0804風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:47.84ID:lYUsidBhd
>>765
エスコパットンに変えて国吉ならまあ叩かれるわ
0805風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:17:49.13ID:0bsoGK2s0
国吉ってそんなあかんの?
160km/h投げたとかで一昨年くらいから信頼されてる話をよく聞くイメージなんやが
0806風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:15.90ID:Uz+Wphle0
基本選手へのリスペクトが足らんよな
ヤスアキにしても伊藤にしても濱口やパットンにしてもそう
納得させずにそんなことしてたらヘソ曲げられるで
0807風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:17.05ID:vb2TmcOM0
デーブ並みに監督向いてねえだろ
0808風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:19.57ID:sO9xlK980
>>646
寿司やないか
0809風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:22.60ID:q41dWT1ua
今の横浜の戦力なら監督やってもええなって引き受けてくれる人そこそこいそうだけどなあ
0810風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:23.56ID:/6TH8Wb80
佐々木が監督やったら余計にダメそう
0811風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:24.95ID:NcJcA6Lma
フロント「筒香いないんだからヤスアキ横須賀送りはダメだぞ」
0812風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:27.03ID:af8x8J8Wp
>>779
結果だけ見て試合見てない奴ばっかりやな
結果的に内野安打になってただけでど真ん中投げまくってたの知らないの?
0813風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:35.21ID:W30W9y0Cd
>>790
他ファンが煮卵続投と倉本フルイニを願うのは当然の話よな
0814風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:45.00ID:/xmfy9UOd
>>805
ビハインドと敗戦処理なら
リード時と同点はまるで信頼できない
0815風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:54.37ID:W4Dy9l8x0
ちな巨で昨日の試合もハイライトしか見てないんだけど最後山浮ノ代えて三嶋じゃダメだったん?
0816風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:57.98ID:4SEsaK1la
>>768
本人がインスタで怪我じゃないって投稿したもんだから言えなかったんじゃない?
0817風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:18:58.10ID:nhMGqOlla
>>798
個人的に桑原打たせたのは異論ないわ
二点差ならともかく三点追いかけるならそれが正解
0818風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:01.89ID:7awAFTM0M
>>810
まぁ話がかからんってことはそういうことよ
0819風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:05.37ID:zrXiIFrEd
ベイスの監督やりたいんや
0820風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:07.68ID:Jn9H6oDh0
>>805
国吉はロングリリーフだとうまくまとめられる
僅差ビハインドや延長同点でもおもしろい
リード時とか微妙緊急登板なんてもってのほか
0821風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:17.13ID:YxkFMtrzd
>>812
お前と違って全部見てたからそうじゃないのを知ってるだけだぞ
0822風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:24.02ID:3DsvDVkv0
どんなに批判しようがTBS時代の負の遺産が監督やることはないからなあ
0823風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:26.18ID:2aknL7XO0
勤続疲労が出てくる頃だな
0824風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:35.99ID:h+PxuMB6a
>>814
かつての俺達やんけ
0825風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:43.55ID:UQMpaUz40
与田とラミラスがガイジなのは見て分かるけど佐々岡は何ガイジなんやら
0826風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:54.79ID:RGYHkfzpM
>>806
去年まではあまり人前で選手のせいにしないとか、わりとまともなイメージだったんだけどな
今年単年らしいし焦ってるんやろか
0827風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:55.53ID:S6U0/gV2H
1番いい投手でも調子悪かったら打たれるんだから降ろすのはしゃーない
0828風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:19:59.11ID:NcJcA6Lma
>>810
まあ口答えできる人おらんやろしな
谷繁すらイエスマンになる
0829風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:20:04.77ID:Jn9H6oDh0
>>825
昭和っぽい采配だから昭和ガイジなんちゃう
0830風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:20:12.81ID:/xmfy9UOd
>>824
イマイチ信頼掴み取れないのはそこやろな
0831風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:20:13.09ID:0bsoGK2s0
>>814>>820
サンガツ
点でダメってわけでもないんやな
0832風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:20:27.95ID:sO9xlK980
ヤスアキって何か1年不調な年なかったっけ?
0833風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:20:58.33ID:Uz+Wphle0
>>828
中根をヘッドコーチに呼ぼう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています