トップページlivejupiter
833コメント178KB

【悲報】佐々木主浩氏がラミレス監督を痛烈批判。「絶対にやってはいけない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:20:35.01ID:miXnAKK2d
ラミレス監督は9回に山崎を投入し、逃げ切りを図った。だが丸の内野安打で同点にされた時点で山崎を降板させた。あれは絶対にやってはいけない。守護神を投入したということは、ベンチには山崎以上の投手は残っていないということだからだ。

山崎は5年間、プライドを持って抑えの重責を果たしてきた。これでは精神的なダメージが心配だ。私の現役時代、当時の権藤監督がよく「佐々木を出したら、もうベンチにやることはない。打たれたらしょうがない」と言っていた。守護神はそういう存在だ。
0567風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:58:53.99ID:Sf5w/GcVd
>>560
暗黒にどっぷり浸かってるから無理やで
0568風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:58:55.32ID:Uwcv1RUt0
三浦の事知らなすぎるな
0569風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:01.43ID:tq/IF5gNd
>>547
あれ見ててパイア扱いはにわかすぎるわな
0570風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:10.42ID:oi4pCX3LM
>>244
これの中間くらいの体型が一番ベストだと思う
0571風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:17.95ID:Oiwd6UpZd
佐々木が打たれてしょうがない

康晃が打たれてしょうがない


これが同じ…?
0572風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:20.50ID:gQmH/VaD0
三浦は暗黒時代エースやろ
0573風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:21.25ID:Xclo7BGq0
最近横浜ファンになった若い子らが異様に嫌う大魔人
ワイは98年優勝見てるが佐々木が監督でええたおもう
0574風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:22.65ID:HuCJylIha
奇抜な策を良く叩かれるけど真っ向から捩じ伏せられる球団ならそもそもそんな事しないって他球団ファンは思うんよ
0575風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:24.87ID:qtWB2ZFR0
>>553
独裁騒ぎの大きかった2018?より酷そう
周りの人間みんな信用できんのちゃうか
0576風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:26.78ID:8x9fecOU0
>>567
でも98年Vを知ってるぞ
0577風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:28.89ID:nL1Zy/1lp
>>4
お前……?
失礼では?
0578風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:30.32ID:b1hOMkiLa
>>565
信頼してないならクローザーとして1点差のマウンドに送るなよ
0579風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:32.96ID:AuZgBpXId
>>565
そもそも信頼してないピッチャーを1点差の9回に出すなって話よ
0580風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:33.14ID:Yu3tZOz9d
結局練習試合の時から何にも変わってないんだからそりゃ信頼無くすよ
0581風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:39.93ID:Jn9H6oDh0
佐々木って今シーズンは結構まともやったやろ首位予想までしてくれたのに
ラミレス信者がほんま増えた
0582風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:40.99ID:zdFf5QSJd
どうでもいい場面で奇妙な采配して流れ止めるくせに勝負所では後手に回った采配してるのほんまくそ
0583風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:42.54ID:7ZSGa/+lr
>>565
そもそもあの体型本人の意識が低すぎるしな
それで信用しろとか流石におかしいわな
0584風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:48.13ID:fX5ffZpSa
>>566
高津は永川コバマサ並みに打たれまくるイメージしかないわ
0585風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:49.68ID:QdDkvsVF0
>>105
エグい
0586風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:51.00ID:gnTjJwj80
権藤イズム引き継いでるんやな佐々木は
0587風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:51.25ID:gst4Uh3b0
ラミレスで一番おかしいのは国吉への信頼だろ
なんで毎回大事な場面で敗戦処理レベルの奴が出てくるんや
0588風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:52.57ID:NsGBHAeDM
伊藤ってなんで戦略無視するんや?
0589風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:55.25ID:YnW7vPnoa
今年は準備不足のやつがはっきわかるな
コロナだから調整できてないやつは開幕うんちで最近やっと上げてきてるやつ多いけど
0590風吹けば名無し2020/07/20(月) 08:59:58.66ID:AUVWs6Lg0
もっかい亜大に送ったら痩せるやろ
0591風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:00.88ID:pTQ0I9qH0
あのクソデブは出てきて初球投げたあと変えるくらいコケにしてやるのが正解
0592風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:08.12ID:Sf5w/GcVd
>>576
谷繁も98年Vやが
0593風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:08.22ID:D+4m/1CG0
アウト1つストライク1つに苦しんでるならまだしも2アウトまでサクサクいってたしな
0594風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:09.05ID:BS04SYmjd
>>573
ニコハメは大魔人の凄さわからんからな
0595風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:12.00ID:NoWH52fZ0
「ラミ子ちゃんの機嫌を損ねちゃだめ!」っていう小学校の女子みたいなチームになるで
0596風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:19.14ID:PlA72Y4gH
山崎のプライドを砕いたうえで出すのが国吉ってのが意味不明
すでに1敗はしてるし今年ずっと不安定とはいえ、ひっくり返されるまで任せられてしかるべき実績はあるやろ
そのうえで打たれて配置転換は理解できるけど

やっぱ国吉を代替抑えにしたいとか色気があったんやろか
0597風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:22.86ID:qtWB2ZFR0
>>573
メジャー経験もあるし少なくともラミレスよりは野球やる頭は持ってそうな気はする
ワイも悪くない選択やと思う
0598風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:28.04ID:rOg8GkD4a
今年はしゃーないと思うけど昨日は捉えられてはなかったからなあ
0599風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:39.23ID:HnN8kbe00
名クローザーは優勝を経験してるからね
このまま何とか250達成しても印象に残らないかも
0600風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:41.64ID:aKGZ2MRad
ラミレスあの戦力でよく頑張ってると思うけどなそんなにみんな嫌いなのか?
0601風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:44.18ID:gxWFopfe0
絶対の守護神を任せられる存在が毎年いつでも常在してるんなら佐々木の言い分もわかる気がするけど
0602風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:46.46ID:8x9fecOU0
>>592
三浦がダメなのはなんでだよ
0603風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:49.53ID:41AdunzkM
佐々木ならそうやろけどな
0604風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:49.83ID:Uwcv1RUt0
>>581
文句垂れ流しやん
0605風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:00:54.59ID:oYUkHjPhd
>>574
安定作で真っ当にやってたら順当に巨人が優勝するだけやしな
0606風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:03.20ID:BS04SYmjd
>>600
確かに
筒香もいないしな
0607風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:03.67ID:344hNAho0
何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?
http://lesiko.carrard.org/vx/z2na68bt94/nu3q1v5a47a.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://lesiko.carrard.org/tb/18ni901asey/qc8ggh3td6g.html
0608風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:06.27ID:AAg/HColp
面白そうなスレなのに乗り遅れた
0609風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:27.32ID:Xclo7BGq0
>>597
権藤イズム引き継いでバントは極力せず、中継ぎも負担減らして、今のチームにあってるとおもうんだよな
本人も監督やりたそうやし
0610風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:37.09ID:zdFf5QSJd
>>596
そんな安いプライドなんて砕かれてもらって構わんけど配置転換するなら試合前にやれよ
0611風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:38.67ID:PlA72Y4gH
今の成績に関してラミレスがよくやってるか否かと最近の言動を叩くかどうかはまるで別な話
0612風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:44.22ID:Jn9H6oDh0
>>604
明らかに幻滅されとるやろ
0613風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:50.52ID:6CHa9B9H0
9回に投げるだけの投手
0614風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:52.03ID:qtWB2ZFR0
>>589
投低打高やし投手は全般的に調整がうまくいってないんやろうけど
そんなかでもひどいことになってるのがいるな
0615風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:01:56.87ID:6RqKgm5H0
ラミレスとヤマヤスのやらかしぶりの陰に隠れてるけどさぁ
戸柱もヤバイやろ、クロスプレーで何回やらかしとるんや彼は
0616風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:04.30ID:e939lL+Hd
権藤はここぞって時バントしてたのに
0617風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:06.07ID:gnTjJwj80
>>573
佐々木は義理人情優先して非情になれそうにないからあんま強くなさそう
面白そうではあるけど
0618風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:06.51ID:AUVWs6Lg0
ヤスアキジャンプしたお客さんの気持ちを考えろよ
そもそもハマスタヤスアキはあかんって聞いたぞ
0619風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:29.18ID:RyKKl+YvM
奇策に走って負けがこむってオリ時代のどんでんみたいになってきたな
0620風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:34.17ID:PlA72Y4gH
>>610
だからそれを試合前か、次の試合目(昨日の試合後)にやれって話よ
試合中にあれされる投手ではないやろ
しかも抑えそうな投手とするならまだしも回途中国吉とか
0621風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:45.43ID:4vS1nyJta
宮崎に守備固め出してない自分のバカさを反省しろよクソラミレス
0622風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:45.92ID:qtWB2ZFR0
>>609
それも大きいな
権藤イズムを知ってるのが監督やるってのは大事や
もし成功したら権藤イズムが今の選手にも引き継がれていく
0623風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:02:58.87ID:Jn9H6oDh0
山崎の調子が悪いけどサンズ以外には失点はしてないんやからぶっ壊すまで投げさせたらええのに
まあ去年一昨年から何回1点差で9回行ってんだ話でもある
0624風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:04.26ID:eRBUNy+x0
佐々木は糞采配しまくるだろうけど豪運だから勝ちまくりそう
0625風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:04.68ID:8IeB6jPQ0
試合落とした後に配置転換は分かる
クローザーとして送り出した試合で逆転されてないのにやったらアカンわ
0626風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:14.32ID:TatvBEs4r
で横浜にラミレス以上の監督おんの?
0627風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:16.14ID:tq/IF5gNd
そもそも監督が余裕無い発言してどうすんねん
選手に少しでもメリットあるんか?
0628風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:16.39ID:af8x8J8Wp
佐々木ならそうなのかもしれんけど
ずっと信頼されるピッチングできてない山浮ノ対しては適切じゃない
そのまま投げさせて打たれてたら間違いなく今シーズン調子がずっと悪い山浮守護神に据え続けたラミレスの批判してたよ
佐々木はそういうやつ
0629風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:20.47ID:Twc/79/Bp
采配は素人
0630風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:21.26ID:4vS1nyJta
>>618
そもそも昨日はろくに打たれてないんだが?
0631風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:24.36ID:69kjXcd60
清原コーチ
0632風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:25.01ID:RjK5Y+WJa
ラミスレ昨日から立ちすぎやろw
0633風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:32.18ID:e939lL+Hd
馬で鍛えた佐々木を信じろ
0634風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:40.65ID:ngJPT7w30
佐々木が監督やるとは思えんわ
競馬楽しみながら外野で好き放題言える今の生活が一番ええやろ
0635風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:41.86ID:I+/TlJwt0
宮崎も地蔵みたいなサードになってしまったな
坂本のサードゴロが抜けてびっくりしたわ
倉本サードならとれてたやろ
0636風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:45.13ID:Jn9H6oDh0
ワイはずっと馬主監督にせいって言ってるわ
ネチネチ解説は消えるし叩かれても心痛まないし本人メンタル強いし
勝ったら勝ったらで喜べばええし
0637風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:46.45ID:c3+/Xahja
https://i.imgur.com/cHzAhVr.jpg
やっぱスタミナ付けてんのかな
0638風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:50.34ID:zBShbjpLr
>>246
これな
二元論で片付く話じゃない
0639風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:51.81ID:8x9fecOU0
なんJ民は三浦ベイスターズ監督のどこが信用できんのや
三浦監督は優勝監督になれそうだろ?
0640風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:52.86ID:Ly+aPVg20
山崎をビハインドとかで調整させる機会いくらでもあったしなぁ
0641風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:56.16ID:N+5KoyGE0
佐々木って馬主としても有名なん?
0642風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:03:58.07ID:4vtUVd9ad
>>602
当時の三浦は斎藤隆や野村川村の影でやってただけだからな
あと持病で夏場離脱ばっかだった
0643風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:05.04ID:UY5aHvYa0
2ラン打たれた国吉は仕方ないという風潮
0644風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:05.14ID:4vS1nyJta
>>628
それとこれじゃ話が違うわ
同点でクローザー変えるのだけは論外
0645風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:05.55ID:xFo9K+IN0
やっぱり2017のCSで采配当たりまくったのがいけなかったんだろうな
あそこから変わったって言われてるし
0646風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:07.55ID:LAGtCu5Wp
>>549
そんな指標当てになるんか?

47試合 2勝 2敗 31S 防2.28
被打率.322 奪三振率5.32 whip1.69
0647風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:12.64ID:6Nw9maN00
山崎配置転換したら
巨人:ブレイラ→澤村
ヤク:石山
阪神:藤川→ジョンソン
横浜:山崎→??
中日:岡田→マルティネス
広島:スコット→菊池
0648風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:26.30ID:Ovs5fsZj0
最近のクローザーデブ化する風潮何なん?
名球会入りしたクローザーは誰も太ってないのに
0649風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:33.17ID:Jn9H6oDh0
「ラミレス以上に良い監督いるの?w」って意見
そもそも今の土壌になってから中畑とラミレスしかやってないんやから比べられんわ
0650風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:33.70ID:0bsoGK2s0
山崎おろしたのってそんなおかしいんか?
ブロークンセーブと同時に守護神降板ってよく見るけど
0651風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:38.07ID:6BN9EaXjd
>>628
抑えから外すのはまた別問題やろ
抑えとして送り出したのに同点になった場面で交代させたことへの苦言なんやから
0652風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:38.24ID:lv27gqg3d
>>626
工藤公康にやってもらおうを
0653風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:44.24ID:HvKnZMIc0
>>647
阪神はジョンソン居たらこんなに苦労してへんやろ
0654風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:48.96ID:eRBUNy+x0
>>634
金は困ってないだろうしあと欲しいの優勝監督の栄誉くらいちゃうか
0655風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:50.93ID:e939lL+Hd
>>639
負けて叩かれたらワイは嫌や
0656風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:52.51ID:gKjQYs7U0
>>6
叫び声で球種バレた説草
0657風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:04:56.49ID:Nrh2etI2p
何人も監督やらせてみんなダメでラミレスでようやくAクラスになれるチームになったわけで
0658風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:00.87ID:Xclo7BGq0
ワンナウトランナー一塁、1点ビハインド、コールド負け目前で井納にバントさせずに強行した場面

アナ「え?!バントじゃないの??」
佐々木「まあ何か閃いたんでしょう(笑)」
0659風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:05.79ID:wSTlcHSKM
>>549
劇場型とかいうアレ
0660風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:08.71ID:4vS1nyJta
>>649
最近はそんな意見もすっかりなくなったな
普通に邪悪さがヤバイラミレス
0661風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:19.08ID:eEzzbUPj0
200sの壁超えられるんかな
このまま信頼失ったら抑え剥奪まである?
0662風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:19.85ID:Xclo7BGq0
>>639
無理、絶対無能
0663風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:20.89ID:/7uMjWPD0
>>647
ジョンソンじゃなくてスアレスや
0664風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:21.91ID:Q8KYYrCBa
言うほど不摂生デブと心中したいか?
ラミやってちゃんと調整できて今の成績なら降ろさんかったやろ
そういうとこでケジメつけさせるのは名将原イズムを正しく継承しとるわ
0665風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:24.76ID:e939lL+Hd
>>658
佐々木の語尾で笑い耐えきれない実況ほんま草
0666風吹けば名無し2020/07/20(月) 09:05:33.99ID:d+JPoQ7Fa
>>617
逮捕されたキヨから仲間はどんどん離れていったのに
唯一佐々木だけはキヨに寄り添った聖人やからな
そら選手想いの監督には間違いなくなるやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています