トップページlivejupiter
456コメント98KB

豊田章男とかいう創業者一族生まれのくせにとんでもない有能社長

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/10(金) 12:58:08.07ID:R7dHJhCzM
すごい
0201風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:33:56.03ID:ATT4Yuce0
アイシンはワーゲンに秘匿情報を簡単に渡すガチ無能
0202風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:34:07.86ID:cSOqez810
>>19
中卒草
0203風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:34:10.76ID:xI7i0igN0
>>199
時価総額の意味もわかってない奴やで
0204風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:34:26.89ID:H2yyY89+0
MT以外はゴミ定期
0205風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:34:41.25ID:Pgf4e2Zb0
トヨタの社長は好き
トヨタの車は流石に他メーカーより一回り出来が良いと思う

でもトヨタ車買う気にはならんのよなあ
なんでやろ
0206風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:34:46.71ID:Kx/hEafya
いや無能やろ
電気自動車の並に乗り遅れてる時点であかんわ
0207風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:34:48.33ID:LsLJpt2n0
ヴィッツとフィット比較する奴なんて殆ど居なかったのに何故かメディアヤリスとフィットを比較する謎の風潮
ヤリスと比較するならスイフトかMAZDA2あたりやろ
0208風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:34:59.62ID:APP1g4sqp
F1にエンジン提供再開しねーかな
ないか、、、
0209風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:03.35ID:lZwlVjlhM
アメリカにブレーキ問題で呼び出しくらったのこの社長?
0210風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:04.02ID:N3etAoyC0
>>113
それは製紙会社のほう
タカタはエアバッグで訴訟起こされて自動車会社全体から生贄として差し出されただえ
0211風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:08.30ID:xI7i0igN0
>>205
何乗っとるん?
0212風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:11.34ID:H90jz7tea
地元では庶民的で名大出身の章一郎の方が人気あるんだよなあ
0213風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:12.89ID:XVPy8scUM
プリウスとかいう犯罪車
0214風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:14.28ID:Rkaug9Fg0
衰退国のバカがEV否定しまくってて草
こういうバカに持ち上げられてガラパゴって死ぬ未来やね
0215風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:33.53ID:RRHFdNym0
他社の車に乗って楽しそうなの好き
0216風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:51.19ID:0LECenPX0
中国に技術提供して工場建てたのに有能?
0217風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:51.43ID:W+ruA7tE0
ジャパネットたかたは息子が社長なん?
0218風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:52.11ID:64EyGQ7fp
でもスープラはゴミだよね
ほんとの車好きならあんなスープラ販売しないんだよね
0219風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:35:55.64ID:APP1g4sqp
>>214
EVに未来は信じてるけど今じゃないんだわ
0220風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:36:01.29ID:1clD1w2p0
リーマン
リコール
311
コロナ

ようやっとる方やろ
0221風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:36:09.56ID:kdU8MAlCM
>>19
こんな中卒がいる一方でトヨタの執行役員に叩き上げの中卒もおるという悲しい世界
0222風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:36:36.09ID:MaZn+fPUM
平社員時代に役員室をサーバールームにした、話が好き
0223風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:36:45.90ID:XVPy8scUM
>>214
ランボルギーニもハイブリッド車出したし、言うほどガラパゴスではないで
0224風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:36:49.04ID:xI7i0igN0
>>214
EVはいいけど充電システムがまだまだ未発達なんやで
PHVの、小さめの充電でもまあまあかかる
ところで車持ってる?
0225風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:37:29.43ID:IZfC6b6XD
>>205
カローラ買う寸前までいったけど「なんかこのクルマの中で老いていくんやなぁ」みたい思ってやめたな
0226風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:37:30.93ID:Buc787YYa
三井三菱住友で未だに一族で回してるとこってある?
0227風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:37:31.19ID:Pgf4e2Zb0
>>211
今はフィットや
アクアは狭すぎたから選択肢に入らんかった
0228風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:37:36.83ID:Cja4lebyd
社長本人がガチの車好きっぽいからなせる技よな
0229風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:37:39.17ID:hxZFf2rq0
>>214
現実問題として日本でもEVが主流になるのは何年先ですか?って話よ
実際、それなりのシェアがある中国市場にはトヨタも今年EV投入予定やし

トヨタの強みはハイブリッドがあって電池走行のノウハウが他社とケタ違いだから、既にEV時代にはいつでも対抗できる
だから他メーカーみたく無理してEVアピールするまでもないって立場や
0230風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:37:41.49ID:wWDb5b7Y0
吉宗みたいなもんか
0231風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:03.51ID:0XdKZyshM
>>10
本業は有能でティッシュ箱のスリム化発案したって聞いた
0232風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:08.30ID:SlWVSMCx0
>>208
優秀やったん?
0233風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:17.19ID:APP1g4sqp
あとそもそもトヨタは燃料電池車中心だからなぁ
日本ではバスで天下取り出すだろうし
0234風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:29.40ID:KNu18jXz0
典型的なやってる感野郎やろ
0235風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:34.43ID:lZwlVjlhM
>>228
トヨタに居りゃ誰でも多かれ少なかれ好きにはなりそう
0236風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:37.00ID:j/W6tgF+r
>>218
俺は一周回って結構好きだけどな
兄弟車のBMWの方がグロい
0237風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:41.46ID:LsLJpt2n0
現状のEVを普及させるには解決しないといけない欠点が余りに多すぎる
少なくともワイらが生きてる間にガソリン車を淘汰するのは不可能やわ
0238風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:48.30ID:uJpaVvow0
>>161
ほんそれ
0239風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:55.43ID:3B5xhAVAa
EVが主流になったらそこからトヨタがEV車出せば後追いでシェア潰せるぞ
0240風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:38:59.97ID:wWDb5b7Y0
>>225
何十年乗る気やねん
0241風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:00.39ID:s45i0B7X0
浅野総一郎の跡取りは軒並みクソだったな
0242風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:20.96ID:lZwlVjlhM
トヨタの商用車ってパッと思いつかんな
0243風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:32.02ID:36XRDgzS0
豊田が事故起こす可能性ある?
0244風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:39.01ID:zP+VPgb10
>>208
どっちかって言うと箱レース寄りでフォーミュラにはあんま興味無さそうやしな
参戦してたときエンジンは優秀やったけどな
0245風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:39.37ID:xI7i0igN0
>>218
エンジン不満なら2JZ載せ替えたらええやん
アメリカだと公式で非公式載せ替えキット売ってるで
0246風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:42.13ID:APP1g4sqp
>>232
優勝は無いけど表彰台に十数回は乗ってる
0247風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:42.36ID:pgJbVh/rp
>>218
スープラの名前さえ付けなければよかったのに
0248風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:47.72ID:ysDVDNgDp
トヨタって欧州興味ないからEVやる気ないだけやろ
アメリカも日本もEVとかやる気ないし
0249風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:49.88ID:wWDb5b7Y0
>>218
先代かて言うほどやろ
0250風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:39:57.86ID:xI7i0igN0
>>242
仕事したことなさそう
0251風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:12.65ID:hxZFf2rq0
>>242
大正義プロボックスあるだろ

むしろ商用車と言われてその前にADバンとかいう奴の方が少ない
0252風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:15.47ID:sR6fb/PYd
>>242
ええ…
0253風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:20.08ID:j0HL/3Ou0
>>214
EV自体を否定しとる訳ちゃうぞガイジ
0254風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:20.24ID:3B5xhAVAa
ワイ86乗りでスバルのOEMてバカにされるけどスバルにFRのプラットフォーム作らせた事が一番功績あると思うわ
0255風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:22.68ID:XVPy8scUM
>>243
飯塚ぐらいの年齢になったら判らんわ
0256風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:29.46ID:xI7i0igN0
>>247
ではセリカXXで
0257風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:31.39ID:IZfC6b6XD
>>239
コレがあるからまだ天下は続くわな
0258風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:40.15ID:T0CXDBPQd
>>218
スイスポとか乗ってそうw
0259風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:40.60ID:36XRDgzS0
つかどのメーカの車がいいとかそういうのがわからんのやけど何買えばいいの?
プリウス?
0260風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:44.36ID:H+FgTsZSM
そもそもEVだろうがFCVだろうがモーター使って車動かすってことには変わりないわけでトヨタは出遅れどころかガンガンノウハウ積んどるやろ
0261風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:45.05ID:wWDb5b7Y0
>>242
逆に何思いついたんや
0262風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:46.26ID:p7VsdGWwa
有能か?
0263風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:55.39ID:cX0CClnq6
>>161
金正恩とかは有能と言っていいのか?
0264風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:40:59.80ID:xI7i0igN0
>>254
適材適所でいいよな
0265風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:01.87ID:jkhe3c9q0
>>16
あれ投機マネーやん
0266風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:11.97ID:hxZFf2rq0
>>256
英語圏でハードコアポルノ扱いの車名はNG
0267風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:17.98ID:XVPy8scUM
>>248
欧州ってそもそもディーゼル車が主力やからなあ
0268風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:29.29ID:cX0CClnq6
>>59
でもプリウスのデザインには口出ししないんやろ
0269風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:32.72ID:xI7i0igN0
>>259
そんなに興味無いなら買わんでいいでしょ
自転車と電車使え
0270風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:35.04ID:36XRDgzS0
各メーカーのクリーンナップ打てる車教えてや
0271風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:48.25ID:m+43rcXy0
>>214
PHVに対抗できない衰退国家がクリーンディーゼルをイカサマで売って
それがバレたから百年前の技術であるEVに切り替えただけやぞ
また騙されるのは馬鹿だけ
0272風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:41:51.16ID:sX+4Cs720
ガイジ「トヨタがEVを作ったらテスラは瞬殺!」

ではトヨタが満を持して完成させた電気自動車をご覧ください
https://i.imgur.com/jrB75wM.jpg
0273風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:04.37ID:7O1jOjrId
>>269
ガイジかな?
0274風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:12.89ID:36XRDgzS0
>>269
逆になんでそんな詳しいんや
0275風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:14.62ID:XbcKVBMl0
86の中古車相場下がってきて嬉しい
0276風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:15.27ID:rCqWNM190
角川春樹とかいう出版界の革命児
誇張でなくほんまに一人で利益の8割出してたとかすご過ぎやろ
逆にいうとそれまでの他の社員何してたんだって話やが
0277風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:19.04ID:x/LQr9cha
ディーゼルの時も欧州は進んでる!ジャップは進歩について行けないガラパゴス!って喚いてるのがゾロゾロいたよな
ネット民どころか評論家様にも
0278風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:19.05ID:r/DH3BG5a
うるさくてえ!ガソリン臭くてえ!そんなクルマが大好きですねえ!
0279風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:20.04ID:APP1g4sqp
>>268
してるぞ
0280風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:20.85ID:LsLJpt2n0
ソアラの名前復活させたらオッサン層が喜びそう
0281風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:27.55ID:IZfC6b6XD
>>254
パワー不足とかいうやつ多いけどあのミッションとエンジンのタフさは両メーカーのいいとこが出た思う
0282風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:31.26ID:cX0CClnq6
>>48
飯塚とか英一郎のパパより雑魚やぞ
0283風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:41.54ID:sR6fb/PYd
>>272
やる気が無さすぎる
0284風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:49.29ID:3B5xhAVAa
>>264
そう
トヨタの莫大な資金があるからスープラも86も出来たのに
トヨタはスポーツカーが作れんとか批判されるのが悲しいわ
0285風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:42:56.04ID:cX0CClnq6
>>272
でもこっちのがアジア受けしそう
0286風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:02.37ID:j0HL/3Ou0
>>280
え、SC430…
0287風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:06.21ID:cX0CClnq6
>>279
せやったんか
0288風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:07.41ID:wWDb5b7Y0
>>59
言うて売上はたかがしれとるやろ
0289風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:07.77ID:UAiRfjM7d
>>242
いすゞのトラックなんか実質トヨタやろ
まぁもう株売ったけど
0290風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:09.62ID:uYnPFa3BM
なんも有能エピソードもないのにステマしてるだけやんけ
0291風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:27.86ID:sX+4Cs720
>>271
そもそもPHVとかHVってパワートレインが2つあって不合理極まりないから
トヨタもHVはEVまでの繋ぎって言ってただろ
0292風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:30.57ID:xI7i0igN0
>>274
別に詳しくはない
車屋行ってかっこいいと思う車見ていろいろ聞いてみたらええ
0293風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:32.11ID:XVPy8scUM
>>280
MR2出してほしい
0294風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:46.50ID:hxZFf2rq0
>>272
言うてコレはコレで、一般的に世間でEVがまだ主流じゃないなら公用や工業地帯内とかの短距離限定でってコンセプトモデルだから、コレはコレで現在の一つの答えではあるんだよ
0295風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:47.69ID:0XdKZyshM
ソニー継がずに実家の酒屋継いだだけなのにソニー株2000億溶かした盛田長男が最狂
0296風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:50.42ID:36XRDgzS0
>>292
聞いたら買わされるから嫌や
0297風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:43:56.53ID:lZwlVjlhM
すまんな商用車ってのはバス、タクシー向けとかで開発してる奴のつもりで言っちゃったわ
0298風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:44:10.76ID:zP+VPgb10
>>280
LCが後継にあたるんやっけ?
0299風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:44:21.77ID:g+fWLSso0
>>48
トヨタと勲章カードバトルで戦えるの大勲位と皇族ぐらいやで
0300風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:44:33.21ID:IZfC6b6XD
>>275
めっちゃ丈夫やから廃車ならんせいでタマが豊富なんや。ええことや思う
0301風吹けば名無し2020/07/10(金) 13:44:38.46ID:APP1g4sqp
>>286
クラークソン「ウンチ」
メイ「ガラクタ」
ハモンド「クソ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています