トップページlivejupiter
187コメント42KB

30過ぎてユニクロでしか服買わない奴ってさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:00:21.39ID:Yks0ARGF0
子供できるとほとんどそうなるよな
0002風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:00:56.26ID:5nnP0LMc0
出来なくてもそうなるぞ
0003風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:01:10.19ID:B2RZfGNa0
二馬力ならダントン着る
0004風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:01:28.43ID:Yks0ARGF0
>>2
子供いなきゃ金余るやん
ワイもヨッメも好きな服買ってるわ
0005風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:02:46.02ID:Yks0ARGF0
>>3
ヨッメがよくダントン買うけどよさがわからんわ
0006風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:02:52.65ID:MVzFuUow0
Tシャツとか家着は全部ユニクロでええよな
0007風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:03:40.68ID:7ML/yUap0
わかるしか言えん
家着がほぼヘビーウェイト(厚手)のtシャツになる
0008風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:03:46.58ID:Yks0ARGF0
>>6
一概にそうは言えん
無地Tはヘインズのビーフィ、チャンピオンのT1011で揃えてるわ
パンツはBETONE
0009風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:04:23.73ID:Z5i4cX420
時代はワークマン
0010風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:04:58.55ID:Yks0ARGF0
>>7
ワイの大学同期のおしゃれさんもユニクロだらけになってたなあ
0011風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:05:05.46ID:2Tjj91ah0
30過ぎのおっさんがこの時間になんJやってる時点でひくわ
0012風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:05:18.39ID:Yks0ARGF0
>>9
庭掃除用の服はワークマンやわ
0013風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:05:49.48ID:Yks0ARGF0
>>11
すまん今日から夜勤なんや
8時には寝て17時に起きる
0014風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:06:18.89ID:4pVzwesp0
ワイの島
しまむらしかなくて泣く
あと西松屋
0015風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:06:37.17ID:Yks0ARGF0
>>14
島育ちは仕方ないねえ
アマゾン楽天は?
0016風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:06:37.93ID:7ML/yUap0
>>10
外用は別やけど、快適さのコスパ特化がユニクロな気がしてる
0017風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:07:23.17ID:Yks0ARGF0
>>16
見た目気にしなけりゃステテコとかかなり快適やな
0018風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:08:06.88ID:7ML/yUap0
>>17
ほんまそれ
洗濯するとシワ気味にはなるけど家の中やとマジ快適
0019風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:08:17.13ID:B2RZfGNa0
子どもらはブランシュカ…
0020風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:08:20.95ID:CrUkUIiiM
サイクリング用UVカット上下UNIQLOやぞ
0021風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:08:35.38ID:4pVzwesp0
>>15
西松屋でつっこめや
お前子持ちちゃうやろ
0022風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:08:42.77ID:7ML/yUap0
>>11
すまんな
30すぎたらわかるで
0023風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:09:17.17ID:x+Sr489Z0
>>9
秋冬はマジでこれ
0024風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:09:24.15ID:Yks0ARGF0
>>21
ワイは小梨や
0025風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:09:47.66ID:lie+n0We0
ユニクロは嫌やから無印で服買ってるで
どんなイメージ
0026風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:10:11.55ID:Yks0ARGF0
>>25
オーガニックコットンとか好きそう
0027風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:10:19.92ID:B2RZfGNa0
西松屋の下着すぐデロンデロンなるな
イオンのオーガニックのほうが長持ちや��
0028風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:10:41.89ID:Yks0ARGF0
>>27
子供服か?
0029風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:10:50.21ID:x/8x3ekv0
ユニクロってなんでどの服もブカブカやねん
体脂肪率50%がターゲットなんか
0030風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:11:12.98ID:Yks0ARGF0
>>29
いうほどか?
むしろちっちゃいわ
0031風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:11:42.26ID:dEVo+swg0
>>3
dantonのブランド付いてるだけの偽物ばっかだけどな国内のは
0032風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:12:27.80ID:+NhKOMng0
学生時代はともかく見せる相手もいなくなるし適当になるよな
0033風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:12:29.61ID:x/8x3ekv0
>>30
いやある程度デブじゃないとぶかぶかになるだろ
0034風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:12:41.87ID:CLSAHDCA0
いうてユニクロUならセーフやろ
0035風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:13:39.87ID:Yks0ARGF0
>>33
最近はオーバーサイズ気味に着るのが多いからブカブカで正解やで
と言っても肩幅や胸囲がある程度ないと不恰好やけど
0036風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:14:06.62ID:Vp2hOocp0
最近はワークマンで買うのが多いわ。
0037風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:14:15.47ID:g/Iv9Mbqd
>>25
マックよりモス好きそう
0038風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:14:25.40ID:Yks0ARGF0
>>32
わかる
独身の同僚はバチバチにハイブラ着てるわ
ワイは時計くらいしか金かけてないな
0039風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:14:53.30ID:Yks0ARGF0
>>36
釣り好きそう
0040風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:14:56.02ID:B2RZfGNa0
>>28
せや
セールのときは400円とかで服売っとるがめっちゃ生地薄やでユニクロはちょっとマシになった程度結局ビランシェシに落ち着こなる
0041風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:15:01.07ID:R8hr2n230
ワイは独身の時はマルジェラとかマルニが多かったが結婚して子供出来てからはディースクばっかやな
0042風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:15:15.70ID:8W2XixJj0
>>29
高齢者って服ブカブカにきてるやろ?
ユニクロは全国民がターゲットやからあえてブカブカにしてるんや
0043風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:15:19.74ID:ZNK1RXMp0
>>33
誰でも着やすいようにシルエットが絞ってないからなウエストとか
0044風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:15:49.54ID:7ML/yUap0
外用はちゃんとしたのがええけど家着ならええやろ感
0045風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:15:59.16ID:Yks0ARGF0
>>40
はえーそんなシャバい作りなんか西松屋は
いうても子供なんかすぐ育つからすぐ着れなくなるやろ?
0046風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:16:18.00ID:OXQQ/2Gi0
いい歳こいてハイブランド着てるやつ精神疾患とか抱えてそう
0047風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:16:42.36ID:x/8x3ekv0
>>42
高齢者はちゃんと仕立て屋を利用するイメージだが
0048風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:16:44.08ID:dEVo+swg0
マジで数千円程度の服買うならユニクロ一択だからな
縫製と生地がずば抜けてる
欧米メーカーの良くやる東欧製とか中米製とか中国製とは比べられんわ
0049風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:17:22.25ID:Vp2hOocp0
>>39
釣りはせんけどバイクは好き。
0050風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:17:28.45ID:3MtuTSSTp
アクセサリーとか全く興味なくなるよな
0051風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:18:09.71ID:2H5mg/910
>>50
ゴローズやクロムハーツ付けてるアメカジオジサンすき
0052風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:18:14.26ID:7ML/yUap0
>>50
ほんまそれ
20代前半はジャスティンとか買い漁ってたけど今はほんまないわ
0053風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:18:15.02ID:Yks0ARGF0
>>44
ユニクロ部屋着で居酒屋とかスーパー出かけるようになると終わりやと思ってる
0054風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:18:42.75ID:Eu3wY5GQ0
ヒカキンがユニクロのジーパン最高言うてたで
0055風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:18:55.41ID:ZNK1RXMp0
>>50
男がつけるもんやないわ
0056風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:18:57.47ID:Yks0ARGF0
>>50
喜平ネックレスだけつけてるわ
0057風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:19:26.19ID:Wjx1XUT50
>>33
極端なことしか言えないガイジ可哀想
0058風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:19:32.96ID:7ML/yUap0
>>53
わかるw
けどもうユニクロのポロでスーパーやらにはいっちゃうわ…
あかんよなほんま
0059風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:19:34.64ID:2H5mg/910
>>56
チンピラかな?
0060風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:19:40.61ID:B2RZfGNa0
>>45
まあそうやなワンシーズン持てばええなって感じやなんやかんやクソダサミキハウスは長持ちな気するわ
赤ん坊80サイズとか微妙に時期長え気がするわデブガキだったらさっさと着れんくなるがな
0061風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:19:46.89ID:Vp2hOocp0
>>50
ズニ族の一点物のペンダントヘッドだけつけてる。
0062風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:19:57.36ID:QWb+KNIs0
ワイも最近通販でユニクロ頼みまくってるわ
0063風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:20:24.52ID:ULzlht/W0
ユニクロて無印ほどじゃないけどパターンすぐ変えてくるから
これええやん!てやつ予備に買ったりして服増えてくるのが難点やな
0064風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:20:49.32ID:pzMI6SItp
>>58
むしろスーパーとかなんでもええやろ
0065風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:21:05.85ID:Yks0ARGF0
>>58
いや、ポロはキレイ目やしええやろ
ステテコにへんなソックス、ニセモノクロックスでスーパーとか着てるおっさんおるやん?
ああなったら終わりやと思ってる
0066風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:21:10.42ID:lNkBoMC3d
ユニクロのスウェット上下で電車乗れるで余裕よ
0067風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:21:37.55ID:ORyVb73w0
部屋着と仕事着8割方ユニクロや
快適すぎる
0068風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:21:44.54ID:7ML/yUap0
>>64
なんやろ、今の嫁の前に振られたのが「男として見れなくなった」やからなるべく気をつけたくはあるけど
家だけは許して欲しいみたいなやつ
0069風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:21:58.38ID:lJlNNr2Y0
最近また安くて無地で耐久路線になってきたから買ってるわ
0070風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:22:11.50ID:Yks0ARGF0
>>59
渋くてええやん?
ワイのジッジがトラック野郎で形見や
0071風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:22:40.25ID:7ML/yUap0
>>65
なるべくアースカラー避けたりはしてるし靴もマーチンやしマシやとは思ってるけど
少し罪悪感や
0072風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:23:03.86ID:Vp2hOocp0
>>70
ジッジはトルコ風呂借り切ってた?
0073風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:23:22.75ID:B2RZfGNa0
>>62
5000円以上にするために注文したペラッペラのエコバッグ190円が溜まっていくで
0074風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:23:33.72ID:PT0N27XJ0
品質に期待してるわけやないけどビームス久々に買ったら思った以上にペラペラでビビったわ
0075風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:23:41.27ID:XdqQ0ULad
結婚したおっさんよりも20代の若手の方がいい服いい時計身に付けとるの悲しくなるよな
昔は結婚しても子ども育てながら良いもんも身に付けられる収入だったんやろか
0076風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:23:52.37ID:vaXGBsWrM
ドラえもんのはどうなんや?
イチかバチかで合コンとかに着て行けるんか?
0077風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:24:31.72ID:X5w1cV0Rd
靴もユニクロや
0078風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:24:43.70ID:7ML/yUap0
>>75
昔は家の援助があったからやな
とは言えやっぱ家庭持つと色々控えてたはずやで
0079風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:25:14.77ID:Yks0ARGF0
>>76
やめとけ
0080風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:25:53.54ID:Ma2pcj8ka
ナノユニとかザラペラいよな
これ買うぐらいならユニクロでええわってなる
0081風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:26:12.89ID:lJlNNr2Y0
てゆか店で服とか買う時代終わりやろ
うんこみたいのしか売ってないし
ネットちょっと見たら安くてデザインもいいのある
0082風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:26:40.15ID:pzxKi1f90
パッパもアパレル勤務やけど
スーツ以外の服は意地でもユニクロしか買っとらんな
0083風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:26:44.75ID:7ML/yUap0
>>80
大学〜20代中盤までやね
カバンとかも皮が若者向け
0084風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:27:08.81ID:+aF39j6j0
テクノロジーが発達したら
手軽にハンドメイドの服が作られてそれが当たり前になると思う
0085風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:27:19.90ID:x/8x3ekv0
ユニクロの原色がきつい服やキャラクター物は本当に買うやつがいるのか不思議だ
0086風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:27:25.63ID:+Sx8I8FRd
ユニクロのMでサイズ悩む必要なし
0087風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:27:29.88ID:Yks0ARGF0
>>80
日本のマイナーなアメカジブランドの服ええで
こだわり強いし丈夫や
0088風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:28:09.89ID:7ML/yUap0
>>82
スーツやらコートやら時計は服じゃなく装備扱いや
0089風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:28:39.90ID:b3unq3igr
ユニクロのノンアイロンシャツ着とけば小奇麗になるからそれでええわ
0090風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:29:12.51ID:yi1CJxiv0
服はユニクロでもいいと思う
てか体を鍛えてると食費がかかって服に関心がなくなる
そもそも増量期と減量期で服違うからかさばる
冬なんかパーカーとウィンドブレーカーがデフォだし
0091風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:29:18.71ID:fBQ/IgIqa
>>71
ポロにマーチンってマジか
スニーカーの方が合わね
0092風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:30:28.55ID:7ML/yUap0
>>91
スニーカーはバッシュ系しかなくてな
マーチンも今軽いのあるで
0093風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:30:51.00ID:b3unq3igr
ただスポーツウェアはもうちょいかっこいいのほしいと思ってる
0094風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:31:15.31ID:KPMVYOShd
ユニクロの無地Tパジャマにしてるから
私服で着てる人見ると一瞬で分かってお金ないんかな?と思ってまうわ
0095風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:31:33.12ID:Y2O/OVb10
30歳で170センチで55キロのガリはどういうファッションすればええんや?

黒のスキニーとグレーのパーカーっていう高校生みたいな服でずっと過ごしてきたけど
そろそろ変えたいんや
0096風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:31:37.07ID:7ML/yUap0
ウォーキング用も下にエアリズム着てるから結局ユニクロは使ってるんよな
0097風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:31:50.33ID:ZNK1RXMp0
>>71
アースカラーってなんやろと思って検索してみたらワイの好きな色合いばかりが出て来てワイは死んだ

あと黒
メンズナックルズみたいな黒
0098風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:32:04.68ID:B2RZfGNa0
なお嫁はPLSTで仕事着を買う模様
セオリーで買えんの可哀想やがしゃーない
0099風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:32:13.50ID:GxrClrew0
30代のビジネスカジュアルってどこで買ったらええの
0100風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:32:37.51ID:b3unq3igr
確かに
自分が部屋着として使ってるものを外着に使ってるやつ見ると
「うわっ」ってなるのはあるわ
正直
0101風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:33:04.59ID:Yks0ARGF0
>>95
暑いやろ今の時期パーカーは
0102風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:33:06.51ID:qKsUSv5zd
ユニクロ高いからGUでいい
0103風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:33:06.91ID:ZNK1RXMp0
>>95
30代の服装ってわからんよな

20代までの感覚やとさすがになんか違う気はするけど
洋服の青山の私服コーナーみたいなのを着ると純度200%のオッサンになる
0104風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:33:07.45ID:HIT+a9iZ0
>>95
カルバンクラインサイズ感小さいから合うと思うで
0105風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:33:16.18ID:g/nsoD780
30すぎて服こだわってる男とかキモすぎやろ
絶対自己中の独身やん
0106風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:33:42.09ID:ypbBgTzv0
>>11
お前さんも時期そうなるんやで
0107風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:34:07.24ID:7ML/yUap0
>>97
服は顔や肌を明るく見せるから、出来る限り明るい方がええってのが持論かな
あとアースカラー使うなら全部沈んでると難しいから、下をアースカラーにするなら上は白の柄系シャツとかで明るくした方がええかなと
0108風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:34:07.92ID:U66ToFng0
20も後半になると柄シャツ着るの恥ずかしくなってくるわ
0109風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:34:08.62ID:XhM239PQ0
>>99
そらユニクロよ
0110風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:34:19.62ID:b3unq3igr
多分安っぽくない上品さを漂わせていて、しかもおじさん臭くもない洗練されたポロシャツをどこかで手に入れなあかんのやろ
0111風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:34:33.97ID:Yks0ARGF0
>>103
好きなもん着ればええやん
30代だからこれはダメとか無いやろ
0112風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:34:39.04ID:7ML/yUap0
>>95
それこそシャツ系ちゃうかな
シワシワはあかんやで
0113風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:35:13.36ID:OKtQlg+E0
30くらいの平均層はEDIFICE、トゥモローランドあたりのセレショかラルフローレン、ブルックスブラザーズとかのインポート着るやろ
ユニクロは着ない
0114風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:35:26.27ID:HIT+a9iZ0
いい歳してヨウジ着てるから浮いてる
0115風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:35:39.20ID:6nvsyJ9sp
>>110
百貨店に入ってるショップやね
0116風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:35:57.48ID:MBngSHJ0M
https://i.imgur.com/3VXpRdy.jpg
38歳172センチ80キロのスキンヘッドワイでもこんな服着てるし好きにしたらええやろ?
0117風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:03.00ID:ZNK1RXMp0
>>111
好きなもんがない…と言ったら?
0118風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:05.31ID:b3unq3igr
あとおっさんのファッションは胸板が大事やと思うわ
0119風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:15.31ID:7ML/yUap0
>>114
それはすげえなw
知り合いが勤めてたから言ったけど「はえー」以外の感想出んかったわ
0120風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:16.68ID:B2RZfGNa0
>>99
ZOZOで適当にshipsとか漁ればええ
0121風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:26.16ID:6nvsyJ9sp
ワイみたいな上半身デブはブルックスブラザーズ助かるで
0122風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:29.24ID:ZNK1RXMp0
>>115
それやな
めんどくせえなあ
0123風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:31.34ID:XhM239PQ0
>>114
ええやん ピストル持ってれば完璧やん
0124風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:48.39ID:7ML/yUap0
>>116
輩すぎるわ!
0125風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:36:49.36ID:Y2O/OVb10
>>101
でもシャツだと中学生みたいになるんや
夏は何着ればええんかな
0126風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:37:34.41ID:HIT+a9iZ0
>>125
鍛えた方が早いで
体型に洋服着せるんや
0127風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:37:49.49ID:6Dgt0vedd
エアリズムフルオープンポロシャツええで
どこにでも着ていけるから万能や
0128風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:37:50.36ID:EFcWXorg0
なんかもう考えるの面倒になってGU SOPHどか買いしてしまったわ
0129風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:37:52.69ID:k5YupEphd
胸囲110ウエスト62やから何着ても貧相や
筋トレとかやらんかったらよかった
0130風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:37:57.68ID:Yks0ARGF0
>>125
アロハシャツみたいな開襟シャツ気持ち大きめに着て、下はゆったりめのスラックス履くとええ
0131風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:37:59.62ID:ypW1O8oyd
30代でも自分の服の系統がビンテージなのかストリートなのかトラッドなのかモードなのか分かってないってどんな20代過ごしたんや?
そもそもファッション興味ないやろそんな奴
ワイは何歳だからこういう服着なきゃとかやってる自分のスタイル無い人が一番ダサいと思うわ
0132風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:38:18.41ID:ZNK1RXMp0
>>114
https://theshopyohjiyamamoto.jp

はえ〜
0133風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:38:19.20ID:OKtQlg+E0
ワイは30歳になったらこういう服装する予定
https://i.imgur.com/H9Nb0gS.jpg
0134風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:38:31.48ID:yi1CJxiv0
>>118
ある程度肉ついてないとガキ臭さが抜けないんだよな
腹が出すぎちゃあかんが

昔のバブリーなトレンディードラマで勉強してみるのはありかも
あの頃の服装はなんだかんだ男はカッコイイ
大人びた感じが出るんだよな落ち着きというか
0135風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:38:54.30ID:XhM239PQ0
>>125
ボーリングシャツでちょっとワルいオレ
0136風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:39:03.74ID:ZNK1RXMp0
>>133
夏場どうするんや
0137風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:39:26.14ID:7ML/yUap0
>>131
家庭持つと守りに入ってしまうんや
それまでの20代はきれい目で揃えてたけど恥ずかしくなるんや
0138風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:39:58.25ID:ZNK1RXMp0
>>131
人は変わるんや
0139風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:40:31.91ID:B2RZfGNa0
>>131
そういうのいちいち考えてる暇はねえわおかしくねえ格好はしたい程度
0140風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:40:49.45ID:7ML/yUap0
あれやな、社会人になって茶髪辞めるときの感覚に似てる
0141風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:41:56.92ID:HIT+a9iZ0
ジョブズとか同じ服オバQみたいに揃えてたんだろ?
ファッションで悩むのは時間の無駄って人はいるよな
0142風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:42:00.46ID:Yks0ARGF0
>>140
ワイも大学院生まで金髪やったからわかるわ
0143風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:43:04.30ID:Yks0ARGF0
>>141
下着、インナーで悩むのは嫌やから
上でも書いた通り無地Tシャツはヘインズ、チャンピオンで統一してるわ
0144風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:43:32.33ID:JAD7qOdd0
>>8
ビィーフィーは喉が苦しいから嫌い
0145風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:43:52.48ID:Pm+R2uHc0
大学生ワイ「ユニクロ私服とかダサすぎwwww」
大人になったワイ「ユニクロでええわ、こういうことなんやね」
0146風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:44:18.10ID:dpk6sEpD0
ビッフィとかキョロちゃんやんけ
0147風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:44:23.56ID:XhM239PQ0
>>141
まあわかる
0148風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:44:32.52ID:o6yXCtV3p
服より体鍛えろというのは分かるわ
ユニクロ自体そういう方向やしな
0149風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:44:55.39ID:v/uCAZWxp
>>145
ここ10年でユニクロもだいぶマシになったしな
0150風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:45:00.43ID:Pm+R2uHc0
>>141
ワイもグレーのTシャツに黒いパンツを3回まわす
0151風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:45:42.49ID:yi1CJxiv0
ずっとジーンズに白ティーが似合う男はでありたい
でも増量期の為にジーンズやパンツ買うのはもう嫌なんだ
0152風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:45:48.84ID:7ML/yUap0
>>149
ほんま生地良くなったな
久々に買った時は驚いた
0153風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:46:31.88ID:oGqMvhry0
服って一番地域格差あるよね
オシャレとされるようなブランドってほんま東京にしか店ない
0154風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:46:43.98ID:XhM239PQ0
>>133
方メガネに虫メガネも持つと尚いいな
0155風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:47:08.58ID:Yks0ARGF0
>>153
今の時代どこのブランドも直営のオンラインストアあるから便利やで
0156風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:47:10.04ID:8YZXBaERd
ジーンズあんま好きくないわ
0157風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:47:39.59ID:Yks0ARGF0
>>151
わかるわ
パンツ履けなくなるからスクワットやめたわ
0158風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:48:08.99ID:vX5k9a4ka
>>157
ゆうて120kgくらいならそんな変わらへんで
0159風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:48:25.73ID:7ML/yUap0
>>153
でも地方の方がファッションがんばる若者多いよな
仙台行った時東京より全然気合入ってる奴多かったわ
0160風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:48:47.14ID:ZNK1RXMp0
>>159
仙台はカッコつけやからな
0161風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:49:15.53ID:7ML/yUap0
>>160
やっぱそうなんか
0162風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:49:28.51ID:PpRfKpama
エアリズムコットンオーバーシャツマジ買っとけよ
0163風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:50:00.45ID:XhM239PQ0
>>159
伊達男って言うしなあ
0164風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:50:12.29ID:Yks0ARGF0
>>158
元からケツでかマンやからこれ以上でかくなると不恰好なんや
0165風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:50:42.50ID:PpRfKpama
ZARAが鬼の様に閉店する中、鬼の様に出店するユニクロ
銀座のなんてマジかよって思うね
0166風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:52:26.16ID:8PRxkbmZ0
むしろ毎シーズンユニクロ買える財力はそこそこ生活に余裕がある印象を受けるわ
それ以上金かけるとファッションが趣味って判断されるライン
0167風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:52:33.22ID:yi1CJxiv0
>>158
モモとウエストで変わるのよ
モモで合わせるとウエストがキツくてウエストに合わせるとダボダボジーンズじゃないと無理になる
あのシルエットダサいから嫌い
0168風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:52:40.26ID:7ML/yUap0
>>163
え、今日合コンなん?
みたいな奴多すぎた
東京駅とかやとシンプル系多かったからめちゃ覚えてるわ
0169風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:53:54.09ID:Q4l6ObDDM
ワイは10代ででユニクロに移行したで
0170風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:54:11.45ID:lJlNNr2Y0
てゆかもうパーカー、シャツ重ね着、ジーンズとハーフパンツ
これ以外いらないわ
0171風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:55:27.68ID:6N/IbOeT0
ちゃんとした服買おう!と思って買いに行ったらTシャツ20000とかでアホらしくなったわ
ユニクロでええやん
0172風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:55:47.92ID:vX5k9a4ka
>>164
それならしゃーない……スクワット

>>167
そこまで差が出るデカさやとmax120kgレベルちゃうやろ
0173風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:56:19.98ID:BadlJO81d
色気づいたら嫁はん心配するやんけ
0174風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:56:48.21ID:n6n3Y7Pj0
>>153
いや政令指定都市ならどこでも買えるやろ
東京にしかないのとか立ち上げたてのドメブラくらい
0175風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:56:59.42ID:8PRxkbmZ0
太ももはスクワットというかテニスとかサッカーとか走る競技やってるとみるみるウエストとケツ太ももが乖離していくな
0176風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:57:17.71ID:cgkOdFKu0
服に余計に金をかけないというファッション
0177風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:57:18.75ID:7ML/yUap0
インターメッツォとか好きなんやけど外用としても控え始めてる昨今
0178風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:57:50.55ID:CL0XdV6G0
セルフレジ盗んだやん
0179風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:58:01.83ID:CL0XdV6G0
質良くて安いけど
0180風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:58:08.92ID:6N/IbOeT0
多分おっさんは服装より体形に気を使った方がええ気がしてきた
0181風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:58:39.51ID:XhM239PQ0
>>173
妙に説得力あって草
0182風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:58:42.31ID:8PRxkbmZ0
>>176
ファッション気張ってますってバレるのがダサいみたいな風潮あるな
一種のオタク扱いというか下手にイジれないというか
0183風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:58:57.98ID:AVhngge40
耐久性が全然違うやんそこらのとは
0184風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:59:16.07ID:Q+FcKuTH0
結局何を着ても顔で決まるから服より美容に使ったほうがええぞ
0185風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:59:33.19ID:7ML/yUap0
>>182
稼ぎが限られるとそうなるんや
しゃーない
0186風吹けば名無し2020/07/01(水) 04:59:54.26ID:s5sEHBjXa
>>182
気張っとる方がかっこええのにな
自身あって好きな格好しとるやつは何着てもかっこいいわ
0187風吹けば名無し2020/07/01(水) 05:00:08.38ID:o6yXCtV3p
足し算のファッションは今の流行りじゃないねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています