【悲報】アルゼンチンに4000万匹のバッタが襲来…1日毎に3.5万人の食料が消滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/06/25(木) 09:39:26.83ID:z9VvS8iF0南米アルゼンチンの政府機関は23日、バッタの大群が同国北部に押し寄せ、農作物に被害が出ていると発表した。
地元紙によると、大群は4千万匹ほどで、1日で牛2千頭分、3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らしているという。
アルゼンチンの農畜産品衛生管理機構(SENASA)の発表によると、バッタの大群は隣国パラグアイで発生、その後アルゼンチン北部に侵入し、風に乗って南下を続けている。
地元農業専門紙によると、大群の帯は長さ10キロ、幅8キロほどに及び、毎日100キロほど移動。
キャッサバ、サトウキビ、トウモロコシなどを食い荒らしている。
今後、周辺国のウルグアイやブラジルでも広がる恐れがあるといい、警戒感が広がっている。
アフリカでも数千億匹とも言われるバッタが大量発生。
収穫前の農作物を食べ尽くし、食料危機の懸念が高まっている。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200624-00000023-asahi-000-3-view.jpg
0559風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:34:58.71ID:78RKRNCGrバックパッカーの旅行みたいやな
0560風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:01.09ID:nWvxzmrP0バッタの飛行距離から考えると台湾沖縄って島伝いに来ることは可能やで
まあほぼないけど
0561風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:04.19ID:C50wb+SF0まさに虫の皇帝や
完全に意思の疎通した群れなんて恐ろしすぎる
軍隊かな?
0562風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:10.20ID:tz65PfWG0海にいるうちに火炎放射器かなんかで燃やし尽くすってのは無理なん?
0563風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:29.20ID:pNE5Wx+W00564風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:30.86ID:qDj90r8Taイタリアも時間の問題だな
0565風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:32.79ID:+ds96UtO0はいリセット
0566風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:33.14ID:zJpeBmcJ0バッタが飛び交う
終末の笛はもうふかれてんだよね
0567風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:37.66ID:8dlt+IFi0自然の動物増えたやんやったやん
0568風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:41.54ID:s2SvZAiy0初動の対応ミスってこれやべぇって規模でかくなったのが耳に入ってきてるのであって
0569風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:42.55ID:78RKRNCGr食えないもんを食えるようにしてるんちゃうか
0570風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:44.51ID:hujO+tvvd0571風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:48.75ID:dd3jP/ard0572風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:54.13ID:aEuHhhqtaあるんちゃう
0573風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:59.25ID:szdFIMSyaなんJにはまだ良識があったんやね
0574風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:59.27ID:8XHwxRcV0島国であることに安堵する
米はいいとして小麦が高騰するんですかね?
0575風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:35:59.73ID:QEsmqATRM確か核爆弾並に威力あって放射能出ないのあったやろ
それ使えばええのに
0576風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:16.30ID:g77lpxk30殺虫剤で一気に殺すと毒化でアウト
手づかみで捕まえれば餌になる
0577風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:18.59ID:A6E0Qbs200578風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:19.82ID:78RKRNCGr台湾沖縄間飛べるとかもう超人やん
0579風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:32.92ID:R9rwJc+900580風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:37.91ID:buYO+Iev0日本海どころか南シナ海超えてフィリピン台湾から来襲したことあんだよなあ
0581風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:44.68ID:5Hg0yP2V00582風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:46.37ID:8XHwxRcV0ムクドリって何やって調べてみたらかわいくて草
大量発生されてもこれは怖くなさそう
0583風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:55.48ID:Auffs6wk0バッタカビなんて知らなかったわ
こいつら散布するのはダメなん?
0584風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:36:57.84ID:Q9Smt5bi0トリコの敵が食ってそうな奴
0585風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:03.23ID:CSrkk8ZG00586風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:08.83ID:ewxZBUuf0実際それで暮らしてる人間おるんやで
0587風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:12.00ID:6ivY5tEL0あいつらそんなに飛べるのか...
0588風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:16.95ID:78RKRNCGrうんこは困るけどホッコリすんな
0589風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:19.62ID:tj5pNWA000590風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:20.56ID:tz65PfWG0さすがにそんなKKKみたいなこと言わんわ
J民はガイジに優しいんや
0591風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:29.10ID:+aZWtW1f0なんか南アフリカの熱帯雨林に行くことはないって言ってたから東南アジアも大丈夫やろって思っとったけど
なんかありそうやな
0592風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:44.18ID:StZAezjUaなんやかんやで絶滅はせんな
0593風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:37:46.34ID:E9qSh+72d0594風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:06.88ID:ywa0JyFn0こんなん家に入ってきたらびびるわ
0595風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:11.89ID:QEsmqATRM思考を言語化したのが強すぎるわ
0596風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:12.82ID:dYmMHAoQd0597風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:16.79ID:dd3jP/ardギャーギャーうるさいし、歩道がフンまみれで汚い
0598風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:17.61ID:evD3jZtH0ほな、定時だから帰るで
0599風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:35.84ID:8XHwxRcV0流石に台湾から沖縄をバッタが来れるわけ無いやろ
鳥やないんやぞ
0600風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:41.11ID:PUlNdpHp02ちゃんのひまわり学級みたいなもんだな
0601風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:46.16ID:/jnMM5R200602風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:47.70ID:FaC7QRYi00603風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:38:54.19ID:6NAbagkTM作りもんやろ
0604風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:39:08.13ID:zB6KuPXB0アフリカからカリブ海いった例があるとかないとか
0605風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:39:18.69ID:YCuZvPbD0特にない
0606風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:39:19.90ID:E7YTFB1S0なんで日本のせいやねんガイジ
0607風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:39:41.15ID:5YCPuXQZaバッタや黒人、コロナ全て海外なんやが
なんで令和のせいなんですかねぇ
0608風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:39:43.67ID:hghkxBb6a地球が人間殺しに来てるね
0609風吹けば名無し
2020/06/25(木) 10:39:56.70ID:SqNPFrHyd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています