トップページlivejupiter
619コメント145KB

【朗報】企業「あれ?オフィスいらなくね?」→解約

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:34:43.49ID:PuBmtRXD0
企業「あれ?じゃ出張いらなくね?」→出張費削減

企業「あれ?じゃあ
0191風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:58:49.85ID:kGx3OcDM0
>>80
人材が集まりやすいからや
地方に求人出したところで集まらん
0192風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:58:53.76ID:4OiMJKRMr
出張はほんま不要
その浮いた金でボーナスよ
0193風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:04.45ID:GLaegL960
3カ月以上会社のオフィス行ってない
0194風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:05.43ID:Z5byxWz/0
>>173
会社「webEXでアポイントとってこいオラァ!」
ワイ「しもた先生のアドレス聞いとけばよかった」
0195風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:16.90ID:saVv+7oT0
銀行「あれ、AIあれば行員いらなくね?」
0196風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:20.53ID:59eroOUL0
>>172
日本人「せやせや」→少子化
0197風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:25.71ID:gENpHbsEa
コロナがこの辺の老害もう少し刈り取ってくれてればなあ
通勤してこそ社会人ガイジ
在宅はサボるからガイジ
在宅は成果見えないからガイジ
在宅はストレス溜まるからガイジ
はんこガイジ
FAXガイジ
リモート飲み強要ガイジ
0198風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:31.66ID:G3DB7p+A0
出社も出張も・・・

社員「あれ?会議いらなくね?」
企業「あれ?じゃあ・・・、Web会議で集合」
0199風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:33.14ID:JhPACtzSd
>>143
佐賀を拠点にしてるんやなくて
本社は東京のまま佐賀に支社を作っただけ
社長が佐賀出身でサガン鳥栖のスポンサーしてたけどサイゲの親会社が町田を支援することが決まって地元のチームを撤退することが決まったから地元でアニメコラボとかゲームを作れるように佐賀に支社を作っただけや
0200風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:41.25ID:5bPH4+HK0
今のテレワークが「できてる」かの答え合わせはこれからちゃうか
せめて四半期は待ちたいんやが
0201風吹けば名無し2020/06/19(金) 10:59:43.99ID:OKMxM7A9d
ワイ不動産デベロッパー勤務、身が震える
0202風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:07.01ID:yOk2lx2Wa
いつかこういう不要なものが明らかになる世の中になるんやろなぁって思ってたやつ多いと思うけど
まさかこんな早く来るとは誰も思ってなさそうやな
0203風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:09.71ID:wAMbMPRYd
>>103
車業界とかパーツごとの下請け同士集まって完全自社製品の車会社新しく作れば儲かるんちゃうか?
0204風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:14.33ID:3wwc64EWa
>>197
でも在宅だとサボるよね?
0205風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:27.74ID:4OiMJKRMr
>>195
融資判断もAIにやらせとけや
0206風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:33.98ID:FCZazmsL0
>>162
いや、渡邊社長が佐賀出身やからやろ
進出どころか地元にカムバックしただけやんけ
0207風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:42.33ID:6EgH02iwd
出張でてるけどまじでいらんきがしてきたわ
0208風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:44.44ID:yOk2lx2Wa
>>202
わいはAIとかで緩やかに緩やかにそういう世の中になると思ってた
0209風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:45.81ID:hzcHzYffd
あれ?ワイいらなくね?
0210風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:48.27ID:bpq8PYITp
旅行業界の末端とかもともと扱いも良くないのに余計シワ寄せ食らってて笑うわコミュ力採用やからしゃーないわな
0211風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:54.36ID:MkknR0k/M
オフィス解約→地価下がる→家賃下がる→都心に住める→テレワーク終業後すぐ遊べる→金が民間に回る→景気良くなる

コロナ様は神かな?
0212風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:55.00ID:xxi2bkSG0
営業のジジイどもが外回りも飲み会も行けなくてイライラしとったわ
0213風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:00:58.81ID:7BcYBAfp0
>>194
医者って営業が訪問に来たらそれは時間割くけどわざわざ時間指定してまでweb会議やらなさそう
0214風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:06.66ID:Z5byxWz/0
>>204
サボるな
web研修見ながらなんjしてるもん
0215風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:07.47ID:3wwc64EWa
>>202
戦争とかコロナみたいな本当の危機が訪れると社会の変革も早いねえ
0216風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:22.32ID:gENpHbsEa
>>204
会社でもサボってるぞ
そもそも自分の仕事終えたらサボってええんやぞ
0217風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:40.14ID:6EgH02iwd
>>204
サボっても滞りないならええやん
0218風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:40.93ID:aD8Grc70a
>>192
現実は内部留保と役員報酬になる模様
0219風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:44.10ID:3wwc64EWa
>>216
ノルマこなしたならサボってないからええやん
0220風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:47.88ID:40QtOtYT0
ハンコいる?
0221風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:52.03ID:uiRT4U+ba
石器が生まれても機械化進んでもコンピュータ生まれても人間の仕事は減ってないしAIでてもやること変わるだけやろ
0222風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:56.69ID:bpq8PYITp
説明会でおいしい弁当食べるの好きだから薬の営業マンはすき🥺
0223風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:57.13ID:fGokGqN5M
来年あたりは意外とテレワークとかコロナ抜きでも普通に流行ると思うわ
無駄なものが多すぎた
0224風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:01:59.03ID:ByVnSLVTd
逆に必要なのってなんや
0225風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:09.68ID:wbbIuqgMd
>>139
お金の出納全部窓口業務になるで
0226風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:12.73ID:R/JBDvAT0
ここに来て日本急成長とIT先進国化ある?
0227風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:14.22ID:Q+52dWdE0
>>204
サボろうが期限内にノルマ達成できりゃそれでいいしな
サボりすぎてそれすら出来ないのはもう当人の問題でしかない
0228風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:14.28ID:jQd4b7ESr
>>202
ここまで急変するとはな
0229風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:23.18ID:YWgjhiPCr
>>43
ルンバでよくね?
0230風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:23.21ID:3wwc64EWa
>>217
自分のノルマこなしても勤務時間中は会社のためになる事を常に考えて行動しろ😡
0231風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:26.70ID:gENpHbsEa
>>223
ジャップには無理やで
何がなんでも通勤したい通勤中毒者の40↑だらけやからな
0232風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:42.74ID:gENpHbsEa
>>230
金出せよカス
0233風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:47.04ID:8OFBQtSl0
あれ?この無能いらなくね?→解雇
0234風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:48.57ID:Z5byxWz/0
>>213
そうなんよね
30代の医者なんかはwebで時間くれたりするけど40過ぎるとあかんね
セッティングがそもそもめんどくさいから解禁なったらおいでって言われるわ
0235風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:48.69ID:fGokGqN5M
>>204
在宅じゃなければサボらないという常識を疑え
0236風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:50.21ID:hMDJL7MCd
まとめサイトもいらなくね?
0237風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:02:53.93ID:hzcHzYffd
あれ?性風俗だけは必要じゃね
0238風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:03.21ID:aD8Grc70a
出張なくなったクオカード業界死んでまう!
https://i.imgur.com/TKk1w0g.jpg
0239風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:09.76ID:6EgH02iwd
>>230
いらん手間ふやさんように寝とくで😪
0240風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:12.61ID:gENpHbsEa
>>233
管理職半分以上消えるとか最高やな!
高給取りの無能ども!
0241風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:16.05ID:5iKS4fKZ0
ワイ将来的に施設警備かビルメンへの転職考えてたけど
これがホンマなら市場規模縮小する?
0242風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:16.59ID:wCBbZlRXa
>>202
社会って案外その気になればすぐ変わるもんやな
戦争でも無い限り変わらんと思ってたわ
0243風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:18.21ID:uiRT4U+ba
fax依存一番してるの病院だからな
0244風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:22.21ID:qrwaImf30
>>202
きっかけがあるだけで大きく変わるもんやね
0245風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:24.85ID:3wwc64EWa
>>232
遠回りのような日々の努力が出世につながるんやで
多分
0246風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:26.30ID:taKUGvJDd
ガチで有能な奴というよりプロジェクト毎に必要な人材を集めてどんどん成長させて有能を増やしたのがシリコンバレー
無能をそのまま擁しまくってるのが東京
これはもう一回すべて壊さんとあさんからどっか適当な地方に実験的にシリコンバレー作ってみたいわ
0247風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:28.53ID:Exg3qQ6K0
オフィスないと会社出来ないんやなかったか?
0248風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:30.70ID:S0BfcMD40
>>226
無理やな
中抜き中抜き&中抜きや
0249風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:32.91ID:Q+52dWdE0
>>235
人の目がある方が真面目になるっていう
性根クズの発想よね>在宅だとサボる
0250風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:42.38ID:nJ6zUsrod
>>236
まとめサイトがなかったらなんJなんて何年も前に終わってた気がするわ
0251風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:45.19ID:e+q1OAFsM
あれ?社員こんなにいらなくね?

ワイ君、仕事ないから明日から来なくていいよ
0252風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:47.86ID:hb0+KtY+0
シェアオフィスやシェア会議室が一番いらん
0253風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:51.72ID:ciFrZkQh0
あれ?福利厚生いらなくね?
0254風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:52.01ID:t93jw9d/p
仕事での出会い(結構)みたいなのめっちゃ減りそうやな
0255風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:53.09ID:6lkau5CQ0
中小企業潰したいなら法人税率上げればええやん
0256風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:55.18ID:koNmAXRta
>>238
これマジでクソやと思うわ
横領適用できるようにしろ
0257風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:55.39ID:fGokGqN5M
>>242
まあ何かなければこのまま変わらないでもいいやって思うのは自然なことやからね
0258風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:03:58.35ID:3wwc64EWa
>>249
これはしゃあないやろ
0259風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:12.72ID:xxi2bkSG0
>>231
あいつら出社するのが仕事やと思っとるからな
連休でも家でやることないから会社行くとかいうアホ
0260風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:13.23ID:Z5byxWz/0
>>222
お弁当届けるから訪問規制解除してや
0261風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:13.58ID:3wwc64EWa
>>250
つまりまとめサイト要らないね
0262風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:18.93ID:dujdZn5Yp
>>18
リニア建設するんかな
0263風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:19.18ID:uiRT4U+ba
オフィス仲介だけで金稼ぐのもおかしいやろ
0264風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:19.21ID:GY2WgaR70
あれ仕事なくね?
0265風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:20.21ID:G3DB7p+A0
>>195
中国はマジでそれやりだした

生体認証とかはAIで、後は無人
そもそもネット銀行が成立しているわけで社員いらなかったわ的な
どうしても人の判断がいる審査やクレーム対応は遠隔で有人(ネット銀行もこれだしね)
0266風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:24.28ID:e+q1OAFsM
しゃあない
0267風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:26.25ID:R/JBDvAT0
テレワークとインターネットによる情報共有が一般化して
どんな職業でも通勤については必ず手当支給するようになればええなと思う
0268風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:28.03ID:8OFBQtSl0
このご時世に長期出張になったって彼女に嘘ついてええか?
0269風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:29.81ID:3Krx3fYZ0
>>202
思想自体はもう少し前からあったんじゃないの🤔

だけど結局「分かってたけど行動に移すのがめんどくさい」からやらなかっただけで

環境がコロナで変わったからある意味、動くきっかけになった
0270風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:32.09ID:sNccxf8l0
>>247
バーチャルオフィスかシェアオフィスでええやん
0271風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:55.95ID:wHNKgzACd
>>229
ルンバに何ができるんや
0272風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:04:59.88ID:hb0+KtY+0
>>238
これどういう意味?
0273風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:01.63ID:8OFBQtSl0
>>250
死ね
0274風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:05.07ID:aTCjq6S1a
企業「コロナ終わり!テレワーク終了w」

これが現実
0275風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:07.31ID:Q+52dWdE0
>>265
中華は紙幣のクオリティ低すぎて偽造され放題だったから
電子マネー化してそれを防いだって経緯やっけ
0276風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:21.29ID:8OFBQtSl0
>>271
ルンバに包丁括り付けて動かすとええで
0277風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:24.66ID:hzcHzYffd
クレーム処理こそ人がやらん方がエエ気がするんやが
機械にキレ散らかすアホなんておらんやろ
0278風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:26.14ID:ZymsDMNL0
通勤しないとできない部署もあるんですよ
無理やりテレワークになってなんjするしない😭
0279風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:35.53ID:gENpHbsEa
まじでもうちょっと老害の致死率高めに設定しといて欲しかったわ
0280風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:40.32ID:S0BfcMD40
>>241
建物自体は減らないから心配せんでもええんやない?
常に人不足やし
0281風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:46.51ID:wHNKgzACd
>>272
ホテルに10000円はらって2000円のクオカードもらえるとかいうの
0282風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:52.87ID:sJxYvLPUM
弊社もテレワークの投資費用より出張費減った方がデカいらしいわ
残業代も減っとるやろうしなあ
0283風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:54.93ID:8OFBQtSl0
>>277
ワイはゲームにもコンピュータにもキレ散らかすけど?
0284風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:05:56.61ID:HWGV064Z0
ワイスキルゼロ無職どんどん就職が難しくなり詰む
0285風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:06:07.03ID:YWgjhiPCr
>>271
自宅警備員に何ができるんですかね…
0286風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:06:10.12ID:wUUa4wJd0
材料頼むのに仲介業者挟んでるけどこいつら滅ばねえかな
お友達に仕事割り振る絆だけで保ってる企業だからなんか不良起こるとまずお友達庇ってこちらに因縁付けてくるし
0287風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:06:15.75ID:h7ZKcOnVH
リモート飲み会って酒代とかつまみ代ってちゃんと経費で落としてくれるん?
0288風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:06:17.58ID:TS+nXka30
オフィス要らないって気付かれたらオーナーどうすりゃええんやろな
0289風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:06:18.07ID:bXSEWVvE0
わいIT系エンジニア、コロナ以降在宅勤務やけど毎日3時間だけ業務して後はテレビ見たりして過ごしてるわ
全然バレない
そもそも、よう分からん会議とか無くせば毎日8時間も仕事する内容無いんやね
0290風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:06:22.10ID:zCX59CQj0
>>231
40↑は君の年齢でしょ
だってそれに当てはまる人もう60歳越えて退職してるもん
あまり長期に引き籠るとネットあっても現実とズレていくんやね
0291風吹けば名無し2020/06/19(金) 11:06:23.63ID:wHNKgzACd
>>276
なんもようないやろ…
それでええなら入り口にいろんなトラップしかけたらええやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています