トップページlivejupiter
862コメント203KB

【悲報】MLB選手会「合意なんかしてへんわ!」遠のく開幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:05:28.57ID:TEMYaiAo0
大リーグ選手会「合意報道は誤り」年俸確保へ試合数増加を要求する可能性

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebb271532f87fc37d75ee7beb3ae06fe3a30c1a


新型コロナウイルス感染拡大により延期している米大リーグの開幕について同機構(MLB)と協議している選手会は17日(日本時間18日)、公式ツイッターアカウントに「合意報道は誤り」との文面を投稿。
一部の記者やメディアが新たな開幕案でMLBと選手会が合意したと伝えた内容を否定した。

「89試合制、年俸日割り100%」を要求している選手会が試合数を不服とし、「65試合制」を対案として出す可能性があると伝えた。


すまん、メジャーいつになったら始まるんや?
0733風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:09.82ID:gEmhoHvFr
>>680
なんか日本の報道やととにかくMLB悪者にしたがってるからNBAは順風満帆やって意見多いけど実際はクソ揉めてるぞ
BLM問題も出てきたし
0734風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:10.00ID:ZfG+RJ+C0
>>693
全く理解出来てなくて草
選手会がゴネたからさらに条件削られてるだけだぞ
0735風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:10.39ID:+EvnaHL70
>>705
税リーグはめちゃくちゃ減俸になるって予想されてる
来季からやけどな
売上の大半が広告料やから経営自体がヤバい
無観客どうこうの影響力なんて可愛いレベル
0736風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:11.24ID:9D7TFrKm0
日本も早く客入れてほしいな
お日さまの下で生感染したい
0737風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:14.46ID:zOLRPRII0
他の経費除いて年俸総額が各球団200億ぐらいやしな
贅沢税のラインの225億オーバーがヤン糞他3チームかな

ドジャースも超えそうだったけど前田調整とかして超えなかったんだっけw
0738風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:21.53ID:/VVzJ9dma
>>717
世論はオーナー叩きだからね
選手会にはプレーオフでストライキって奥の手もあるわけだから
0739風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:22.22ID:EzW++3u3a
もう日本からメジャーにいくやつしばらくおらんやろな
試合すらまとまにできないリーグなんて論外や
0740風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:22.67ID:yL91HWq50
今やれればライブスポーツに飢えてるやつは見るのに勿体ないな
不人気野球復活のチャンスやったのに
0741風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:25.73ID:E+sXDEm00
>>661
リッキー・ヘンダーソンとかフリオ・フランコはかなり粘ってたろ
0742風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:26.02ID:ACgU4xHv0
政府の言う5000人だの50%って何の根拠があって言ってるんだよ?
0743風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:27.32ID:o8orUise0
どんどん試合数短くなってるな4割飛び越えて5割量産されそうやんけ
0744風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:27.91ID:1BjboP2Hd
>>720
FA取得日数についてはOKさせたからもうしゃーないわそこは
0745風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:35.88ID:46bmCc6Ea
NPBはもっと揉めるかと思ったけどあっさり開幕することになったな
年俸の補償とかFA権もあっさり決まったし
0746風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:41.88ID:/WvkRuQT0
コロナで母体がヤバそうな企業が持ってないのが救いだよな
鉄道も乗客減ったとは言えそれでもってところやろうし
0747風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:44.71ID:yWdyG/RW0
ストライキ時代と何も変わってないやん
0748風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:48.31ID:OwXldC9X0
>>619
???「福岡でなんかやってられるか!亡命してメジャーに行く!」
0749風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:49.95ID:q63FTDCd0
契約書に災害時の年俸計算とかないもんなんだな
0750風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:53.63ID:cu8Icrha0
人数を1/5にしてチケットの値段を5倍にすればコロナ対策しつつ採算がとれる!
0751風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:54.34ID:y8aAsBbn0
>>733
日本のマスコミは野球をとりわけ悪者にしたがる傾向強いからな
0752風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:55.72ID:FqqJtSd1a
>>705
Bリーグは今シーズンは契約通りの年俸って言ってた
多分影響受けるのは来シーズンの契約更改
0753風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:57:56.00ID:5+8UMuXF0
>>735
Jリーグの場合出場給が結構あるからかなり減額やろ
0754風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:01.80ID:CIaSWZwq0
グッバイDAZN
0755風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:05.28ID:+2k4uU1r0
日本人ってスト起きると何故か会社側擁護する奴多いけどなんでやろ
選手会批判も似たような感じに見えるわ
0756風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:11.99ID:kVmvP9GMM
個人の権利が行き過ぎた国の末路
0757風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:13.70ID:7cSAqS/Ua
人種問題の影響はでそうなん?
0758風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:21.64ID:kpqa2RMh0
年金とかもどうなるんやろうな
0759風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:21.97ID:ACgU4xHv0
>>745
選手会がゴネて国民から叩かれまくる姿も楽しみだった
0760風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:24.91ID:zOLRPRII0
>>732
そこまで大赤字なの日ハムぐらいやろ
あとは親会社無しで黒字や、ただコロナのせいでベイスやカープなんかはかなり厳しくなると思うが
あそこは入場料収入依存つよいので
0761風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:26.33ID:eFsm8af+0
>>715
声援も応援団もなしやからな
たまにヤジ飛ばす奴いて球場に響き渡る

ヤジオヤジ「おいコロナ野郎!」
周り「ドッ」
0762風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:26.96ID:ej+wuxhwa
>>733
アダムシルバーは優しいからな
NBAよりBLM優先しても給料貰えんだけで罰則なしや
0763風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:29.66ID:M6FdsEld0
>>692
つまりバスケやアメフトやホッケーは競技に魅力ないよ
0764風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:29.87ID:/VVzJ9dma
>>755
富裕層の側に立ちたいんや
0765風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:32.88ID:oOZ1Pqro0
いうてストの時て120試合くらいはやってたんやろ
0766風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:33.07ID:/WvkRuQT0
>>720
はえ〜、コミッショナー?やるやん
0767風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:33.41ID:1PUO78PSd
メジャーの労組ってくっそ強いよな
0768風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:35.67ID:ZfG+RJ+C0
>>707
だから合意なんてしてねえよ
頭逝かれてんのかお前
0769風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:39.09ID:dyPJKAQWd
>>699
なんJ民「MLBはエリートに大人気!世界一儲けてる有能集団!」「球蹴りとは違う!」

MLB「野球は長すぎる、平均試合時間は2時間以下が望ましいから改革する!」

なんJ民「死ね!」

何故なのか?
0770風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:49.23ID:isArVV+T0
年俸日割り100%からさらに求めてる選手側が強欲じゃないは普通にお笑いやわ
イキりた過ぎて頭アメカスになっとるやん
0771風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:49.61ID:1BjboP2Hd
>>730
てか2.3位で最大3試合潰しあった結果から1位と対決するからアドバンテージ1でいこう、ってなってたのにコレやと2位がまた日シリ進出する可能性高まってないか?って思うんやけどな
0772風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:50.27ID:cbARlQGC0
今回の件で隙あらば年俸下げろとか貰い過ぎとか言う奴めっちゃいるし
プロ野球選手やメジャーリーガーってやっぱ嫉妬されてるんやな
0773風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:52.83ID:AywTMWofM
野茂がいった年のストも要求が傲慢でファン離れ酷かったんやろ
0774風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:53.33ID:7jW7wK3p0
>>730
メリットどころかデメリットしかないからな
CSの萎える要素と言われてた部分だけを残して凝縮してて草枯れる
0775風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:58:59.56ID:KY0w7DQaM
アメリカ国内メチャクチャやし
今シーズンは普通に無理やろ
0776風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:01.04ID:rweJdGj/0
>>755
割とガチで奴隷気質やからやろ
俺も苦労してるんだからの精神は根強いよ足引っ張りあってる
0777風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:01.37ID:+EvnaHL70
>>760
その日ハム赤字も税リーグドームのせいやからな
0778風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:09.05ID:itm1n/0+0
>>755
メジャーはストという黒歴史あるししゃーない
0779風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:09.37ID:/VVzJ9dma
>>767
オーナー側と闘争してきた歴史があるからな
日本の選手会にはそれがない
0780風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:10.08ID:5+8UMuXF0
>>755
今回はオーナー側が叩かれてるやろ
今まで蓄えてた利益を選手やスタッフに還元しろやって思うわ
今年そうすると来年以降も金が入ってくるんやで
0781風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:11.01ID:l8I7jzxjd
>>753
今からリーグ再開するんだから出場給出るやろ
0782風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:12.56ID:+MmSgw0t0
>>746
まあ鉄道系で負債出すところなんて
最初からそんなところにレール敷くな!ってレベルの場所が基本だしな
0783風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:18.66ID:5VemXO+q0
>>745
ただ今オフ削らんかったら球団アホやと思う
0784風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:30.29ID:WLnXUj5A0
アメリカの野球人気落ちるかもなぁ
少なくとも複数のスポーツで可能性のあるプロスペクトが
他のスポーツを選んでいきそう
0785風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:30.66ID:m/KHqb4u0
>>755
日本国家自体が他国の犬として成り立ってるから忠犬意識が強いんだよ
0786風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:37.16ID:RFNXKPm4p
>>757
せいぜい国歌斉唱の時に俯くくらいちゃうか?
0787風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:42.22ID:71aoEcTQ0
NPBは開催できて良かったわ
0788風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:48.43ID:isArVV+T0
>>784
野茂の時みたいにまーたやってるよこいつらってなるやろな
0789風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:50.11ID:EwlG2aWRp
>>755
貧乏人同士の足の引っ張り合いやぞ
0790風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:50.35ID:TEMYaiAo0
>>783
厳冬更改と戦力外多数は免れんやろなぁ
0791風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:59:53.34ID:M6FdsEld0
>>769
ルール変えるのはどのスポーツでもやってるだろ?

玉蹴りは一生変わらない保守競技なのか?
0792風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:01.13ID:/WvkRuQT0
>>782
国鉄さん「」
0793風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:08.00ID:lffYotq7M
両方とも譲歩しろ
0794風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:08.76ID:eMxjqC93d
アメカス全体ガイガイしとんな
0795風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:15.53ID:zOLRPRII0
>>784
というかここ2〜3年で急激に落ちてるところに
サイン盗みだしな、あれも適当に誤魔化してほんま糞
0796風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:18.45ID:7cSAqS/Ua
>>755
ホンマ糞やわ。自由な海外に脱出しようかな
0797風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:19.50ID:rgX6oaaB0
>>775
黒人投手から白や黄色が打ったらヘイトヒットになりそうやもんな
0798風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:19.56ID:2PDOKt+sd
>>777
最近嘘だと発覚した札幌ドームの話はやめたほうがええで
0799風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:20.72ID:AAxBkY1b0
こいつらいつも揉めてんな
0800風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:26.53ID:XSvoqFyp0
マイナーリーガー多すぎんだよ
これを機に縮小してほしい
0801風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:41.24ID:eGOIeK/Ca
やっぱ多人種国家ってクソだわ
0802風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:41.83ID:ZfG+RJ+C0
>>755
今回に関してはストライキが全く意味をなさないし
0803風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:42.90ID:1BjboP2Hd
>>796
3日で泣いて日本に帰りたいってグズリそう
0804風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:44.48ID:eFsm8af+0
LIXILベイスターズ
ZOZOマリーンズ
ライブドアフェニックス
MIXIスワローズ

これが実現しかかっていたという恐怖
0805風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:51.47ID:jZdu4SA20
てか楽天がサッカーには金出すけど野球には金出してない、って嘘だよな
ハゲニスタの年俸よりコボスタ投資額のほうがデカい

ハゲニスタ呼んでも盛り上がらんし球場改革のほうがかしこい投資よ
0806風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:00:59.06ID:pi9vXC6e0
>>770
選手側も全盛期短いの知ってるから貰える時に貰わないとその後を補償してくれるわけでもないし
0807風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:03.02ID:IJsWzsXUa
マエケン、MLB開幕しなかったらNPBで助っ人やりたいってTwitterで言うとったな
0808風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:06.73ID:E+sXDEm00
>>800
したぞ
0809風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:11.74ID:THTEroJ5d
筒香る秋山とかの日本人のメジャー挑戦組も可愛そうやけど
メジャー復帰した阪神のドリスジョンソンとかもタイミング悪いなぁ
0810風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:13.84ID:d7jTOBu50
アメフトバスケサッカーの三大スポーツになるんや
ベッカムが球団持って大物にオファーするやろし
0811風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:23.81ID:y8aAsBbn0
>>798
詳しく
0812風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:35.83ID:1BjboP2Hd
限定レンタル移籍実現したらどうなるんやろな
どこも金出せなくて無理か
0813風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:37.83ID:TtBaHsmk0
>>683
声出したり拍手してもあかんで
0814風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:45.38ID:eFsm8af+0
なんか揉めてたサービスエリアはどうなったんやろ
0815風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:50.82ID:ggyhApP00
シーズンやらないんなら日本人選手返せや
0816風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:52.81ID:QP5ma85N0
Jリーグとか尚更客入れるべきや
元からガラガラやしピッチまで死ぬほど遠いスタジアムばかりやし全然密にならない
0817風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:55.07ID:dcgZALqg0
開幕遅れれば遅れるほど来年の年俸減るのになにしとんねんこいつら
0818風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:00.81ID:ej+wuxhwa
>>807
神宮で待ってるで
0819風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:05.89ID:7cSAqS/Ua
>>803
お前みたいな保守的な人間だらけやから日本はオワコンやねん
0820風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:07.30ID:ZU41TpUsd
>>661
スポーツ選手なんかいつまでも稼げるわけじゃないんだからそりゃそうだろ
サッカーもイニエスタなんてわざわざレベル低い日本に来るし中国行くやつもいるし
0821風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:09.27ID:itm1n/0+0
>>805
屋根つけて?
0822風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:24.17ID:TSdCQHZ90
>>755
権力が好きやからな
未だにネトウヨが幅きかせてる頭おかしいな国やから
0823風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:29.58ID:oOZ1Pqro0
>>804
ZOZOはまだワンチャンあるで
0824風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:31.87ID:keOIf4zzp
でも球団側も契約に則って冷酷に首も切るしマイナーリーガーにはギリギリ生活できる金しか与えないくせしてこっちの都合の悪い時は皆のことを考えてやってくれよってのもおかしい話だわ
0825風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:33.91ID:y8aAsBbn0
なんか末尾dがID変えながらやきうオワコン連呼してるから怪しく感じるんだが
0826風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:35.15ID:u+sKh9cla
今回選手会側にも非はあるけど
それ以上にオーナー側が謎ムーブかましすぎやねん
0827風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:39.93ID:dcgZALqg0
野球関連の事業者も潰れまくるのにそこまで考えられんのやろな
0828風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:41.17ID:7jW7wK3p0
>>805
大物メジャーリーガーワクワク路線がユーキリスのせいで終わったのはかなC
0829風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:53.96ID:ACgU4xHv0
あんだけ批判されたSSAのK-1から出てないし会場広い方がいいんじゃ
0830風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:01.29ID:M6FdsEld0
>>810
ベッカムが来てサッカーが3大スポーツになりましたっけ?
イブラビッチやらルーニーやらカカやらアンリやら
色々移籍したけどアメリカ人はだ〜れも興味ないし
ベッカムの新チームなんて世間じゃ空気だが
0831風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:02.11ID:rgX6oaaB0
>>816
普段通りの客入りならほとんどのスタジアムでソーシャルディスタンス取れそう
0832風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:05.98ID:qIHcgY2Ld
>>805
選手一人の年俸と改修費の比較ってアホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています