なんJ「でも売れてるやん!売れてるってことは絶対面白いんや!」←こいつを論破する方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/06/17(水) 07:32:02.24ID:ceAAhLzSa0390風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:23:47.08ID:xp8lQlv+M0391風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:23:50.64ID:/7jFN52m0レスしてる時点で収めてないだろ
0392風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:24:09.44ID:tom60PV50そういやエヴァも再放送やるまで人気無かったらしいなw
0393風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:24:10.71ID:QRuo96Tr00394風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:24:20.02ID:0PLBD/us0おまえらもっとマイナー漫画買えや
0395風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:24:20.20ID:n9HiHBrLdなんJ民なんてただの逆張りガイシやからな
大した意見も持っていないから突っ込まれた時もガバガバなんや
0397風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:24:36.51ID:WFuLP8bP0多様性と娯楽の種類が増えすぎたんや
0398風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:03.67ID:E9NRk7q30自分の感性に自信がないんやろな
0399風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:05.32ID:QJZ9Ee8/0ピカブイ糞だから次売れない
剣盾糞だから次売れない
次はいつなんや…
0400風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:09.45ID:Xp7+iX0d0つまり売れるには宣伝が大きな意味をなす。逆に考えれば宣伝さえすれば売れるというロジックが成り立つ
結論いえば売れてること=絶対おもしろい とはならないということや
0401風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:15.12ID:yW+RwbDC07位 ゲド戦記
20位 天空の城ラピュタ
0402風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:45.07ID:vSOac+8wpすり替えだな
面白いから売れたなら売れてるわけで
売れるということが絶対的な指標だと認めてることになる
面白いけど売れてないは評価されない
0403風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:45.33ID:s3E2UobCd0404風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:54.89ID:5oyBIuJcd気軽食えりゃ何でもいいといった感じやろか?
いうてラーメンっぽい食べ物でもなくてもいいみたいな?
0405風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:25:59.65ID:dmUXfUjv0でも「多い物が正しい(おもしろい)ものであり、そこに属する自分は正しい」っていう認識を根幹にして物事を判断するヤツがおる
そういうやつは「正しい場所にいる多数派の自分」が好きなだけなんや
そういうやつがスレタイみたいな文言を吐いて思想を一本化しようとする
0406風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:01.26ID:Hw8ak5+n0本当に隠れてるなら潰れてるわ
0407風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:02.30ID:/7jFN52m0同意を得られてるもクソもなんjなんてクソみたいな場所で同意をもらっても特段嬉しいとは思わんのちゃう
0408風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:07.13ID:fbP7yls30職人が一生懸命仕事してるのはわかるけども
仕事の割に結果がショボいわ
0409風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:08.16ID:i1m6+P/cM内容で売ってるゲームじゃないしな
0410風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:14.92ID:7XLirdSBa0411風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:16.41ID:5oyBIuJcdすまん、なぜ別物なのか
0412風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:18.54ID:KU9JvVdVa最低限まともに読めるからな
0413風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:18.97ID:r/Xjk7W+d世間一般と感性ズレてても開き直れない
0414風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:25.08ID:0V7PmGlFdでも売れてる富士そばも美味いじゃん
売れてる=ある程度は優れてるのは事実
0415風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:26:48.60ID:wTz5slmG0売れる=より多くの人間が面白いと感じたって事だから売上=面白いは間違いではないやろ
0416風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:01.68ID:TVpWI1Pe00417風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:04.99ID:LM4a3xyTa0418風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:05.25ID:9Y4qbVqwM選択肢が狭かったってことは無いんちゃうか
一つや二つしかないわけでもあるまい
0419風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:14.08ID:i1m6+P/cMゲームだと売れてるから文句言うながデフォだよな
0420風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:32.46ID:K+kiVwKEa内容がちゃんとある物は数字の話なんてほとんど出てこない
0421風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:34.18ID:KtUGVElJ0その幅広い層にウケてたコントは難解だったか?ドリフとかめちゃくちゃ単純やろ
0422風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:36.72ID:VHpylxuwa時代やからなあ
0423風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:48.88ID:Hy61EOJXpそれはゲハカスっていう奴らが悪いんちゃう
0424風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:27:49.06ID:i1m6+P/cM0425風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:00.03ID:NjTahBDk0ポケモンの最新作叩いてる奴って大体思い出補正で過去作ageしてるこどおじやからな
0426風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:13.54ID:WPtoteNw00427風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:21.24ID:fbP7yls30こんなに広まっとるの日本以外でもあるの?
0428風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:23.93ID:Ohw6ypciaFF7リメイクはおもろかった
他は仁王2とブスザワくらいやな
0429風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:24.50ID:QJZ9Ee8/0そらワッチョイないから自演し放題やな
0430風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:27.09ID:0PLBD/us0買うのは面白さだけが理由ではない
周りの話題に合わせるために買うような層もおるで
0431風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:27.24ID:9Y4qbVqwM難解である必要があるのか?
0432風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:33.64ID:TVpWI1Pe00433風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:37.17ID:4C8tpkSPa0434風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:38.65ID:v0jKSwuqr0435風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:28:54.58ID:Hw8ak5+n0そのものを楽しんでるか否か
0436風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:16.15ID:0V7PmGlFdやっぱ売上=じゃん
0437風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:20.97ID:lmg7Kr3Eaお前が世界と中心だと思うな
0438風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:29.20ID:CG4JsC5Y0今や怒りも娯楽やからな
0439風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:33.56ID:0V7PmGlFd1000万部定期
0440風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:44.71ID:rJVM3NSt0売上部数に出ている
0441風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:45.74ID:IYXAsqDurゲームって一度大人気になれば今のSNSが発展した時代なら売れ続ける
0442風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:47.94ID:Kue8FjmM00443風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:48.97ID:n9HiHBrLd感情論なんてどんな世界でもお話にならないぞ
多くの人が納得するのはやっぱり数字がしっかりしている信頼性の高いデータよ
0444風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:50.28ID:UKCdKfOJM0445風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:51.31ID:9Y4qbVqwM割とガチで知りたい
0446風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:53.12ID:IuNRcfLSa0447風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:29:55.46ID:i1m6+P/cM子どものころだから楽しめたがな
0448風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:01.65ID:WFuLP8bP0BSも海外ドラマもYoutubeもSNSもゲーム機も無かったぞ
家にいたら地上波見るかラジオ聞くか読書するでしょ
0449風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:04.41ID:Hy61EOJXp電通だのそういった企業があるから売れてるってのも間違い無いぞ
0450風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:04.67ID:xt4VnLQepクソつまらんかったら話題にもならんやろ
0451風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:09.01ID:XTFBDrTM0もしかしてなんJ民って同じ思想の集団やと思ってるんか…?
0452風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:09.29ID:lLbQo1Zvaせやで
加藤純一はゆゆうたの格下や
0453風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:17.96ID:4VTD6Esn0それだけのことや
0454風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:31.93ID:wTz5slmG0鬼滅は普段ジャンプ読まない層をうまく取り込めた結果やな
つまらないとは思わないけど語り継がれる名作ではない
0455風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:39.51ID:HrwJOBs500456風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:56.31ID:QKXWQuWeH否定したいだけの奴らしかない
0457風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:56.31ID:lmg7Kr3Eaいくら宣伝しようとつまらなきゃ売れないぞ
ソースはサム8
0458風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:58.94ID:RMkmAeAtd0459風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:30:59.97ID:Hy61EOJXpそもそもそんな面白い基準なんか作る意味があんのか?
基準をつくったところで何があるんや?
0460風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:00.62ID:0PLBD/us0金だして宣伝したらなるに決まってるやろ
ステマとか知らんのか?
0461風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:02.80ID:WPtoteNw0むしろそれで期待値を上げすぎて期待外れに感じてるだけかもしれん
0462風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:05.78ID:0V7PmGlFd0463風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:22.430464風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:25.44ID:KtUGVElJ0芸人がもっと新しい笑いをしようってどんどん考えていくとおじいちゃんにはよくわからん難しいものになるやろ
ずっとドリフをやっていきたいのか?
0465風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:27.95ID:7N9wnEFya誰が買ってるんやこれ
0466風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:39.55ID:IYXAsqDur自分の価値観が正しいって押し付けたい
0467風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:40.29ID:9Y4qbVqwM大切なんは媒体やなくてコンテンツ量やろ?
過去にコンテンツが少なかったとはとても思えんで
0468風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:53.77ID:QJZ9Ee8/00469風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:31:55.58ID:i1m6+P/cMそうなん?
https://i.imgur.com/8Elxawa.jpg
0470風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:11.39ID:fbP7yls30四分木
0471風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:17.67ID:aOUwOBl500472風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:29.51ID:x8lJLpFKdやっぱ売上なんだよ
0473風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:31.60ID:0V7PmGlFd小汚いラーメン屋に何故か高校鉄拳伝が置いてあるやろ
0474風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:36.81ID:wTz5slmG0その話題になるも面白いと感じる人間が多いから話題になって売上に繋がるんやろ
0475風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:40.69ID:2VyfHMVya戦いは数だって弟が論破してた
0476風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:48.53ID:cahEprsAr急に売り上げが伸びたとかだったらなんかステマあったんかなとか思うけど
0477風吹けば名無し
2020/06/17(水) 08:32:49.85ID:ZyvE1+wNrない
て言うか?論破する意味ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています