トップページlivejupiter
264コメント53KB

【悲報】谷繁「DeNAは守備がやばすぎる。バッテリーの指揮が下がる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:12:35.08ID:mB/FXCCQ0
https://video.twimg.com/amplify_video/1271833195965636608/vid/1280x720/7hmov-OUy_VrK-hI.mp4

谷繁「セカンドソト、ライトオースティン、レフト佐野、センター梶谷ですから、守備範囲は物凄く狭い」
谷繁「バッテリーにかかるストレスがどんどんどんどん積んでいって、耐えられなくなるんじゃないかと予想してます」
0124風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:37.29ID:fdv7RW2b0
梶谷打つ方は調子いいし肩悪いのはもう目つぶるしか無いな
梶谷外す余裕はない
0125風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:38.50ID:mS11G+fxa
谷繁考えが浅いわな
阪神みたいに三振取らなきゃ試合終わらんと投手に思わせたら必死に投げるやろ
そんな考えだから最下位になるんや
0126風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:38.72ID:0czdBJRBa
指揮じゃなくて士気ちゃうの?
0127風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:40.42ID:NJoiWpHL0
>>107
監督引退してからずっと横浜におるし有り難いわ
戦犯森
0128風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:46.54ID:epksNc+m0
大和移籍の棚ボタがなければ
ショート倉本セカンド石川だったわけで・・・

強運頼りやな、大和がなんとかしてくれるやろ
0129風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:48.79ID:iu0PcQr50
チーム出塁率
2015年 6位
2016年 6位
2017年 4位
2018年 6位
2019年 6位
0130風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:53.18ID:QvoEVfx20
柴田→ソト▼
筒香→佐野△
神里→梶谷▼
ソト→オースティン△

プラマイ0くらいでは?
0131風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:55.20ID:kxjeRZ7d0
こいつはネガることしかせんから指導者にも解説者にも監督にも向かないよね
0132風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:58.05ID:Ee3snfNy0
ソトは4-6-3はいけるけど6-4-3が出来んよな
0133風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:24:58.56ID:7Vbx0UeY0
>>92
2017は桑原宮崎梶谷辺りか
0134風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:00.96ID:NVdwzgbb0
>>77
「そうきたかぁ〜」
0135風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:01.73ID:uI6qH/l+0
>>92
宮崎ロペスの劣化、ソトの定着、筒香で魔境みたいになってんな
0136風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:01.85ID:4q0FZD7r0
>>4
それよ
0137風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:16.23ID:nS8CB412a
>>105
まあ無難やな
筒香よりは多分範囲広いけど送球ちょっと怪しい気がする
0138風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:16.78ID:T8M44qXG0
セカンドソトが許されるの横浜だけやろ
守備のためのポジションやで本来
0139風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:18.95ID:+jOEdYVq0
レフト筒香ショート倉本ライトソトあたりの守備を経験しとるバッテリーからすれば今年の守備はマシな方なんとちゃうの
0140風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:24.11ID:exvQzvo80
バカ「打撃の対価やぞ」

なお去年は指標で阪神に次ぐ貧弱打線だったもよう
0141風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:26.38ID:rcnbadi60
打てて援護が有ればばストレスは貯まらなくなるし一長一短としか言いよう無いでしょ
0142風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:32.41ID:4q0FZD7r0
佐野をわざわざ使う必要が全くないわ
0143風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:47.38ID:dNO0k1Te0
>>92
2017って桑原がuzr17ぐらい稼いでたよな
0144風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:47.71ID:sYWi5P/c0
終盤桑原投入してもセンター梶谷のままなのなかなか煮卵極まってる
0145風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:51.97ID:uI6qH/l+0
>>105
無難に狭い
目の前でランニングホームラン献上見たけど
0146風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:25:53.88ID:Ee3snfNy0
別にロペス外したらええだけやしな
0147風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:03.38ID:nS8CB412a
>>109
満塁は横浜打線の強みが一番発揮されるケースだからな...
0148風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:07.50ID:WcZ+w5uud
>>101
他人と違うこと言う俺かっけえええええwって奴だろ
落合なんかも似たような逆張りだったけど最大の違いは結果を残せたか残せてないかよなw
0149風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:08.90ID:LLNGKBq40
松坂がぶち切れた頃の西武みたいなもん?
0150風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:13.20ID:2kMzR/b90
レオン・リーもそうだったがなぜ黒人監督は打力偏重するのか
守備力も考えてほしいね
0151風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:21.69ID:CZp78UWR0
阪神よりマシやろ
0152風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:26.48ID:wLpMKX7v0
筒香の穴は埋まる連呼してる奴が一番哀れ
0153風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:27.00ID:z/4yrzCe0
佐野の守備はほんま不安でしかない
0154風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:34.91ID:v5ovrH5L0
レフトのデブが佐野になっただけで大幅プラス
諸々のマイナスが出たとしても相殺できる
それくらいデブの守備はやばかった
0155風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:37.68ID:oZ1Mwaqd0
優勝は中日として二位が混線になりそう

最下位はヤクルト、阪神で決まってる
0156風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:39.90ID:NJoiWpHL0
>>139
一昨年ほんまクソやったからな
相対的には最高やろ
0157風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:41.03ID:QwLCT2qDM
むしろ弱点は打力なんよな

足遅いし、四球ないし
あるのは一発だけ

強そうなのは見た目だけで、最も現代野球からかけ離れてる野球してるわ
0158風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:42.79ID:cGVZza8H0
>>67
出塁率がうんこやからな
0159風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:45.80ID:BHdK3T0o0
他から見ると打撃重視で柴田が控えなのは勿体ないって思う
0160風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:47.68ID:3zLLOQ400
古巣の中日ならまだしもなんでこの人は縁もゆかりもない球団にこんな失礼なこと言うの?
0161風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:26:59.00ID:mE7XmfN+r
>>148
なんj民みたいな奴やな
0162風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:01.57ID:dxCBCtNP0
つーかベイスで守備上手い奴おらんやろ
0163風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:02.25ID:oZ1Mwaqd0
オースティンは弱点ばれたけどどうすんだろね
0164風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:07.62ID:iWQQgBDw0
>>117
普通の捕手はあそこまで出場することが出来ないから、名捕手なんだよ
少なくとも矢野よりは数段上
0165風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:09.86ID:7Vbx0UeY0
ソトもグリエルとかメジャーの内野みたいに超リスト強肩でゲッツー取ってくれればええのにな
0166風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:10.10ID:d4bAtoPpM
>>29
昨日のオースティンひどかったけどな
うまい下手じゃなくてやる気が全く感じられんかったわ
0167風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:12.92ID:8XeDkYMc0
>>138
ショートかセカンドどっちかが打てるならいいけどどっちも打てない守備専なんて置けないわ
捕手も打てないし自動アウト3人並ぶ打線とかグロすぎる
0168風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:16.79ID:T8M44qXG0
>>149
一塁 カブレラ
二塁 石井義
遊撃 中島
三塁 フェルナンデス(おかわり)
右翼 栗山
中堅 赤田(大島)
左翼 和田


これより下はさすがにないやろ
0169風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:23.74ID:B+HOqyzxa
打てて守れる中日はさぞバッテリーの指揮が高いんやろうなあ…
0170風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:24.09ID:iu0PcQr50
筒香の出塁率
2017年 .396
2018年 .393
2019年 .388

出塁率クソ低いチームから出塁率高いやつが抜けた結果wwww
0171風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:24.26ID:XCnh4en90
中日はレフト以外の守備は堅いからな。
0172風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:40.91ID:Q9PNiX+T0
別に打てばよいだろ守備なんて
0173風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:43.15ID:Liu+1BQb0
センター神里ではあかんのか?
いらんならくれ
0174風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:43.79ID:BeLa+WURM
佐野のレフトは動き見てると筒香よりは全然いいっぽいな
0175風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:47.67ID:fIg5PLtS0
昨日の佐野どうだった?
クリーンアップでひとり肩身狭そうだけど
0176風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:49.10ID:nS8CB412a
>>132
取ってセカンドベースに投げるプレーは割とオシャレなのもできるし上手いとすら思う
6-4-3の時は毎回ロペスがライト側に送球取りに行く様に見える
もしくはふんわり
0177風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:54.94ID:kfSygmaW0
>>117
決して強豪ではなかった横浜-中日の正捕手として16年連続Aクラスはとてつもない実績やで
数値化できんけど
0178風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:27:58.59ID:6V/q3HVC0
>>163
弱点なんて最初からバレてるやんけ
甘い球打てればええんや
0179風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:10.38ID:BeLa+WURM
>>170
オースティンもくっそ高いタイプやからセーフ
0180風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:11.46ID:hJ4zVEJwr
>>110
四球狙ってとれるのが筒香しかおらんかったからな 今年だと梶谷くらいよ
0181風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:13.34ID:fdv7RW2b0
>>160
元々横浜に居たんやで
無知は知らんかもしれんが
0182風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:15.97ID:f43w1BII0
>>110
ラミレスがそういうタイプやからチーム方針でそうなっとるんやろ
0183風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:15.98ID:wQi792Jg0
>>123
伊藤隼太みてそんなこといえるんなら大したもんや
0184風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:19.96ID:y4OqYAB3r
佐野外せばすべて解決してしまうという現実
0185風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:30.30ID:ULmqc6gN0
外野はホームランのつもりで気楽に投げればええんやで
そのぶん取り返してくれるファイヤーフォーメーションやからな
0186風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:30.71ID:Ee3snfNy0
>>145
ランニングホームランって乙坂しか記憶にないわ
0187風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:31.50ID:Ey3U5X1G0
ベイスターズの打線ってまじで終わってるよな

ヤクルトとええ勝負やん
0188風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:41.14ID:XCnh4en90
>>101
谷繁は中日時代の監督の時は細部を指摘すぎて選手が萎縮してた。
0189風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:46.63ID:HQDtgLgN0
どうせフェンス越えてくし一緒や!!
0190風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:51.15ID:fdv7RW2b0
>>179
シーズン始まっても無いのになんでわかるのか
0191風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:51.51ID:K7ied6B1d
>>160
申あ絶N
0192風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:54.24ID:ICp2b7oc0
>>174
地蔵より悪かったら困る
0193風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:56.60ID:3zLLOQ400
>>168
なんで横浜で守備ボロのファーストサード専だった人がセカンドのレギュラーに定着してるんですかね…
0194風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:58.85ID:bi61+kSRa
>>162
さすがに大和は上手い
源田とか京田とか本気出した坂本とかにはさすがに及ばないけど
0195風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:28:59.63ID:q/odrT7n0
>>129
こんなんでよくAクラスになれたわ
0196風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:29:15.69ID:++TMDtw80
せまいホームでどれだけ守備を固めても四球とHRは防げないんだぞ
0197風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:29:23.36ID:dNO0k1Te0
守備力つったって守備力あるやつ揃ってないんだからそら打撃力とるやろ
0198風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:29:26.56ID:GSs80nWg0
打ってもらった所で投手は嫌だろ
年俸下がるし
0199風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:29:34.99ID:s63l3fCna
監督谷繁で語り草のクソ采配とかクソ試合ってあるんか?
0200風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:29:36.28ID:BeLa+WURM
>>92
グロすぎる
0201風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:29:42.89ID:cGVZza8H0
>>188
補強に消極的なチーム方針の割も食ってたしな
0202風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:29:44.98ID:gbgiuAgm0
こいつマジでラミレスの後釜狙ってそうやな
0203風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:06.75ID:xFEkwlr00
センター梶谷?
なんか二人くらい飛ばしてるやろ
0204風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:12.09ID:Ee3snfNy0
>>163
弱点ない打者とかイチローぐらいやろ
0205風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:24.99ID:gog+VPyz0
(*^_^*)強くて申し訳ない
0206風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:25.43ID:OF+lT6nEM
守備ってなんJ民がいうほど順位に影響ないけどな
去年の巨人だって微妙やし
毎年守備トップクラスの中日は何位なんやって話よ
0207風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:26.19ID:KOI4K5qx0
ソト柴田とソトロペスだとどっちがUZR高くなるかね
0208風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:26.85ID:kfSygmaW0
>>199
落合やコーチ陣との内紛は叩かれてるけどそういうのは特にないな
0209風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:27.20ID:MFRQvidx0
梶谷なんかすぐいなくなるんだから問題ないやろ
0210風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:34.31ID:3aqsqp/r0
亀澤が笑いながら↓↓
0211風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:37.95ID:mE7XmfN+r
>>197
じゃあどうするんや?って質問には黙り込むなんj民と同じやで
0212風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:38.71ID:uI6qH/l+0
>>186
オープン戦のほっともっとでプレイボール即ランニングホームランしてた
ナゴドの筒香が周平にランニングホームランも見たことあるしランニングホームラン見た率高いな自分
0213風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:47.52ID:Gyb6Ivw10
ハマスタの外野で守り勝つ野球とかしてもな
0214風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:30:51.00ID:ufxZCZvJ0
いつかのファイヤーフォーメーションで金城が弱肩になったみたいやな
0215風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:03.43ID:f8Bp5IaSa
さすが和田森野ビョンギュの経験者は違うわ
0216風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:07.41ID:XaDh7kuP0
横浜で守備いいの大和神里桑原くらいやろ柴田とか守備うまそうに見えて守備適正Cやしな
0217風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:08.53ID:dxCBCtNP0
>>194
言うて大和そんな上手いか?
あくまで当社比やろ?
0218風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:11.37ID:xFEkwlr00
神里と桑原を除いて梶谷が納得できんわ
0219風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:13.37ID:v5ovrH5L0
こいつ監督時代糞みたいな成績しか残しとらんのによく偉そうな口きけるな
仕事与える側もどうかしとるわ
0220風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:13.92ID:8XeDkYMc0
>>194
坂本はもう守備クソだろ
0221風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:24.55ID:MFRQvidx0
外野守備軽視した末路がヤクルトや
0222風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:43.85ID:++TMDtw80
>>213
ナゴドならまだ分かるんだけどな
0223風吹けば名無し2020/06/14(日) 09:31:43.94ID:RsGEoSxR0
筒香は大幅マイナスやったけど佐野とどっちがマシやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています