トップページlivejupiter
162コメント45KB

50代以上で高卒「時代もあるし仕方ない」40代で高卒「まだ分かる」30代で高卒「うーん...」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/01(月) 01:45:28.29ID:+q/NA85v0
20代で高卒「いままでどうやって生きてきたん?」
0112風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:17:12.41ID:ZTTprh3W0
https://i.imgur.com/69PlXlo.jpg
https://i.imgur.com/3Lozyev.jpg
https://i.imgur.com/KidT55Q.jpg
https://i.imgur.com/ywXOL0p.jpg
https://i.imgur.com/QXYF0mv.jpg
0113風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:17:20.77ID:+q/NA85v0
>>90
世間一般にフツー挨拶して接してるだけや
おかしいか?
0114風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:17:26.60ID:R5/XLb+z0
今大学生世代も半分は高卒という事実
ビビるよな
0115風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:18:27.25ID:RmDcsU+gp
他人の事とかどうでもいい定期
関係無いし
0116風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:18:48.40ID:+q/NA85v0
>>97
まんまそれやな
早く10万くれ、政府がーって言ってるやつみると
鳥肌が立つ
0117風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:19:38.68ID:s4UPIrTb0
なんなら今でも中卒がそこそこいる事実
何も不思議なことではない
0118風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:19:49.75ID:qS5aKCCt0
自分の学歴より子供の事を考えてやるんやで
まさか自分の子供に奨学金借りさせるようなクソな親はおらんよな?
0119風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:20:00.87ID:+q/NA85v0
>>92
高認ぐらいとっておけばと思ってしまうわ
0120風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:20:02.78ID:K0o+LeK8a
>>116
なんやネトウヨか
0121風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:20:21.66ID:hIA0QiH60
蓮舫の高卒発言に噛み付いてる高卒には正直呆れたな
そんな卑しい劣等感を抱えるならどうして頑張って大学にいかなかったのかと
高卒には高卒の振る舞いというものがあるはず
0122風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:21:12.70ID:+q/NA85v0
>>104
物価が毎年上がって行った時代とは違うやで、、、
0123風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:21:27.27ID:ZTTprh3W0
https://i.imgur.com/YzICn3Y.jpg
https://i.imgur.com/uWlbVfu.jpg
https://i.imgur.com/TJYLXRh.jpg
https://i.imgur.com/zbRj72d.jpg
https://i.imgur.com/1aFk2wY.jpg
0124風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:21:33.21ID:vG9hyCYWa
20代高卒やが
0125風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:22:06.06ID:ZTTprh3W0
https://i.imgur.com/6bNdrV3.jpg
https://i.imgur.com/VhOM64P.jpg
https://i.imgur.com/flDMMp3.jpg
https://i.imgur.com/1R1uNqk.jpg
https://i.imgur.com/QlsZ6Y4.jpg
0126風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:22:09.61ID:ZiSfeA6Nd
高卒はまぁいいとして高校出て地元のメーカー入って3年以内にやめてるやつとか何考えていきてんのかモヤっとする
そんなにお前に価値ないやろと
0127風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:22:27.33ID:NgcuaRwBa
>>121
一般人がどんなこと言おうがどうでもいいけどあの人政治家だからな
高卒というステータスが不利に働くことを認識してるんなら幾らでも解消しようと働きかけられたわけで、そういう点では批判された理由もわかるけど
0128風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:22:47.02ID:H5q12oI3M
https://i.imgur.com/6PHhOSa.jpg
0129風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:22:48.20ID:+q/NA85v0
>>118
ならんで
ワイが経験したことさせるわけないやろ
0130風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:23:08.53ID:UZag5CrS0
一般兵は高卒でもええやん
どうせやること一緒だし
たしかに日本が潤ってた時代はほとんどが高卒だったし
勉強がんばった人がかわいそうだから幹部は大卒でいいけど
0131風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:23:38.77ID:6j8eRYlW0
>>119
ネットの誘惑にいつも負けてきたから自宅学習とか無理ゲーや
0132風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:24:16.07ID:VWq9/gQaa
>>129
クズ親の下に生まれたからこんなコンプレックス抱えた人間になったんやな
0133風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:24:35.33ID:+q/NA85v0
>>120
別に安倍さんのこと否定も肯定もしてないで
この文章から右翼認定されるんかい
ワイは別に政治時代には興味は全然ない
0134風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:24:38.67ID:UZag5CrS0
学歴なんて詐称すればええやん
だれも高校卒業したかなんて調べないで
0135風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:24:51.22ID:ZTTprh3W0
https://i.imgur.com/mUNI90C.jpg
https://i.imgur.com/kAnEpl3.jpg
https://i.imgur.com/NB73qeT.jpg
https://i.imgur.com/0eTrvwa.jpg
https://i.imgur.com/s3kasAN.jpg
0136風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:25:10.76ID:d0a6bgpV0
昨日こういう奴おったんやけどどう思う❓


http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200530/NUhZek1HclBN.html
0137風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:25:47.60ID:I/XNijvP0
>>122
大学で学んだ事を生かせてない事に変わりはない
先進国なんかどこも物価上がり続けてないけど少なくとも日本よりは金利が高い
0138風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:25:50.27ID:d/SeniBCa
こんな時間に30レス以上もしてるガイジが学歴語ってるのってお笑い?
0139風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:25:55.48ID:+q/NA85v0
>>121
あれに過剰に反応するひとは可哀想やと思う
0140風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:26:43.89ID:d0a6bgpV0
>>134
大手になると契約社員でも卒業証明書必須な会社あるで
0141風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:27:25.43ID:nGzGSzk8a
学歴コンプって岡くんみたいな奴らだと思うと悲しいね
0142風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:27:28.07ID:+q/NA85v0
>>132
親には今まで育ててもらって感謝しとるで
なにも学費払ってくれんだけでワイは恨まんわ
0143風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:28:15.74ID:5ZQpF5m50
学歴煽りは嫌悪されるけど努力の結晶な分は今主流になった陰陽煽りより遥かにマシだと思うわ
最早憧れの陽キャ像がメチャクチャになって不真面目を賛美するようになっとる
0144風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:28:22.23ID:iMOnC5sY0
女は中卒で良いという風潮
0145風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:28:47.10ID:+q/NA85v0
>>131
うーん
免除なっとる教科もあると思うし
30点とれればええんやからやっとくべきやと
思うけどなー
0146風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:29:06.95ID:TOaEBazS0
>>88みたいなのがあかんねん
別に学ぶ意欲は無かったけどその代わり○○なら得意やで!とか言うならええけど資格取るどうこう言うのがまずコンプ丸出しやし
そういった体で下手な大卒より勉強できるアピールするから笑われるんや
0147風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:29:11.38ID:d0a6bgpV0
>>133
給付金でイキる必要無いやろ
何が気に食わないの❓
0148風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:29:40.97ID:+q/NA85v0
>>138
そう取られえて頂いて結構やで
所詮便所のラクガキやもん
0149風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:29:55.32ID:ypDOaJ+/0
ワイの高校は大学進学希望ほほ全員やったで
やっぱり学校によって違うんやな
0150風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:30:07.53ID:UZag5CrS0
政治家だって学歴詐称するし
ショーンKは高卒なのにハーバード卒として恥じない業績を上げてきたし
学歴なんてその程度のものよ
0151風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:31:09.11ID:s4UPIrTb0
>>134
面接の時に正直に申告するとかアホやなぁって言われたわ
それが印象に残って決め手になったらしいが
0152風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:31:26.71ID:+q/NA85v0
>>146
聞いてないのに聞いてくるからな
特に介護関係のやつらとか
0153風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:32:22.44ID:4F54BoVZa
中卒のわいは?
0154風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:32:46.88ID:pvUPjyLZ0
親が全額出してくれるんでもなければ借金してまでFラン行っても逆にマイナスやろ
0155風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:32:50.90ID:6j8eRYlW0
>>145
でも大学行かな意味ないんやろ?もうきついで…
0156風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:32:59.45ID:+q/NA85v0
>>147
待ってりゃくれるんやからええやんって感じやな
お前ごときワイごときが言って給付早まるワケやないんやし
0157風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:33:37.10ID:ZTTprh3W0
https://i.imgur.com/7yoGbX8.jpg
https://i.imgur.com/ma2gf2d.jpg
https://i.imgur.com/LEc29BN.jpg
https://i.imgur.com/II4HlIC.jpg
0158風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:33:39.27ID:d0a6bgpV0
>>146
大学ゆうても最底辺のボリューム凄いからな
そういう層含めたらおかしくは無いんちゃう❓
0159風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:33:50.50ID:YJaaRrelM
高卒やけど入試ちゃんと受けたから実質大卒やろ
0160風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:33:51.18ID:+q/NA85v0
>>149
底辺高校は半分が就職やで
0161風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:34:03.44ID:bj/zOp2rM
今年で25やが今更大学行っても意味無いよな
0162風吹けば名無し2020/06/01(月) 02:34:29.38ID:I/XNijvP0
どうしてもコンプがある奴はなんで働いて金貯めて大学に行かないのか疑問
年齢制限がある訳でもないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています