トップページlivejupiter
325コメント64KB

30歳独身の男が貯めておくべき貯金額ってどのくらいや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:20:50.32ID:I59MhqzFp
100万あればええか?
0121風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:38:20.67ID:/NXWatAs0
独身なら300万はないと結婚式挙げられないんやろ?
0122風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:38:25.57ID:cUuastXD0
30歳男性の平均年収から考えたら
月25万、ボーナス年2ヶ月の350万くらいがボリュームゾーンやで
手取りは20万切るか切らないかくらいやな
0123風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:38:37.73ID:lg+eSC6C0
>>99
これ
カッペって結局車代が痛すぎるねんな
しかも当然都会より基本給もゴミやし
0124風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:38:47.50ID:MuZi4P4w0
>>118
小太りの維持費「お金」
0125風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:03.72ID:tlPuIuwEp
30過ぎて結婚資金とか言われてもな…
0126風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:04.54ID:OoTpjmHZ0
>>109
確かにそれは言えるな、一度しっかり調べてから貯めた方がええかもしれんわ
0127風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:15.02ID:LUT+KBPt0
100万は超えてないとな
0128風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:18.20ID:sXa7nKTad
理想の貯金額は年齢の2乗万円やぞ
0129風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:35.76ID:VPYTJ4lbp
ワイ都内住みボナ無し年収300万。150万の車買おうと思ってるんやが、宝の持ち腐れになるんかな、、
0130風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:46.41ID:Jfyg0Cp4M
>>121
結婚式なんて今は会費制の食事会が主流やろ
10万ちょっと持ち出すくらいで十分や
0131風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:56.59ID:OoTpjmHZ0
>>111
貯金するからと言って全く趣味に金使わん訳でも楽しみが無い訳でもないから別に虚しくは無いわ
0132風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:39:58.17ID:v0u/u5lq0
ワイは35歳で貯金30万やで
一生貯まる気しない
0133風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:40:18.07ID:ws9/i0BT0
500はほしい
0134風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:40:26.69ID:4PZelTtX0
てか貯金ない奴ってなんで無いの?
牛丼弁当でも毎回食ってんのか
0135風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:40:40.77ID:YDB3P1epa
>>129
都内で車とかいらんやろ
0136風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:40:42.26ID:/Olmig3dd
>>129
車買う前に転職しろ
0137風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:40:43.34ID:ir5gHyPGd
ワイ新卒一年目、s660が欲しくて咽び泣く
ちなこどおじ
0138風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:40:52.35ID:EofIB1WU0
毎回思うけどこの議論って奨学金置き去りよな
貯金あるけど奨学金も云百万残ってますみたいなのもおるやろうに
0139風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:40:56.49ID:ljePNyRp0
年100万は貯金したい
0140風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:03.99ID:VPYTJ4lbp
てか実際、手取り20数マンで、貯金しろって都内じゃ厳しいよな
0141風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:09.93ID:dI5Jubz9a
結婚諦めるんなら極論いくら使おうがええか?
30代くらいまでは
0142風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:13.29ID:zOuS3fwC0
仕事出来ないデカい病気や怪我に備えて
貯金よりも保険入っとけ
貯金は生活費2年分ありゃ生きていける
0143風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:20.81ID:wfXfIp6zr
30歳独身の時点で将来子供は絶望的やから貯金もいらないやろ
0144風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:24.42ID:2lzDgjF20
ワイ早稲田法卒無職(30)でも
貯金700万あるのにそれ以下の奴
恥ずかしくねえの?
0145風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:28.17ID:ryRdS+OZp
日本人の貯金のほとんどが死ぬ直前数ヶ月で使われる
いわゆる医療費に消えるってデータみたことあるな
0146風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:28.22ID:m01oYEBj0
ちゃんとまともな会社でまともな給料もらってる正社員ならそれぐらいでも何とかなるやろ
0147風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:41.38ID:0H/FAnbS0
>>124
そんなに維持費もかからない。
それでも嫌なら軽にすればいいんだし
子供ができまるまでは、車もそこまで必要ないと思う
0148風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:45.42ID:lqM8cRCu0
最低1000万
0149風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:53.75ID:VPYTJ4lbp
>>135
キャンプしてみたいって思ってるんや。ソロキャン、、。貯金80万で、頭金50万。ローン3年とか考えてる。あかんかなぁ
0150風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:56.77ID:Jfyg0Cp4M
>>129
駐車場代だけで150万なんてすぐ飛ぶぞ
0151風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:58.27ID:wnUU87nVd
ワイ30やが500万やわ
なんとなく貯めてるけど結婚予定もないし思い切ってなんかに使ったろかな
0152風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:41:59.48ID:k9zeYhJx0
仕事リタイアした時に2000万貯蓄があればええ
0153風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:00.90ID:8yTgRZT2p
>>140
家賃補助か社員寮でも無いと厳しいやろな
0154風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:14.73ID:OoTpjmHZ0
結婚家子供に金使わなきゃかなり浮くやろうし
元から金使わんからそこまで減りはせんやろけど
元の給料が少なすぎて増えない
0155風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:23.67ID:VPYTJ4lbp
>>136
実際ボナ無しはヤバいよな。。40なったら死ぬしかないで
0156風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:26.93ID:a+CGqt/Xd
>>138
いうて同年齢で奨学金200万あって貯金100万のやつと奨学金ないけど貯金50万のやつ比べたら前者のほうが金貯まるけどな
0157風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:29.40ID:/Jd4n66ba
年収700万やけど整形で300使ったから貯金100万もない
自社株は300万分くらいあるけど
0158風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:44.21ID:lqM8cRCu0
>>144

早稲田法が君にとっての精神安定剤なんだな
0159風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:45.89ID:YDB3P1epa
ぶっちゃけ若いうちにたくさんお金は使った方が幸せと思うけどな
0160風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:48.70ID:QjLZR53Y0
貯金額は数十万でええやろ
問題は資産よ
0161風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:53.61ID:v0u/u5lq0
>>140
無理やね
ソースはワイ
0162風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:54.50
「車」とかいうカッペ確定ワード
0163風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:42:56.03ID:ljePNyRp0
>>138
奨学金返しながら貯金できてるならええんちゃう?
0164風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:07.52ID:/NXWatAs0
>>130
そんなのもあるんやねぇ
0165風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:09.07ID:VPYTJ4lbp
>>150
手取り20やから、10万は車に消える感じや。。
0166風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:10.75ID:FiQ/nVhjp
貯金いるか?
退職金1000万、生命保険の還付金で300万、個人の積立年金500万

これぐらいは定年後に入ってくるんだから貯金なんて必要なし
0167風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:12.23ID:QGXINo9v0
>>145
延命ビジネスアジャース
0168風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:32.40ID:MuZi4P4w0
結婚やらマイホームやら全く考えてない奴はそりゃ数十万あればええんちゃう
ワイはそうはなりたくないから貯められるだけ貯めとくけど
0169風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:50.26ID:vdGTZPmKa
大学生やが一緒で貯金200万増えて草だ
サンキューバッバ
0170風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:52.21ID:cUuastXD0
>>166
もう退職金ある会社って全体の半分切ってるらしいけど
0171風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:43:57.72ID:/Jd4n66ba
>>166
マイホームにまとまった頭金要るからねえ
35までにあと500は貯めなきゃなあ
0172風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:09.29ID:DxC+TC2C0
>>138
(学生)ローンは金利次第でどうにでもなる
無〜低金利なら返す方が損する・・・場合もあるわな
0173風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:24.91ID:VPYTJ4lbp
都内実家暮らしのやつとか、神すぎん?こどおじバカにできんわ。30過ぎてうさおじで貯金もないとかなんなんやろ、、
0174風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:29.74ID:0U7in1Ila
>>140
まず大した仕事や役職でも無いのに都内に住むのが無計画すぎるやろ
0175風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:35.60ID:/Jd4n66ba
>>170
そんなクソ雑魚企業に入った負け組の話しても仕方なくね?
0176風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:37.75ID:RUtO+OQl0
知り合いに貯金聞いたら6万とか言われたのは流石に草はえた
0177風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:40.52ID:9yONcTkSd
>>166
それじゃ全然足りんぞ
退職金含めず2000万はいる
0178風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:52.09ID:lqM8cRCu0
貯金は多いければ多いほどええなあ
0179風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:44:54.46ID:OoTpjmHZ0
>>168
結婚車マイホーム持たなきゃ数十万で何とかなるってそれマジ?
老人ホームとか医療費とかもっとかかると思ってた
あんまり安い老人ホーム入ると虐待されるから何百万持たなきゃあかんのかと
0180風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:02.82ID:oL3EzZPCd
ワイ(29)新車購入したため60万しかないけど少ないって事になるんか?
0181風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:13.36ID:ryRdS+OZp
家のローン35年とか25歳から払い始めないと定年で返し切れないってよく考えるとすごいよな
0182風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:20.03ID:aNNOZrE20
普通は年収の3倍
0183風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:26.69ID:0H/FAnbS0
昔、社長家族と他人は俺ともう一人の55歳独身の先輩だけの
会社に勤めていたけど、結婚は絶望的だった
0184風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:29.82ID:jLOv5kY70
老後2千万かかるのも年収300万貯金なしくらいの生活を維持した場合やったから元から年収400万貯金200万たまる生活してれば年金だけでいけるんや
0185風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:33.80ID:dBDRQTuM0
都内実家暮らしへの嫉妬から生まれた言葉がこどおじやからな
0186風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:34.88ID:TGI3bW720
5垓円くらいやな
0187風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:37.69ID:VPYTJ4lbp
30超えると、気軽に友人と会えんから辛いわ。周りは結婚してるし、ボナ無しなんてワイだけや。がんじがらめやね
0188風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:42.27ID:ESBURkpEd
>>181
だから優秀なやつって若いときに結婚して早く家買うんやで
0189風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:48.90ID:cUuastXD0
>>175
いうて転職前提の時代になっていくから退職金は廃れる一方やろ
ベンチャーとかもないし
0190風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:49.17ID:QjLZR53Y0
そのへんのリーマンが運十年ローンで家買うのは自殺にちかい
0191風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:51.14ID:JTJFl4sr0
普通にやってたら500くらいはたまっとるやろ
0192風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:45:59.56ID:EofIB1WU0
>>156
そこは同意で、結局キャッシュフローが大事やと思うって話や
その例で言っても後者が仮に貯金100万でも同じ収入なら前者のほうが健全財務やしな
0193風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:01.89ID:lGxKT5CGM
ワイ31やけど25くらいで300万くらいたまってたのが立場上になってやたら奢ったり会食増えて200万まで削れたわ
そろそろためなあかん
0194風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:02.68ID:/Jd4n66ba
>>182
31歳で2100万も貯めれるかっての!w
0195風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:07.78ID:NeaM4NSOd
>>171
今は頭金入れない方が得だから無理せず10年後にある程度繰り上げ出来るなら頭金いらないぞ
0196風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:08.09ID:R9ObrEdia
貯めても一気に使うぞ
0197風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:27.36ID:llH3cHYF0
明日賞与いくら入るか楽しみやな
0198風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:29.75ID:WCDzyXwh0
齷齪金貯めて結果ハイパーインフレってオチになりそうやん。
0199風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:36.74ID:3RUbgpQb0
1万
0200風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:46.89ID:VPYTJ4lbp
というかこのスレのほとんどが30前後の独身やろ?キワモノやんけ
0201風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:55.32ID:YDB3P1epa
そんな貯めてどうすんねん お金は使わなきゃ紙切れなのに
0202風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:55.63ID:MuZi4P4w0
>>179
貯金しない奴は病気になって野垂れ死ねって言ってるんや
0203風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:46:58.44ID:NdxfsWZe0
100万あれば急な病気とかには対応できるやろ
欲しいものがあるならそれに+α
0204風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:47:26.14ID:lGxKT5CGM
>>201
親の介護とか考えだすとね…
0205風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:47:35.33ID:OoTpjmHZ0
>>202
真に受けて損したわ
0206風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:47:50.75ID:cUuastXD0
>>200
男なら今時そんなもんだろ
女なら仕事よっぽどできるやつじゃないと危ないが
0207風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:47:52.61ID:lqM8cRCu0
>>197
��、給付金、給料のトリプルコンボで6月たんまり入ってくる奴多いだろうな
0208風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:47:58.13ID:6FM6LZPkr
まともなやつなら800万くらいやろ
0209風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:01.41ID:XoDpCD0O0
>>204
わかる
介護きつい
0210風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:06.37ID:5HKxSMiW0
長男やったら最悪実家の土地売ったらどうにかなるから、働かんでもええで。
0211風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:08.01ID:X/hDolXna
結婚するのにいくら必要なん?
0212風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:11.77ID:d8qRwbqbd
ワイは有能やから27で家買って29の今貯金300万あるで
独身なら700万くらい余裕やろ
0213風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:31.97ID:/Jd4n66ba
>>189
ワイは離職率低いインフラやからなあ
退職金2000は堅いで
0214風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:33.93ID:VeE8CF5z0
老後2000万までの道は遠い
0215風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:34.68
俺はただじゃ死なない
森の中で孤独死する方がマシ
0216風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:42.01ID:uKeLV/X0M
ワイ35、子供二人

-250
0217風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:48:45.50ID:ryRdS+OZp
>>211
式とか挙げないならタダや
0218風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:49:05.01ID:QGXINo9v0
>>201
親の介護費用と自分の老後の生活費
0219風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:49:08.48ID:XoDpCD0O0
>>211
ハネムーンや指輪やらまんさんが要求するから400万円はかかる
0220風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:49:09.18ID:CS2KJrjF0
>>10
ガイジ
0221風吹けば名無し2020/05/31(日) 17:49:24.55ID:VPYTJ4lbp
🍆無しやから、自慢するやつのLINEブロックしてじっているわ。ほんまにしょーもない人間やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています