トップページlivejupiter
571コメント130KB

バスケってダンクとかせずにスリーポイントばっかり打った方が得なのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/26(火) 11:22:37.05ID:jpDIQL1Ia
3点だし
0521風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:50.43ID:zq392iOcd
>>485
ダンクに至る経緯吹っ飛ばしてるやん
0522風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:56.55ID:4X05UHDx0
>>499
スレタイが「ダンクせずにスリー打ってた方がいんじゃね?」なんだからドフリーでどっち選ぶ?って話や
まぁドフリーなら3pt成功率ももうちょい上がるが
0523風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:57.59ID:1hXKBeMT0
現代バスケだとハーデンが最強だよな
0524風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:02.45ID:eclL80bO0
>>516
他二つがな
というかKDのドライブとFT職人っぷりは半端ない
0525風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:03.15ID:qcmaZ+/60
>>515
野球の数倍人気あるから大丈夫やろ
0526風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:12.73ID:geVxQ/N60
>>512
投手含めたディフェンスがリーグでも下の方じゃなかったか
0527風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:13.77ID:lwKV+HXY0
>>467
マヌートボル
はい論破
0528風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:18.45ID:1rwHKYCT0
3Pばっか狙うバスケはつまらねえとかシャック言ってたけど言うほどか
0529風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:25.01ID:mx+jfZUA0
ダンクみたいに極端なところまではいかなくても
ダッシュしてライン外からレイアップシュートみたいなのはあかんのか?
0530風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:27.99ID:HFa9rsKRd
せやで今の主流や
0531風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:33.44ID:DwZXhePiM
いつか3pナーフされるんか?
0532風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:37.57ID:kaNmXspZd
>>525
ヨーロッパ限定の話してんのか?
0533風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:38.63ID:gwooaNKba
>>472
普通保険入るよね?
0534風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:40.84ID:OlLyZXJmd
>>515
野球でいう三振とホームランみたいなもんやろ
人気落ちるか?
0535風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:43.88ID:aiCYQzkwr
GSWの優勝なんて結局KDのおかげやったろ
KD来る前の2015は対戦相手が怪我人出まくったタナボタ優勝だし
0536風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:48.62ID:sPKwSUsA0
>>504
なんでそんなことになってんの?
0537風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:52.78ID:T5YLbNYJ0
まさかホンマにやるやつが出てくるとは思わんかったわ
0538風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:59.78ID:jpDIQL1Ia
>>533
保険屋が破産するよね
0539風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:00.37ID:iSA/MKLRa
>>522
ドフリーなのはお前の妄想だろダンク打つなら切り込む手間入れろよ
0540風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:02.04ID:GU22BjbS0
実際一時期スリー攻勢ばっか流行ってた
でもやっぱゴール下も大事っしょってなって
デカくてスリーも打てる万能マンが出現し始めたのが今
0541風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:05.35ID:bWYWfwbC0
でもポイントガード最強ってカリーなんでしょ
ウェストブルックじゃなくて
0542風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:16.31ID:GylXbFpLa
見てておもろいのはヤニスみたいな選手やしNBAも結局は興行やから中で勝負する選手はいなくならないやろうけど
0543風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:25.15ID:ZSXeml6i0
スリーポイントラインの外1メートルくらいをペイントエリアにしよう(提案)
0544風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:29.65ID:Dodj71Kg0
実際そうなってるんだよなあ
0545風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:32.84ID:zq392iOcd
>>523
ディフェンスちゃんとやれ
0546風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:33.09ID:7g1LVy6C0
三井が撃った直後に入ったの確信してグッてやるけど
あれマジな経験者しかわからんよな
0547風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:41.96ID:vwwGoqQZp
>>491
スリー戦術を担保してるのは守備の向上もあるんやないのって言うとるんやけどなあ
集まってる世界最高峰は攻撃面だけやないやろ
0548風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:43.47ID:AG+YHU/+0
野球でもホームランを全打席で打てばとかいうとる奴おるけど、実際打ち損じのヒットも含めればそっちの方が良いって考えがフライボール革命の一端なんやろ
0549風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:46.79ID:qcmaZ+/60
>>532
アメリカやけど?
何言ってんの?
0550風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:49.00ID:4TzYTE/Nr
>>534
今のメジャーやな
0551風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:54.56ID:LN8v0jliM
いちいち相手のコートまで上がって守備崩すより
自陣のリング回りから高精度ロングシュート打った方が強いやろ
0552風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:56.72ID:OhsCVxYM0
>>498
流石に小人症は身体能力足りなさすぎて無理やろ
0553風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:57.32ID:OLy5/Gup0
>>541
でもウェストブルックの方が見てておもろいぞ
0554風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:58.08ID:kcTV0Mklr
>>540
ゴリとミッチー足したようなのばかりか
0555風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:01.33ID:cckpXAta0
>>529
普通にセットして打った方が入る
0556風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:11.21ID:4X05UHDx0
>>539
それイッチに言ってくれんか?
0557風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:12.82ID:hAj0+Syx0
>>523
FTおじさんになってるのがね…
0558風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:13.65ID:FfpSLLA5p
>>541
ワイ「モラントやぞ」
0559風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:16.86ID:gwooaNKba
>>538
365日払ったとしても死亡保険金払うよりは安いからセーフやろ
0560風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:19.77ID:0fFdXm1i0
ほんなら、スリーポイント打たせないように守ったら最強ちゃうん?
0561風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:23.67ID:9WJXXu1d0
ロボットがバスケしたらコートの至るところからシュートできるけどええんか?
0562風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:27.11ID:T4NPY7Gra
3p打つやつとそれを拾って直接ぶちこめる奴おれば勝てるぞってなっとるんやな
0563風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:29.72ID:wph2P4D00
>>542
そもそも中で勝負できるやつ一人おらんとスペースの関係上効率悪いのでいなくなるこたーないわ
0564風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:33.02ID:FB+Y4fPDM
ぶっちゃけGSWが今年最下位で良かったよな
去年のドラフトで最下位されてたら
PGカリー
SGクレイ
SF
PFドレイ
C
これにザイオンかモラントが入ってた
0565風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:34.34ID:kaNmXspZd
>>549
ガイジかな
0566風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:34.49ID:j2Kz4rx9a
バントの方が得点期待値低いのに未だにバントを続ける野球さんとどこで差がついたのか
0567風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:37.23ID:bWYWfwbC0
>>546
カリーにあの感覚があるのか気になる
0568風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:42.30ID:1rwHKYCT0
ただホームラン王が30本台のプロ野球とか見たくねえわ
0569風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:47.75ID:OyID4qGMp
>>545
ノールックスティールするからセーフ
0570風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:52.00ID:Q8Xx5TGcp
>>540
まさにスラダンの丸ゴリやん
時代先取りしてたんやな
0571風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:55.17ID:iSA/MKLRa
>>556
イッチはドフリーの場合に限定しとらんぞ、健常者ならバスケの試合と受けとるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています