トップページlivejupiter
571コメント130KB

バスケってダンクとかせずにスリーポイントばっかり打った方が得なのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/26(火) 11:22:37.05ID:jpDIQL1Ia
3点だし
0427風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:54.06ID:4xVjyqTld
>>414
股の間から茶色いボール出すの嫌じゃない?
0428風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:00.39ID:OxKSuq8Q0
>>124
0429風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:13.98ID:1hXKBeMT0
>>396
渡邊むしろひと昔前の方が評価されてたタイプだよな
0430風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:16.19ID:yLpcvj75a
>>402
そんなに低くないわ
0431風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:18.21ID:wph2P4D00
>>421
ディズニーリゾート?はいはい飛ばし飛ばし
いくらネタがないからってさあ…ああ!?の衝撃
0432風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:19.31ID:zmtaVXHR0
実際それが今のトレンドや
0433風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:23.30ID:OhziZ63c0
>>401
7割の確率で決めるのが無理
まあスリーを5割も無理だけど
0434風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:23.43ID:O1FvAxIT0
>>395
今のNBAじゃ231cmである程度動けてもドラフトにすらかからんのだぞ
0435風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:25.49ID:1B00GwcD0
>>400
DRの価値が跳ね上がったんやっけ
0436風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:26.43ID:ov1dpbsA0
>>417
洛南とか北陸とか延岡とか今どうなん?
0437風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:28.16ID:cWe3Gw6Qa
バスケは指標みたいなもんないの?
ダンクコツンコツンより3Pドオオオオン!のが選手価値高いみたいな
0438風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:31.75ID:YpmP5OaWa
>>13
バカのくせに賢いつもりの奴はほんま見苦しい
0439風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:37.39ID:0mmxJoDB0
>>415
身長低いやつがやろうとしてもブロックされるだけやからなぁ
0440風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:51.49ID:xinJNzygM
3Pが百発百中というバスケで存在してはいけない能力
0441風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:52.83ID:4bJEMaXRM
3P狙い主流でゲームが壊れるか
面白さがなくなったらルール変更するだけでしょ
0442風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:59.43ID:q4yiQ8y1M
>>418
解体してエンビのチームか
しゃーないわな
0443風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:00.53ID:lGnDyMQD0
フライボール革命って結局実在したんか?
ゴミ箱叩き革命やっただけやろ?
0444風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:03.92ID:lwKV+HXY0
>>427
そんなこと気にする暇がないほど
覚えることが多い
0445風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:07.70ID:GylXbFpLa
見てて楽しいのは中にガンガン行く選手やしそっちのが人気出やすいけどな
ただ中に行く選手5人じゃ勝てないけど外から打つ選手5人やと勝てる
皆が人気取りたくてドライブ多用しだすと勝てなくなるってのが難しいところやな
0446風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:08.52ID:BXdvxNI/r
緑間がスリー打つ理由で2点取るより3点取ったほうがいいからって言って黒子らにバカにされてたけど実際にNBAは今似たようなことやってんだよな
0447風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:17.12ID:ypbEvEDK0
全員がカリーくらい3P決めれても3Pだけで勝つのは無理ちゃうの?
0448風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:30.54ID:7G60XdbPd
>>8
こんな子供産まないほうが良かったと同じ
0449風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:34.40ID:NBQZY2sb0
あひるの空のあいつみたいにブロック不可能のヘビーフック?やるやつおらんの?
0450風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:34.55ID:cckpXAta0
>>401
7割なんてダンクしかしませんレベルの選手でもなかなか行かないし、その理論ならスリーも2回打たないと不公平では?
0451風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:37.32ID:DUxXS2T/0
>>8
流石ガイジ
0452風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:37.77ID:geVxQ/N60
神のスリーを持った河田兄ばかりじゃつまらんだろ
0453風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:44.11ID:sVf0w4GRa
>>401
3P50%の期待値が1.5点、2P70%の期待値が1.4点やろ
シーズン通算3P50%も2P70%も見たことないけど
0454風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:52.06ID:DyKsEOrAM
得点したら確実に相手ボールになるからな
ボール持ってる方が大体得点するゲームやし2点入れてボール渡したら損するのは当たり前
0455風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:58.77ID:ZSXeml6i0
ファジーカスさんとかいうでかくて遠くから打てることの大切さや現代バスケでも走れて守れる選手が重要であることを教えてくれる神代表選手
0456風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:03.37ID:ov1dpbsA0
>>447
実際それでウォリアーズ優勝したぞ
0457風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:05.37ID:9fU127hA0
>>447
スペース確保のためにも切り込む奴は必要やね
0458風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:05.62ID:uFQKzPozM
サッカーもボール変えてミドル以上の距離からのシュートが有効ってなってミドルばっかになったら
今度はプレッシングじゃなくてガチガチに貼り付くディフェンススタイルになるだろうし
そうしたらファンタジスタが再び復権する
0459風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:17.66ID:0mmxJoDB0
>>422
MLBがそう言っとるみたいやけど
日本の昔からやきう見てたようなやきうファンの老人はそれ言われるとブチギレるんよな
0460風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:22.98ID:414bz+Ssp
>>409
実際に小人症の野球選手とかおらんのやろうか無敵やろ拒否したら差別やし
0461風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:23.99ID:zBjAxbBX0
スリーが打てるセンターこそ最強やろ
0462風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:28.94ID:XwrTEkqy0
>>346
身体当てられて終わり定期
0463風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:35.77ID:wph2P4D00
??「trust the procees」
0464風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:41.46ID:YZTqEvwzd
>>8
今後二度とレスすんなよガイジ
0465風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:48.90ID:O1FvAxIT0
>>442
多分エンビが出たがってるからシモンズ残しやぞ
シモンズの3Pが覚醒するしか希望がない
0466風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:49.16ID:hpyNdTohM
庶民シュートとダンクシュートが同じ価値なのがおかしいんやろ
ダンクなら4点庶民は2点とか差別化したらええ
0467風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:52.26ID:1S2sRJgh0
2m30cmくらいの化け物を捕まえてきてゴール下に立たせとけば無敵やん
高いパス出してそいつに取らせてシュートや
0468風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:10.37ID:OhziZ63c0
>>447
一人はインサイドの選手欲しいけど逆に言えば一人でいい
バックスが証明しとる
0469風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:16.35ID:q4yiQ8y1M
>>465
マジかよヤベーやつやん
0470風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:20.40ID:XwrTEkqy0
>>460
守備がね…
DHをわざわざ小人に割くのももったいないし
0471風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:23.92ID:YunmEF3G0
正直昔のビッグマンは下手すぎると当時から思ってたわ
フォイルとかダンピアーみたいなタイプのビッグマンな
2人とも別に悪い選手じゃねえけど下手くそでもデカくて身体張れるだけで重宝されてた
0472風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:28.28ID:Puc7PVqf0
>>8
破産するだろ
0473風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:32.12ID:Me11EzM3r
>>459
イチローが日本史上最高の打者扱いになる国だからしゃーない
0474風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:32.80ID:9fU127hA0
>>466
庶民シュートが効率悪いのが今問題なんや
0475風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:34.81ID:GylXbFpLa
>>437
あるで
外で仕事できる選手の方が指標良くなりがちなのは確かやけど中で無双できる選手は外から打てなくても指標良いで
結局は才能よ
0476風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:46.23ID:bUvjNB5r0
ゾーンディフェンスやプレスディフェンスからの速攻って廃れたの?
0477風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:47.44ID:sUIU9pNld
>>466
そうするとダンクを無理に止めにいって怪我が増えるねんな
興行として成り立たなくなる
0478風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:55.22ID:zq392iOcd
>>328
現行ルールなら普通に3点になる
0479風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:55.31ID:eclL80bO0
>>471
オラジュワンみたいなのがNBAの平均的ビッグマンになりそう
0480風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:56.04ID:OlLyZXJmd
>>467
ルール知らず?
0481風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:59.83ID:sVf0w4GRa
>>467
ヤオミンかな?
0482風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:59.84ID:4cC14x7qr
>>467
岡山恭崇やん
0483風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:02.72ID:0mmxJoDB0
>>460
暗黙の了解でそんなやつは雇わないんやろ
欠落ルールやし
0484風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:08.14ID:Nwvb73tx0
ルカモドリッチ→3点入れまくるけどつまらん

ジャニスアデトクンボ→ガンガン中にドライブ仕掛けて2点もぎ取る


どっちが見てて楽しいか?てことよ
0485風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:08.47ID:4X05UHDx0
ダンク:99.9%決まる。2点入る
スリー:上手いやつでも4割が良いとこ。3点入る

お前らならどっち選ぶ?
0486風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:09.07ID:sPKwSUsA0
このスレ見てたらまたNBA見たくなってきたな
GSWが強すぎてつまらんから数年離れてたけど
0487風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:09.11ID:jk7m7DUMa
上でもあるようにプレーオフであんま強くないからな
ウォリアーズが例外っちゃ例外だけど巨大戦力だし
0488風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:13.15ID:zq392iOcd
>>61
ならん
0489風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:13.61ID:LceSAfaw0
>>460
おるって知ってて言っとるんか?
0490風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:18.46ID:qTd9XBIVd
結局ドライブパス3Pを高水準でできる奴が最強やしそれレブロンじゃんで終わりやろ
0491風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:24.70ID:cckpXAta0
>>383
あんたがホームラン狙いは理想であって現実的ではない言うたから、5人しか出なくていいかつ世界中から選手が集まるNBAならそういう理想の戦術が実現できるって言ったんだけどな
0492風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:35.40ID:iSA/MKLRa
>>401
なんで2Pは二回チャンスがあんの
0493風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:35.70ID:9fU127hA0
>>486
実際見るなら今やで
ガチでどこ優勝するかわからん
0494風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:36.58ID:OLy5/Gup0
スリーのずるいところはオフェンスリバウンドもなんか獲りやすいところだよな
0495風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:04.72ID:eclL80bO0
>>490
困難な選択のほうがそこだけやと上ぽい
0496風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:09.64ID:1KHL5g1hp
>>494
やっぱり身長って大事やな
0497風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:11.94ID:TC3Lh1BFr
USA「ブーブーつまんねえぞ!」

イッチ「あわわ」

こうなること確実
0498風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:12.75ID:t3M+4Pr40
>>470
セカンドなんてチビでええやろ
外野なんてそれこそ誰でもええよ
0499風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:15.09ID:ZSXeml6i0
>>485
打てる場面の数が全然違うんだよなぁ
0500風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:19.41ID:DzbmlGCaa
>>472
このレス以外おもんなかったわw
0501風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:19.56ID:LN8v0jliM
ほんまコートの端から即ロングシュート決められる奴集めた方が強いやろ
0502風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:24.00ID:ZLP6cxnJr
>>108
もうダンクとスリーポイントしかやっとらんのやな
https://i.imgur.com/pnHHJn9.jpg
0503風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:28.00ID://6H2TQd0
>>437
効果的なシュートの指標のeFG%とかあるで
0504風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:28.31ID:OhziZ63c0
>>486
GSW最下位やで
0505風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:28.67ID:nc5scorkd
ミッチーかっこいいからそんなんやろ
0506風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:36.22ID:4X05UHDx0
>>486
ちょうどGSW崩壊したから見るなら今やん
0507風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:38.73ID:O1FvAxIT0
>>437
PERっていう選手の効率の良さを表す指標があるけど
それの1位は3Pあんま打たん選手やで化け物やけど
0508風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:45.38ID:jpDIQL1Ia
>>502
綺麗ね
0509風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:49.36ID:LceSAfaw0
>>460
https://i.imgur.com/5UD8yr9.jpg

はい
0510風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:51.10ID:1rwHKYCT0
結局3Pばっか狙ったGSが頂点立ったんやし正解やろ
0511風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:55.64ID:NqQQGmVGM
でも4人のシューターと1人のドライブマンのチームだとチームの顔はドライブマンになるんだよな
皆が1番になりたいと勝てるチームは作れん
0512風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:04.46ID:T4NPY7Gra
全員ホームランを狙えるかつての巨人打線はどうなりましたか…?
0513風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:07.58ID:wph2P4D00
>>490
まあ実際GOAT論争もジョーダン5人とレブロン5人どっちが勝つよって話になるからな
ワイはジョーダン5人の時点でアルファ争いでチーム崩壊すると思う
0514風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:11.92ID:RNb1+pu50
>>68
ならない
0515風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:14.13ID:hpyNdTohM
>>502
最適化され過ぎて草枯れる
これってバスケの人気を落とす原因になったりせんのか?
0516風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:23.51ID:+jiCTmibd
>>495
パスはレブロンやろ
0517風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:38.62ID:3NYB0kXA0
懐古厨やないけどポストプレーの方が見てて楽しいよな


https://m.youtube.com/watch?v=CnzGkTS1qb8
0518風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:39.43ID:6vLTVhezp
3P打てる奴とオフェンスリバウンド取れる奴集めたチームが最強やんこんなの
0519風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:42.68ID:uKKFT77b0
カリーすこ
0520風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:44.04ID:dUyQXWMRM
時代は"ゼロステップ"やで😡
0521風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:50.43ID:zq392iOcd
>>485
ダンクに至る経緯吹っ飛ばしてるやん
0522風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:56.55ID:4X05UHDx0
>>499
スレタイが「ダンクせずにスリー打ってた方がいんじゃね?」なんだからドフリーでどっち選ぶ?って話や
まぁドフリーなら3pt成功率ももうちょい上がるが
0523風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:57.59ID:1hXKBeMT0
現代バスケだとハーデンが最強だよな
0524風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:02.45ID:eclL80bO0
>>516
他二つがな
というかKDのドライブとFT職人っぷりは半端ない
0525風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:03.15ID:qcmaZ+/60
>>515
野球の数倍人気あるから大丈夫やろ
0526風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:12.73ID:geVxQ/N60
>>512
投手含めたディフェンスがリーグでも下の方じゃなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています