トップページlivejupiter
571コメント130KB

バスケってダンクとかせずにスリーポイントばっかり打った方が得なのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/26(火) 11:22:37.05ID:jpDIQL1Ia
3点だし
0343風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:57.59ID:4j9oNrCGd
>>321
やきうはそもそもサイン盗まれたぁとか言ってるのが滑稽なんやけどな
0344風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:57.98ID:2hFqxNcXp
>>302,304,306
はえー
NBAにもリバウンドに特化した選手っておるん?
0345風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:03.79ID:GylXbFpLa
でも今のNBAどこも同じスタイルでつまんねーよな
それどころか3p重視の所為で過去のスーパースターを過小評価しだす層もおるし
0346風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:14.20ID:x+fDNVZId
サッカーって一点先取したら一人が頭の上でリフティングしてたら勝てるんじゃね?
0347風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:15.47ID:nvleAjaza
バスケって日本やとほんま報われんよな
どれだけ上手くても食ってけんとか
0348風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:16.39ID:SIwufII/0
>>13
当たり前やん
0349風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:21.36ID:DOK5j3tGp
コートのどこからでも完璧にシュート決められる奴いたらバスケって破綻するよな
そういう練習してるやつおらんのか?ガチればできるだろ
0350風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:29.06ID:9fU127hA0
>>344
ろどまん
0351風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:34.49ID:xu1jrF+gd
カリームアブドゥルジャバーが得点最強なんだからみんなスカイフック使えよ
0352風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:40.04ID:ov1dpbsA0
>>344
有名所だとロッドマンやろな
それこそ桜木のモデルになった選手や
0353風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:41.88ID:M+HUae9id
言っても50%もスリーは入らんからな
0354風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:45.52ID:hAj0+Syx0
なおウィさせてクレメンス…
0355風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:46.50ID:4xVjyqTld
>>344
そいつが桜木のモデルや
0356風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:46.77ID:boTfD5KDM
>>300
お前のところは全員でかすぎるんだよ!
眉毛ハワードマギーレブロンとか2Kでも絶望するわ
0357風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:57.22ID:7qZoOAZVd
>>342
レブロンが万能過ぎる
カリーは最強の飛び道具やけどディフェンスがね
0358風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:00.90ID:l3qq81V70
3P廃止にすればええやん
0359風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:00.97ID:ZSXeml6i0
>>334
ファウルゲーム厳格化の流れだし割と下手くそは今まで以上に致命傷になると思う
0360風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:07.42ID:TcnK6Oj/a
https://m.youtube.com/watch?v=gzgzCOLUvL0&;feature=emb_title&time_continue=132

みんなが想像するダンクをやってくれるビンスカーターさん最高やな!
0361風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:12.27ID:mH0fCagj0
>>326
これ厳密にいったらゴールテンディングじゃねえの…?
0362風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:15.22ID:7dh7xWgl0
3よりも動ける長身Fの発掘っぷりがえぐい
シュートが下手だからNBAでれないけど
動けてでかい奴は既にかなり多い
0363風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:23.40ID:wph2P4D00
>>342
選手のスタイルが違うけどNBAの顔がレブロンなのは変わらんわ
カリーは偉大なシューターやし髭も素晴らしい選手やけど格としてはしゃーない
ガチで視聴率もってる男やからな
西海岸にいって時差のせいで東側の視聴率落ちてどうしようってなったし
0364風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:33.46ID:uFQKzPozM
ジャバーがスカイフック3P打てれば最強やな
0365風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:49.49ID:sfmUEoZr0
でも一番うまいステファンなんとかですら全盛期で成功率50%以下じゃん
0366風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:50.84ID:ChhVmOn90
>>349
時間切れ寸前にやけくそで遠くからゴールにボール放り投げて入る事は稀にある
0367風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:51.17ID:boTfD5KDM
>>342
二人とも個人で勝つこと目指してないんじゃないかな
0368風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:54.62ID:Tf33evcqM
バスケのセンターってサッカーで言ったらサイドバックくらいつまらなさそう
0369風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:59.64ID:KT1jSbGqa
3ポイント革命とかフライボール革命みたいなのって他にある?
0370風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:08.13ID:sVf0w4GRa
>>361
落ち始めてないから大丈夫や
0371風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:14.64ID:2hFqxNcXp
>>350,352,355
サンガツ
YouTubeでプレー調べてみるわ
0372風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:19.30ID:BL1+Dgpbp
>>8
極論で考えるの辞めた方がええで
社会出て極論ガイジやりすぎて村八分にされた
0373風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:24.46ID:P6VXgmyq0
>>310
ワイはマジックジョンソンが好きなだけやったわ🤪
あのパスっていまだに誰も真似できてないんだよなあ
ノールックパスって意味では同じだけど、何でいうんだあの動き
0374風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:33.06ID:ZSXeml6i0
ロッドマンとかいう宇宙人キャラなのにスタイルは守備職人とかいうNBAの新庄
0375風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:42.38ID:DOK5j3tGp
>>366
それ常にできるなら最強やん
0376風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:43.35ID:jpDIQL1Ia
>>368
最近のサッカーのサイドバック面白いぞ
0377風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:47.50ID:ov1dpbsA0
>>361
ボールの最高到達点達する前やからセーフや
0378風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:47.83ID:yLpcvj75a
>>349
ハーフラインに入ったらどこからでもシュート狙う選手が能代にいたよ
0379風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:52.04ID:LceSAfaw0
>>365
成功率40%あれば期待値1.2点なんやから十分やぞ
0380風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:15.20ID:7qZoOAZVd
>>349
当たり前やけどディフェンスがおるからな
フリーの状態なら率は高くなくともブチ込めるヤツもおる
というかカリーがブザーなる前に放っとこで入れてるの何回か見たことある
0381風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:16.72ID:HMyRjeFJ0
>>368
いや普通におもろいで
戦ってる感は一番感じられると思うわ
0382風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:27.89ID:DOK5j3tGp
>>378
はえーカッコええなちな成功率どれくらいや?
0383風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:31.39ID:vwwGoqQZp
>>339
NBAとNPBの話はまるでしてないんだわごめん
小兵の優先度は下がってきたけど挙げてもらったショートに関してはなんとも言えんわ
0384風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:42.46ID:cckpXAta0
>>365
ミドルを.450で決めたとしても.350のスリーの方が効率良いからなぁ
0385風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:48.31ID:6w64YGq0d
>>368
サイドバックおもろない?
ワイ好きなんやけど
0386風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:55.00ID:HK+KfuPSr
>>257
この小柄でNBA通用するのか?
0387風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:19.87ID:RkR4gfn8M
象さんを3ポイントの位置に立たせて長いお鼻でボール入れるだけでバスケって崩壊するよね
0388風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:25.11ID:EV2um0PA0
>>347
プロリーグがあるやろ
0389風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:31.81ID:1hXKBeMT0
渡邊雄太も外のシュートが入ればいけるんだけどな
0390風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:32.33ID:ZSXeml6i0
>>386
センターで無双したぞ
身長ガーは甘え
0391風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:33.89ID:1JWaSGr00
高校バスケットは福岡が無双してるんか?
そうでもない?
0392風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:43.04ID:4xVjyqTld
>>368
アメフトのセンターよりマシやろ
0393風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:53.17ID:q4yiQ8y1M
エンビとシモンズどう思う?
もう無理?
0394風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:56.20ID:sUIU9pNld
>>386
無事レジェンドになったぞ
大事なのは身長やなくてハートや
0395風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:06.47ID:IC59Ianwp
テニヌのデカすぎんだろ…みたいなやつがバスケやったら終わりだよね
0396風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:15.64ID:wph2P4D00
>>389
渡辺は日本人のあのサイズとしては抜群に動けるタイプやからなあ
ディフェンスくっそ成長したけどオフェンス面のアピールがな…
0397風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:22.84ID:wkzlwQ3UH
>>51
は?
0398風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:27.61ID:b6sUbFOF0
八村はフリースロー以外、スリーもゴール下も微妙やから微妙選手扱いや
スリーめちゃくちゃ上手いかゴール下最強じゃないと価値無い
0399風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:40.11ID:qTd9XBIVd
やっぱ戦術レブロンってすげえわ
0400風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:44.33ID:3doH1NfB0
現代の方がリバウンド王の価値が高くなるってのはなんかおもろいな
0401風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:47.93ID:EgkOP4jSd
3点のほうがいいやんってよく言うけど
50%の確率で3点貰える
70%の確率で2点貰える=49%の確率で4点貰える
これなら2点のシュートが成功率7割超えるなら普通に2点取ったほうが得やん
0402風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:54.15ID:b6sUbFOF0
>>382
3割や
0403風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:54.31ID:XwrTEkqy0
野球もヒットやなくてホームラン狙えばよくないか?��
0404風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:59.13ID:GylXbFpLa
NBAってスポーツリーグの運営としては最高峰やしNPBも見習ってほしいわ
とりあえず
サラリーキャップ
マックス契約
トレード、バイアウトの仕組み
この辺は真似してほしい
0405風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:59.47ID:Oovjs9W8d
NBAはもうそうなっとるんやろ?
0406風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:00.75ID:iSA/MKLRa
小さい変化で詰まらせるぞ

少しくらい芯を外してもフルスイングでもっていくぞ←フライボール革命

大きな変化と緩急でスイング崩させるぞ←今ここ
0407風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:01.86ID:3SrThnxVr
>>343
ヘルメット硬いんだから無線解禁するべきだよね
0408風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:05.59ID:ov1dpbsA0
>>386
小柄(216cm)
0409風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:11.41ID:wkzlwQ3UH
>>395
野球も50cmのやつが打席だったらストライク取れずに出塁率100割やろ
0410風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:15.95ID:6w64YGq0d
>>395
そんなやつばっかりやってるのがバスケやろ
0411風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:17.12ID:4xVjyqTld
>>395
ズルいよな

https://i.imgur.com/rKyZAb1.jpg
0412風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:28.22ID:7qZoOAZVd
>>394
なお体格
0413風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:31.27ID:/x6QeeC7M
>>218
別にプロ無理じゃないし全員がプロになるために部活やるわけじゃないし全てズレてるわね
0414風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:34.48ID:lwKV+HXY0
>>392
アメフトのセンターは退屈なんてないぞ
0415風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:42.61ID:pOiTH5TG0
日本人はこれ目指せよっていっつも思う
0416風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:58.10ID:2S1LNoXU0
3Pに頼った結果27本連続で3P外して優勝できなかったマヌケチームがあったよね
0417風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:58.98ID:1B00GwcD0
>>391
福岡っつーか第一が強いな
去年のWCは決勝が第一VS大濠だったけど
0418風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:04.32ID:O1FvAxIT0
>>393
ハリスとホーフォードにあんだけ金払ってるの含めてシクサーズは無理や
バトラーさんがおった去年にレナードさえおらんかったら優勝出来てたかもしれんけど
0419風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:11.93ID:sPKwSUsA0
五輪が延期になったせいでバスケが見れないのは残念やわ
0420風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:11.95ID:RkR4gfn8M
>>409
???「バットを振ったら殺す」
0421風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:15.12ID:9fU127hA0
ディズニーリゾートで再開は文面だけ見たらネタやと思ったらガチやった時の驚き
0422風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:20.75ID:O9D8i4QXa
野球ってヒットとか打たずにホームランばかり狙った方が得なのでは��
0423風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:26.67ID:ZSXeml6i0
>>400
ロングレンジのシュートが増えるほど狙ってリバウンド取るのって難しくなるから特にオフェンスリバウンド取れる選手はやっぱり大事になる
0424風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:29.28ID:Ai1DGiqE0
ガチ勢は少々遠くても普通に入るからな
0425風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:30.22ID:vwwGoqQZp
>>401
その答えがこの図やないか?

>>108
0426風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:45.69ID:YpmP5OaWa
>>8
地頭が悪いの自覚ないんやろなあ
0427風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:54.06ID:4xVjyqTld
>>414
股の間から茶色いボール出すの嫌じゃない?
0428風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:00.39ID:OxKSuq8Q0
>>124
0429風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:13.98ID:1hXKBeMT0
>>396
渡邊むしろひと昔前の方が評価されてたタイプだよな
0430風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:16.19ID:yLpcvj75a
>>402
そんなに低くないわ
0431風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:18.21ID:wph2P4D00
>>421
ディズニーリゾート?はいはい飛ばし飛ばし
いくらネタがないからってさあ…ああ!?の衝撃
0432風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:19.31ID:zmtaVXHR0
実際それが今のトレンドや
0433風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:23.30ID:OhziZ63c0
>>401
7割の確率で決めるのが無理
まあスリーを5割も無理だけど
0434風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:23.43ID:O1FvAxIT0
>>395
今のNBAじゃ231cmである程度動けてもドラフトにすらかからんのだぞ
0435風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:25.49ID:1B00GwcD0
>>400
DRの価値が跳ね上がったんやっけ
0436風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:26.43ID:ov1dpbsA0
>>417
洛南とか北陸とか延岡とか今どうなん?
0437風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:28.16ID:cWe3Gw6Qa
バスケは指標みたいなもんないの?
ダンクコツンコツンより3Pドオオオオン!のが選手価値高いみたいな
0438風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:31.75ID:YpmP5OaWa
>>13
バカのくせに賢いつもりの奴はほんま見苦しい
0439風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:37.39ID:0mmxJoDB0
>>415
身長低いやつがやろうとしてもブロックされるだけやからなぁ
0440風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:51.49ID:xinJNzygM
3Pが百発百中というバスケで存在してはいけない能力
0441風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:52.83ID:4bJEMaXRM
3P狙い主流でゲームが壊れるか
面白さがなくなったらルール変更するだけでしょ
0442風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:59.43ID:q4yiQ8y1M
>>418
解体してエンビのチームか
しゃーないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています