トップページlivejupiter
561コメント139KB

東京の1億円の家と田舎の1億円の家wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/20(水) 20:27:23.40ID:MkqfoCH30
東京
https://i.imgur.com/AecQSGt.jpg

田舎
https://i.imgur.com/n8HjjdK.jpg

田舎住み最高ですわ
0261風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:33.05ID:3Wzm2Ehg0
>>238
値段とスペース度外視やけどエレベーターはつけられないん?
0262風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:36.83ID:jCWcS9UE0
>>252
6000万円?
0263風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:38.31ID:PXopZDDJ0
>>253
シャトルランやれそう
0264風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:44.40ID:IjiYv3AUp
>>256
極悪すぎるやろ
0265風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:46.93ID:5qHKiAOz0
>>260
GOOUTとか読んでそう
0266風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:55.17ID:X0Er+tvua
>>260
ガレージ除けたらワンルーム
0267風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:55.46ID:vh9EhCze0
>>95
丸の内
0268風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:00:58.06ID:t22QcAr40
>>253
しかもこれ中古かよ
0269風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:11.88ID:3juZvPj3M
道路←どこもかしこも大渋滞
電車←メイン以外なんかボロい
バス←渋滞で混むから必然的にバス内もキツい

こんな毎日を過ごすのと都内住みのブランドを対価にかける異常さ
0270風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:19.61ID:jpqIyRGl0
田舎の別荘地でもっといかにもな豪邸あるやろ
0271風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:20.08ID:4TPJELAu0
>>220
積載とかの建売住宅は住んでみるとわかるけど材質とかつくりが安っぽいんだよな
一生もののつもりで買っても35年後くらいで耐久診断してもらうと大地震きたら全壊しますね…って言われるで
まぁうちやが
0272風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:26.54ID:wqDigqd+0
>>252
建て売りで一億やな
0273風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:26.57ID:EJPAPdt40
これ総工費どんだけかかってるのか知りたいわ


https://i.imgur.com/k3XWUvn.jpg
https://i.imgur.com/x9kTmee.jpg
0274風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:27.33ID:X0Er+tvua
ワイ家のリフォーム素材買いに行ってきたw
0275風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:28.53ID:jCWcS9UE0
>>261
一応あとから付けれるみたいや
けど、そんなんつけたらより一層狭くなるやんって思った
0276風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:34.20ID:M+hI6BFR0
>>259
>>262
そんな安く建つわけないだろ
舐めすぎ
0277風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:37.95ID:MoAC3dR+0
>>238
階段の手すりにつけるリフトあるやん
あれええんちゃう?
0278風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:43.69ID:3zh7yCj0d
田舎でベストは新興住宅地に家建てるんやぞ
一大勢力やから自治会も無下にはできん
0279風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:47.83ID:55cCz+e+0
田舎のクソでかい家は掃除大変そう
0280風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:01:52.74ID:x7lWfBsU0
>>253
住むのは勿論だけど作るのも大変そう
0281風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:00.14ID:jCWcS9UE0
>>271
そうやね、壁とかめちゃ安っぽい
0282風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:04.90ID:GZZwB1aK0
>>273
茨城の牛久大仏強化キッド?
0283風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:09.71ID:X0Er+tvua
>>252
石偽物やろ?
0284風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:14.73ID:tiY+O607a
>>269
ブランドというか田舎は民度がね
0285風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:15.25ID:4wNekpSV0
>>266
良くみたら部屋数すくなそうやわ
0286風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:31.94ID:zOk2FMkcd
不動産屋ってなんであんなに執拗に家買えいってくるんや
このまえなんか携帯取り上げて出入口封鎖してきたぞ
おれんちなのに
0287風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:33.03ID:27wwCtCQ0
>>101
ワイのマンションは区分所有者と分譲賃貸は明確に区別しとるで
0288風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:37.30ID:LttLFPNo0
地下室作ってカラオケ置きたい
0289風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:45.31ID:jCWcS9UE0
>>277
そんなんあるんか
しかし螺旋みたいな階段やでうちの
0290風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:53.14ID:kmi7hrNja
よく言う田舎は近所付き合いがめんどい東京や都会に近所付き合いない言うてる人は単に都会のその場に家庭持っていついてないだけやでほんま
少なくとも子供持ってのママ同士の面倒臭さは都会度高いとこの方が上や
0291風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:02:57.60ID:y8yYDXv70
中堅地方都市ならまだしも、マジのド田舎に家建てるならローコストを後々捨てるつもりでおった方がええ
人口減少で田舎ほどインフラ死んで住めるかどうか分からんぞ
0292風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:03.12ID:x7lWfBsU0
>>288
ワイは映画館
0293風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:07.00ID:gEY3XJcN0
>>269
電車のメイン以外なんかはだいたいそういうもんじゃね?
0294風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:11.94ID:X0Er+tvua
>>253
地獄で草
0295風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:17.55ID:5qHKiAOz0
夫婦どちらかの出身地に戻るという以外では田舎住みは無理
0296風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:24.95ID:4vdfwaUS0
こういう平屋がええわ
東南アジアなら建たんか…😭
https://i.imgur.com/9hShx9M.jpg
0297風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:26.94ID:55cCz+e+0
>>269
給料の良い仕事と文化的イベントの圧倒的多さが魅力なんやが
コロナのせいで片方は完全になくなって草も生えない
0298風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:38.52ID:sHqdgXeO0
これじゃあ東京の1億円のタワマンが最適解じゃん
0299風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:41.95ID:9fDAtItF0
>>284
都会民の方が民度低いだろ
通勤電車で肩がぶつかっただの喧嘩しだすスーツ着たおっさんおってビビったわ
0300風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:45.28ID:M+hI6BFR0
近所付き合いとか言ってる奴極端な田舎に住んでる奴ぐらいだろ
村レベルの
0301風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:53.67ID:y8yYDXv70
>>252メーカーのヒントなし?
0302風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:03:57.44ID:ePu8tIvXM
ど田舎やと和風にせんと虐められるやろ
0303風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:03.80ID:fmahxo/mp
>>290
ガチの田舎は隣の家が100mくらい離れてるから特にトラブルとかないよな
0304風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:07.86ID:A3QVYO22d
>>290
ほんとこれ
田舎でも単身者なんかだれも把握してないしめんどくさいことなんてほぼない
0305風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:08.73ID:m1YgNVBN0
>>301
積水やん
0306風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:10.89ID:RS9baVEm0
>>288
ワイも宝くじ当たったら地下室作ってカラオケ置きたいわ
0307風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:14.70ID:U+gkW0WS0
道路渋滞は地方でもメイン通りはあるしな
0308風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:16.35ID:X0Er+tvua
>>253
一生懸命働いてこれとか草
0309風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:16.59ID:4vdfwaUS0
>>252
7500
0310風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:21.09ID:kmi7hrNja
>>244
ぶっちゃけ生まれながらの差別言い出したら容姿差別のが遥かに上やろ
ハシカンなんてハシカンとして生まれただけで少なくとも100億はほかの女より生まれながら得しとるわ
0311風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:21.40ID:5qHKiAOz0
>>289
外付けのエレベーターもあるで
大阪城みたいに
0312風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:30.83ID:Pvcg0smJ0
>>255
キツキツのほうがインフラ整備が楽なんやろ
0313風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:31.79ID:kHDWn9l50
上屋だけなのか土地も込みなのかで全然違うやろ
0314風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:37.06ID:gEY3XJcN0
>>291
実際、そういうところで稼げる人らはもうちゃくとちゃくと脱出の準備してるしな
老後は都市部へと
0315風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:37.73ID:wqDigqd+0
>>253
結局こういうの頑張って注文住宅建てても限界あるんやろなぁ
0316風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:42.93ID:q141XLGi0
ムカデ「お、ここ良さそうやんけ」
0317風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:04:49.76ID:jpqIyRGl0
神奈川のちょい田舎で300m2ぐらいの中古物件探してるんだが
ええ探し方ない?
0318風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:01.06ID:tiY+O607a
>>299
そういう奴は都会ではキチガイ扱いやけど田舎は普通やからね
0319風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:05.90ID:+0uy8V7I0
立川あたりなら普通の家建てられる?
0320風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:15.39ID:4TPJELAu0
>>252
80坪くらいの敷地にゆったり建ってそうやから2億6000万くらい
0321風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:20.16ID:+0uy8V7I0
立川あたりなら普通の家建てられる?
サラリーマンでも
0322風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:21.93ID:3KmK0EaF0
土地の広さだけ家が建つみたいに思ってる奴いるけど実際は建ぺい率のせいでアホみたいに小さい家しか建たんことあるよな
0323風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:35.01ID:UEtQBi4I0
ニュー速民

64 ボマイェ(東京都) [JP]  2020/05/19(火) 22:53:13.21 ID:GLWz6e9D0

1畳に住んでる俺にしてみりゃワンルームマンションなんて豪邸だわ


https://i.imgur.com/PdQfZwW.jpg



92 ボマイェ(東京都) [JP]  2020/05/19(火) 22:57:50.07 ID:GLWz6e9D0

>>82

大阪のマンションだよ
https://i.imgur.com/AJa3G1C.jpg
0324風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:43.14ID:O8zBmtFv0
わい家建てたが、全く同じもの建てるとしてどこに頼むかだけで千万単位で変わるわ、億の建物なら数千万は変わる
0325風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:43.62ID:M+hI6BFR0
田舎は高齢化進むほど治安は良くなりそう
0326風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:46.39ID:Y5lFQG2ap
屋上付きの家欲しい…そこでずっと天体観測して酒飲んでたい😭
はぁ…無理なんやろなぁワイの人生には一生
0327風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:47.57ID:X0Er+tvua
>>220
ワイの家もこんなんや
0328風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:49.82ID:m1YgNVBN0
>>318
結局それって都会のが柄悪いやんけ
0329風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:05:52.76ID:A3QVYO22d
>>315
本来家建てる土地形状ちゃうしな
0330風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:04.62ID:4TPJELAu0
>>321
5000万くらいで建売いける
0331風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:16.40ID:GzXymWVE0
>>112
3000万はすぐに払えるならいいんちゃう
0332風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:19.93ID:CPV6h88T0
東京ちっさ
0333風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:34.98ID:lJEEXqfg0
配管どうする?
埋設配管で格好付ける?
あれくそよな
0334風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:41.95ID:Y5lFQG2ap
もう人生疲れたンゴ…
0335風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:49.93ID:9fDAtItF0
>>318
田舎いたときそんな奴見たこと無かったのに
都会に出てた時期に何度もあったから言ってるんだよ
人が多いとその分基地外との遭遇確率上がるってわかる?
0336風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:52.25ID:shw85q6k0
地元で1億で買える物件探したら5階建てビルつきの一軒家あって草
0337風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:06:56.01ID:87JY3Irga
わいの兄貴静岡の藤枝に住んでるけど近隣の葬式は全部段取りやらされるし神社の氏子はやらされるしガチクソやって嘆いてたで
0338風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:01.03ID:+8WaPMoRd
都内のアクセスええ場所に一軒家ってホンマに凄いわ
マジでクソみたいなんでもアホみたいな値段や
0339風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:05.82ID:bEdUF/tbd
田舎に4000万の家建てたワイ
土地で1000万や
0340風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:07.36ID:UEtQBi4I0
>>323その2
ニュー速民


105 ボマイェ(東京都) [JP]  2020/05/19(火) 23:00:12.77 ID:GLWz6e9D0


>>88


押し入れじゃねーよw


https://i.imgur.com/EMlYtzR.jpg




185 ボマイェ(東京都) [JP]  2020/05/19(火) 23:13:36.58 ID:GLWz6e9D0


>>153


ヤングは住んでないよ


https://i.imgur.com/fKFKMsT.jpg
0341風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:11.97ID:tiY+O607a
>>328
田舎土人ですか?
0342風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:16.34ID:ymj9+GiFp
>>1
俺が狙ってる宮の森の1.5億の家やんけ
0343風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:42.24ID:+0uy8V7I0
>>330
相場がわからんのやが高い方?
0344風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:45.57ID:/mcFhA2lK
>>105
東京〜福岡の距離≒福岡〜沖縄の距離
0345風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:51.46ID:NYl50MzS0
とりあえずゴミ捨て楽な方がええわ
0346風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:07:53.41ID:evB9YPZwM
>>5
こんな家やろ
千葉で1億円のプール付きの家や

https://www.livable.co.jp/kodate/CXW19X009/
0347風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:06.76ID:0FHCcBTW0
地方都市でも車2、3台停められるスペースは必須やぞ
あとこの辺安いやんけ!ってとこは道幅が狭すぎる
0348風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:15.34ID:5I7yIkz1r
https://suumo.jp/sp/chukoikkodate/akita/sc_201/pj_93267456/?kbn=2

築20年の中古だけどこの豪邸が3300万


https://i.imgur.com/I6gFb3c.jpg
0349風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:17.62ID:U+gkW0WS0
>>337
地元なんか?
0350風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:26.42ID:X0Er+tvua
ワイ中古一軒家自分で改装するで
なお風呂治すのは無理な模様
0351風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:27.98ID:m1YgNVBN0
>>341
都民やけど
お前イライラしすぎちゃうか?
0352風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:32.34ID:x6jyfWUda
アニメ大好きな人が自分がいかにネットに価値観依存してるか競い合うスレ
0353風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:37.20ID:/mcFhA2lK
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
0354風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:39.50ID:5qHKiAOz0
>>338
藤枝は祭りが盛んじゃないから楽な方やで
祭りキチガイがいる市いったら死ぬ
0355風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:45.06ID:psonXdmOM
田舎は町内会とかいう村社会文化ほんま嫌い
0356風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:48.87ID:M+hI6BFR0
https://m.youtube.com/watch?v=x9ErVFt8ICQ?t=7m14s
芦屋の高級住宅街
0357風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:51.91ID:sy/W1p29a
田舎でも普段から変な言動してれば
腫れ物扱いで面倒な近所付き合い一切無くなるからおすすめやで
0358風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:53.54ID:0+rCwLwx0
>>40
またワイの家が晒されてる...
0359風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:55.38ID:87JY3Irga
>>253
これもともとこの建物のある部分の裏に旗地あってそこの住民が勝手に使ってた竿の部分を使わせんために地主が嫌がらせで建てたんやで
0360風吹けば名無し2020/05/20(水) 21:08:55.69ID:GZZwB1aK0
>>346
チバリーヒルズっておしゃれな名前有りなのもええな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています