公務員(給料C、福利厚生B、転職力E、仕事の面白さF)←コレが人気な理由wwwxwwwxwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:39:38.55ID:26MMq0QU00067風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:52:56.09ID:ab/x9nsxa0068風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:53:04.25ID:3Ss0UP1300069風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:53:13.60ID:aUoARs+W0家族おると家族おいてでも仕事いかなあかんのは辛い
0070風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:53:24.74ID:fu6tG9GR0別に民間でも無能っていうだけでそうそう首にはならんぞ
0071風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:53:42.98ID:ClOcdeaG00072風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:53:56.48ID:pPpxp7yb00073風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:00.21ID:tdWm+9Ng0急にどうした
0074風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:09.86ID:MGt0HQ0ra公安職とか言う陽キャの集まりもあるぞ
0075風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:10.72ID:igiF/gAFa0076風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:12.48ID:uFhGmeMDd厚生施設とかもってんの?
0077風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:14.41ID:r000nQewM0078風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:24.53ID:lFEniAHy0マジで酷すぎる
0079風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:34.00ID:cOhaXzqa0そもそも世の中無能しかいないだけやろ
0080風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:37.39ID:aUoARs+W0ないぞ
中小よりはあるんじゃね程度
0081風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:52.82ID:39ilzX6m0組合で医療費の返還制度あるけど健康だとなんのお世話にもならん
0082風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:56.84ID:04casNzB00083風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:54:59.99ID:1b9PWnlQ0身分S
これだけで十分お釣り来る
余裕で結婚できるしいくらでもローン組めるから
0084風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:55:13.35ID:fu6tG9GR0福利厚生に関してはしょぼすぎるイメージなんやけどなんかあんの?
0085風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:55:28.67ID:da7hLwmcMその意見は世の中の本当の無能を舐めてる
0086風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:55:28.68ID:aUoARs+W0ほとんどの面接は外部コンサル入れず独自でやってるからな
無能が面接しても無能しか雇われん
0087風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:55:39.77ID:QB2rrnoX00088風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:55:39.87ID:MGt0HQ0raなんか知らんが警視庁はたくさん厚生施設持っとるみたいやな
0089風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:55:47.58ID:/S9b+vfE00090風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:55:47.84ID:gROXaE7l00091風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:13.51ID:pofbo+hzM0092風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:21.28ID:xW4kqTYz00093風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:21.52ID:DjW3rt7M00094風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:22.86ID:k4q147il0予算適当に使って無駄遣いできる
世間体がいい
飲酒運転してもクビにならない
0095風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:32.01ID:39ilzX6m0なんもないで
まぁそれに福利厚生なんて細かいところは自治体にもよるしな
0097風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:43.25ID:KulWeH1P00098風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:51.82ID:igiF/gAFa独立行政法人はマジでむずい
内定もらえるやつはおそらく高学歴で有能だけど仕事内容は市役所以下だから、有能の無駄遣いのイメージ
0099風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:55.43ID:6/Tk1ART0なろうと思ったことないからイメージわかない
0100風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:56:57.94ID:aUoARs+W03番目以外エアプ
0101風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:09.95ID:aR8Y7A/Ta0102風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:19.23ID:HOKhPAYF0辛辣で草
0103風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:26.36ID:W4toLJNw0そりゃあ入ってから勉強するインセンティブ0やもん
ワイとある専門職やけど、仕事ろくにせんでも給料一緒やし仕事関連の資格とっても何も加算されない
0104風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:27.58ID:VuL+HAh10飲酒運転はクビにはならんが事実上のクビやぞ
上からの重圧で辞めさせられる
0105風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:32.49ID:1b9PWnlQ0組織が人を無能にさせる
公務員は職場で一番有能なのが若手新人だからそいつらが仕事回してたりするのはよくあること
0106風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:37.57ID:FFEVM9PC0ワイの職は最低2回は県跨ぎの引っ越しするで
それやると給料上がるからいいけど
0107風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:39.84ID:fu6tG9GR0まぁ自治体によるか
いうて公務員である以上そんな福利厚生充実なんてことできんよな
0108風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:42.50ID:aUoARs+W0年功序列だから年齢によるけど20代なら手取り12万〜18万
0109風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:43.56ID:t5ub3uJu0予算削減ガイジのせいでどこも頭下げて仕事出しとるやろ
そら談合もなくならんわ
0110風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:45.15ID:39ilzX6m0民間の人間が払ってるそれと全く一緒や
0111風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:57:47.51ID:uK4kEKcH0身分てなんや?
会社員相手に威張れるんか?
0112風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:08.00ID:B8UoGTk7d大卒初任給がそんくらいやろ
0113風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:11.66ID:mo5X/FXl00114風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:17.19ID:/S9b+vfE0今どき業者より偉そうにする役人なんて見たことないで
0115風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:20.81ID:k4q147il0決まりきったことやらせたら優秀な奴らは多いよ
ただそういう奴ら集めてるくせに仕事はそうじゃないのばかりやからミスマッチしてるんや
0116風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:26.86ID:aUoARs+W00117風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:35.78ID:qA0FMBGvd新卒の基本給18万
手取り15万ちょい
0118風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:38.45ID:igiF/gAFa0119風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:39.55ID:aUoARs+W0そんなにねーyp
0120風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:42.34ID:agZ03Y9V0年取ってから金もらってどうすんねん
0121風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:58:50.63ID:6/Tk1ART0割と業務特化してて薄くジェネラルな公務員より面白そうやなあと思ったが違うのか
0122風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:02.57ID:zOdZKKurr投資効率ゴミすぎィ
0123風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:11.73ID:nq4N89DF0ちなニート
0124風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:13.03ID:whzX2mnXr手取り額とか明らかに低く出しすぎ
0125風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:15.99ID:gROXaE7l0マジ?
じゃあ前言撤回するわ
0126風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:17.42ID:/25gV+/JM0127風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:18.60ID:pa7/xkDV0実際勉強ができて事務処理能力の高いやつが集まってるのは間違いない。
問題は職場入ってからスキルが身につかないことや。
0128風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:28.34ID:1b9PWnlQ0威張れるぞ
所管してる民間は全部下請けみたいなもんやし
0129風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:32.00ID:2EqJfzz3dいうて民間からの転職組も大抵が民間からの脱落者なんやけどな
0130風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:37.01ID:AAvqxeCg00131風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:38.11ID:MGt0HQ0ra職種によるやろ
警察や消防の公安職なら高卒一年目の学校におる研修期間からそんくらい貰えるし事務職ならあんま貰えん
0132風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:53.02ID:YP0T4izqd0133風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:55.48ID:6/Tk1ART012万の公務員なんておるんか
地方の小さい市役所とか?
0134風吹けば名無し
2020/05/17(日) 09:59:57.59ID:Ryy4YGnbdお前みたいな奴が介護職員になればええやん
どうせ無職で暇だろ
0135風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:05.62ID:jNBgpZqEd民間平均より上なんだがw世間知らず
0136風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:08.73ID:pWOpN0+200137風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:10.26ID:da7hLwmcM手当ゼロが多いんやから当たり前や
0138風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:20.64ID:aUoARs+W0高卒初級はそんなもんだ
0139風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:30.67ID:qA0FMBGvd東京の青ヶ島村ってとこは多分それぐらい
0140風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:50.44ID:39ilzX6m0「あっ(察し)まぁ間違いなく大丈夫でしょうけど」みたいな事言われたたことあるわ
0141風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:50.77ID:k4q147il0長いことおったら悪いことしててもバレやん体制築けてまうからなぁ
0142風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:53.89ID:wQfcyQVN0民間なら許されるワンミスで
紙面を賑わすんだよなあ
0143風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:00:56.02ID:1b9PWnlQ0転勤あるし出先はゴミ立地だから勤務地Cくらいやな
0144風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:10.62ID:0xrM7xF4a0145風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:16.95ID:lRgMr0X+00146風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:18.16ID:t5ub3uJu0詐欺もええとこや
0147風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:19.24ID:wmN+S6Lqrまあ控えめに言って先のない国だね
昭和のこち亀の両津が警察官になったあたりとか高校出てれば誰でもなれそうだけど
0148風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:20.42ID:6/Tk1ART0そうか高卒も含むのか
0149風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:20.78ID:PnLK/CnL00150風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:23.03ID:mdqHW2W90足切りの仕方と実務内容に乖離があると…
一般企業なら数年後には倒産してそう
0151風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:28.69ID:tdWm+9Ng0急にどうした
0152風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:29.86ID:76WAJEZ8a経験無いから分からないけど
0153風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:30.38ID:LsGpW0Vpa出る杭がぶったたかれる、前例をなによりも重視するタイプの環境だからでしょ
銀行もそんな感じや
人材の墓場
0154風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:33.30ID:eY20uo5u00155風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:01:52.19ID:aUoARs+W0これよく言われるけど民間でも一緒だよな
要は癒着や不正を防ぐ仕組みを作れない無能だから異動させまくるってことだろ
0156風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:19.94ID:WLWaypwk00157風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:20.44ID:uK4kEKcH0ねーよ
昔みたいに業者がうじゃうじゃいた時代ならまだしも
民間と違ってラーメン一杯もおごってもらえへんのに
0158風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:23.05ID:2EqJfzz3d営業とか経理とかはけっこうグルグルしてるな
0159風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:31.05ID:39ilzX6m0一人一担当みたいな感じやしミス隠せてまうからな
0160風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:35.77ID:/S9b+vfE0やっぱり何事もバランスやわ
0161風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:42.16ID:T/n543DOa0162風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:43.37ID:uOr4uPGm0低みの見物
北摂の公務員なりたい
0163風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:48.71ID:PDjJ3xefM今後の社会情勢如何でどこまで人員削られるか読めないし、なにより財政破綻する自治体が出てきたら余裕でクビ切られるやろ
ワイんとこも財調基金ぜんぜん貯めてなくてマジでヒヤヒヤしとる
0164風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:49.52ID:FFEVM9PC0ちな20代後半
0166風吹けば名無し
2020/05/17(日) 10:02:54.13ID:igiF/gAFa銀行に勤めてる友人が転職組は大体公務員らしいが有能な奴から辞めてくって言ってた
ノルマ地獄と残業地獄が嫌で辞めるからまぁ逃げって言えば逃げだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています