トップページlivejupiter
561コメント120KB

【悲報】日産、中国企業に買収されそうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:10:31.43ID:UbEmTXOJ0
https://twitter.com/Akira_Amari/status/1260508532387926016?s=19

日産が中国の東風汽車に買収される可能性が経済誌で報道されました。かつてBSフジで「コロナからいち早く回復した中国の国有ファンドや企業が他国の基幹産業に買収攻勢を掛けて来る。」と私が警告した懸念が現実になりつつあります。基幹産業の金融体力強化が急務です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0442風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:59:46.09ID:bG/yJogP0
ウイルス攻撃して企業買い漁ってるからな
0443風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:59:50.13ID:FKBF+giBd
日産ご自慢のリーフのバッテリーがLGとか言うギャグ
0444風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:59:52.00ID:dkGTDnTD0
>>422
アクアもモデルチェンジで3ナンバー化するんやないかね?
0445風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:59:55.10ID:aDW4l78tp
黒田「あかん!ETF買いまくって日経ブチ上げるぞ!日産とついてくるやろ!」

日産「置いていかないでクレメンス……」

黒田「!」
0446風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:59:58.90ID:dRj7AordD
>>429
290万〜やで
ハリアーのボトムと張る
0447風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:00.81ID:2zLz4AoM0
まだ日本企業やったんか?
0448風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:03.83ID:7IuXlJYEM
>>432
中身が中国品質って良い意味やんけ?日産なんてとっくの昔に中国に抜かれてるやろ
0449風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:07.07ID:0+/Ws+TE0
>>405
ホンダの独自路線も限界来とるけどな
GMとの提携進めざるを得ないんちゃうか
0450風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:08.97ID:GGBdHsLq0
>>433
シャープは復活してないぞ
どうしてなんJ民ってNECや富士通貶す割にシャープは絶賛するんや?
0451風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:11.79ID:0g47hKRed
>>437
はい…
0452風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:19.15ID:gOz+59uwM
VOLVOって中国企業になってから好調なんやな
金は出すけど口は出さないスタイルだかららしい
0453風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:30.68ID:dM82oPPFp
やっちまったなぁ!
0454風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:33.39ID:r7F+TKLt0
>>444
3ナンバー化したらカローラスポーツと被るから5ナンバーに収めるんちゃうか
0455風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:38.41ID:rvkZZHUA0
ほんまゴキブリみたいな連中やな
0456風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:52.27ID:+O082YHE0
国に助けてもらえ!って言ってるガイジがおるけど
国有化されるより中国に買収してもらったほうが消費者的にはええようになると思うで
0457風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:54.12ID:aW9QbJyU0
>>405
統合するならスズキマツダはトヨタについていくやろ
0458風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:00:58.42ID:FM6eysIj0
ゴーン日産 1200円
今 350円
中国日産 600円

このくらいか?
0459風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:02.53ID:IhN2jk8pM
>>452
金だけ置いてってくれるとか神やんけ!
0460風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:14.55ID:WdNc+bWrp
>>452
神やんけ
そんで企業価値高くなったらどっかに売るんやろ
0461風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:19.30ID:/LotY0dX0
ウィルスで他国の企業疲弊させて買収って父さんちょっとゲスすぎない?
0462風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:19.96ID:i9e7pusAM
>>450
NECと富士通が消費者に魅力的な商品作ったことなんてないからしゃーない
0463風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:21.25ID:XsN+YMv7r
>>426
成金ナードしか乗ってない
ただでさえダサいのに弄ってて地獄
0464風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:33.75ID:ZDQZmqDZa
>>441
アメリカは訴訟連発しとるしな
0465風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:36.32ID:gOz+59uwM
ダイハツはもうトヨタ名義にしたほうが車も売れるしいいことしかない
0466風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:42.31ID:0+/Ws+TE0
>>446
それ単なる予想やろ?
しかも同じ価格帯でもDセグでガソリン車のハリアーとBセグでHV車のキックスで競合させるやつなんてまずいない
0467風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:01:52.11ID:d/XsjvEV0
>>456
何で?
0468風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:07.82ID:9Ev3FOJ4a
>>438
せや一次受けや
0469風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:11.35ID:IhN2jk8pM
>>465
"プライド"があるんやで
0470風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:16.27ID:0+/Ws+TE0
>>437
国沢「マツダはそろそろ潰れる!潰れてくれえええええ」
0471風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:16.97ID:FKBF+giBd
>>426
しかも設計が古いからな
0472風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:17.73ID:d9976jKaa
>>383
よしっ!
0473風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:32.67ID:dnl9OHgd0
バブル崩壊時点でトヨタ中心に自動車産業統合しておけばよかったのにな
国内シェアで独禁法やら気にしてる間に国際競争力落ちてるやんけ
0474風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:41.04ID:i9e7pusAM
>>463
そして金ないナードに嫉妬されて余計地獄やんけ
0475風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:02:48.81ID:PKHARoIy0
マツダは死にかけるとまともになるからコロナ収まったらいい車出しそう
0476風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:01.17ID:wcdpXT9s0
ルノーの手先になっている以上に買う気がなくなるな
そもそも中国なんてそろそろ戦争する相手だろ
0477風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:01.97ID:QuitNCrU0
>>464
これだけやられて泣き寝入りとかほんまクソやわ
RNAウイルスの変異を辿るかぎりコロナウイルスだって欧州のは別種をばら撒いてる可能性もあるんやろ
0478風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:02.75ID:ZDQZmqDZa
>>463
軽なんか乗ってるよりマシやろ
0479風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:02.87ID:zrCPYazu0
買うメリットなくね?
0480風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:05.19ID:dkGTDnTD0
>>465
トヨタとしては軽とか小型車が売れすぎるのも問題だからダイハツの名前を残しとく意味はあると思うで
0481風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:17.31ID:hVZGTIxf0
侍ジャパンのスポンサーやん
あかんやん
0482風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:18.23ID:RQZs2912a
>>7
まじかよルノー最低だな
0483風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:30.81ID:oa96ifjf0
西川は逃げ切ってて草
0484風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:32.58ID:+O082YHE0
>>467
そら国から金貰えれば消費者のことなんて気にかける必要なくなるからな
BMCもアルファロメオも国有化されてクソ車しか作れなくなってボロボロになった
0485風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:34.13ID:7IuXlJYEM
日産なんか実際潰れてるもんだからどうでもええわ
0486風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:35.63ID:pEp6YzWZ0
>>471
よしGTR ePowerで大逆転や!
0487風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:41.54ID:GGBdHsLq0
>>462
シャープの話はなぜスルー?
消費者に魅力的()な商品を作ったら株価元通りにはならんよ
https://i.imgur.com/jnRLkth.jpg

あと富士通とNECはBtoB企業なのにシャープ基準で消費者に〜とか論じるなよ。浅知恵がバレる
0488風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:46.80ID:uk/gkFB0p
これで中国市場という大海原に本格的に繰り出せると思ったらむしろ好機やんけ
結局コネがないと中国では成功しないし
0489風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:54.35ID:hVZGTIxf0
でもノートは売れてるんだろ?
0490風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:57.37ID:r7F+TKLt0
>>480
ダイハツは東南アジアに強いからそっちでもな
0491風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:03:57.75ID:FKBF+giBd
>>473
バブル崩壊直前はまだ国内強かったから
冷戦終結後で日欧米以外カス市場だったから
0492風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:00.71ID:kh56kPcbD
三菱を子会社化したけど余計足手まといになったというね
0493風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:02.85ID:ItdSzgnzM
>>471
GT-Rより設計の新しいNSXは売れてますか…?
0494風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:04.03ID:M1s1ZMOc0
中国こんなんしとったらわざとコロナ撒き散らしたと思われても仕方ないやんけ
0495風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:04.10ID:i9e7pusAM
官主導の統合なんて上手くいくわけねーわ
ホンダなんて今頃ヤマハと同じ立ち位置やろ
0496風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:04.23ID:KD+M4Twl0
>>456
東芝家電見てる限り中国資本の方がまともな体質になるのは明らかやろな
0497風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:14.60ID:7IuXlJYEM
>>489
フィットとヤリスが出たんで死にました
0498風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:16.58ID:uT6Huuh/0
とうふ🤔
0499風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:19.49ID:IhN2jk8pM
>>487
シャープクソすぎひん?
0500風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:22.92ID:44Fx7jN80
>>222
こういうのでいいんだよ
0501風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:25.09ID:FKBF+giBd
>>489
もう売れてない
0502風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:32.37ID:r7F+TKLt0
>>493
高すぎるだけだから(小声
0503風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:40.92ID:ZKz4b6HD0
父さんに買われたくないという感情論で法律弄ったら資本主義の敗北というジレンマ
0504風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:46.55ID:GGBdHsLq0
>>499
クソだよ
なぜかなんJ民の中では復活したことになってるが
0505風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:53.51ID:gOz+59uwM
現行NSXて何がアカンの
おぎやはぎの番組で見たけどなかなかよかった記憶ある
0506風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:04:58.41ID:i9e7pusAM
>>487
なんJがBtoBの仕事とか知るわけないやろアホか
0507風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:01.57ID:FKBF+giBd
>>493
NSXも旧N BOXの使い回し多いから多少はね
0508風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:02.78ID:MGfv3/6O0
核落とされて死滅すればいいのに
0509風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:02.96ID:NnEKkcdzd
ヤリスみたいな顔のやつシトロエンにあったよな
0510風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:05.55ID:iDhYhPSbp
セドグロシルビア180

この辺りが日産の全盛期か?
0511風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:17.91ID:P/xSbStJp
NSXはデザインとグランドツアラー感が悪かったらしい
0512風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:22.02ID:qPTQTh8d0
>>505
直6NAのVTECじゃない時点でオワコン
0513風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:23.25ID:ZDQZmqDZa
>>505
金額高いからやろ
0514風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:44.30ID:Kbn4vFv00
>>505
外車だったら絶賛されてるよ、要するにそういうこと
0515風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:46.39ID:q6T4BoFkd
>>473
公正取引委員会がアホだから
0516風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:49.08ID:dnl9OHgd0
>>492
いうて中国は欲しいのは実は三菱やろ
中国の自動車って20年前の三菱設計のエンジン大量に使われてるで
0517風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:49.28ID:IhN2jk8pM
>>504
格安スマホが売れてるだけのイメージしかないわ
テレビ事業がズッコケてるみたいな話は聞いた
0518風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:49.75ID:/l/HUfFt0
>>66
これに期待
0519風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:52.38ID:FKBF+giBd
>>510
ハコスカがピーク
0520風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:52.39ID:UBcSDYKI0
ボルボの車とか久しく見てないわ
0521風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:52.47ID:UV/grOtAp
>>487
4倍ってエグいな
でも戻ってて草
0522風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:56.49ID:cJ7gKxxr0
ごーーーーん
0523風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:05:59.97ID:NcEEiRkc0
ええやん莫大な資金力ですげえGTR作ってくれや
0524風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:00.90ID:0+/Ws+TE0
>>509
これ?
https://i.imgur.com/NN8wgLq.jpg
0525風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:10.16ID:XzUJmD2U0
これすき
https://i.imgur.com/dLjFi1R.jpg
0526風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:17.30ID:krq/pN+M0
日産って実情の割に待遇いいよな
どっからあの給料出てるんや
0527風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:17.99ID:FKBF+giBd
>>514
実質アメ車やぞ
0528風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:20.69ID:i9e7pusAM
NSXは初代のイメージが強すぎてこれじゃない感が凄い
0529風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:46.79ID:kh56kPcbD
>>465
実際の販売台数だとルーミー&タンク&トールの3兄弟が1位で2位がライズ&ロッキーだから
天下取ったとまで言える
0530風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:53.42ID:A8h9MJ3Rp
>>526
給料下げたら人材流出するから払ってるだけやぞ
0531風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:55.31ID:KZkwKDbN0
日産の技術料中国より下ってそれは無いわ
0532風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:56.62ID:ZDQZmqDZa
>>512
別にターボの何が悪いんや?
ターボの方が速いまであるし
0533風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:06:59.20ID:+O082YHE0
中国が欲しいのは「過去の栄光」や
昔のzや32や33のGTRが欧米でえらい評価されてるのが羨ましいんや
中国に買われたらガンガンそういう車復活させるし妥当トヨタで値段も下げるだろうし
一消費者にとっては悪い話ではないかもしれんな
0534風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:07:00.15ID:IhN2jk8pM
逆にnecが過去最高の純利益叩き出してるのは皮肉なもんやねぇ
0535風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2020/05/14(木) 17:07:13.66ID:hcE4Rh7p0
ゴーン騒動で経営陣の腐敗ぶりも明らかになったし
いっそ頭全部中国人にすげ替えるくらいしなきゃもう浮上の目もあるまい
0536風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:07:14.25ID:gyTIIwDK0
マツダと合併してマッサンでええやん
0537風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:07:29.73ID:0+/Ws+TE0
>>511
デザインじゃなくて値段の割に性能が普通なのとNSXにブランドを感じてるやつなんかもはやおらんのやろ
HSV出しときゃもうちょい違ったんかもね
0538風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:07:41.37ID:0N7Bky/00
そっこうGTR作りそう
0539風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:07:50.04ID:8nf2X846r
>>463
嫉妬
0540風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:08:02.50ID:inm1szUx0
大正義トヨタははよホンダ買収して
天下統一してや
ホンダ手に入れたら陸と海に続き念願の空も支配出来るやん
0541風吹けば名無し2020/05/14(木) 17:08:02.99ID:pEp6YzWZ0
>>530
下げなくても流出し終わってるんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています