トップページlivejupiter
561コメント120KB

【悲報】日産、中国企業に買収されそうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:10:31.43ID:UbEmTXOJ0
https://twitter.com/Akira_Amari/status/1260508532387926016?s=19

日産が中国の東風汽車に買収される可能性が経済誌で報道されました。かつてBSフジで「コロナからいち早く回復した中国の国有ファンドや企業が他国の基幹産業に買収攻勢を掛けて来る。」と私が警告した懸念が現実になりつつあります。基幹産業の金融体力強化が急務です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:03.83ID:IhN2jk8pM
>>227
epowerええよな
0232風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:11.90ID:n3v3yJYf0
>>213
ガイジかな?
0233風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:15.65ID:OKpUTDJk0
>>197
イギリスなんてミニとかマンCとか外資に平気で売り渡してるんよな
あれ理解出来んわ
0234風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:43.72ID:5qq2uou7d
偽術の日産
0235風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:04.20ID:GpAfT619d
ウイルス兵器ヤクザきたわね。
0236風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:06.21ID:BunnXMbBd
>>233
むしろイギリス国内に残った自動車メーカーの方が少ないぞ
0237風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:14.63ID:r7F+TKLt0
F1こそルノーが一番撤退しそうだからな
0238風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:17.68ID:0+/Ws+TE0
ゴーン追い出したから売上落ちたと思ってるやつ多いのなんやろな
自動車なんて最低2年前には商品計画立てて市場に出してるのに去年追放したゴーンがどうこうとか関係ないやろ
むしろ日本市場での売上低迷は長年ゴーンが日本軽視を続けたからやん
0239風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:23.03ID:XhtoowCma
ルノーとアライアンス契約したときに組合権力に守られてた老害切りまくったらしいけど
それも20年前だからちょうど良いタイミングといえばそうなんだよな
0240風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:30.14ID:ZDQZmqDZa
スポーツカー作らなくなり始めたらヤバいで
0241風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:30.30ID:GfewMkJj0
>>227
知り合いの自動車整備士は褒めてたで
0242風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:32.18ID:Ptd3xCoId
中国に買ってもらえるだけ幸せやろ
0243風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:33.35ID:+O082YHE0
epowerもいち早くEVに目をつけたゴーンの手腕のおかげだしな
テスラにあっけなく追い越されたけど
0244風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:48.69ID:vjLdE8eN0
日産やのに中産になってまうやん!!
0245風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:56.76ID:0+/Ws+TE0
>>237
ルノーが撤退したらベッテル引退するしかないんですが…
0246風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:02.79ID:Eb0DD26Q0
>>227
シリーズ式ハイブリッドとか言うゴミ
0247風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:18.50ID:yhCzdYSU0
自動車メーカーの待遇的には
トヨタ>本田=日産>>その他
なんやろ
給料下げたらなんとかなるとかないんか
0248風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:23.35ID:Lppv2PMpa
やったぜ
ゴーン追放して無能ジャップ上層部で上手くいくと思ってるのがうんこ
0249風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:25.42ID:ystoAYHD0
ホンダもルノーもメルセデスも撤退の噂あるし
F1のエンジンがフェラーリのワンメイクになってしまう
0250風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:25.99ID:Tq6tgih90
>>230
や独禁法糞
0251風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:42.08ID:r7F+TKLt0
>>245
実際引退ちゃうんか
リカルドがマクラーレン行くらしいな
0252風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:48.30ID:7ltlSsui0
ホンダと合併して反トヨタ連合作れや
0253風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:58.18ID:Tq6tgih90
>>244
すでに仏産やし…
0254風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:59.64ID:ZPGgmmA5a
>>238
日本市場って何処も軽視してね?
0255風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:15.52ID:vjLdE8eN0
>>253
たし🦀
0256風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:16.69ID:uffVF3pzd
>>243
追い越されるも何もepowerは100年前のイギリスとイタリアから広まった技術やで
長野五輪の時にトヨタとホンダがやっとった
0257風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:18.47ID:r7F+TKLt0
>>249
ガチのFerrari 1選手権やね
0258風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:30.73ID:+O082YHE0
>>>238
日本軽視したからこそ日産の業績は伸びてたんやで
0259風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:35.94ID:IhN2jk8pM
>>254
軽自動車しか買えない日本人!
ナメやがって……!
0260風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:44.27ID:04m4BtIl0
中華資本になって東芝レグザはよくなったから
0261風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:45.50ID:uffVF3pzd
人口減少してる日本に何処も投資しなくなったな
0262風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:53.72ID:6SWfXeROd
日産って半分フランスじゃないの?
0263風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:00.03ID:+SMzk4890
GTRは現行で終わりやな
0264風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:02.76ID:0+/Ws+TE0
タイ産のノートにe-powerを積んだらバカ売れしたんやからそら日本市場なんか本気で車作らんでも大丈夫だわってなるわな
0265風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:05.58ID:Qvdrl7Kgx
やっぱり中国がナンバーワン
なんJは欧米に見切りつけて中国に付いていくで
0266風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:11.08ID:aCSP909gM
>>246
なにか悪いんか?
0267風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:26.47ID:z7pFlMN90
どうやって買うんや
そんな簡単に行くならフランス政府とドタバタやっとらんやろ
0268風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:29.47ID:pEp6YzWZ0
>>254
ダイハツ「言うほどか?
0269風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:47.48ID:mUSOCZXV0
日産がここまでだめになったのって新車出してなかったからなんか?
0270風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:47.55ID:ps4mgrad0
>>247
本田と日産両方から転職オファーあったけど日産のがよかったで
0271風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:48.66ID:+O082YHE0
>>256
そら大昔からEVはあったけど今の技術をEVに落としこむって意味や
0272風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:50.31ID:sF2DaZffd
とんぷーGTR
とんぷーnismo

ぷー車会(ぷー車オーナーズクラブ)
0273風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:00.30ID:GfewMkJj0
>>254
ヤリス契約したけど
やっぱり欧州仕様との差気に入らんからキャンセルしたいわ
0274風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:03.05ID:MshQI+Kj0
買収してシルビア復活180SX復活グロリア復活セドリック復活とかしたら手のひら返すんやろ
0275風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:22.88ID:OinxOsa/0
売っちゃえ日産
0276風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:27.19ID:uffVF3pzd
>>268
ダイハツも東南アジアなったぞ
0277風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:28.42ID:0+/Ws+TE0
>>254
トヨタはカローラのサイズ変えたり、ハリアー&クラウンを日本専売で売ったりしとるやろ
日産は未だに前型のシルフィやマーチを日本にいれてるくらいやぞ
0278風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:40.48ID:OKwnnhG1r
ノートeパワー売上ベスト10にも入らなくなったな
0279風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:42.80ID:yV9CzR+r0
ワイのパッパ、今年61で田舎の工業高校から日産に入り甘い汁を吸い尽くしてそろそろ逃げ切る模様
そのくせワイに何も苦労してないとか言ってきて死ねばいいのになって思った😊
0280風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:44.28ID:pEp6YzWZ0
>>269
因果がひっくりかえっとる
ダメすぎて新車種の社内コンペ通れへんねん
0281風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:55.79ID:XhtoowCma
ヤマハが原付撤退してるように日本の軽とか日系メーカーとしての良心で作ってるだけで収益性くそやぞ
トヨタや日産はダイハツ三菱に投げてるし
0282風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:01.12ID:BunnXMbBd
>>274
出ても文句しか言われんし売れんわ
0283風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:05.47ID:r7F+TKLt0
ジーリーの傘下でボルボは好きにやらせてもらってるからまあ一概に中国資本が悪いかどうかは分からんな
0284風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:09.80ID:dkGTDnTD0
実は日本市場を一番重視してるのはホンダやぞ
3ナンバー車がアメカス向けなだけで5ナンバー車買うならホンダ一択やし軽も大正義N-BOXやからな
0285風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:17.91ID:uffVF3pzd
>>277
ハリアーやクラウンもプラットフォーム使い回しなって日本市場の縮小を感じる
0286風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:20.72ID:0+/Ws+TE0
>>278
そろそろ新型出るのに今買うやつおらんやろ
0287風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:25.38ID:X+FUazaV0
ゴーンさん助けて
0288風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:29.73ID:pEp6YzWZ0
>>278
単に日産信者の買い替え需要やったからな
0289風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:37.95ID:knHn2iYo0
日産が共産になるんか・・・
0290風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:42.52ID:pN/XT/sw0
日銀が買えばええやん
0291風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:57.53ID:r7F+TKLt0
>>278
ヤリスとフィットが揃ってモデルチェンジしたからしゃーない
0292風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:00.27ID:Lppv2PMpa
ゴーンのお蔭で復活できたのに
よくもまぁ恩を仇で返すようなことしたよな
0293風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:03.75ID:9nVP7Imj0
フランス企業やし別にええやろという風潮
0294風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:04.51ID:GfewMkJj0
>>290
多分社債買って助けるよ
0295風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:05.32ID:qyx9ViW60
>>281
あんなに高いのに儲からないのか
日本独自の規格だから高コストになってしまうのかな
0296風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:05.50ID:ps4mgrad0
>>269
半分はせやな
日本で出さない新車開発費がない台数減らすの負のループや
アメリカでの販促費が一番やろうけど
0297風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:12.22ID:4Bp7/hE/0
そもそもフランスの持ち物だろ
0298風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:16.24ID:i9e7pusAM
買われる前に潰してしまえ
0299風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:17.42ID:uffVF3pzd
>>284
ホンダも2017年以降日本軽視やで
5ナンバー普通車はインドネシア向けなってる
0300風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:17.62ID:cYjdJHNir
実際日本の経営者よりゃ有能なんちゃう?
0301風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:20.10ID:QqgjF7/10
中国嬢に買われるおっさんで擬人化
0302風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:33.31ID:pEp6YzWZ0
>>284
四輪さん捨てられそうなんですが…
0303風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:33.53ID:mUSOCZXV0
>>280
それってヤバすぎやろ
0304風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:34.43ID:Qvdrl7Kgx
【朗報】世界のリーダー中国、かつての仇敵である日本を救う
0305風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:44.22ID:rX50k7Lsa
2年落ちのアコード500万で買わせようとしてるホンダさんが日本市場重視ってマジなのですか?
0306風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:44:55.36ID:r7F+TKLt0
>>285
クラウンも次はFF化検討してるらしい
実際にそうするかどうかはまだ分からんけど
0307風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:00.34ID:kpGeTpFHx
海外でモデルチェンジした車くらい
そのまま入れろよと思うわ
前のモデル売り続けても良い事無いやろ
0308風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:03.92ID:emQqjPzY0
>>284
重視してるのはトヨタやぞ
0309風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:14.11ID:X+FUazaV0
最近なろうで追放系が流行ってるらしいけどゴーン主人公のなろう小説みたいな展開やな
0310風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:26.80ID:vF5otc550
中国父さんがはやくヨーロッパの歴史ある企業買収して話題にならねーかなー
ROLEXは無理にしても5大腕時計かIWCとか辺りをガッツリ
0311風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:28.91ID:IhN2jk8pM
>>306
マ?
マツダと共同製作でガチってるって噂は嘘なんか?
0312風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:29.22ID:emQqjPzY0
>>305
しかもタイ製造
0313風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:36.23ID:0+/Ws+TE0
>>285
プラットフォーム専用開発なんてバブル時代の爺かよ
クラウンはLS、LCに使われてるLプラットフォームやES、次期ハリアーはカムリに使われてるKプラットフォームなんやから少なくとも格下ではないやろ
0314風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:45:46.84ID:9nVP7Imj0
日産ディーラーの営業マンほど悲惨なもんはないな
型落ち車だまくらかして売るしかない
0315風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:05.51ID:emQqjPzY0
>>313
クラウンのステアリングまでカローラなってて草
0316風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:15.12ID:ZGMCg/cCd
ここ数年日本市場やとモデルチェンジばっかやもんなぁ
新型っていつから作ってないんやろか?
0317風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:20.51ID:/UHMi+a6r
>>309
実はゴーンが中国企業に助けられてる展開か
中々熱いな
0318風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:22.30ID:Lppv2PMpa
中国企業に買収されてまたゴーンがトップになったらおもろいのに
0319風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:34.26ID:IhN2jk8pM
>>310
そこらへんのブランドモノは中華ってだけでケチがつくから無理やね……
0320風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:34.30ID:lwLzUNsi0
このままでもゴミなんだから拾ってもらわないとどうしようもない積み状態やししゃーない
0321風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:38.24ID:0+/Ws+TE0
>>311
トヨタがマツダのプラットフォームを使ってメリットってなんかあるんか?
TNGAの新型FRプラットフォームもわざわざ作ったのに
0322風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:42.69ID:uQSa+Zou0
元々フランス企業やん
別にええよ
0323風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:45.21ID:akwbufBB0
中国企業になれば自動運転で覇権取る可能性ある?
0324風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:46:59.02ID:FVhDPAUF0
これで中国企業がゴーン呼び戻したらなろうやん
0325風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:47:03.67ID:yevhNZFg0
>>310
コロナのお陰で時間の問題やね
0326風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:47:20.20ID:kpGeTpFHx
トヨタはまだ日本専用車も用意してるし
グローバル販売されてる車で何で日本に入れてないの?って車は無いからええわ
日産やホンダは他国で結構売れてて日本でもそれなりに台数出そうなのに
何故か売られない車種が多すぎ
0327風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:47:20.50ID:r7F+TKLt0
>>311
あくまでも検討や
それこそマツダとの共同シャシーと天秤にかけてるんちゃうか
0328風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:47:34.44ID:aW9QbJyU0
>>314
自動ブレーキを客に試させて追突するしな
0329風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:47:52.98ID:i9e7pusAM
>>205
とりあえず来年もF1やるらしいけど来年も回復出来ないとまた撤退しそう
0330風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:48:29.35ID:K5DKPIJEM
中国父さん欧米でもコロナショックで弱った会社買いまくってるらしいな。日本の中小も既にそういう話が擦り寄ってるかもしれんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています