トップページlivejupiter
561コメント120KB

【悲報】日産、中国企業に買収されそうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:10:31.43ID:UbEmTXOJ0
https://twitter.com/Akira_Amari/status/1260508532387926016?s=19

日産が中国の東風汽車に買収される可能性が経済誌で報道されました。かつてBSフジで「コロナからいち早く回復した中国の国有ファンドや企業が他国の基幹産業に買収攻勢を掛けて来る。」と私が警告した懸念が現実になりつつあります。基幹産業の金融体力強化が急務です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:32:45.62ID:mUSOCZXV0
>>174
タイヤ外れてたやろなあ
0185風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:32:47.82
フランス政府

ルノー

日産自動車

三菱自動車

買えるわけない
0186風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:32:59.12ID:+lgc0azva
>>170
だって共産党の中国だよ?
0187風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:15.30ID:bbp+ML+q0
>>170
中国の政治体制の問題ちゃうやろうか
例えば北朝鮮とかロシアに会社買われても嫌やろ

なんでかってどういう風な扱いをされるのかがあまりに不透明だから
0188風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:15.83ID:r7F+TKLt0
>>183
ノート
セレナ
デイズ(軽)
ルークス(軽)
0189風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:23.48ID:oUjHS8IT0
日産西川社長「ゴーンはくそ!会社の金を勝手に使ってた」
ネトウヨ「まじでそれ!やっぱ日本人だわ!」

日産社長、不正報酬で辞任

これ最高に草
0190風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:27.41ID:qyx9ViW60
>>180
三菱重工からろくでもない役員送り込まれ沈んでそう
0191風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:29.73ID:BunnXMbBd
>>174
アメリカに本社移転する話もあったんやで
0192風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:31.75ID:+O082YHE0
今の日産の人事権持ってる奴って経産省の天下りやからな
ゴーン追い出したのって実質的に政権の意思と見てるわ
アホなやり方でゴーン追い出した結果がこれとは逆神としか言えないわ
0193風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:32.26ID:yhCzdYSU0
レバノンから偉人を呼び戻して立て直してもらえ
0194風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:34.14ID:VOLY0sJa0
日産に幻滅しました
これからは湘南ベルマーレを応援します
0195風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:33:34.16ID:zDF79q3v0
イブセキヨルニ
https://youtu.be/PeM2aESKilw
0196風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:01.01ID:atIp6S5M0
日産なんて買うことないからどうでもいいで
0197風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:05.90ID:0mTMRXSY0
アメカスとゲルカスは中国資本はいらないようにコロナ前から規制かけとる
他欧米諸国も少しは見習って

って思ったけど経済やばいから中国に買われた方がよくなるのでは?
0198風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:07.73ID:fKqba/p6r
チュウサンになるのか
0199風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:11.47ID:Tq6tgih90
そういえば日本の自動車メーカーは調子エエときも海外自動車メーカー買わんかったなぁ
クライスラーと買えばよかったのに
0200風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:24.65ID:yhCzdYSU0
>>192
ゴーンがいたら今時リストラ祭りで日産の業績はマシなはずや
0201風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:33.16ID:ZDQZmqDZa
>>190
ランエボがあった以上それはないやろ
0202風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:34.67ID:yevhNZFg0
日産もシャープみたいに復活するんか?
今のままやと数年で潰れるやろ
0203風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:37.79ID:+SMzk4890
トヨタ以外どうでもええわ
商用車もほとんどトヨタだし
0204風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:42.19ID:pWKVZQCPr
しゃーない
というか今後日本の大手企業が海外に買収されるケースめちゃくちゃ増えるで
なぜならGPIFが大量に買ってる株の出口戦略が海外への売却だから
0205風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:34:45.18ID:KZkwKDbN0
ホンダってこのまま独自路線で行くんかね
Nシリーズの売上次第でF1撤退とか嫌やからな
0206風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:02.69ID:KqVxTGq+0
>>186
でもイッチの身近な物のほとんどが中国製か中国で組み立てしたもんやろ?
0207風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:03.41ID:Eb0DD26Q0
>>197
なおゲルカスはワーゲンが中国依存なので強気に出られない模様
0208風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:05.66ID:ygfadVAS0
日産買収されたらルノー死ぬからフランス政府が買収阻止するだろ
0209風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:06.04ID:gkmX3yrHa
買っていただくんやぞ
0210風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:10.61ID:KEGb+FGgd
>>139
ホンダは一応エンジンの技術あるから
技術もないゴミのくせに技術の日産名乗ってる方がおかしい
0211風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:11.81ID:7Gwh3OMdr
自分で撒いといて一足先に終息させて他国の不況企業買いまくっとんのやろ
ひでぇ話やな
0212風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:15.41ID:R53384hSM
日産スタジアムから東風汽車スタジアムになるのか
0213風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:18.96ID:YTxfzWc8d
今は中国人を雇って工場持つよりジャップの方が安い時代やしな
0214風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:20.62ID:mUSOCZXV0
>>199
リーマン時トヨタがGM買収する話出たけど消えたな
0215風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:34.12ID:jaxEL7mba
>>193
レバノンは国がデフォルトと金が無くてコロナ対策できないって事で地獄の棺桶になってる
多分ゴーンはこのままレバノンで死ぬんじゃ無いか?
0216風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:34.24ID:qyx9ViW60
>>201
まぁエンジンはともかく三菱の体質持ち込まれてホンダも経営は傾いただろうな
0217風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:38.43ID:E85FcWV2p
テドロスが↓
0218風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:51.20ID:+O082YHE0
>>199
調子いい時期にブランド買いあさったGMやフォードは大失敗したから買収は難しいと思うわ
0219風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:54.38ID:gkmX3yrHa
>>189
ほんとに日産がいいと思われてたら国内で売れてるんだよなぁ
0220風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:35:57.56ID:11HgPYzo0
ルノーも過半数持ってる訳やないから
ガチで買収しようとしたら出来んこともないよな
新株予約権とかあるんかな
0221風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:03.38ID:r7F+TKLt0
>>205
F1に関しちゃフェラーリ以外の自動車メーカーはどこも撤退がありえるからなあ
0222風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:13.83ID:0+/Ws+TE0
>>155
今こっちやろ
https://i.imgur.com/fQogv9f.jpg
0223風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:15.71ID:BunnXMbBd
>>210
必死に作ったVCは評価されないのにゴミみたいなイーパワーが絶賛されるというね
0224風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:15.81ID:Tq6tgih90
>>214
それやったら日米開戦やろ
0225風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:23.90ID:ZDQZmqDZa
>>205
エンジン部門とかバイクとかもあるからそれはないやろ
しかも安心安全な車はレースで培われるとか言ってるあたり大丈夫やろ
0226風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:24.84ID:ystoAYHD0
別にどうでもええわ
それよりホンダの財政悪化してF1から撤退しないか心配
0227風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:27.48ID:KZkwKDbN0
epowerはいいと思ったけどなぁ
0228風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:55.16ID:tODgHM2nr
三菱とか言うランエボ以外何もないメーカー
0229風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:36:58.87ID:S/n7DVZUH
日産なんかよりホンダの四輪を検討すべきやろ買収するなら
0230風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:03.27ID:kpGeTpFHx
そもそもルノーに買われた時も
当初はトヨタやホンダに話が行ったけど
独占禁止法の絡みとかで揉めてるうちにルノーに渡った
日本でのシェア減ってるしトヨタ傘下に入ればいいんじゃねーの
0231風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:03.83ID:IhN2jk8pM
>>227
epowerええよな
0232風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:11.90ID:n3v3yJYf0
>>213
ガイジかな?
0233風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:15.65ID:OKpUTDJk0
>>197
イギリスなんてミニとかマンCとか外資に平気で売り渡してるんよな
あれ理解出来んわ
0234風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:37:43.72ID:5qq2uou7d
偽術の日産
0235風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:04.20ID:GpAfT619d
ウイルス兵器ヤクザきたわね。
0236風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:06.21ID:BunnXMbBd
>>233
むしろイギリス国内に残った自動車メーカーの方が少ないぞ
0237風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:14.63ID:r7F+TKLt0
F1こそルノーが一番撤退しそうだからな
0238風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:17.68ID:0+/Ws+TE0
ゴーン追い出したから売上落ちたと思ってるやつ多いのなんやろな
自動車なんて最低2年前には商品計画立てて市場に出してるのに去年追放したゴーンがどうこうとか関係ないやろ
むしろ日本市場での売上低迷は長年ゴーンが日本軽視を続けたからやん
0239風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:23.03ID:XhtoowCma
ルノーとアライアンス契約したときに組合権力に守られてた老害切りまくったらしいけど
それも20年前だからちょうど良いタイミングといえばそうなんだよな
0240風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:30.14ID:ZDQZmqDZa
スポーツカー作らなくなり始めたらヤバいで
0241風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:30.30ID:GfewMkJj0
>>227
知り合いの自動車整備士は褒めてたで
0242風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:32.18ID:Ptd3xCoId
中国に買ってもらえるだけ幸せやろ
0243風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:33.35ID:+O082YHE0
epowerもいち早くEVに目をつけたゴーンの手腕のおかげだしな
テスラにあっけなく追い越されたけど
0244風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:48.69ID:vjLdE8eN0
日産やのに中産になってまうやん!!
0245風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:38:56.76ID:0+/Ws+TE0
>>237
ルノーが撤退したらベッテル引退するしかないんですが…
0246風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:02.79ID:Eb0DD26Q0
>>227
シリーズ式ハイブリッドとか言うゴミ
0247風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:18.50ID:yhCzdYSU0
自動車メーカーの待遇的には
トヨタ>本田=日産>>その他
なんやろ
給料下げたらなんとかなるとかないんか
0248風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:23.35ID:Lppv2PMpa
やったぜ
ゴーン追放して無能ジャップ上層部で上手くいくと思ってるのがうんこ
0249風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:25.42ID:ystoAYHD0
ホンダもルノーもメルセデスも撤退の噂あるし
F1のエンジンがフェラーリのワンメイクになってしまう
0250風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:25.99ID:Tq6tgih90
>>230
や独禁法糞
0251風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:42.08ID:r7F+TKLt0
>>245
実際引退ちゃうんか
リカルドがマクラーレン行くらしいな
0252風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:48.30ID:7ltlSsui0
ホンダと合併して反トヨタ連合作れや
0253風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:58.18ID:Tq6tgih90
>>244
すでに仏産やし…
0254風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:39:59.64ID:ZPGgmmA5a
>>238
日本市場って何処も軽視してね?
0255風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:15.52ID:vjLdE8eN0
>>253
たし🦀
0256風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:16.69ID:uffVF3pzd
>>243
追い越されるも何もepowerは100年前のイギリスとイタリアから広まった技術やで
長野五輪の時にトヨタとホンダがやっとった
0257風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:18.47ID:r7F+TKLt0
>>249
ガチのFerrari 1選手権やね
0258風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:30.73ID:+O082YHE0
>>>238
日本軽視したからこそ日産の業績は伸びてたんやで
0259風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:35.94ID:IhN2jk8pM
>>254
軽自動車しか買えない日本人!
ナメやがって……!
0260風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:44.27ID:04m4BtIl0
中華資本になって東芝レグザはよくなったから
0261風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:45.50ID:uffVF3pzd
人口減少してる日本に何処も投資しなくなったな
0262風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:40:53.72ID:6SWfXeROd
日産って半分フランスじゃないの?
0263風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:00.03ID:+SMzk4890
GTRは現行で終わりやな
0264風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:02.76ID:0+/Ws+TE0
タイ産のノートにe-powerを積んだらバカ売れしたんやからそら日本市場なんか本気で車作らんでも大丈夫だわってなるわな
0265風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:05.58ID:Qvdrl7Kgx
やっぱり中国がナンバーワン
なんJは欧米に見切りつけて中国に付いていくで
0266風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:11.08ID:aCSP909gM
>>246
なにか悪いんか?
0267風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:26.47ID:z7pFlMN90
どうやって買うんや
そんな簡単に行くならフランス政府とドタバタやっとらんやろ
0268風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:29.47ID:pEp6YzWZ0
>>254
ダイハツ「言うほどか?
0269風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:47.48ID:mUSOCZXV0
日産がここまでだめになったのって新車出してなかったからなんか?
0270風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:47.55ID:ps4mgrad0
>>247
本田と日産両方から転職オファーあったけど日産のがよかったで
0271風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:48.66ID:+O082YHE0
>>256
そら大昔からEVはあったけど今の技術をEVに落としこむって意味や
0272風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:41:50.31ID:sF2DaZffd
とんぷーGTR
とんぷーnismo

ぷー車会(ぷー車オーナーズクラブ)
0273風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:00.30ID:GfewMkJj0
>>254
ヤリス契約したけど
やっぱり欧州仕様との差気に入らんからキャンセルしたいわ
0274風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:03.05ID:MshQI+Kj0
買収してシルビア復活180SX復活グロリア復活セドリック復活とかしたら手のひら返すんやろ
0275風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:22.88ID:OinxOsa/0
売っちゃえ日産
0276風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:27.19ID:uffVF3pzd
>>268
ダイハツも東南アジアなったぞ
0277風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:28.42ID:0+/Ws+TE0
>>254
トヨタはカローラのサイズ変えたり、ハリアー&クラウンを日本専売で売ったりしとるやろ
日産は未だに前型のシルフィやマーチを日本にいれてるくらいやぞ
0278風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:40.48ID:OKwnnhG1r
ノートeパワー売上ベスト10にも入らなくなったな
0279風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:42.80ID:yV9CzR+r0
ワイのパッパ、今年61で田舎の工業高校から日産に入り甘い汁を吸い尽くしてそろそろ逃げ切る模様
そのくせワイに何も苦労してないとか言ってきて死ねばいいのになって思った😊
0280風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:44.28ID:pEp6YzWZ0
>>269
因果がひっくりかえっとる
ダメすぎて新車種の社内コンペ通れへんねん
0281風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:42:55.79ID:XhtoowCma
ヤマハが原付撤退してるように日本の軽とか日系メーカーとしての良心で作ってるだけで収益性くそやぞ
トヨタや日産はダイハツ三菱に投げてるし
0282風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:01.12ID:BunnXMbBd
>>274
出ても文句しか言われんし売れんわ
0283風吹けば名無し2020/05/14(木) 16:43:05.47ID:r7F+TKLt0
ジーリーの傘下でボルボは好きにやらせてもらってるからまあ一概に中国資本が悪いかどうかは分からんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています