【朗報】鬼滅の刃さん、ドラゴンボールとスラムダンクの最高初版を超えてしまうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:43:07.16ID:IkIAyzRI0https://i.imgur.com/80kZ6Yt.jpg
0026風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:50:01.35ID:H5f5ITHPd0027風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:50:06.39ID:ng2EkBjU0単純に本誌読む奴が少なくなっただけなんか
0028風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:50:33.37ID:YUjnGa+K067巻
たいしておもろくもないパンクハザード編っていう謎
0029風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:50:33.93ID:IqKbagOc00030風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:50:59.53ID:ytag6Uqad0031風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:51:03.60ID:IkIAyzRI0今の時代はネタバレされまくりやし、娯楽も昔より多いから昭和より売るのは難しい
0032風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:51:16.56ID:7H0J8Tz10鬼滅でも何でも良かったんだよ
0034風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:51:27.61ID:p2DhGKrR0ちりつもやん
0035風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:51:35.09ID:19oCCuYZ0余計凄いことになってて草
0036風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:51:36.97ID:qvBGdJIxd0037風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:52:27.16ID:9yx+5VvK0ぶっちゃけ前者がすごすぎて初版はそらそうやろとしか
進撃の初版275万部のころの年間売上1500万とかやし
0039風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:52:34.74ID:IkIAyzRI00040風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:52:36.45ID:p2DhGKrR0これはあるやろなあ
0041風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:52:39.81ID:cq/xYjKsd0042風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:53:40.57ID:8y00kxpv00043風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:53:46.24ID:k/FWapXbpキングダムもこれに近い
でも50巻とかあると全巻見る気なくすから、20くらいがちょうどいいのか
0044風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:53:53.69ID:IkIAyzRI00045風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:54:05.88ID:9yx+5VvK0戦争のあとの余韻で伸び続けた
アニメが戦争したりZやったりもしてた
0046風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:54:07.11ID:ewUaU7bu0ワンピの初版も最終巻で抜かれるの間違いないし
もうワンピ何も残ってない雑魚になるんやな
0047風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:54:20.08ID:3DbIfFdl00048風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:54:31.04ID:7H0J8Tz10ガッキなんてそれこそ人気なものが好きなだけやろ
いい循環やでホンマ
0049風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:54:49.75ID:ZDJkVnAO00050風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:54:57.83ID:z+L+/IDB00051風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:54:59.07ID:1re3N2JHK0052風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:55:22.85ID:Eo3zRdxN00053風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:55:25.25ID:fQQc3Ssq0お前の負けやで
0054風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:55:26.92ID:9yx+5VvK0握手券がいいたいのかしらんけど、ランダム封入後のコミックスが普通にメルカリで定価くらいではけるからあんまり意味ないんだよなぁ
0055風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:55:37.24ID:Q9eS415500056風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:55:41.20ID:IkIAyzRI0ワンピも最終巻だけめちゃくちゃ売れそうやけど、どうなんやろな
0057風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:55:50.34ID:hFJl9/xc0電子もあるにせよ400万部くらい減ってるってどんだけガキが減ったんだろうな
0058風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:56:10.24ID:ERCavTwzrだね
人気漫画を延々と引き延ばしてれば安泰だって思ってたら、80巻も90巻も続く看板漫画は途中から子供が入ってこないっていう当たり前の減少が起きたっていう集英社のやらかしよ
ワンピナルトブリーチ時代のせいでジャンプが死んだと言える
0059風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:56:12.14ID:t1ExZjSH00060風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:56:48.79ID:gD0/7BjLM0061風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:56:51.16ID:NrNkAxjx0ワンピースって東の海編から騒がれてた気がするし
0062風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:57:03.20ID:9yx+5VvK010年前くらいはワンピース大ブームのおかげで全漫画雑誌の中唯一ジャンプだけ横ばい下手したら微増だった
ワンピースブームが終わるとえげつない減り方しだした
0063風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:57:59.59ID:uATrH1Vn0そのあと急激に手が延びなくなって自分でも何でかわからん
説教壁紙とか懐かしいわ
0064風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:58:00.46ID:Bn+UQlUcd0065風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:58:01.11ID:ZTdAR8cNaそんなん言ったらあんな中身の無いドラゴンボールが42巻も続いてること自体おかしいからな
0066風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:58:07.63ID:MBupMaUX0鬼滅ヒットしてもジャンプの売上上がってないんじゃないか
0067風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:58:14.08ID:ERCavTwzr看板マンガが90巻超えてるワンピースだからな
今から読み始めようとする新規は少ないし、ONE PIECE持ち上げ続けたせいでジャンプ売上が下がったとも言える
層の若返りを全く考えてこなかった出版社のせい
0068風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:58:29.45ID:+wv09DBG0鬼滅で初めて作られた人気じゃない『本物』を見たわ
0069風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:58:42.91ID:XhXhz1120ワンピースが急にメディアでプッシュされまくって
ブーストかかったのはエース死んでからやろ
それまでは良くも悪くもジャンプ暗黒期の看板漫画程度やった
0070風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:58:49.16ID:i7TGWJgG0まんさん人気だけのレベルじゃないやろ
0071風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:08.27ID:6A/V9ls50スラダンが今山王編やってたら600行くわ
0072風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:12.81ID:1re3N2JHK0073風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:14.76ID:ZTdAR8cNaワンピとか進撃は1巻から売れまくりや
0074風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:19.96ID:3DbIfFdl0多分その漫画が全てになるんやろな
0075風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:43.03ID:Taohs3R300076風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:47.64ID:Qjst5Msdpあのドラゴンボールですら42巻なのにワンピース如きが100巻超えてるんだもんな
そら中身スッカスカで誰も新規入ってきませんわ
0077風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:54.20ID:2V9HxYJEdもうワンピ越えてるやろこれ
0078風吹けば名無し
2020/05/07(木) 10:59:56.74ID:ewUaU7bu0今でも新規が入ってくるドラゴンボールと
おっさんしかいなくなったワンピどこで差がついたんやろなぁ・・・
0079風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:00:35.54ID:9yx+5VvK0ワイは販売ペースが全盛期進撃なみやから余裕でナルトハンター超えるで、既刊もさかなきゃならんから初版のばせんだけやと言い続けてきた
そのころナルトブリ信者は発狂しとったな
0080風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:00:40.41ID:V0IgjUcW00081風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:00:44.24ID:ZTdAR8cNaワンピを叩くために鬼滅を本物扱いしないといけない昭和の老害世代悲惨すぎるだろw
0082風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:00:56.63ID:2V9HxYJEdそれはない
0083風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:05.29ID:XhXhz1120家族愛、師弟愛、ライバルとの友情、人生観。つまりまくってんだけど
ワンピースみたいに全部セリフで説明してくれないとわからんのけ?
0084風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:08.92ID:v8l8eNgK00085風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:10.42ID:ewUaU7bu0普通にキッズにも大人気やし
0086風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:23.83ID:3DbIfFdl0嫌だ
0087風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:31.87ID:xInp0Te0pおもんないから無理
0088風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:41.11ID:+bt1/9g0d鬼滅はマクドナルドや
0089風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:52.23ID:cIMl890H0実売ちゃうぞ
話題作りの為に余分に刷っとるだけやこんなもん
進撃もやっとったからな
0090風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:57.33ID:lLykRgNa00091風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:01:57.56ID:9yx+5VvK0そんなに辺本されてたら利益でんやろ
週刊ワンピースといわれるくらいワンピースのおかげで生きながらえてるのに
0092風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:21.16ID:ZTdAR8cNaあんな薄っぺらい漫画に内容があると思ってるのか
0093風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:22.12ID:ERCavTwzr今やってるワノ国もつまらんしな
回想のテンポも鬼滅とは比べものにならんダラダラで見てらんねぇわ
アカザ戦の後の嫁を毒殺されたエピソードなんか2話で終わらせたからな
あんなに読みやすい緩急ONE PIECEには無いで
0094風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:30.04ID:NtM7oOs0dスラダンはおもろいけど
0095風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:36.02ID:9yx+5VvK0ぶっちゃけ進撃は一巻売れてないぞ
3巻からや
ワンピースは読み切りから期待値すごかったけどな
0096風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:40.68ID:+wv09DBG0オワピおじさん…w
何十年ジャンプ読んでんの?
いい加減オッサンは少年ジャンプ卒業しろよ
0097風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:40.89ID:A3rs3qTD0鬼滅わかってるって口説いてくるやつ
正直うざい
0098風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:46.82ID:mHnsFsgZa0099風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:02:57.43ID:h7WeUEw40精神的勝利かな?
0100風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:03:32.02ID:+wv09DBG0なお返本率不動のナンバーワンONE PIECEさん
0101風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:03:34.04ID:lLykRgNa00102風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:03:45.46ID:cIMl890H0キッズがこんなもん興味あるわけないやん
アニメが深夜ヲタ枠の時点でお察しや
しかもランダム特典商法マシマシで購買層明らか腐れやんけ
0103風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:04:00.58ID:f7jUi1Yq00104風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:04:09.57ID:74i6cAyX0昭和の野球記録だと思ってたわ
すげえのでてきたなあ
0105風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:04:15.10ID:cq/xYjKsdそらお母さん許してくれるからな
0106風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:04:20.01ID:ewUaU7bu0草
ステマもやってたし無理やり押し付けとるんやろなぁ
0107風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:04:25.50ID:lLykRgNa0時代遅れすぎて草
0108風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:04:31.72ID:9yx+5VvK0率やろ?
サムライ8に勝てるやつおんの?
0109風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:04.84ID:oCdWVk8i00110風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:10.63ID:6A/V9ls50多分集英社がさせないやろ
もうすぐ終わる鬼滅よりまだワンピさんに支えてもらわなきゃいけないのにブランド落とすようなことはしない
0111風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:13.43ID:Z58Rlk/qd0112風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:16.29ID:ERCavTwzr集英社が空気読んでONE PIECE以下の数字で刷るはず。
ぶっちゃけ280万部でも書店で全く見れないレベルだと思うからもっと刷って良いはずなのに
0113風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:17.81ID:9yx+5VvK0オリコンペースが405万のワンピースのときよりまだ売れてないし、さすがに減速しとるで
いって300万部〜350万部や
0114風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:30.98ID:VPNHiQMka0115風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:37.55ID:5xNMyd3Ndワンピ叩きしてる奴ってドラゴンボール信者が多い気がするんやけどなんでなん?
0116風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:40.00ID:XhXhz1120愛してくれて・・・ありがとう・・・
0117風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:05:45.08ID:ad8erfhMaワンピース
五等分の花嫁
今年のコミックス売り上げトップ3が強すぎる
0118風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:01.24ID:+wv09DBG0時代が違いすぎるとなんとも言えんな
今同時期に連載してるワンピースは確実に抜いてるけど
0119風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:07.78ID:NrNkAxjx00120風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:13.12ID:cIMl890H0電通いい加減にしろ
0121風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:22.82ID:qAAMh2BQdワイらに感謝せえ
0122風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:25.81ID:63InHd4w0本誌で読まずにコミックスでよむ時代になったんやで
0123風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:38.64ID:t0R4X0cQ0語られることあるだけで充分やろうけど中身そんな面白いか?
別に画期的とかでもないし
0124風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:48.00ID:v8l8eNgK0ID:+wv09DBG0
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200507/ZXdVYVU3YnUw.html
こいつの必死見たらわかるで
0125風吹けば名無し
2020/05/07(木) 11:06:58.24ID:THLhYJ3x0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています