トップページlivejupiter
1002コメント223KB

【朗報】コロナ、ガチで梅雨で収束 ピークは2月〜3月だった模様wxwxwxwx米有名大学の研究

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/06(水) 22:52:00.10ID:JGQXY/tG0
「米マサチューセッツ工科大の研究チームは、感染の9割は平均気温3〜17度の地域で発生し、18度以上で絶対湿度が1立方メートル当たり9グラム以上の土地では、発生率が6%未満だ、と報告した。
米メリーランド大の研究グループの報告も、感染が深刻な都市は平均気温5〜11度で、絶対湿度が4〜7グラムだとしています。北京航空航天大と清華大のグループも、中国100都市の感染状況を分析し、高温多湿で感染が減少する、と発表。
湿度が高いと、ウイルスの周囲が水分で覆われて地面に落ちるというので、日本の梅雨はウイルスの強敵になりそうです」
0713風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:20:59.06ID:tKbqjowS0
>>599
強制帰国余儀なくされた留学生の中に
隠れポカホン何人かおるやろ
0714風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:02.94ID:y2okSHdp0
>>672
抗体あれば発祥も少なくなるし必然的に検査も少なくなって感染者減るんやないの?
0715風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:04.93ID:L47khSWx0
そもそも日本語飛沫あまりしないっぽいよな
0716風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:05.26ID:euTSdr+g0
>>689
梅雨の後はウイルスにとってもっと恐ろしい紫外線の雨が降り注ぐで
やっぱ怖いのは秋以降でしょ
0717風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:13.11ID:jOl7Jq3vd
>>696
まぁ中国って広いし?医療体制もピンきりって事やろ
0718風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:16.62ID:SF3yOCeXa
これ毎年秋冬が危なくてそれ以外の季節でも常に世界のどっかの国で流行り続けるってことか
多くの国の人が集まるイベントやるの無理じゃね
0719風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:20.55ID:xuCBaJdBa
敗北を知りたい
0720風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:22.86ID:ZWiHvmQB0
>>696
そりゃ気づいた頃には蔓延しまくっとるだろうし単純に感染者の数が段違いでしょ
致死率は低いと思うで
0721風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:23.06ID:+QV0h2IZd
>>693
安倍なら普通に経済回復のためとかいうて規制緩めそうやな
0722風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:27.45ID:W+4Bvejba
>>671
評論論評扱いで「扱った情報ではない設定」なんかも知れんけど
テキトーやわな
そんなんでええんなら尊重する価値も下がるわな
0723風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:29.26ID:aT0fvCQc0
>>695
いやこんなん流したらアホが我慢大会みたいのはじめてコロナより熱中症で死ぬやつ増えると思うわ危険
0724風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:30.21ID:1vo9LjKTM
>>699
1ヶ月以上の自粛は人類には無理やねん
米国とか見ればわかるやろ
0725風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:36.37ID:dfg9tThI0
>>505
うせやろ?
0726風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:36.95ID:QvFZREyrH
>>559
ただそこまで言うなら当然マスクが効果あるエビデンス持ってるんやろうな?

マスクの有効性をランダムかつ、大規模にやって結果出してから物を言えと。コロナ以前から十分に時間はあったのに、なんの証明もできていない。
てゆうか、どうやったって証明できるわけがない。効果はないんだから。あるんだったら、自粛なんかしなくても、とっくに感染は収まっている

簡単な意見だからまずこれに反論してくれや
0727風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:37.29ID:IX0s3d570
>>677
わかった引き続き引きこもるわ
0728風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:37.44ID:4hwRryPH0
共存するしかないのか
タバコやめるか
0729風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:38.72ID:rBv54vkU0
>>706
その代わり秋になると再流行するからな
0730風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:42.66ID:+gN/fW1a0
ロシアの感染拡大が欧米より遅かったのって寒すぎたからだよな
今良い感じの気温になったから流行ってる
0731風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:43.62ID:IJ4XMWXd0
マジでトイレットペーパー買い占めはなんだったんだよ
国の黒歴史やろ オイルショックから何も進歩してなかったとか
0732風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:44.84ID:6KTJFbrEd
>>710
それ濃度低くてコロナには全く効かんぞ
0733風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:47.46ID:QWCBey2Cd
>>505陽性率エグいな…
梅雨に期待できなさそう…
0734風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:48.37ID:MQED1gEe0
>>718
薬できてインフル程度の扱いになるの待つしかないやろな
0735風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:54.52ID:nbeVDJ9W0
>>710
で、でた〜アルコール度数58%のコロナには効かないアルコール
0736風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:55.49ID:joifwDXUM
秋冬まで時間稼げたらもう余裕やろ
0737風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:56.71ID:Nb6GPSs30
>>697
すすきのは夜の街野放し状態
0738風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:58.88ID:oqYOOCF70
>>703
ちなみにまゆゆからコロナもらった56号こと竜一君はデカチンらしいで
0739風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:21:59.30ID:3gcDogXsM
>>703
わかる
コロナ治ったら慰めセックスしてまた移してやりたい
0740風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:00.17ID:R4ngEhwB0
冬にまた来て自粛なるんか...
0741風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:09.61ID:ZBwhTfeU0
>>608
ゆうて東南アジアってめちゃくちゃ水浴びしたりする文化やで
0742風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:09.82ID:NDcffQOF0
>>712
それなら他県も条件同じや
0743風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:14.00ID:Qr5X9HfX0
>>731
世界的ブームになったからセーフ
0744風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:14.50ID:aFtDgFo40
>>667
GW明けから再開やろ
密閉空間で顔付き合わせて飯食うから心配
0745風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:15.45ID:bt5phYs20
>>729
その頃には薬の生産体制整ってるわ
0746風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:19.12ID:lYFzumC50
>>616
風邪が大したことないという常識を疑え
0747風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:29.89ID:hRa7LTsX0
からだ全体を覆うガスマスク的なやつを開発できたらぼろ儲けやな
0748風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:31.98ID:OAJV5G2q0
まあなんでもええけどな
こっちはGWも関係なく仕事で忙しいねんアホボケカス
0749風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:32.31ID:HY3p8QnS0
大量の人が世界中をこんなにかんたんに行き来できるのがおかしい
植物だって動物だって規制してる人も規制しろ
0750風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:33.39ID:tKbqjowS0
>>683
大統領「うるせぇ!(経済再開)行こう!(ドンッ」
0751風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:37.60ID:0gRyyMDjr
>>715
一理あるな
英語の破裂音とかヤバそう
0752風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:41.50ID:QeK+LNsh0
こいついつも夏頃収束してるな
0753風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:41.79ID:a99n+LNrd
>>714
抗体は地域の集団の中でできるものや
人種と似ているけど概念が違う
0754風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:41.59ID:aT0fvCQc0
>>730
つまり気候といっても真冬に流行るわけじゃないってこと?
0755風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:43.73ID:7cIEcfvI0
>>618
餅食うのを違法にするだけで餅の死者数一桁に抑えれるやろ
コロナは色々対策して現状600人以下に済んでるだけや
0756風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:50.77ID:6Fexu1F00
>>731
今はハンドソープと体温計、電池、ホットケーキの元、アルコール除菌がない
0757風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:52.52ID:p4jhzyRK0
幸楽苑の社員なんてボーナスなしやぞ
0758風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:53.45ID:3I15Xl7W0
欧米南米はこれから一生コロナと付き合っていくんかね
まぁがんばれや
0759風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:22:56.00ID:euTSdr+g0
>>718
ようするにインフルみたいに共生していくことになるわけやからワクチン開発が急がれるんや
0760風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:01.69ID:MR6gjsq+0
>>701
マジで重い、ページが応答してないって出るくらい
0761風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:01.82ID:OQx6cfs60
>>87
風呂のないソープは?
0762風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:02.24ID:4L8hqVIp0
研究所は水垂らしただけでウィルス弱まったってなんとか結果を出したいんやろ
もともとコロナは感染しとらんと数時間で死ぬしこの報告がフェイクにしかみえんのやが
コロおじや逆はりJ民やなくて有識者の意見が聞きたいわ
0763風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:04.58ID:joifwDXUM
じゃあ夏風邪ってなんなの?
0764風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:10.27ID:SWrbWPzg0
>>613
営業せなやってけないとこもあるんちゃうか?
0765風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:10.51ID:VTvdwoC10
そもそもワクチンが出来る前提なのが恐ろしい
出来ない感染症は山ほどあるのに
0766風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:11.74ID:QvFZREyrH
>>575
ほんこれ
自粛に効果があったわけやなくてあったかくなったから感染者が減っただけなんやでw

体温1度上がると免疫力は倍どころの騒ぎじゃなく上がるからな
0767風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:12.40ID:XHBagDxJ0
>>738
それはそれでムラムラくるわ
0768風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:14.82ID:QJ040yE/0
正直東京以外は現状のやり方でも感染減らせるくらいの検査数やってると思うんだけど
足りない足りない言われるけど
0769風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:15.64ID:fuWc8NWh0
年末から3月にかけて北半球でパンデミックが起きた
でも南半球は後進国でさえそんなに流行っていない
実に分かりやすいわ、2ヶ月後には南半球で大流行するだろうけどさ
0770風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:15.76ID:OVrZ5Fjw0
みんな別々の次元に入り込んで生活できるようになればええんやけどな
0771風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:17.53ID:bmNhkwWK0
ウイルス根絶できると思ってる奴いるよな
今年の冬も流行してインフルエンザと同じ扱いになるだけ
0772風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:24.96ID:z+BrjecN0
マスクでインフルエンザ防げるのも口の中の湿度が保たれるからやしコロナにもいいかもなって話したときに
コロナは湿度に強いからマスクいらんやろカスってレスついて赤くされた思い出
ゆるさんぞニュー速+
0773風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:26.96ID:m6FPSvDv0
>>76
はい解散
0774風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:30.03ID:VpzoYUvR0
>>741
東南アジアは屋台文化あるしインフラも弱いからなあ
甘くみても欧米とトントンやろ
0775風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:30.89ID:IJ4XMWXd0
リモートとか飲み会なくなるとかそういうのは時間がかかるにしても
「体調が悪かったら積極的に休んだ方が良い」という考えは早急に根付けよ
何で風邪で休む奴が後ろ指を指されるようなことになってたんだよそもそも バカだろ
0776風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:31.50ID:aT0fvCQc0
>>762
たしかに
0777風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:31.91ID:uxlieITCp
>>683
今春くらいの気候で割と乾燥してるしこれから冬だしな
0778風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:33.81ID:nbeVDJ9W0
>>761
それソープちゃうやろ
0779風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:34.33ID:EK/DcnZ20
蚊が媒介したりせんのかなって思って怖かったけどこれならちょっと安心やね
0780風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:36.00ID:HY3p8QnS0
なんで引きこもりは何十年も自粛できるの?
0781風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:36.54ID:IbDgpTwx0
>>723
そんなアホは死んでどうぞ
0782風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:44.55ID:W+4Bvejba
>>759
反ワクチンとの戦いも始まるんか…
麻疹流行ったサモアはワクチン摂取反対してた奴逮捕してたけど
0783風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:45.47ID:a99n+LNrd
>>726

ワイがいつ効果があるなんて言ったんや
お前が逆効果だ!論文もある!って発言したことがデマかどうかを問うてるんやで
0784風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:49.77ID:QJ040yE/0
>>575
新型インフルが夏の甲子園の応援団の中で伝染しまくった
0785風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:55.98ID:jOl7Jq3vd
東京は感染者率がエグすぎるわ
あの内どれだけが入院を要するものなかのか
どれだけが自宅療養なのかって発表されてるんか?
0786風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:23:59.28ID:lyNAlBtFM
欧米は強毒武漢は弱毒ってガチで言っとる奴おるんやな
欧州の対策がザルで流行りまくった事実を認めたくないだけに見えるけど
0787風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:00.50ID:4L8hqVIp0
この病気はインフル以上に変異のスピードはやいからワクチンなんて無理やで
0788風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:01.09ID:VTvdwoC10
>>731
今や転売は国民病やからな
なんでも転売や
0789風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:06.03ID:OQx6cfs60
>>778
たまにあるんよ
0790風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:08.02ID:aT0fvCQc0
>>76
ガセか
0791風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:09.26ID:7cIEcfvI0
>>731
あれほんまあほや
ワイの行きつけのドラッグストアの店員が本気で呆れとった
0792風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:10.99ID:K5zS1vo70
日本には四季があるから
0793風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:11.76ID:kmcJG7dM0
アホ過ぎる研究結果発表すんなよ
0794風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:13.40ID:SRpaIxJ70
南半球さんにバトンタッチや
0795風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:23.51ID:t1jU9uKA0
ていうか梅雨でずっと家にいるんやから
超自粛で収束するやろ
ほんで次の冬にまた広まる
0796風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:26.98ID:fg2NkizYd
日本には四季があるからな
0797風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:28.69ID:R4ngEhwB0
>>787
ワクチン無理やったら冬は自粛しかないな
0798風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:28.26ID:0CcnsJ+k0
>>768
東京が問題やろ
0799風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:29.82ID:euTSdr+g0
>>765
中国とアメリカが競争しあって年内には完成させる勢いってメディアは報じてたけど本当ならええけどな
0800風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:31.31ID:miY6u8i9r
北海道で第一波以上の第二波が来てるのほんま恐ろしいほどスルーされてるよな
解除に向けて動いてる和を乱すからあかんのか?
0801風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:35.92ID:aT0fvCQc0
夏は夏で暑すぎると体力落ちるやん
0802風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:36.51ID:QpYd618G0
イベルメクチンも効果ありそうやし追い風きてる
0803風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:42.51ID:ZWiHvmQB0
>>786
東南アジアやアフリカでたいして流行ってないから気候か型の違いやで
0804風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:45.10ID:lvBz5xhqM
https://graph-stock.com/wp-content/uploads/2020/04/COVID-19InspectionPersons0506cream-800x450.png

てかこのグラフみたらわかるけど
検体採取とのラグはあるんやけど
大抵大量にとった次の日その次の日あたりに感染者のスパイクもくるんだよな
ほとんどとればとるほど感染者増えるだけになってる
0805風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:51.70ID:8HC//oxF0
安倍の勝利や
0806風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:54.53ID:VTvdwoC10
>>775
もっと酷くなったね
コロナかかったら自己責任に私刑の嵐や
0807風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:54.82ID:wl84jC4/0
んで冬また流行るんやろ
結局ワクチンできなきゃ意味ないぞ
0808風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:55.57ID:fxxunihAr
>>1甘くてみてるやろ?
第二波はくるぞ
地獄はこれからや
0809風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:55.73ID:5lr3Trbt0
>>726
悪魔の証明やめーや
0810風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:24:57.61ID:HNFkB6jA0
>>28
外仕事ならそんなに影響なさそうちゃう?
0811風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:25:04.28ID:m6FPSvDv0
>>660
はよ貼れよ無能
しかもツイッターってほんま無能やな
0812風吹けば名無し2020/05/06(水) 23:25:05.01ID:lyNAlBtFM
>>714
なんというか大前提から話がすれ違ってる感じやな
IQの差があると会話成立しないってマジなんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています