【悲報】安倍「9月入学しまぁす!」夏の甲子園、インターハイなどが消滅へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:12:49.86ID:x+iMpxymx来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を本格化させる。
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。
文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043001359&g=pol
2020年05月01日07時05分
0409風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:12.03ID:90b7W8JU00410風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:14.62ID:pBbbkeIa00411風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:18.71ID:CXGh/+E70犠牲になるのは今の10代だけやしええんちゃう
後の世代は嫌な思いせんやろ
0412風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:21.93ID:3U/IjBso00414風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:26.02ID:ClnIVZbur11月に長期休暇あるん?
0415風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:29.28ID:J5yJyO1t00416風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:31.42ID:uOpPX+v0aいやコロナの影響でよ
0417風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:33.18ID:a20uEaP60コロナ時代にまともな知能がある人の発言とも思えない
0418風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:34.64ID:zCc2UMMwd0419風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:37.59ID:1t4LKtYyp0420風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:38.66ID:WmbZ6fd700421風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:41.92ID:NjlwjLuM0最高やね
0422風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:42.06ID:WuJCLdvN00423風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:43.35ID:Oeu8Siyf00424風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:43.52ID:aEYbrUyF00425風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:45.57ID:OcryE84Gaこういうガイジに何言っても無駄やで
0427風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:48.26ID:eiLh4DJn0なんでホームが苦手なんやろなあ…
0428風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:48.43ID:dmmwnXv/a人口多いしええやん
留学もインドに行きまくったらええねん
0429風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:55.63ID:PtXA/xKfa自民党は先送りが大好きやから
時間を確保して決断を先延ばしにできる案にはすぐ食いつく
まじでこれ提案した国民民主党と維新はうまい。自民党のことよくわかってる
0430風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:36:57.93ID:Y40kXEVJ0考えてみれば震災や敗戦でしか物事根本的に変えてきてないやろ
0431風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:00.01ID:RCF91iGf00432風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:05.46ID:nkKFn8fZaただでさえ授業日数カツカツなのに減らすかな?
ついでに増やすいい機会と思うんやけど
0433風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:08.05ID:0nyH5i+f00434風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:10.98ID:TIuGaNN2x0435風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:12.53ID:PdjIzeVhd0436風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:12.59ID:xcVa/YU200437風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:16.77ID:bb/biT180?
ドラフトの時期変えればいい話じゃん
選手の入団時期は9月にすれば良いだけ
0438風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:18.45ID:W0n5RCJl0勉強なんのためにしてるん?
単位取るため?自分の実力を伸ばすため?
チャラってなに?
0439風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:19.57ID:bq55L7es0インドはそこまで外国人受け付けてないぞ
0440風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:19.93ID:lxTIO/vIa3密避けるためのオンライン授業で図書館いけとか少し葉脳みそ活用したれ
0441風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:20.88ID:ijsMXD+J00442風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:24.34ID:e56UpgRq00443風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:25.36ID:dY2Qu6Zud逆にジジババは自分に関係ないのになんで進めようとしてるんや
0444風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:31.68ID:AHNLyE1t0絶命パークでほんとに絶命する奴出そう
0445風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:33.80ID:9/d3sFq60センバツが今の夏休みにあたるやろ
0446風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:40.27ID:n1yVwasdp受験学年は一人で勉強がんばれ
0447風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:45.35ID:GZaehlvT0紅葉も季節感ないのかよ!
0448風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:49.33ID:6g+X+wva0それとも恒久的に9月入学なん?
0449風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:52.74ID:dlMs2Keva楽天死ぬわ
0450風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:37:55.82ID:BzgDJiry00451風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:00.08ID:PXp8aHOn00452風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:01.08ID:lxTIO/vIa若者が反対してるってデータないやん
0453風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:05.00ID:PEJY1yey00454風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:06.28ID:NOknltL50春
夏
春
夏
春
の5回でええんちゃうか
高校サッカーとかは1月とかまでやってるし夏にやってもええかもわからんが
0455風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:07.18ID:bq55L7es0恒久的やろ
0456風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:07.20ID:eiLh4DJn0これを機に先輩後輩なんてクソ文化も潰せばええねん
0457風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:08.48ID:WmbZ6fd700458風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:13.11ID:raS1GdoF0元から議論の下敷きがあるから
0459風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:15.92ID:N4qcSh+N00460風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.08ID:RXSJOhy/0自分には関係ないからな
シミュレーションゲームやってるような感覚や
0461風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.31ID:K3N7ZZR4a9月にするのはええけどこんな時にすることちゃうやろ
どさくさに紛れて後で問題起こるやつやろ
前から9月入学論出ててんからちゃんと用意してからやれよ
ほんま日本人は外圧かからないと動かないマニュアル民族やね
0462風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.88ID:s7RRfl+Hdそうしないと就活とか大変じゃね
0463風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:18.96ID:P12Oa1jK0グローバル化はもう終わったんや死ね安倍
0464風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:20.35ID:0nyH5i+f0西武「ドームじゃないとこはあかんわな」
0465風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:22.97ID:aEYbrUyF0近年見てると夏は大雨と台風の場合の救済措置もセットで考えなあかんな
0466風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:25.59ID:5bxiu3GX0日本海側はまだ雪降ってるから
0467風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:36.33ID:1yAvh8juaコロナ世代「氷河期みたいな悲惨な世代やなくて良かったわwwwwwゆとり世代は無能なガイジwwwww」
コロガキには罰が当たったんやな
0468風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:37.63ID:dxZdWpDT0あー
0469風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:38.11ID:WmbZ6fd70僕が言いたいのは高級
0470風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:44.07ID:lhSjLGm700471風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:45.86ID:GZaehlvT00472風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:46.12ID:TIuGaNN2x0473風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:49.73ID:SrQ0VHxMM0474風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:51.11ID:r9y3Ot6400475風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:51.93ID:LNCB1256d0476風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:54.95ID:PXp8aHOn0戻さないんじゃない?
今年9月進級、来年3月卒業ですって言われても困るやろ
0478風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:38:58.39ID:01vTO9T90五輪 中止
アベノミクス()
もう残せるレガシーが9月入学しかないんやな
0480風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:03.39ID:rfi9WpaQd0481風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:04.28ID:RCF91iGf0海外の何もかもが素晴らしいわけ無いやん
なんでお前は海外デハーしか覚えてないんや
0482風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:07.40ID:1t4LKtYypワイは大学生ちゃうから知らんわ
0483風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:07.61ID:PdjIzeVhd秋入学の構想は何十年も前から出てるけど半年ずらすなんて不可能だからやってなかったねん 一回やったらまたコロナみたいなの来ない限り戻る訳ない
0484風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:08.54ID:QhllwblBp全員がオンライン授業してるわけちゃうやろ
0485風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:09.26ID:LISY+cGn00486風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:10.14ID:GWc1HNE00おは梅沢富美男
0487風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:12.07ID:FMLf0+8n0これは桜ガイジへのロジハラ
0488風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:12.31ID:RXSJOhy/0お人形遊び
0489風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:15.42ID:bCX5+AqidジジイでもなんJやるんだなw
シワシワの指でもスマホ反応するんか?
0490風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:17.96ID:y3Q32l7F0で、9月にコロナ二波やそれに準ずるパンデミックが起きたらどうするんやろね
0491風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:19.27ID:O//gEn650こんなときにしかできんやろ
0492風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:19.35ID:wm/MxH5Jaそもそも卒業と桜結びつけて考えるの割と一部地域の話よな
0493風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:21.88ID:4H9oNcP600494風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:22.10ID:raS1GdoF0少なくともセンターは被らない
0495風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:24.38ID:8IBH4MmD0小学生1・2年生の内容ってどんな親でも教えられるから、この半年でいきなり格差ついてると思うわ
スタートからいきなり置いてかれて勉強嫌いになる子出てきそう
逆に言えばプラスに捉えることもできるんだろうけど、格差は絶対広がるわこの世代
0496風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:24.87ID:DfDNA+bK00497風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:26.98ID:c3dswk0HMhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010000-edua-life
0498風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:32.25ID:BAuoC8dT0全部変えるのにも社会構造から変えないといけんけど過渡期はもっときつそうや
0499風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:31.83ID:WmbZ6fd70これや
このために選挙しないでバタバタ決めるには拙速すぎる
明治維新かよ
0500風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:32.53ID:c0GZp4fD0まずは生活の安定が第一
0501風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:33.97ID:2jfI6gyl0普通に嫌やわ
0502風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:35.74ID:gA56fujU06カ月ニート?
0503風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:36.32ID:0nyH5i+f0下手すると試験会場に救命ボートで受験生到着とかあるで
0504風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:38.95ID:udVDjUtga教師は授業の進度を慣れや肌感でコントロールしてるやろしいきなり変わったら範囲終わりませんでしたとかバンバン出てくるぞ
0505風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:39.84ID:ijsMXD+J0夏休み冬休み全部なくなりますが本当にこのままでいいですか?って聞いてから賛成反対とれや
アホが学校休みのまま過ごせると思ってるだけ
0506風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:42.21ID:FFiqBoL9p行っても予備校だけで受験科目は十分
AOで目指してるやつには必要なんだろうけど
0507風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:45.38ID:lwLMWaTCM0508風吹けば名無し
2020/05/01(金) 11:39:46.43ID:PXp8aHOn0大丈夫!
厚労省によるとオンライン授業は単位に値しないって話だから!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています