トップページlivejupiter
1002コメント216KB

【悲報】テレビ局さん、再放送の視聴率が高くて咽び泣く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:10:38.48ID:TlkNZijC0
新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、報道番組だけでなく、ドラマ・バラエティにもおよび、収録の休止が相次いでいる。
そんななか、日本テレビ系で4月11日に初回が放送されたドラマが、11%の好視聴率を記録した。だが、関係者の表情は暗い。

なぜなら、その作品は、本来放送予定だった新ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』ではなく、
15年前のドラマ『野ブタ。をプロデュース』の “再放送” だったからだ。

「正確には、再放送 ではなく、『未満警察』のPR映像を加えて再編集した 特別編 です。
たんなる再放送をすると、『なぜ過去のものを放送しているだけなのに、カネを払わされるんだ』とCMスポンサーからクレームが入るので、
新たにナレーションを入れたり、必ず手を加えるのです。

さらに、出演者や脚本家などから再放送の許諾を文書で取る必要もあり、作業もかなり大変。
また、過去の作品が数字を稼ぐと、いまの自分たちの価値観を否定された気分になりますからね……」(民放ドラマ関係者)


https://news.yahoo.co.jp/articles/6a38541f6525401ef0662da095c99046731153a5?page=2
0548風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:00.48ID:haMLq4vaa
みんな家で暇しとるからやろ
0549風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:00.91ID:urmmqP6r0
>>534
有吉の壁
0550風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:03.34ID:3lFlkUbC0
否定してる定期
0551風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:04.43ID:paOzeCcC0
>>534
言うほど50年前のドラマ語るか?
0552風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:05.59ID:NQkTT6KPa
20時代に万物創世記再放送してくれたらかじりつくわ
0553風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:06.10ID:T3ZNgQUBa
>>451
もっと短縮すればいけるやろ
0554風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:06.89ID:WsOGuJ8fa
やまとなでしこ見たいわ
昔はよう再放送しとったのに昨今さっぱりやんけ
0555風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:09.06ID:IOclGyvB0
>>10
なるほど
0556風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:09.06ID:ZHnLtMxT0
フジは過去の番組は面白いんだからトリビアと笑う犬を放送しろ
0557風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:12.13ID:ZqUMAZW80
ガッキーや深キョンを今出しても話題性あるもんな
0558風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:13.36ID:H1eJ24lI0
>>541
真澄ちゃんが…
0559風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:14.44ID:83HHX1Uxa
再放送とか面白くてもあんま観る気しないしな
0560風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:18.81ID:85ZsVYRWp
今更白夜行見たけど傑作すぎるやろあれ
0561風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:18.30ID:9jrwsOm50
>>494
サザエは収録止まってるみたいやからそのうち再放送や
0562風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:21.32ID:nWFzXpsma
NHK、昨年の大河ドラマから「兵走る」を放送へ
0563風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:21.35ID:fFteHcsQa
>>301
何回もタイムリープするやつ好きやったンゴ
0564風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:21.37ID:ITwCTKPq0
白い巨塔(唐沢版)を放送しろ
ガチ名作やから
0565風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:24.52ID:nyaBGv0Ed
>>554
理由わかってるだろレス乞食がよ
0566風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:25.17ID:nQi0Q2sL0
ハッチポッチステーションってもう再放送無理なんか?
0567風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:28.21ID:4FExAZpX0
>>472
ジャンルが被らないようにすれば良い感じで分散されないかな?
0568風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:28.60ID:eXvGZ8sf0
>>524
なんでやとおもったら田中か
0569風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:29.58ID:Ik79XHd6d
>>513
やきう映画ウィーク

メジャーリーグ

メジャーリーグ2

ミスタールーキー

がんばれ!!タブチくん!!

ミスターGO(ゴリラのやつ)


これでいこう(提案)
0570風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:29.98ID:33f+nxGq0
>>518
うちの父親とかめったに若手女優の顔とか覚えないのに今でも堀北真希は顔覚えてるからな
0571風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:30.23ID:ow6J3Ywzd
>>460
首なしライダーとか怖すぎやろ
0572風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:30.70ID:OJ+TiEjDd
>>521
ハゲ以外は妥当なキャスティングなのにな
0573風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:31.66ID:Xf86SEiB0
>>442
【悲報】金田一少年貧乏側だった
0574風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:34.85ID:ykL9yCu+r
青い鳥
ケイゾク
IWGP
木更津キャッツアイ
0575風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:35.52ID:mK5MBJCx0
古すぎるやつは制作会社自体がなくなってたりして出せない
って本当なの?
0576風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:40.21ID:OepigGnP0
>>425
フジ21時はHEROにしてくれ
0577風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:43.75ID:VD2kjLN10
>>301
元彼とサマースノーは放送行けるやろ
0578風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:44.65ID:qXI0PKvid
>>505
広瀬すずとハシカン以外ほんまゴミやわ
0579風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:47.18ID:4witw47X0
当時も今も、経年に耐えうる作品とそうでないのがあって
再放送されるのは前者ってだけや
0580風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:49.41ID:9llWLqA80
もうテレビ局は新作作らんでええやん
その能力も今はなかろ?
0581風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:50.64ID:qZDKj4Bg0
>>543
BSで最近やってる過去試合のとき
平気で5スレは行くしなあ
0582風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:50.87ID:rgBCwQ/rd
これ認めたら新作つくるための人員のカットにつながるからな
0583風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:53.79ID:33f+nxGq0
>>539
これはなかなかの畜生
0584風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:55.56ID:fmrznjDk0
>>499
まぁそれは実際その通りなんだけどね
同じようなことの繰り返しで同一シリーズの内部だって割合飽きる
0585風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:56.54ID:Q1KAgkjt0
>>561
あっそっかぁ
全自動卵割り器とかやってほしい
0586風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:37:59.46ID:ND8VNkg7a
SASUKE総集編〜山田軍団の軌跡〜
とかやったらみんな見るやろ?ワイも見るわ
当然画面には山田フォントが出っぱなしや
0587風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:02.86ID:upWFdpRsd
土日にJINやってたけどTVerでも配信しててうれC
0588風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:05.33ID:eSSwdlgD0
内Pも見たいわ
0589風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:06.11ID:fkVJJhjaa
>>515
個人的にはその辺とは格が違うわ
イケパラ、ライアーはつまらなかったワイでものぶたは観てたわ
0590風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:06.63ID:nyaBGv0Ed
>>511
ヒジリチャン!
0591風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:13.02ID:x3KNdh/0M
思い出補正やろなと思っとったけど見たらやっぱおもろいわ
というか今の番組がひでぇわ
0592風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:13.43ID:LkqmRE5Na
数取団←すこ
色取り忍者←すこ
擬音答えるやつ←きらい
もののかたちから名前当てるやつ←しね
0593風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:13.54ID:3nAFxiGZ0
>>573
貧乏やん
0594風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:14.25ID:1jyL1OJOp
70年代のドラマやってくれよ
0595風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:22.23ID:MC/mrzuAr
>>476
バラエティは制作著作権を出演タレントが所属してる芸能事務所とテレビ局で折半してるケースが多いから
そこの利権関係が難しいんやと思うわ
昔から吉本、ナベプロ、太田プロあたりが企画制作持ち込みで番組作ったりしてるからバラエティは
0596風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:22.97ID:9p5KNBSia
>>470
さすがに間接的な殺人に関与した人は地上波出しちゃいかんでしょ
0597風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:23.81ID:ND8VNkg7a
>>532
もう秒で草生えるで
あととにかく金かかってる
0598風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:24.20ID:OlNT+TNaM
>>560
名作やけど今の陰鬱な世の中的に流しづらそう
0599風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:24.73ID:/7XHVp8k0
>>551
おしんって何年前やろ
30年くらい前か?
0600風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:26.60ID:iXaeG7iN0
真田丸再放送してクレメンス
0601風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:26.61ID:Az2Ow+qp0
広告費削る話出てるわ
0602風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:30.77ID:soX55aVY0
一番暗いのは夜明け前
ウルトラQリブート
トリハダ
怪奇大家族
この辺みたいんやけどなあ
0603風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:33.67ID:PTUUSlWja
>>1
よくわかってんじゃん
くっそつまんねえよ今のドラマ
0604風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:37.19ID:9Wh8/CVca
>>561
せっかくやから火曜版だったか水曜版だったかのOPEDにして欲しいわ
0605風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:38.80ID:WTS5o4wY0
何故か未来になるにつれ技術も縁起も脚本も糞になつていく日本ドラマ
0606風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:39.06ID:6VRIUStE0
>>551
50年前やと現存してないのもあるから再放送でも見れれへんの多いんよな
0607風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:39.18ID:ixh72t2fa
おもろかったやつだけやってたら持つやろ
0608風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:39.99ID:65rkS3qq0
>>592
数取でクレーム来てからマイルド路線になったんやっけ?
0609風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:46.24ID:fFteHcsQa
バラエティも昔のやつでええやろ
最近マジで同じようなやつばっかやんしかもクソつまらんし
0610風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:46.98ID:XY2i+Wppa
またのだめカンタービレ見たいンゴねぇ
映画もあるしだいぶ稼げるやろ
0611風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:53.57ID:naOjE9u/0
砂の器でコロナ誤解させとこ
0612風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:56.98ID:xaCnWwcX0
TVerで反町GTO見てるけどおもろい
0613風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:38:58.45ID:nQi0Q2sL0
ときえだゆうじー!
0614風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:00.80ID:rcYXEZw2a
ガチンコみてえええよおおおp!!!!!!!!!!
0615風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:04.95ID:rdW7YYYM0
これじゃ使命感という名のもとに金稼ぎたいだけだった上にクラスターしてただけじゃん
0616風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:05.77ID:ND8VNkg7a
逆にこの娯楽に飢えてる今ならぬ〜べ〜の再放送も評価される…?
0617風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:07.32ID:6VRIUStE0
>>599
おしんは80年代やで
0618風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:07.54ID:soX55aVY0
>>605
どんどん貧乏になっていってるってだけや
0619風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:07.80ID:ixFucS4v0
このまま他の局もドラマの再放送でええよ、久しぶりに見たいの一杯あるし

何ならバラエティーでもええ
0620風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:08.78ID:9jrwsOm50
Jリーグブームのころ放送して爆死した俺たちのオーレとかもう一つのJリーグとか今放送したら興味本位でみんな見るかもしれん
0621風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:09.57ID:OdiDJdfka
ごくせんとドラゴン桜みたいわ
0622風吹けば名無し(高松琴平電鉄)2020/04/21(火) 16:39:12.11ID:SwS7XITt0
タッキーのケーキのやつ流せよ
0623風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:12.92ID:LkqmRE5Na
>>608
PTAが文句言ったんやろたしか
ほんまくそやわ
0624風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:25.47ID:iOcDyuI/a
フジ「やまとなでしこやな…」
0625風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:25.52ID:/DmiHyCnp
未満都市とか今見たいな
0626風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:25.50ID:ODvsgXPu0
フジも白い巨塔流してみろ
平均15は取れるやろ
0627風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:25.54ID:dQkgOwGT0
>>301
タイムスリップするやつすこやけど薬物で逮捕された女優が出てたから無理やろうなー
0628風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:25.63ID:b5/f/Y0Ba
>>5
ホーントコレイトン
0629風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:25.52ID:Bp9NEO0V0
野ブタの原作全然違うストーリーなんやな
0630風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:27.03ID:hOlHuzpI0
長瀬が落語やるやつやってくれ
0631風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:27.93ID:ZtvZihqN0
白い巨塔みたい
0632風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:29.61ID:LRnCWKOCa
白い巨塔(唐澤版)やろうや
15いくで
0633風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:32.29ID:fkVJJhjaa
オレンジデイズやってくれたら見る
0634風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:35.00ID:I0A6ON750
なんで昔のドラマのが面白いんや?
映像撮影技術とか役者の演技力は今の方が上やろ?
0635風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:36.42ID:bKAhRBOYd
>>561
永井一郎聴けるんか?
0636風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:38.86ID:iXaeG7iN0
>>616
アニメ再放送して、どうぞ
0637風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:43.55ID:H8Oe3tK30
ちょっと前「誰?」って知らないことを自慢げに喧伝する人の妙さみたいな事が
某所で話題になってたけど本気で過去のアーカイブ知ってることしか必要ない国になってるんだね
0638風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:43.95ID:dBnAtwV5a
お金がないやれよ!
0639風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:48.69ID:eSSwdlgD0
>>612
最近の反町が好きやけど若い頃ほんまイケメンでちびる
0640風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:49.43ID:4SeIZGsw0
>>551
う、ウルトラマン
0641風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:50.39ID:Q1KAgkjt0
>>616
どっちのぬ〜べ〜や?
0642風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:39:50.59ID:/DmiHyCnp
>>629
原作は純文学の公募賞受賞作やからね
0643風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:40:06.39ID:C8tuEV1Vp
未満都市の現代版ってたしか数年前やってたよな?
0644風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:40:09.31ID:Ik79XHd6d
>>616
ぬ〜べ〜とこち亀やな
0645風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:40:11.78ID:oiZy44tma
フジは大奥やれや小池栄子見せろや
>>616
ネタとして話題にはなるやろなあ
0646風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:40:14.26ID:33f+nxGq0
>>634
撮影技術とかは時代と共に上がるけどなんで役者の演技が上だと思うんや?
0647風吹けば名無し2020/04/21(火) 16:40:15.72ID:9DV7gv3z0
振り返れば奴がいる流せや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています