トップページlivejupiter
799コメント195KB

厚労省「あのさぁ!補償の受け方くらい自分で調べようよ!ねぇ!ガキじゃねぇんだからさぁ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/13(月) 09:47:54.13ID:RxthYiucp
Twitterでレスバを始めた模様
https://i.imgur.com/SiCET0R.jpg
https://i.imgur.com/omadKMZ.jpg
https://i.imgur.com/nH1Qpf9.jpg
0739風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:20.92ID:Ax+u/eyl0
>>697
まあでも数ヶ月生活できるだけの買い溜めは別に間違っちゃいないんよな
これ消化するのに何年かかんねんってレベルの買い占めがあかんだけで
0740風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:25.63ID:H3PWtfqO0
>>733
ワイはせんけど見た感じ十分だろ
0741風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:26.93ID:wNznysRfp
広報が無能なんだ
特設ホームページぐらい立てろよ
0742風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:28.54ID:8UOqso00M
>>716
後で失業者対策するよりはマシだからね
0743風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:37.13ID:8SRAVjQPr
つか企業は自粛要請じゃなく休業命令がほしいんよな
これで完全に会社都合ではないから休業手当も払う義務なくなるし
0744風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:46.89ID:5Lg91alm0
>>734
かっこE
0745風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:49.76ID:r8fsxd7O0
>>425
マ?
0746風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:52.78ID:eX+D5acld
雇用調整助成金は実際休業手当出した後に支給されるものやろ
そりゃまだ支給されんよ
0747風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:59.86ID:o22VfG780
>>729
聖火リレーのトーチとか結構小さい規模の会社が作ったのにな
0748風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:04.90ID:QmzjoVBxa
わかりにくいのは確かやけど自分で調べない奴もおかしいやろ
自分の補償やろ
0749風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:12.02ID:CKn4MmDm0
確定申告でさえ書類が複雑やしコロナ補償の件は厚労省の広報すら把握しきれてないやろなあ…
0750風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:12.95ID:ruyKJ8du0
>>717
岳ぽんはあんな意図的に誤解させるような発信できる能力ないよ?
ストレートにありのままをさらけ出しちゃう
0751風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:18.12ID:oHlgxbnep
>>620
ワイも知りたいからソースはよ
0752風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:19.30ID:h1ejAXw0p
こういうのが明るみに出たらこんなん国が調べて自動で給付しろ
でも公務員の人数も給料も減らせって庶民は言うんやろなあ
0753風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:25.81ID:8SRAVjQPr
>>737
で、実際多くの企業が6割なのに
労使協定でーってタラレバといてるのがお前だろ
0754風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:35.44ID:2ObAVFRq0
>>748
いえ調べるの面倒だし分かりにくいから教えろって話
0755風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:36.41ID:PRm38T4g0
>>738
出世できるのは酒が強くてごますりの上手い悪知恵働く奴だけだから
0756風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:37.83ID:RX7Lr1Ygx
>>738
話を聞く気もない馬鹿に説明なんかできるわけないだろ
ここに沢山おるわ
0757風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:43.98ID:P/uGatri0
>>385
やたら報道されてないだのニュースでやらないだの言うてるけど今厳しい企業で働いてる人で休業保障で6割保障されること知らない人おるとでも思ってんの?
数ヶ月前から散々テレビでもやってたことなんやけどこれ以上何を周知したらええんや?
テレビで「企業が負担する休業保障6割のうち最大9割は国が補填してます!国頑張ってるやろ!」って宣伝してもらいたいんか?
0758風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:44.67ID:DyjQmtAx0
>>738
頭のいいヤツ「日本では国会に予算案を通さず百兆円規模の経済対策は打てません」
馬鹿「おっそい! 遅い! アメリカではもうできてる! おかねちょーだい! ぴーぴー」
頭のいいヤツ(これ説明無理だわ・・・)
0759風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:45.48ID:EnF12M3D0
>>738
屁理屈こねてアリバイは確保しつつ馬鹿なやつが諦めるようにするのが仕事やで
0760風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:53.13ID:i18VJKU9d
そもそも2月末からコロナで飲食は人の入り激減してて借金してるところもあるやろうに後で200万やるから今はまだ借金して乗り切れって無理があるわ
そら潰れるやろ
0761風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:56.55ID:ZuA3SxOz0
>>52
6件だけがなぜか通り、後は放置してるってこと
0762風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:45:57.88ID:KElQSigb0
雇用調整助成金はPDFでリーフレットあるからそれも見たらええ
0763風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:03.49ID:o22VfG780
>>748
調べて出しても来るまで時間がかかるのが問題
0764風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:03.29ID:LQmWEkUM0
https://i.imgur.com/CGffBGK.jpg

えぇ…
0765風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:04.79ID:irt8uGnM0
>>697
日頃から買いだめておけばこうならなかったのに
0766風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:05.67ID:XZN/hMsb0
頭いいやつはほんまわかってない
頭悪い方が圧倒的に多いんやから合わせてやらんと
0767風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:07.17ID:E9rbSFGWp
簡単にされるとわいの仕事が減るので
このままでええわ
0768風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:16.36ID:GFiqf98Ed
>>752
マイナンバー普及率99%あれば可能やけどな
まあだれが無能かはこの際どうでもええわ
0769風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:20.47ID:CfdkbHFV0
>>737
これは草
0770風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:21.18ID:78M8/HxE0
>>752
ワイは国民の安全に直接資する省庁は人増やせと思っとるで
特に厚労省
0771風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:25.25ID:82t6PhpG0
>>738
頭悪い奴騙して金払わないことが目的なんだから正しいやろ?
0772風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:31.28ID:taJcJFx+0
いい加減に各報道番組にお達ししろや

お前ら次の選挙で終わるぞ?
0773風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:34.84ID:sqvZeg4Cx
>>710
ソースよろしく
0774風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:40.47ID:dawdWcy90
有能だったら別の仕事与えられると思うからTwitter担当=無能はありうると思う
安倍公式アカウントの運営もそうやな
0775風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:40.54ID:8UOqso00M
>>738
官僚ってのは間違いなく頭がいいが、それはお勉強できるって意味の頭の良さや
伝える力は全く別の頭の良さや
0776風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:42.13ID:NlZSObMR0
>>757
ワイドショーバカにしてるくせにワイドショーレベルに噛み砕いた情報にしてもらわないと理解できないもん!って開き直る奴多すぎるわな
0777風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:42.39ID:QXcnudPW0
自殺と犯罪増えるのいつくらいからやろなあ…
0778風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:43.01ID:FQP3mSCk0
申請数/処理中の数/却下数/交付件数
厚労省はこの辺の情報出さないと
申請数と交付件数だけ出されてボロクソに言われるだけだぞ

最低でも処理数は出さないと納得できんし
可能なら却下理由まで書かないと名ばかり制度としか言われかねん
0779風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:45.56ID:8inz05jba
インターネットよわからんのや
市役所で聞いてた方が確実やん
0780風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:46:58.91ID:QXcnudPW0
>>767
社労士さんやろなあ
0781風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:06.43ID:Lu7+D6x10
これさ、パートでも貰えると書いてあるけど
そもそも雇い主側が貰うって話なんだよな
パートの人は雇い主側に、有給なり休業手当くれって言わないといけない訳で
パートにそんな制度無いって突っぱねられたらどうしようもないんだよなぁ
こんな制度ありますって言っても、雇い主側は詐称しない限りは面倒事が増えるだけで得しないし、貰えるかどうか分からないから、こんなコロナ騒動の中、誰も申請しない
よっぽどのホワイト企業以外使ってねーだろ
こんな周りくどい制度のせいで実質ほぼ補償無しだよアホかよ
実際、嫁のパート先でもそんなんやってないで終わりだったしな
0782風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:11.37ID:8SRAVjQPr
>>764
断言するけどこれほとんど通らんぞ
過去に休業手当の支給実績ないとこばっかだろうし
0783風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:17.20ID:+7HTtPwwM
搾り取る時は個人ごとに、多めに、根こそぎ

保障する時は世帯ごとに、少なめに、ごくごく一部に
0784風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:18.73ID:NlZSObMR0
>>773
ソースで草
CNN垂れ流ししてた時に見ただけやから録画でもしてる人探せば?
0785風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:20.08ID:E9rbSFGWp
あとネットで騒いでるやつの馬鹿の多さな
「補償」くらいは正しい漢字使おうな
0786風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:32.73ID:F4nCT/H4M
休業補償を拡充したから補償してるんだ!はねえだろがよ
補償なき休業要請というのは正しいやろ
それを踏まえつつ「休業補償の手続きもありますので使ってください」ならわかる
ニュースサイトがデマを言ってるみたいなのはアホとしか言いようがない
0787風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:34.05ID:o22VfG780
>>778
却下理由ほしいよな
0788風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:38.85ID:sqvZeg4Cx
>>776
早くソース提示してくれ
0789風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:39.19ID:2ObAVFRq0
>>776
分かりやすく伝えることが国のやることだろ
0790風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:39.43ID:a+ka3+/m0
自分等で仕事増やしとらんか
0791風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:40.43ID:bMLOqi4K0
>>763
どこを調べた?
急ぐからとりあえずID作って大阪に郵送しといてくれ書いてあるやん
0792風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:41.26ID:FQP3mSCk0
>>738
官僚って激務体制だから脳みそ壊れていくねん
何なら正常な判断がついてないから、正しくやれてる保証はない
0793風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:43.02ID:qxaPPtLUH
>>738
他の日系、外資の大企業行けばもっと金もらえるのに、わざわざ官僚になるんだから、それなりに社会的責任感があって、きちんとしてる人多いで
0794風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:45.16ID:Kx2hv1/40
faridyuと厚生労働省レスバトルしすぎやろなんやねんこいつら
0795風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:50.57ID:wKZ2d+fd0
>>716
全員に金配ったところで会社補償しないと従業員休ませるわけないじゃん
かと言って企業にまで金ばらまいたらいくらあっても足りない
仕事させないために給料のかわりの金を給付しろ!ってのが無茶苦茶なんだよ
仕事がないできない金がもらえない奴に給付すんの
仕事休みたいなら労組通じて会社と話せよ
0796風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:52.10ID:Mmfy0N+pM
支払いに2ヶ月くらいかかるらしいで
0797風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:53.72ID:DyjQmtAx0
>>778
>>702
気づいてないだろうけど恥ずかしいよお前
0798風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:57.77ID:SXtm5owD0
ここは自営業の乞食ばかりやな
0799風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:47:58.70ID:1tjthEEhM
窓口殺到はしてるやろね
バカに説明するのコスト掛かるともいえるが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています