トップページlivejupiter
799コメント195KB

厚労省「あのさぁ!補償の受け方くらい自分で調べようよ!ねぇ!ガキじゃねぇんだからさぁ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/04/13(月) 09:47:54.13ID:RxthYiucp
Twitterでレスバを始めた模様
https://i.imgur.com/SiCET0R.jpg
https://i.imgur.com/omadKMZ.jpg
https://i.imgur.com/nH1Qpf9.jpg
0638風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:01.63ID:H/6kWP3zd
>>528
そいつらは今金が欲しいのに借金したところでいつまでこの状況が続くかもわからんのやから閉めるに決まっとるやん
すぐに給付なら様子見てたかもしれんが
0639風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:04.93ID:GXRJUVe00
なお要請1300ある内の承認したのは1件だけの模様
0640風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:04.84ID:Ax+u/eyl0
こどおじで金貯めるのが賢い選択やったんやね
周りの自立せえに流されてうさおじになったワイがアホみたいや
0641風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:06.36ID:u/2bl3Ker
俺らの税金返せよ
0642風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:08.18ID:eHCJZo4/0
ネトウヨはどうアクロバティック擁護してるの?
0643風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:13.40ID:QXcnudPW0
>>622
すごい顔やな
性格というのはやはり出るもんや
0644風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:35.48ID:u/2bl3Ker
>>640
うさおじってなんや?
0645風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:37.82ID:dcZrtZOB0
>>610
IMfにお金渡して増税しないと日本はやばいって声明出してもらうよ
0646風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:43.55ID:0UUgA4nd0
ID:Ec/+nQzpdみたいな自民信者の詐欺師がワラワラおるから相手にされないんだよなあ
休業保障で6割貰えるなんてしらないやつおらんやろ
それこそこいつが叩いてるニュースやらワイドショーでも散々やってたわ
けど6割じゃやっていけるわけねえだろって声が国民の声なんだよ
0647風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:43.93ID:8SRAVjQPr
>>618
は???最初から上限は8330円と書いてるぞ文盲くん
0648風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:45.68ID:78M8/HxE0
漢ソニー
新入社員は全員1か月自宅待機
給料は全額出す模様
0649風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:48.74ID:o22VfG780
>>636
通貨発行権あるのにケチるのがそもそもおかしいねん
0650風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:38:53.53ID:BmfVQxXKa
>>622
ワイはこのおじさんに完全賛同なんやけど
なんでバカにされてるん?
0651風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:02.10ID:EPX+vJdUM
>>111
見るからにアカで草
0652風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:04.21ID:oUyCS8YD0
>>528
この先返す見通しが立たないのに金借りるって普通の中小には無理やぞ
結局体力がいる
0653風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:13.50ID:LgEQwX0b0
無知なメディアに無知なコメンテーターに無知な視聴者が揃った「3無知」やな
0654風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:15.21ID:GCNVWR5n0
>>639
タスクオーバーは何も医療の話だけじゃないからな
0655風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:20.07ID:Fy/DNwCb0
>>39
あ?秒で済ませろゴミカス
0656風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:21.78ID:9w3g9dsu0
>>623
みんな自分だけのために文句言ってると思ってるのか?
そうじゃないから文句言う人が多いんだろ世間でも

自分が困って無くても友達や知り合いが困ってたら文句言う奴の気持ちも分かるし
0657風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:25.69ID:QXcnudPW0
>>650
みんなそんな強くないからや
0658風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:27.38ID:ew0hfKvha
>>642
厚労省はようやっとる
これ以上仕事増やすな
0659風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:29.23ID:+QA3svOPd
>>650
バカにされてないぞ。こいつが正しかっただけ
0660風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:32.84ID:CfdkbHFV0
>>588
収入ない分少しは楽かもやけど無利子無担保融資も最大限使っていくしかないかな
0661風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:37.23ID:NlZSObMR0
>>622
このおじさんノリノリでパロディCM出てるのすき
0662風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:38.20ID:u/2bl3Ker
>>648
働かずして金入るとかこれもう現代の貴族だろ
0663風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:41.68ID:H3PWtfqO0
>>615
コロナは即日なんやが
0664風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:47.57ID:2ObAVFRq0
お友達と海外には金ばらまくくせに意地でも国民には金配りません
日本政府ってなんのための存在や
0665風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:52.16ID:5Lg91alm0
ネットって無責任に好き放題ぎゃあぎゃあ騒ぐ場所やと思うんやけど
政府の側に立ってそのぎゃあぎゃあ騒いでる連中叩いてる奴はどこのポジションにおるんや
「ワイはこいつらと違って冷静やで」っていうマウント取ってるんか
0666風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:52.28ID:o22VfG780
>>650
そういう奴らが増えたら国が崩壊する
0667風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:56.15ID:5uIvVteL0
聞けば教えてくれるけど必要な状況でも向こうから積極的に教えてくれないみたいなの多すぎやろ
0668風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:39:58.00ID:dawdWcy90
>>111
めっちゃ自民党で草
ネトウヨ腐女子おばさん
0669風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:01.51ID:jrXvBvund
>>639
これでイキってるの草
0670風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:08.81ID:oUyCS8YD0
>>596
Wi-Fi切り替えてないことってあるよね
0671風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:14.82ID:ruyKJ8du0
厚労省がいかに嘘をつかず国民を騙せるか必死にやってるのに失敗してるのホンマ笑う
0672風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:18.10ID:MJMLKdEkd
>>650
されてないぞ
0673風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:21.42ID:qBjmGFjb0
この厚労省のツイートみたら会社から言われてた休業保障6割やなく9割貰えるんかって勘違いする人続出しそうやな
どっちがデマ拡散器だよw
0674風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:22.12ID:Wksy1lAqa
>>39
バーカ
0675風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:26.11ID:Ec/+nQzpd
>>647
お前本当に馬鹿なのか?
6割以上と6割上限じゃ全然別の話やで
それは分かるよな?
0676風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:31.20ID:U00ddcGn0
>>638
そういう意味の借金ではなく補償受け取るまでのタイムラグを乗り切る借金やろ
0677風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:32.48ID:HZ9Jf0dNa
>>639
給付件数やろあれ
大体2ヶ月かかって即金ポンと出せるわけやないし
0678風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:41.14ID:AxfMbGF+H
この緊急時に「来月配るかも〜」とかボケすぎだろ
ドイツもイギリスももう事業者救済始まってるぞ
0679風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:42.68ID:u/2bl3Ker
>>671
無駄な労力すぎる
0680風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:43.11ID:HN+KmWz80
>>656
ふわふわしすぎや
批判したいだけやろ
0681風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:46.13ID:CfdkbHFV0
>>582
やっぱキチガイなんかなぁ
0682風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:48.59ID:78M8/HxE0
>>662
全企業これができれば理想なんやけどね
0683風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:52.20ID:n2ZYi6yK0
外出自粛しろって意味すら分からないガイジが40%ぐらいおるんやから無理やわ
分かりやすい世の中にした弊害やわ
0684風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:40:58.89ID:dJsFabIb0
>>650
CM起用されたり受け入れられてるぞ
0685風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:02.26ID:Ax+u/eyl0
>>650
顔芸が面白いだけで
言ってることはバカにされてないぞ
0686風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:03.42ID:uMDxjSZQd
>>553
これ、確か50が基準で、それより下ならどちらかというと不景気やんな
0687風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:05.53ID:QXcnudPW0
>>665
ワイらが努力して取ったマウントを崩すような事すんな!みたいな奴もおるんかね
0688風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:06.68ID:4UKysJLja
>>174
これは給付する気ないって言われてもしゃーないやろ
0689風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:10.56ID:o22VfG780
>>671
モーニング省に暴かれるからな
0690風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:12.35ID:eZ/etPmWa
>>652
一理ある
やればやるだけ経営層の連帯保証が増えてくし
0691風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:12.33ID:fS7Z372S0
窓口のお姉さんと毎月2回コロナで大変ってお話すれば支給してもらえるようにすればええやん
0692風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:14.51ID:AhNVKMAYd
厚労省の一連のツイート見た上ですまんけど足りてなくね?っておもっちゃうんやが
中小に200万フリーランスに100万ってのがどこまで条件絞られるかも気になるし
0693風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:16.82ID:sqvZeg4Cx
>>589
パヨクはそういう本筋とは全く関係ない些末なことを叩くしか出来ない無能って事やで
そのCNNは>>1を一言でも伝えたんか?



それが真実やで
0694風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:22.47ID:/OBbwj+y0
>>677
二ヶ月後には破産してる申請者たくさんいそうやね
0695風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:22.77ID:hnLSmuNv0
News Zeroではちゃんとやってたから・・・
0696風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:23.72ID:RX7Lr1Ygx
>>665
ネットなら無責任って現代人かお前?
0697風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:33.13ID:ew0hfKvha
>>650
自己防衛のために買い溜めや転売に走る連中が出てるのが今の状況だけどね
0698風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:34.25ID:CKn4MmDm0
官庁特有の複雑な制度と書類があるしマスコミすらブチギレやろなあ…
0699風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:38.06ID:HGMuYC/8d
✊🙁
http://imgur.com/DhVzU2N.jpg
0700風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:43.47ID:oUyCS8YD0
>>673
それに企業に対しての補償やしな
自粛の影響で給料が下がったやつには何もないし
0701風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:50.05ID:XZN/hMsb0
識字率低いんだから口頭で説明しろ
0702風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:57.31ID:DyjQmtAx0
>>27>>39にレスしてるやつらは己の馬鹿さ加減を恥じて少しは勉強したほうがいいぞ

日本は国会に予算案を通さずに
内閣や官僚の一存で1兆円の交付を勝手にできるようにできていない

常識で考えれば当たり前のこと
アベ内閣総理大臣の権限ではそんなことはできない
非常事態宣言下でもね

予算が通ってないから交付もできない
そんな当たり前のことも理解できずに
遅い! 遅い! って親鳥に抗議してる鳥並の知能だって理解してお勉強しろ
だから官僚に馬鹿にされんだよ
0703風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:41:59.91ID:ew0hfKvha
>>665
一行目がまず間違ってるて
0704風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:04.53ID:2ObAVFRq0
>>696
無責任だろ
何言ってもいいぞ
0705風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:06.14ID:k/UkAcAO0
>>670
自演してるんやなこわいわ
0706風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:11.81ID:H/6kWP3zd
>>676
すぐに手に入る金が借金なのは変わらんし見切りつけるのは早くなるだけ
0707風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:19.58ID:H3PWtfqO0
>>700
30万があるやろ
0708風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:26.48ID:o22VfG780
>>694
もう破産ははじまってるからなぁ
0709風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:28.61ID:0duJDGTv0
もう政治家と銀行はAIでええよな
0710風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:29.22ID:NlZSObMR0
>>693
各国の支援比較みたいな形で伝えてたで
一体君がどんな真実を見たのか教えてくれんか?
0711風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:31.89ID:+QA3svOPd
そもそもコロナ不況で怖いのはこれからなんだから今ヒーヒー言ってる木っ端会社なんて国的にはどうでもいいんだよ

何がやばいって日本の経済を支えてる奴らが不況になるのがこれからってとこ
今不況なのは飲食店や旅行業界の木っ端企業で日本のメイン産業じゃないとこがそうなっててこの騒ぎ

これから製造業が本格的に不況になって、そこで働いてる人たちが給与カット、ボーナスカット、派遣切り、雇い止めになる
ほんと怖いわ
0712風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:41.63ID:VhzF5zpn0
>>700
給料下がるぐらい別に問題ないだろ
0713風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:42.35ID:DrgJgf9Md
まあ自分で調べるんが普通やろ
ましてや自分自身がこれまでにない危機なんやから
0714風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:47.95ID:irt8uGnM0
>>524
なかなか珍しい職場なんちゃうか?
0715風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:51.09ID:8SRAVjQPr
>>675
一体上限6割なんて誰が言ってるんです????
レスを引用して書いてくださいよ
俺は上限8330円ってはなからいってるけど
0716風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:42:59.57ID:SXtm5owD0
>>681
個人に一律で金はわかるがなんで会社を保証せなあかんのだろうなw
0717風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:00.49ID:Apw857+60
厚労省のツイッター担当は橋本岳やないの?
0718風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:00.61ID:AxfMbGF+H
>>707
休業保障6割出されたら貰えない定期
マジでこの国の制度は下級に金はやらないようにできてる
0719風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:02.21ID:5Lg91alm0
>>696,703
犯罪予告とかデマ流したりとかは論外やけど政府に文句つけるのは言論の自由の範疇ちゃうんか?
0720風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:09.98ID:5lIetN7Ld
30万÷30日=1万/日

1万/日 × 6割補償(企業) = 6000円/日

6000円 × 22日(出勤日数) = 13.2万円/月


給与30万もらってる奴が休業した場合に、
会社は休業者に最低 13万ちょい渡す義務があるわけや。

13万でどうやって暮らすんやろ
0721風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:12.62ID:Wksy1lAqa
>>702
低脳チー牛さん朝からどうした?w
0722風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:15.51ID:zl1M2pNA0
あのさあ
まだ審議中だか給付件数は少ない理論言ってるやつは正気か?
一件でも給付されてるならこの国の方式なら一気に給付されるはずなんだよ
一件でも給付されてるなら他は大分弾かれてるわ
0723風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:17.82ID:9w3g9dsu0
>>680
まあそう思いたいならええんちゃうか
それだとマスコミがー野党がーって言ってる奴も
ワイからすれば批判したいだけの奴やけどな

野党なんか与党ほど力もねえのに批判して何がしたいのか分からんけど
0724風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:20.66ID:CfdkbHFV0
>>700
30万貰えるやろ?
0725風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:21.96ID:irt8uGnM0
>>682
まあ夢物語やな
0726風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:36.90ID:MXO8DaKx0
>>1
準備中じゃん
まだ補償してないじゃん
0727風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:36.77ID:HZ9Jf0dNa
いくら給付支援します言われても拡散力も無く文字ビッシリやったら全然伝わらん
どっかの広告代理店の物作るなら偏差値40向けに作れみたいな発言はあながち間違いやないな
0728風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:41.14ID:8JvN1pCt0
個人事業主は相談しに行くからそこで説明受けるしな
当事者じゃないアホがSNSで騒いで同じ意見の人見つけて精神安定剤にしてるだけや
0729風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:42.95ID:0duJDGTv0
町工場とかいらないって言ってるけど
近接武器作れる程度の腕と材料持ってるけどええのか
0730風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:48.76ID:Pu67rKGk0
>>174
どんだけ給付しないか考えた結果w
0731風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:52.06ID:e5AL42t30
>>707
いつ貰えるんですかね…
0732風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:55.07ID:8UOqso00M
言うほど自分で調べようよ!ではないやろ
むしろTwitterを通じて伝えてるわけで、いい事やん
昔ならHP掲載して見てない奴は知らねぇわで終わりやったで
0733風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:43:58.08ID:uMDxjSZQd
>>707
あんなの該当するやつおるんか
0734風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:05.37ID:hnLSmuNv0
>>665
無責任だからどのポジションにも立てるんやろが ワイはやったるで
0735風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:05.59ID:DyjQmtAx0
>>722
>>711
恥ずかしいよお前
0736風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:12.05ID:GFiqf98Ed
>>184
法的な根拠はないけどな
その気になれば…ということや企業のいうこと真に受けるなよ
0737風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:15.20ID:Ec/+nQzpd
>>715

354 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 10:21:54.12 ID:8SRAVjQPr
雇用調整助成金の上限が8330円で別に変わらんのに
給与ベースで最大54パーなのに9割助成とか押し出してるの誇大広告にあたらん?
民間なら即行政処分食らうレベルな気がするけど

これお前が書いたんだよな?
0738風吹けば名無し2020/04/13(月) 10:44:15.55ID:3iLv5dwD0
厚労省って頭イイヤツしかおらんのとちゃうの?
頭イイヤツは馬鹿なやつにわかりやすく教えられるやつやと思ってたんやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています